.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3kqSIs5
◆過去の放送回はこちら
【キーウ奇襲】ロシア軍が再び侵攻?ウクライナ戦争の行く末とは
▷https://youtu.be/ZdZBKOUaLQ8
【UFO】宇宙人は存在?安全保障の脅威?防衛研究所室長と考える
▷https://youtu.be/sPaP2DDwbYs
◆キャスト
MC : 田村淳
田中駿介(東京大学大学院在籍)
梅原淳(鉄道ジャーナリスト)
池澤あやか(ソフトウェアエンジニア)
高橋杉雄(防衛研究所 防衛政策研究室長)
茂木健一郎(脳科学者)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 新井里美
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #新幹線 #交通インフラ #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
44 comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3kqSIs5
新幹線できなかったらJR北海道は破綻まっしぐらやぞ
人口が少ない地方は、名古屋のゆとりーとライン、気仙沼BRT等々の自動運転バスや専用路線を使用するバス転換でもいいと思いますね。
あつしって何様や、人口減るからこそインフラ整備が必要やろ。
札幌ー函館の特急が新幹線に置き換わるだけでも、北海道内の人やビジネス客は勿論、
函館に来た人が札幌や旭川も寄っていこうかなってなりやすいと思います。
そして何より、雪へのつよさではないかと思います。
あの豪雪地域に200万人を超える人が、住んでいて更に増える可能性があるなら、新千歳はパンクしますよ。
個人的な意見として、①北海道新幹線は札幌という人口190万人の都市に駅ができる点で価値は大きい。東京は厳しいが大宮~札幌は飛行機と充分戦えるはず。ただ、特急北斗の札幌~室蘭~長万部間をどうするかは課題でしょう・・・
②北陸新幹線の金沢~敦賀の早急な開通はハッキリ言って不要です。大阪(梅田)や名古屋に直結できるサンダーバードやしらさぎを区間短縮して、関西・名古屋と福井・金沢との直通列車が無くなるのは結構致命的です。時間が短くなっても敦賀で乗り換え、運賃もやや値上げでは心理的に面倒。大阪~金沢は現状でも2時間30程度と速いので、金沢以西の区間はあったら便利程度なイメージです。東海道新幹線のバイパス的な役割はリニアのがルート的にも良いかも(そもそも災害があれば移動需要自体が減りますが)。
「大雪時の定時運行が~」とか言う方の気持ちは分かりますが、そんな状況が予想されるならビジネス、娯楽共に移動を規制・自粛すれば良いだけだし、年に1・2回あるか否かのことに通年の利便性を犠牲にすべきでは無いとおもいますね。今週のJR西の新快速に8時間閉じ込めは確かにえぐいし、JR西をひたすら庇うつもりはないが、絶対完璧なことなんてありえないです。
③西九州新幹線も金沢以西と同じで博多~長崎は特急で2時間程度だったし、不要かと。しかもこちらは積雪がほぼ無い地域。仮に新鳥栖~長崎が全通し、山陽新幹線に直通となると同区間のこだまやさくらの運転停車が増える可能性が高いことも課題になります。新幹線は便利だけど割高だしコンパクトなまちづくりを目指すならその辺もなんとかしないとですね。
10:44 途中駅は大半の客がスルーというのは、どの新幹線でも概ね当てはまりますね。今の時代では新幹線開通で地域経済が潤うなんて長期的な視点ではあまり関係ないし、若者が地方に定住するなんてのは尚更無関係でしょう。
※私は鉄道ファンで、特に在来線特急が好きですが、それを抜きにしても上記の意見です。余談ですが、新幹線と引き換えに、長崎駅の在来線ホームには電車が来なくなり、金沢市はJR在来線の駅が無くなりますが、地元民はそれを寂しくなった、などと思うのでしょうかね・・・?
だから室蘭本線沿線は新幹線を断った、実に賢い!
在来線は廃止にしてバス路線で代替するのは当然。その上で、北海道全体を自動運転実証化に向けた特区とることで、各メーカーの技術向上にもなるし、運用費用もメーカー負担にできる。一粒で三度おいしい施策だと勝手に思ってる。
田中角栄と群馬県選出有力政治家が主導して建設した上越新幹線という悪しき前例が出来てからは、
政治が利益誘導装置として新幹線を悪用するようになり、
新幹線が必要なのではなく新幹線建設工事が必要になっている。
重い貨物列車も通行出来るなら高規格な新幹線を活用出来るのだが…
明治大正昭和初期に建築され高度成長期に手を加えられて以降は停滞したままで貨物列車は遅いまま。
旅客だけでは地方へ移動数は限られているので過剰な設備。
地政学的な観点でも、中華人民共和国のような大陸国家は鉄道が軍需輸送も兼ねているので、
採算度外視で高規格な鉄道を建設する意義は有るが、
日本のような海洋国家では海運が物流の中枢であり鉄道は脇役。
新幹線は要らないやろ。
リニアをどうにかしろ
冬の除雪とかそういう場合のメインテナンスは、どうすんの?すごい大変だど思う。
15:35 この方は『小樽の方には失礼だけど新幹線は今特急が通っていない小樽ではなく室蘭本線を経由させた方がよかった』とおっしゃっていますが,政府やJRがなぜここに北海道新幹線をつくり,だれのためにつくると考えておられるのでこの意見になるのでしょう。それに小樽には特急と同じかもっと速い快速エアポートが普通車なら課金もなしで30分に1本走っていて室蘭本線よりずっと便利なので全然失礼ではないですよ。しかも新幹線も停車するしザイライセン特急格の快速エアポートも存続するので道内最強です。かわいそうなのは余市ですね。駅名を新小樽ではなく小樽余市にしてあげてほしいです❆
通学しなくても、寮生活や下宿生活出来ると思うけど…
ウーバー解禁は?
4:05それが電車じゃなくてバスでよくね?鉄道じゃないといけない理由とかあんのかな
金沢は新幹線開業で毎日が開業前の3連休くらいの賑わいになりました
観光に関わる所はかなり潤ったと思う
少子高齢化で人口は減少する。
新幹線いる?
ともーんさんの言う通り、費用対効果を全く考えず地域に税金をばら撒く。日本にそうゆう金有るのかな?
今も在来線だけど、93%位税金で作ってる幾ら九州地震の金が多分入るのかな?
ひろゆきいないと静かだわ
表向きな理由で馬鹿ばっかだな
インバウンドも考えてるんだよ
日本人の事を考えてないですなんて言えるわけねーだろ 政治と経済舐めんな^_^ どこが金を落としてくれるかプレーヤーは考えてるんだよ
新しい乗り物とは。
車の免許取りの値段がきつい。なので授業の一環として取り入れる事はできないか?または何らかの補助。また、やる気を上げるためのシステム導入。そうすれば新幹線減らしていいと思う。
北海道新幹線は絶対必要かどうかは疑問
『新しい乗り物』って何?
あつしの理想で良いからどういう乗り物か言ってほしい。
そう思うなら新しい乗り物考えてくださいよ。
正直LCCの方が安くて速いし新幹線にはかつての寝台特急のような時間を忘れさせてくれるような付加価値も無いのでなかなか厳しいんじゃないっすかね…
メリットといえば悪天候に強いってところでしょうか
まぁそんなことより鉄道の軍事的重要性を損なわないような工夫をすることの方が重要だと思う
並行在来線が旅客営業は廃止したとしても国営化、防衛省所有にするなどしてでも国防の生命線を維持しなければならない
学生は寮にすれば全て解決ではなくて?
北海道に住んでた時は新幹線🚅あってくれたらなぁ〜って思ってた。
ローカル線は駅の近くに住んでる人が少なかったりするから、廃止にしてバスに変えた方が教育を受ける権利とやらは保証できるんじゃないかと思ったが
新潟県が40年も前に、新幹線を作り発展どころか東京一極集中の先駆けになり、衰退しているのに、皆その事を学んでいない😅。
FGTの開発が頓挫した時点で、狭軌鉄道はオワコン確定
計画通りに新幹線建設を進めて、狭軌の在来線路線はできる限り廃止した方が良い
それをやりたくないのなら、JRを公営にすべき
1.6兆円から2.3兆円 ってことか…? 2:47
事実を言いますね
新幹線できると田舎の人口流出は加速する、過疎化はさらに進行する
思惑としては、実家や親類がいる田舎には長期休みなどに帰省したい
数時間で帰省できる新幹線は便利⇒安心して若者が都会へ流出⇒田舎の人口減少を加速
北海道なんて 新千歳から小樽までの路線以外全て廃止すれば速攻黒字できるでしょうに
逆にここまで来たら、札幌とか大阪まで延伸しないと意味ない
頭悪い発想。
人口が減ってる事とリニア新幹線は全く関係ないが敢えて関連付けて言及するならば、人口が減るということは一人ひとりの労働力価値が上がるという事なので、最大のデメリットである「移動時間」を削ぐことは大きな利益をもたらす。
お笑い芸人として全然おもしろくない淳に置き換えるなら、例えば午前中に東京で仕事をし、リニアで移動して午後の昼に大阪で仕事をこなし、さらにリニアで東京に戻ってきて夜のゴールデンタイムに仕事ができる。こういうスケジュールが組めるのもリニアだからこそ可能。そして移動に時間を取られないぶん仕事に振り分ける事が可能となり収入も増える。
いつも思うんだけど、飛行機との関係はどうなのかって、バスとの関係は?って話にならない。アメリカは人は飛行場を中心に、物流は高速を中心に計画してきたって話を聞いたことがある。
学校もすべてネットでやればいいんじゃない
北海道に新幹線、いいじゃん!
北海道旅行のほとんどは、移動時間だったからね。。
個人的には素晴らしいと思う。
予算立てる時の杜撰さがいつもの根本的な問題があると思うよ。毎回毎回予算大幅増になってたらそら反対派も増えるっしょ。
こうしてインフラ不要論によって妨害されている間にも中国では高速鉄道がニョキニョキ伸びてるんですわ、ド田舎にも
そして交通網を面にしていくならもっと自治体は利用を促せよって話。誰も使わないのに「廃止するな!」とか言ってる津軽線末端部とかね。皆さん毎日乗ってから主張しましょうね
ちなみに東海道新幹線も、作る時も作った後も散々叩かれたんですよ
今では「世界一成功した投資」って言われてるんですけど。先見の明も何も無いのに一々邪魔するのやめません?
一日当たりの利用者数人のための駅を残せってのは残念だけどむちゃぶりだよなぁ…