Home » Announcers » 美人お天気キャスター » 【三国志】三国志で最も過大評価されている人物たち…(ゆっくり解説)

【三国志】三国志で最も過大評価されている人物たち…(ゆっくり解説)

by ANNAPOST



◆引用した作品
【三国志】©横山光輝 Official Web © 光プロダクション 1950- All rights reserved.

【キングダム】©原秦久/集英社・キングダム製作委員会 Copyright © SHUEISHA Inc. All rights reserved.

【楽曲提供】株式会社光サプライズ

▼著作権者(著者、出版社)の皆様へ

当チャンネルでは、書籍から得た知識をもとに考察動画を制作しております。弁護士の指導のもと、書籍の考察に留め、原著作物の表現に対する複製とならないよう細心の注意を払い、何よりも著者の皆様、出版に携わる皆様への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心掛けております。

しかしながら、もし至らない点があり、動画の取り下げなどをご希望される著作権者の方がいらっしゃいましたら、お手数をお掛けして恐縮ですが、下記のいずれかの方法でご連絡いただければ幸いです。

【メール】tokidai37@gmail.com

今後とも、つくり手の方々への感謝と敬意を大切にしながらチャンネルを運営してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

You may also like

46 comments

@user-js4545 September 27, 2024 - 10:56 am

劉備は性格は善に過大評価されてるけど、戦闘力は過小評価されてる

@orientallocal9988 September 27, 2024 - 11:11 am

劉備は聖人君子より粗野な俠者だったということで却って人気が落ちないよな

@genzouz2 September 27, 2024 - 11:19 am

関羽の荊州の件は魯粛死んだ時点で孫権が方針転換したのが原因だからそこだけで関羽を評価するのはどうかと

@月友 September 27, 2024 - 11:26 am

なんか色々とツッコミが必要な内容だった。錄尚書事とかたぶん勘違いしてる。
あと丞相が置かれてないとかも言ってるけど正史には使行丞相事左将軍向朗持節授璽綬とあり、向朗が丞相を代行していた時期もある。

@ひげたん-i4b September 27, 2024 - 11:39 am

演義での趙雲は過大評価、史実では・・・いや十分すげぇよw

@卯金刀-n1q September 27, 2024 - 11:53 am

陳寿は美辞麗句は排した記述をしてますが正史でも張飛や関羽は万の兵に値する敵
呉で編纂された史書にも司馬懿は諸葛亮に劣る、諸葛瑾は弟に及ばないという記述。
孫権が劉備を賢者と呼んだ記述などがあり、姜維も鍾会から魏の三公クラスの諸葛誕、夏侯玄より上って評価されてます

鄧艾も当代の英雄と評し、魏を亡国の危機と慌てさせる大勝も挙げ、張良に比された鍾会を手のひらで転がす知だったという評もあります
普通に正史でも最大級の評価をされてますよ

@kushenu September 27, 2024 - 12:07 pm

んなことより袁紹や魏、呉の人物が過小評価というか横山が全く興味ないってとこが横山三國志の残念なところ。満寵なんて…

@HOPE-ch8rk September 27, 2024 - 12:19 pm

関羽の荊州失陥は関羽の外交センスというよりは劉備の失態だと言える。劉備の漢中侵攻の直後に関羽が北伐を開始したのに増援どころか戦略的な指示もせず自身の漢中王即位や益州の地盤強化に傾注していた。自身で出向くまではせずとも張飛あたりを派遣して後詰をさせていれば相当に結果は違っていた筈だ。孫権は以前にも江南を侵略していて劉備本人が出向いて何となく収めた経緯もあるのに油断し過ぎだろう。夷陵の戦いも実は関羽の仇討ちではなく劉備の個人的な失策の挽回であっただろう。

@月友 September 27, 2024 - 12:36 pm

趙雲別伝ではこうある。
雲別傳曰:益州旣定,時議欲以成都中屋舍及城外園地桑田分賜諸將。雲駮之曰:「霍去病以匈奴未滅,無用家為,今國賊非但匈奴,未可求安也。須天下都定,各反桑梓,歸耕本土,乃其宜耳。益州人民,初罹兵革,田宅皆可歸還,今安居復業,然後可役調,得其歡心。」先主即從之。』
↑趙雲別伝での分配の件は動画内の趙雲のところで語ってます。そして別伝では劉備はそれに従った感じになってるけど、実際の劉備の行動は張飛伝にある。

『益州既平、賜諸葛亮・法正・飛及關羽金各五百斤、銀千斤、錢五千萬、錦千匹、其餘頒賜各有差、以飛領巴西太守。』(張飛伝)

見ての通り諸葛亮と法正と関羽と張飛は金を五百斤、銀千斤、銭は五千万、錦千匹を得ている。

後漢末期〜西晋換算
黄金一斤=10000銭
銀一斤=2000銭
1斤=220g

マジでどんだけ分捕っているんだ!と言うレベルなんだよね。
もうね、清貧の美学が全く無い下衆な連中ですよね。
私が劉備や諸葛亮の人物像を再評価(下方修正)したのもこの張飛伝を見てからかな。

そして劉備の死後になって諸葛亮は劉禅にこう言ってる。
『初、亮自表後主曰:「成都有桑八百株、薄田十五頃、子弟衣食、自有餘饒。至於臣在外任、無別調度、隨身衣食、悉仰於官、不別治生、以長尺寸。若臣死之日、不使内有餘帛、外有贏財、以負陛下。」 及卒、如其所言。』(諸葛亮伝)

↑これ普通に薄田十五頃と書いてあるけど、十五頃は現在に換算すると東京ドーム約11個分の土地だからね。
繰り返すけど清貧にはほど遠い人物が諸葛亮なんですよ。(陳寿は諸葛亮を上げたり下げたりと意図的やってる感がある)

一方で陸遜伝の最後の一文が注目である。
『時年六十三、家無餘財。』(陸遜伝)
↑家に余財は無かった。
同じ丞相でこの違いです。そろそろ皆さんも諸葛亮像の見直しが必要な気がしますよ。

@m26mtlasi September 27, 2024 - 12:54 pm

趙雲は漫画で大抵は美形でゲームでは高能力(三国志3で能力合算値1位)と優遇されるよね

@花澤撫子 September 27, 2024 - 1:14 pm

やっぱり孔明になってしまうかなぁ
かなりの大人物ではあるがある意味演技の被害者

@user-fakegiraikanae September 27, 2024 - 2:40 pm

初期メンバーなのに諡がかなり遅い趙雲

@msh7149 September 27, 2024 - 3:10 pm

趙雲は、正史だと地味だけど、抑えなきゃいけない時にきっちり起用されてるイメージだわ。

@船田正志 September 27, 2024 - 3:10 pm

劉備は人格面はともかく将としてはむしろ過小評価されてると思うな。

@yahohhhh September 27, 2024 - 3:50 pm

劉備の正史の人物像は
劉邦に似てるから
演技の主役になってるのかもね

@yahohhhh September 27, 2024 - 3:52 pm

過小評価は魯粛でしょうね

@三村ヒカル September 27, 2024 - 3:58 pm

劉備が劉琮を攻撃しなかったのは例えばそこを奪ってもその時点で到底曹操に勝てず確実に劉備は殺されると判断したので目先の荊州にとらわれず南下したのが劉備の素晴らしい判断との認識でした。

夷陵の闘いも関羽の仇討ちというよりどうしても荊州を取り戻さなければ魏を討てないと判断したためと思われる

@全レスおじさん September 27, 2024 - 4:11 pm

曹操じゃね
内政政治家では優れた人物だが軍略や戦争においては劉備孫権以下やと思うわ

@山田文汰 September 27, 2024 - 4:20 pm

劉備による漢中方面の定軍山の戦いと関羽北上の樊城の戦いは同年の219年で、蜀の国運を賭けた魏との決戦だった。
関羽が守りを捨てるリスクを冒してでも勝ちに行ったのは戦略としておかしくはない。

また、孫権からの政略結婚の申し入れに対する関羽の応対は確かに非礼の極みだが、孫権が関羽の懐柔を狙ったものだったとすれば、態度は拙いが、心情としては理解できる。
そもそも関羽がどう動こうと、荊州は元から火薬庫だった。
そう考えると、関羽がそんなにダメだったとも言い切れないんじゃないかなと思う。
敵陣営から恐れられ敬意も受ける、超一級の人物だったんじゃないかなと、個人的には思いたい。

@GokugamaRizar September 27, 2024 - 4:24 pm

個人的には、関羽に対して孫権が婚姻話持ち込んだのは悪手だっよなぁと
関羽にしてみれば主君を通さずこの話を聞いた時点で
①劉備を無視した行為
②独立勢力扱いする気にも見える
という二重の意味で「我が君を蔑ろ」にされたと感じてもおかしく無いと思う
劉備本人が益州にいる事を差し引いても

@TukadaKagami-cs5jc September 27, 2024 - 6:13 pm

蜀陣営のみんなが、過大評価されているから、シミュレーションゲームでは曹操や孫家でプレイするようにしてるよ。

@tanteino01 September 27, 2024 - 7:36 pm

えっ?関羽など演義でもちゃんと戦犯じゃん?場面も全部横光漫画だし。どゆこと?

@見咲詞条 September 27, 2024 - 8:57 pm

1:20関羽が益州を失った事で😅

あ ほ く さ

@ムライテンノ September 27, 2024 - 9:55 pm

「関羽を討った」と言う点では呂蒙は名将だけど、関羽を討ったことで劉備陣営は敵に回るし
一時的に魏とは停戦状態になれてもパワーバランスが崩れた事で対魏に関してはジリ貧になるしで
やっぱり魯粛と比べると外交・戦略面で一歩劣ってる感じはする(魯粛は過小評価されすぎ

@三東-d3t September 27, 2024 - 10:08 pm

ゲームから入ってコミック、小説を経て歴史を学んで過大評価だと思ったのが諸葛亮、山本勘助、坂本龍馬
ただ諸葛亮については評価を下げてもなお三国志の10傑に値する実績はあるとも考えています
最初に受けた人物像があまりにも高過ぎたゆえの過大評価という意味です

@宇垣一成-k6j September 27, 2024 - 11:09 pm

横山三国志で過大評価されすぎ
①諸葛亮孔明・有能だとは思うけど、個人の好き嫌いが表に出すぎ。
②関羽雲長・魏に攻め込む前に呉の領土に侵入し、食料を奪ったりするのは悪手すぎる。
③馬超孟起・実際はほぼ戦果なし。馬岱を引き連れてきたのはプラスポイント。

過小評価
①周瑜公墐・赤壁の戦いの戦果は周瑜の戦略があったからこそ。
②魯粛子敬・周瑜を支えて呉の富国に貢献した。信用度も高い。
③ 張郃儁乂・張飛との戦いでも一歩も引かず、街亭では馬謖に完勝して、蜀の北伐を完全に防いだ。
④曹真・孔明の北伐をほぼ防いでいる。大局観のある名将だと思う。
⑤魏延文長・圧倒的に不利な蜀の人材で、唯一魏の人材と対等に渡り合える人物だったと思う。蜀の乗っ取りなどは考えていなかったと思うし、孔明亡き後に魏延まで亡き者にした事で、蜀の命運は尽きたと思っている。

@matukawatositane September 27, 2024 - 11:32 pm

すこしばかり過大だなぁって思うのは郭嘉だったりする…
史書が遺族に若干の忖度してるかなぁ

@中村毅彦-d4e September 27, 2024 - 11:41 pm

荊州における関羽は「ホウレンソウ」が、なってない。劉備とも孫権ともね。半分自立半分孤立勢力、実に危うい。
要するに劉備政権の人材の薄さに帰着するわけだが、関羽に意見できる者がみな蜀に行ってるんだよなあ。かんぐればみな関羽と合わせるのが難儀で、蜀から増援要請がきたとき、これ幸いとばかりに諸将諸臣どっと去っていったか?

@イカタコ-k8h September 27, 2024 - 11:46 pm

日本史世界史問わず過大評価過小評価=逆張り、とも言えるからまずは今の物差しで測ろうとしないことだと思うね。この場合、蜀→孔明先生や髭ドノらが古来から中国民衆に人気があり過ぎる(信仰の対象でもある)講釈師も盛り上げる、後の私らから見ればそりゃあ過大評価と感じても仕方ないだろう。他の群雄、武将の功績、他の時代の故事、を講釈や演義では採用している。百年も経ったら、蜀正統論も出てくる(時代背景から仕方ないが)。個人的に思うのは、人気のある孔明先生や雲長さんに正史では仇をなしたり何かと苦しめたりした者は演義でボロクソにされてる感はあるなぁ…曹仁、曹真や張郃さん演義ではやられまくり、徐晃さんは病死のはずの翌年に額割られて戦死だし、張遼さんはビミョーに曹丕を護って戦死…ちょっと気の毒、だとは思う。逆に趙雲別伝からの過大評価が悪いとは思えないのはひいきだとも思う。文長さんは生まれたのが遅かっただけ惜しかったが過小評価とは思えない。長くなり失礼🙇

@北方砂名 September 28, 2024 - 12:01 am

三国志演義は前半関羽、後半諸葛亮を主人公にしているのでそこを引き立てるために劉備はむしろ過小評価されているんじゃないかな。
あと諸葛亮が軍師、というのよく見ますが、司馬懿とか陸遜・周瑜も含めて軍師より総大将として軍を率いる立場なので将帥・将軍としての評価をすべき。軍師/参謀だと法正や賈詡ですね。

@ロボちび-d8v September 28, 2024 - 2:57 am

1番差があるのは趙雲?w

@霧島カリエ September 28, 2024 - 3:11 am

三国志最大の戦犯は曹操を助けた陳宮でーす!

@龍哲文 September 28, 2024 - 3:51 am

孫権は「炎顧の礼」「二宮の変」、この二つだけで評価がダダ下がりだよね・・・

@あつあげどうふ September 28, 2024 - 4:17 am

諸葛亮については
演義を読んで孔明すげーってなって、それらが脚色だと知って孔明なんて戦下手じゃんってなり
脚色されてない部分を見てやっぱ諸葛の龍だわって思い直す

司馬懿相手にアウェイかつ兵力劣勢で一歩も引かなかったどころかむしろこれを破るときすらあった
本当に戦下手だったら孟達や公孫淵と同じ運命をたどっていたと思う

@royenami4700 September 28, 2024 - 4:19 am

関雲長が失陥したのは荊州な

@ikekono5748 September 28, 2024 - 5:07 am

正史知ったばかりで過大評価と言いたくなる気持ちは解るが・・・

@たぬきねんね September 28, 2024 - 5:10 am

現実にがんばった事例があるのって、王平とか、張嶷とかですよね。

@エル-m8q September 28, 2024 - 5:29 am

董卓が本当に極悪人だったのかと思う。
腐敗した朝廷を強引に改革したから後世で悪役にされたのでは?と思ってる。
帝を傀儡にするならアフォな弁皇子のままの方がいいはず。でなければ協皇子の方が御しやすいアフォだったか。
曹操や織田信長は極悪人として広められていたのと同じ感じなのでは。
ckはよくしてあげても略奪されただの大虐殺された!って、なかったことをあったように言う民族だし。

@jeronimo20002000 September 28, 2024 - 5:32 am

諸葛亮を「軍師」として前線に出さなけりゃならない時点で蜀は詰んでたんだろうな。
諸葛亮は内政に専念してれば蜀は長くもったはず。
もっと言うと、軍師として有能な法正、龐統があっさり死んじゃったのが蜀の不運なんだろう。

@布田淳ぬのたあつし September 28, 2024 - 7:55 am

諸葛亮も劉備は止めれなかった。

@堀江由衣大好きマン-c2e September 28, 2024 - 9:44 am

関羽は後年武廟六十四将にも選ばれてるほどの名実ともにまさに名将なんだけど荊州でのやらかし具合があまりに酷くてなぁ…

@niklohukiin6310 September 28, 2024 - 9:51 am

劉備は悪党の中の悪党

@奈良岡昭宏 September 28, 2024 - 10:16 am

まだまだ過大評価されている人物はいそう。

@ユーベさん September 28, 2024 - 11:58 am

劉備って戦うまいよ、追撃戦得意な曹操や呂布に負けても壊滅的打撃は受けた事ないし

@cuibaruo September 28, 2024 - 1:23 pm

劉備ですが、対呉戦争はともかく、ポスト劉表を固辞したことや、難民を連れて江陵へ向かったことは批判の対象ではないのでは。荊州の支配者となっても配下の豪族たちが一丸となって曹操と戦える状況ではないことが分かつていたし、敵が曹操でなかったら難民と一緒に江陵に入った可能性はかなり高いと考えられます。

@YF-21LOVELOVE September 28, 2024 - 2:45 pm

過大評価と言いつつ、むしろ趙雲は素敵エピソード満載で評価爆上げですやん!

Leave a Comment