3
サムネイルの画像:Wikipediaより
0:00 オープニング
2:40 外国人に占拠された列車
3:52 新宿駅を出発
6:45 特急らしく西へ爆走する
8:55 最初の峠越え
12:56 自販機タイムアタック
15:05 2つ目の峠越え
17:58 この旅でいちばんの車窓
20:10 列車の終点に到着、周囲を散策
24:16 2本目の列車に乗車
26:52 きつい登り坂を行く
29:52 高原を緩やかに下る
33:20 昼飯タイム?
41:21 谷間を高速で駆け抜ける
47:14 ついに東海地方へ
51:17 名古屋駅に到着、次はどこへ?
54:11 ここではじめて私鉄路線へ
59:54 最後の珍しい特急とは?
1:03:08 東海道の裏ルートを行く
1:12:36 ラストスパート
17 comments
「どくだんば」という表現は東大京大行ってる人しか叩かれない表現
特急あずさ号の停車駅
立川、八王子、甲府、小淵沢···
あずさ号も立川停車します
ひだ36号の初乗車一本で動画仕上げてくれた方がいいと思うけど・・・
企画・演出が回りくどい
ちなみにこの企画では使えないかもしれませんが、
特急券の区間を新宿→塩尻から立川→塩尻にすると料金が1段階下がって安くなり、立川-甲府と甲府-塩尻に分割すると更に安くなります。そして、えきねっとチケットレスで立川-甲府と甲府-塩尻に分けて買うとチケットレス100円引きの効果を2重取りできます。
(普通電車の定義によるが、立川まで快速を使えば回避可能か?)
四方津のはエスカレータもあるけど斜行エレベータもあって王子・飛鳥山のパークレールの総ガラスのフード付き電車判でエスカレータと複々線、す、すげー立派。みかん山のや地方では本線特急でもまだまだ基本エンジンはディーゼルで単線もあるんだ。
普通列車禁止なら。。。。 成田エクスプレスで東京行って新幹線でビューン 元も子もないコメントだ。。。。www
ここはSuicaでお買い物😂
いま中央線特急で立川通過する種別はないですよ
緑の257系は富士海遊の送り込みかな?
近鉄特急で大和八木行って乗り換えると思ってた
ヨドバシカメラは名古屋にもあります。地下鉄名城線・矢場町駅そばの百貨店の松坂屋に入居しています。因みに松坂屋は江戸時代の慶長年間に開業した呉服小間物問屋「伊藤屋」がルーツで、ロゴマークも「伊藤屋」を図案化したものです。
東海道本線・大垣〜関ケ原間ですが、旧・新垂井駅を通るルートが下り本線で、垂井駅を通る下り線が通称「垂井線」と呼ばれる支線です。なお、朝に関ケ原駅始発の上り列車がありますが、関ケ原駅の構内配線の関係から、関ケ原〜垂井間を下り線を逆走する形で走行します。
10:51 新宿⇒甲府⇒塩尻⇒名古屋⇒(近鉄)⇒大和八木⇒京都
ヨドバシカメラは博多にもあります
博多駅筑紫口から出て歩いて5分ぐらいです
26:42 あずさに乗ったのでは?
中央本線の東京行の特急で東京まで行く
東京から京都まで新幹線
別の人も言っているが新宿から東京まではNEXでも可
「こんな状態から入れる保険があるんです」で吹きましたw