全4回の行動経済学シリーズ。次回の Day3 は、ビジネスパーソンの判断力が劇的にアップする「満足度が得られる選択の仕方」を学びます。5日午前7時公開予定。チャンネル登録をしてお待ち下さい。
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル
DAY1:Appleのロゴはなぜ上にあるのか
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:26 システム1とシステム2とは?
04:20 システム1とシステム2の使い分け
08:28 起業家に多い意思決定
13:20 行動経済学をビジネスに生かす
16:36 次回予告
<ゲスト>
相良奈美香|行動経済学コンサルタント
メールアドレス: Namika.Sagara@BeSciGroup.com
オレゴン大学で学士号、「行動経済学専門」修士、「行動経済学専門」博士号を取得。デューク大学、コンサルティング会社を経て、行動経済学を専門とするコンサルティング会社を起業。近刊に『行動経済学が最強の学問である』がある。Twtitter : @NamikaSagara
<紹介した書籍>
『行動経済学が最強の学問である』(著:相良奈美香、出版:SBクリエイティブ)
https://amzn.to/3NHL7R0
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
<MC>
竹下隆一郎|PIVOTチーフ・グローバルエディター
Twitter @ryuichirot
Email ryan.takeshita@pivot.inc
▼アプリで全ての映像番組を公開中
https://app.adjust.com/12meylk5?redirect=https%3A%2F%2Fpivotmedia.page.link%2Fapp
#行動経済学 #Google #Apple #Netflix #相良奈美香 #コンサル #行動経済学が最強の学問である #SBクリエイティブ #pivot
29 comments
凄く興味深いですね。
朝の時間、有効活用したいです
これは勉強になりました
システム1になりがちで、よく考え判断する能力ほしい
時間がない時はシステム1になるなぁ。
買物嫌いなので、Amazonだとベストセラーとかamazonチョイスでいいやと思い購入してしまう。これがシステム1か。適当に決めてもある程度満足する研究結果が出てるのは理解できる😊
バットとボールはあわせて販売で1.1ドル
バット=ボール+1
バラバラだといくらか?
え?答えでなくない?
あわせて売ってる、というのが、単純な単価の合計だ、という条件が必要では?
セット売りがバラの合計と思い込んでる?
出題も動画編集者も出演者もシステム1になってませんか?
チョコとサラダとではサラダが合理的、という論に、本当に合理性はあるんですかね?
記憶の問題だからチョコ選ぼう、というのも、(それが仮に間違った知識だったとしても)別の合理性では?
設問・解釈が恣意的過ぎて、システム1を加速してるだけにもみえます
もともとの実験では備えてたのではないか?と予想される厳密性を取り除いてある
動画視聴者はみんなシステム1で視聴する、というような、システム1的判断を感じてしまいます
??? 「パッと考えると1ドルと10セントって答えちゃう」っていうのがまず理解できなかった。インタビュアーは流れでそういう話にしてるだけだろうし、まあ数%はそんな人もいるかなという感覚はあるけど、もしかしてそれが世の中の多数派なの? マジでみんなそんなぽんこつ (=システム1優位で使い分けが適切でない) なの?にわかには信じがたい…
俺はシステム1が全く機能してない気がする、だからすげーいつも疲れてる
そのヘアー スタイル……システム1
意識しなくても出来そうやけどな。
ファストアンドスローでしょ?
パッと考えて1ドル-10セントが90セントってわかったけど…
絶対サラダだわ、糖尿病だから
確かにシステム1で選んでしまいがちかな。ちゃんと考えなきゃの判断は朝か〜覚えておきます!
竹下さん、顔色悪いしリアクションちょっと変だし、いつもよりキレ悪いしクマやばいですよ。もうちょっと休まれた方が。。
よーく考えて
ひっかけはそうやってつくるんですね
四日じゃ足りないもっとやってほしい
行動経済学が最高の学問である
ポチりましたよー
これってふと思ったけど訓練で身に付けるような事って素早い判断なのかな?
四則演算とか数の概念は素早い判断で直感にまで落とし込んでいるってことなんだろう
車の運転やアクションゲームの操作も直感にまで落とし込んでいるんだろう
直感力を鍛える事により論理的思考を効率的に行う事が可能になるみたいな事なんだろうか?
やりなれたアクションゲームは何も考えずにプレイ出来て心地よいけど
それを続けていると頭が悪くなるって言うのはよく分かる
直感でも熟考でもチョコレート1択🤔
1にも2にもチョコレートやっ❗😘🎉
禅のマインドでいるときはシステム2でいつもいられるイメージがある。
ジョブスはそういう意味だったんだろうな。
バットとボールの話って、答えは『分からない』じゃないのかな?
セットで売ってると割引きされてたりするけど、別々に買うとセット価格より高くなるのかと思った。
考えすぎか💦
朝にシステム2に割いたほうがいいとわかっているのにメールはすぐに返せるからぱっと見のタスクが少なくなると感じるからって先に返してしまう😕(頭ではわかってるのに非合理を選んでしまう典型😇)
「わたしは、風呂に入る時、服を脱いでから入るんですわ。」って会話をしてみるといいのですね。
ちょっと考えてから あぁそうだね。 ってなるように。 それで、出る時に着るんだね。 ってなる。
落語とか聴いてるといいかもしれませんね。当たり前のように話している中で笑いが起きてたらあれ?何を話していたんだろうって聞き返すだろうし。
ええ加減にしなさい って言葉が丁度いいかもしれませんね。
物事をトリアージするイメージでしょうか。 参考にします。
脳の負荷を軽くするためにシステム1を意識的に使ってるのがジョブズの服とかなのか。ルーティンが大事なのも同じ理由ですね。
なぞなぞです〜の枕詞があればシステム2になりそう