Home » Announcers » 女子アナ » 「無印良品」インフラゼロの“未来の家” オシャレな部屋の驚きの機能とは?【サンデーLIVE!!】(2024年5月19日)

「無印良品」インフラゼロの“未来の家” オシャレな部屋の驚きの機能とは?【サンデーLIVE!!】(2024年5月19日)

by ANNAPOST



■電気も水道ない場所にオシャレな“未来の家”

ABCテレビ 増田紗織アナウンサー
「開発中の未来の家があるという事で千葉県南房総市にやってきました」

MUJIHOUSE 取締役 商品開発部長 川内浩司さん
「あちらが今回ご紹介するインフラゼロハウスになります」

 “インフラゼロ”その名の通り、この家には電気や水道にはつながってはいません。この家を開発したのが生活雑貨から防災グッズ、注文住宅まで幅広い商品を手掛ける「無印良品」。開発者の川内さんに案内してもらいました。

ABCテレビ 増田紗織アナウンサー
「タイヤ付いていますね」

MUJIHOUSE 取締役 商品開発部長 川内浩司さん
「ここに持ってくるのも栃木から公道で持ってきています」

 この「インフラゼロハウス」見た目は“家”ですが法律上、車両にあたります。

ABCテレビ 増田紗織アナウンサー
「居住者自身が引っ張って持ってくることができるんですね」

MUJIHOUSE 取締役商品 開発部長 川内浩司さん
「この大きさだと牽引(けんいん)免許が必要になるんですけれども、ご自分で引っ張ってこられる方もいらっしゃるでしょうし、牽引をしてくれる業者もいるので、そちらに引っ張ってきてもらう」

 一般的な「トレーラーハウス」の場合、電気、水道、ガスといったライフラインが整備された所に設置するため“場所”に制約があります。この「インフラゼロハウス」は水や電気が自給自足できるので、ライフラインが整備されていない森や山などに設置できます。

 お気に入りの景色をリビングにすることだってできます。部屋の中はどうなっているのかというと…。

ABCテレビ 増田紗織アナウンサー
「無印良品のモデルルームみたい」

 およそ6.5畳の室内にベッドが2つ、テーブルのほか照明やエアコンも完備。

MUJIHOUSE 取締役 商品開発部長 川内浩司さん
「木造住宅と同じ作り。断熱材もちゃんと入っています。非常に断熱性も高い」

ABCテレビ 増田紗織アナウンサー
「木のぬくもりと言いますか、落ち着く空間がある」

 断熱性能は木造住宅並みで、エアコンの消費電力が抑えられます。さらに地震に強い作りにもなっているといいます。

ABCテレビ 増田紗織アナウンサー
「私ずっと気になっていたのがお手洗いなんですけど」

MUJIHOUSE 取締役 商品開発部長 川内浩司さん
「このドアを開けるとトイレになっています」

 水を使わず、自然の力で処理するバイオトイレを採用。中にはおがくずが入っており、微生物の働きによって分解し処理します。

ABCテレビ 増田紗織アナウンサー
「臭いとかちょっと心配だったんですけど正直全然しないですよね」

MUJIHOUSE 取締役 商品開発部長 川内浩司さん
「(Q.1日に何回お手洗いに行ける?)1日20回。2人だったら十分」

 トイレットペーパーや生ごみまで分解できます。使用するおがくずは1年間交換不要で、利用したおがくずは肥料として使えてしまう優れもの。

 なぜそこまで“インフラゼロ”にこだわったのでしょうか?

■“インフラゼロ”にこだわったワケとは?

MUJIHOUSE 取締役 商品開発部長 川内浩司さん
「(Q.インフラゼロハウスを最初に作ろうと思ったきっかけは?)今まで予想もしなかったような災害が多発しているなかで、本当に信用してきたインフラが実は危ういものになってきている。インフラも自給自足できたら良いんじゃないか」

 構想4年、設計に2年の歳月をかけたといいます。特に力を入れたのが“水回り”です。

 およそ2.5畳の広さにシャワールーム、キッチンを完備。IHや電子レンジなども使用可能です。ごはんの温めやレトルト食品の湯せんもスイッチ1つ!いつもの食事も火を使うことなく食べられます。

 でも、生活で出た洗い物やシャワーなど使った水をどうするの?という疑問を解決するのが…この「水循環システム」。約200リットルの水を蓄えており、その水を浄化し循環させているため水道もいらず排水の必要がありません。

MUJIHOUSE 取締役 商品開発部長 川内浩司さん
「工場用に3000リットル、5000リットル、たくさんの水を浄化するシステムはあるが、ものすごく大きな建物が必要になる。浄化できるシステムとしてはものすごくサイズダウンしたもの」

 この「水循環システム」を使えば汚れた水も2時間ほどで浄化できるといいます。「インフラゼロハウス」は現在、実証実験中。モニターとして参加した田中さんは…。

モニターとして宿泊(3泊4日) 田中苑子さん
「水の量が少ないとか温度が上がらないといった不便がなく自由に使えていたのがすごい驚き」

 実証実験中のため5畳ほどのスペースをとっていますが、改良を重ね、よりコンパクトにしていくといいます。こうした水循環システムや生活家電を使うためにはもちろん電力が必要です。

MUJIHOUSE 取締役 商品開発部長 川内浩司さん
「真っ黒なのは太陽光パネル」

 屋根だけでなく“外壁に太陽光パネル”を設置したことで…。

MUJIHOUSE 取締役 商品開発部長 川内浩司さん
「やってみて分かったのが冬場、太陽(位置が)低いので朝とか夕方とかすごい発電してくれる」

 およそ4日分の蓄電ができ、天気が良ければさらに長い時間使用可能です。

モニターとして宿泊(3泊4日) 田中苑子さん
「水も使えて電気も使えて、不便さがないところが驚き」

 早ければ来年までに実用化を目指すといいます。

MUJIHOUSE 取締役 商品開発部長 川内浩司さん
「(Q.インフラゼロハウスでどんな未来を提案したいか)例えば水害も事前に分かっていれば動かして逃げることもできます。この家がどんどん増えていって、普段はキャンプのように人々を楽しませているんですけど、災害が起きた時には(インフラゼロハウスが)1カ所に集結することで仮設住宅としてお役に立てるかもしれない」

2024年5月19日「サンデーLIVE!!」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

開発中の未来の家があるということで千葉 県南暴走市にやってきまし たお願いしますはいよろしくお願いいたし ますあちらが今回ご紹介するインフラゼロ ハウスになります おおインフラゼロその名の通り電気や水道 にはつがっていませ [音楽] んこの家を開発したのが から防ッ注文住宅まで幅広い商品を 手がける 無品開発者の川さんに案内してもらいまし たタイヤついてますねそうなんですここに 持ってくるのも栃木から行動走ってここで 持ってきてますへえそうだったんですね はい見た目は家ではありますが [音楽] ついてる車ですね居住車自身がこう 引っ張って持ってくることができるんです ねそうですこの大きさだと牽引免許が必要 になるんですけれどもご自分で引っ張って くられる方もいらっしゃるでしょうし普通 に牽引をしてくれる業者さんもいるので あのそちらに引っ張ってきてもらうま そちらの方が普通かもしれないですが うん一般的なトレーラーハウスの場合電気 水道ガスといったライフラインが整備され ているところに設置するため 場所に制約があり ますこのインフラゼロハウスは水や電気が 自給時速できるのでライフラインが整備さ れていない森や山などに設置でき [音楽] ますお気に入りの景色をリビングにする ことだってでき ますお邪魔します部屋の中はどうなって いるのかというと 失礼しますはいどうぞ おお無印良品のモデルルームみたいな感じ です [音楽] ねおよそ6.5畳の室内にベッドが2つ テーブルの他照明やエアコンも 完備木造住宅と同じ作りで断熱材も ちゃんと入ってますし非常に断熱性も高い 木のぬくもりと言いますか落ち着く空間が ありますよね 断熱性能は木造住宅並でエアコンの消費 電力が抑えられ ますさらに地震に強い作りにもなっている と言い ますで私ずっと気になってるのがお手洗い なんですけどはいはいはいお手洗いはです ね実はこちらになりますか おこのドアを開けるとはいトになっており ますどうぞ失礼し ますお おお水を使わず自然の力で処理するバイオ トイレを採用中にはオガが入っており美生 物の働きによって分解し処理ま匂いとか ちょっと心配だったんですけど正直全然 ないですよねそうですね1日何回お手洗い いけるんですかこのサイズは1日20回 はいなのでま2人だったら十分かなと思い ますはいうんトイレットペーパーや生み まで分解でき ます使用する学図は1年間交換不用で使っ た学図は肥料として利用できる 優れ物なぜそこまでインフラゼロに こだわったのでしょう かこのインフラゼロハウスを最初に作ろう と思ったきっかけは何だったんですか今 まで予想もしなかったような災害が多発し てる中でええインフラ今まで本当に信用し ていたインフラがえ実はあの危いものに なってきているえということであれば インフラもあの自給自足できたらいいん じゃない か高層4年設計に2年の歳月をかけたと 言い ます特に力を入れたのが水回りですどうぞ 失礼しますガラス張りのシャワーがあり ます およそ2.5畳の広さにシャワールーム キッチンを 完備電子レンジやIHなども使用可能 ですご飯の温めやレトルト食品の湯煎も スイッチ1ついつもの食事も火を使うこと なく食べられ [音楽] ます洗い物やシャワーなど生活で使った水 をどうするのという疑問を解決するの はこの水循環システムおよそ200Lの水 を蓄えておりその水を浄化し循環させて いるため水道もいらず排水の必要があり ませ ん工場用にえ3000Lとか5000Lと かものすごいたくさんの水を浄化する システムはあるんですがえものすごい 大きいそれこそあの建物が必要になって くるので浄化できるシステムとして ものすごくぎゅっとこうあのサイズダウン したものなの でこの水循環システムを使えば汚れた水も 2時間ほどで浄化できると言い ますインフラゼロハウスは現在実証実験中 モニターとして参加した田中さん は水の量が少ないとか温度が上がらないと かいう不便がなく自由に使えてたのが すごい驚きで 実証実験中のため5兆ほどのスペースを 取っていますが改良を重ねよりコンパクト にしていくと言い ますこうした水循環システムや生活家電を 使うためにはもちろん電力が必要 [音楽] ですこれ真っ黒なのははいえっと実は太陽 パネルへえあこれ全面そうですねそうなん です 屋根だけでなく外壁に太陽光パネルを設置 したこと でやってみて分かったのはあの冬場って いうのは太陽低いので実は朝とか夕方とか すごく発電して くれるおよそ4日分の蓄電ができ天気が 良ければさらに長い時間使用可能 ですも使えて電気も なんかそういう不便さはないことが驚き だったというかすごいですよね はい早ければ来年までに実用化を目指すと 言いますこうインフラゼロハウスでどんな 未来を提案したいですかあのそうですねま 例えば水害もま事前に分かっていれば 動かして逃げることもできますこの家が どんどん増えていっていろんな場所にえ あってま普段はキャンプのように人々を こう楽しませているんですけど何か災害が 起きた時にはそれがこう1箇所に集結する ことで仮設住宅としてお役に立てるかも しれないですはい

You may also like

41 comments

@Kajakaja11 May 19, 2024 - 8:47 am

寝る部屋しかないやんけw

@user-co2mt4ly9k May 19, 2024 - 8:59 am

結局土地の固定資産税は払うんだろう!

@artsmarshal6879 May 19, 2024 - 8:59 am

災害のために作ったというけど、こんなのぽつんと一軒家みたいな山奥に作って、それこそ災害で孤立化したら、自衛隊救助も大変になるのわからなかったのかな?

@user-ty1yb5kp9q May 19, 2024 - 9:03 am

すばらしい てす

@sahara5695 May 19, 2024 - 9:26 am

行政がキャンプ施設を運営すれば災害時の仮設住宅というのも実現できそう。

@user-vw2tw8fr8z May 19, 2024 - 9:29 am

壊れたらめっちゃコストかかるんじゃね?

@syunnitirouu May 19, 2024 - 9:32 am

キャンピングカーの上位互換みたいな感じだね

@user-jb9fi4pn9c May 19, 2024 - 9:39 am

ナンバーが付いていようが電気や水道に繋がっていなくても役所の判断で即移動できないと判断されれば建築物扱い、違法建築になります。
役所の適正な判断を仰がない限りただの違法建築物に過ぎない。

@user-fq3rm6hf7j May 19, 2024 - 9:47 am

移動が不自由すぎる、設備のランニングコスト、限られた水しか使えない、何も魅力を感じない。

@yukiito4700 May 19, 2024 - 9:48 am

許可とかどうなってるのか聞きたい

@user-uj4sg6nt4r May 19, 2024 - 9:49 am

これは!住んでみたい!
特にトイレは今直ぐにでも単体で購入したい。
一つ気になるのは太陽光発電システム。梅雨時の発電量と耐用年数、廃棄時の対応。

@youtubelove7583 May 19, 2024 - 9:51 am

日本より外国の方が売れそう

@shakuhachi_cover_007 May 19, 2024 - 10:07 am

我が家より良いかも😅

@user-tp5dn1dr9w May 19, 2024 - 10:36 am

お値段も抑えてくれたらいう事なし

@usapyon00 May 19, 2024 - 10:46 am

構想は素敵ですが、実用的ではないのが少し残念です。屋根から雨水を貯める事も併用したらどうかな。水の浄化システムのフィルター交換などメンテナンスが必要では?
あと、ソーラーパネルの発電量と蓄電能力を詳しく知りたいです。エアコン冷暖房大丈夫かな?

@dahha81 May 19, 2024 - 10:57 am

完璧すぎて面白味なし。避難所のくせに高額

@SanSeverin May 19, 2024 - 11:09 am

価格が気になる

@user-mh9ou6xg9d May 19, 2024 - 11:23 am

日本ならではの災害が多い発想。
キャンピングカーとかありますが近未来は移動する家も増えそうですね。進化してるなー。

@tatakaka009-1 May 19, 2024 - 11:27 am

税金逃れるのかな

@user-wf3wx6ej4p May 19, 2024 - 11:33 am

これで尖閣に住めるね!

@mezutooi May 19, 2024 - 11:35 am

岸田の宝による強盗が怖いわ

@taltalSauce May 19, 2024 - 11:37 am

「においしないですね」って誰も使ってないからだろ

@bn8941 May 19, 2024 - 11:40 am

値段について言ってないけど高そう。。。

@Japan-vq4qm May 19, 2024 - 11:44 am

毎日二人で2リッターの水を飲む人は、3カ月ちょいで、水の手配せなあかんのか。

@eronote38 May 19, 2024 - 11:44 am

プリケツ増田ちゃん。

@user-nf8pm3zi2t May 19, 2024 - 11:59 am

一瞬で泥棒レイプ出来るな

@usmchan May 19, 2024 - 12:00 pm

おもしろい
課題はまだまだあるけど頑張ってほしい

@yukinotukaima May 19, 2024 - 12:20 pm

最終的には3D住宅が勝つような気がする。数十年後の日本の家はナメック星みたいな家がたくさん出来るだろう。

@moyashi1221 May 19, 2024 - 12:28 pm

???「家ごと盗まれました」

@saki7586 May 19, 2024 - 12:30 pm

水循環システムのフィルター交換のコストとか気になるね

@user-lw2pr7rk3i May 19, 2024 - 12:42 pm

アイリッシュトラベラーみたいだね

@lexus_1234 May 19, 2024 - 12:46 pm

3Dプリンターハウスの方を期待する

@thethe9688 May 19, 2024 - 1:30 pm

災害時にって言うけど、災害時ぐらいは色々我慢して生活するわ

@Sanuki-JP May 19, 2024 - 2:02 pm

トレーラーハウスかと思ったら、かなりすごそうだね
電気は太陽光発電、水は循環式、トイレはバイオ

@casper0954 May 19, 2024 - 2:21 pm

インフラが全くない場所でも電気はなんとかなる。電気があればネットもなんとかなる。だが、上下水道をひくにはかなりのお金がかかる。それが不要になるのがインフラゼロハウスの最大の特徴。

@casper0954 May 19, 2024 - 2:23 pm

キャンピングカーは簡易トイレはなんとかなるとしても、炊事やシャワーの排水は既存の下水インフラに頼る必要がある。だからキャンピングカーとは違う。水浄化装置には維持コストもかかるだろうが、そのかわり上下水道をイを引く費用がかからない。住む場所の自由度が増す。空き地さえあれば住める。

@Crime.and.Punishment May 19, 2024 - 2:44 pm

YouTuberのネタ専用ハウス

@user-dv8mx5hv2n May 19, 2024 - 2:44 pm

無印良品という企業の企画力を示すには、充分なインパクトを与えた点で、成功なのでは?

@grapeaqua May 19, 2024 - 3:03 pm

運転中に事故ったら全てを失う…!?

@user-lw4tq8kn4e May 19, 2024 - 4:18 pm

"構想4年 設計2年"
そんな凄い技術ないのに時間かけ過ぎで笑う
よく企業側も待ったな
あとアナウンサーの匂いしないですよねはさすがによいしょし過ぎ

@england-devil May 19, 2024 - 5:17 pm

ぼくのマイホーム決定!
貧しいぼくの希望!
諦めかけていた夢、
アットホーム!

Leave a Comment