.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3XbA59G
◆過去の放送回はこちら
【新聞記者】お金稼ぎは無理に?成田悠輔とジャーナリズムの未来
▷https://youtu.be/f1RuFa1179c
【自宅住所】社長・政治家はなぜ公開?ストーカー被害の女性議員
▷https://youtu.be/XAUjqWqe6bg
◆キャスト
MC:成田悠輔(半熟仮想代表)
池戸万作(経済政策アナリスト)
辻󠄀伸弘(SBテクノロジー/セキュリティーリサーチャー)
あおちゃんぺ(ギャルユニットBlack Diamondリーダー)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #成田悠輔 #経済 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
21 comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3XbA59G
え、金刷れば経済成長するってこと?
10秒でわかるまとめ
池戸「過去のデータ見れば毎月10万円国民全員に配れば”絶対”経済うまくいく」
成田「いや過去のデータで未来に”絶対”とか言えるわけないやん」
池戸「いや過去のデータでそうなってんの」
成田「いやだから過去のデータで未来100%って言えないやん」
池戸「いや過去のデータで…
ネット民「成田悠輔がひろゆきのマネしててわろたwwww」
23:04からが全てだと思う
過去のスーパーインフレの原因がお金の刷り過ぎによるものではないとしても、お金の擦りすぎによりスーパーインフレが起きないとは言いきれない。
mmt論者はこれを理解できてない人が多そう。。
ベン図とか、真偽待遇とか、その辺の数A(でしたっけ?)を勉強してほしい。
低IQ(特に演繹的推論力)の人は研究しても報われないだろうなぁ。
てか池戸さんは学者じゃないから論文とか書いてないだろうし、論理破綻を指摘されることがないのだろう。
キセキの世代2023
ルーリー、イェール、ビジネス左翼
情弱ビジネス界のダメンジャー達が続々と集結中
特捜検察によって優秀な経営者の芽が摘まれるってホリエモンのことやん 笑
経済評論家vs経済学者を
レオザvsペップ
と読み替えたら分かりやすい
B層辺りをターゲットにした情弱ビジネスは成田助教の方
会計検査院
「日本における国家財政と経済成長の因果関係」野村 平井 2011
① 実質GDPと政府支出の因果関係について
[結論] 双方向の因果関係が推定される
② 政府支出と政府収入の因果関係
[結論] 双方向とも因果関係が推定されない
※「因果関係」=「AICとSICの両基準によるGrangerの因果関係」(転載)
経済成長が先か投資が先かと言えば、投資をしなければ経済成長しないが答えです。
成田助教は 効率のみの新自由主義者でアメリカのグローバリスト側の人間だと思います。高齢者の強制安楽死とか格差社会の肯定を見れば推測されます。横ばい力などと適当なことを言って日本が外国資本に買われて没落するのを密かに望んでいるのでしょう。
えっ?このメガネは馬鹿なの?反論してる人も中途半端。
現代貨幣理論 Modern Monetary Theory, Modern Money Theory、MMTは、ケインズ経済学・ポスト・ケインズ派経済学の流れを汲む理論の一つである
MMTは、自国通貨を発行することができる政府について主に以下のように説明する。
1.徴税や国債の発行による財源を確保する必要なしに、支出することができる。
2.自国通貨建ての債務で債務不履行を強制されることはない。
3.経済の実物的な資源(労働、資本、資源)の利用が限界に達した場合に発生する、インフレ率の上昇が財政の制約である。
4.徴税で貨幣を経済から取り除くことで、ディマンドプルインフレーションの抑制が可能である(ただし、それを実行する政治的意思が常にあるとは限らない)。
5.国債の発行が民間部門の資金を締め出すことはない(クラウディングアウトは起こらない)。
上記の見解のうち、信用創造とインフレの動きにおいて主流派経済学と対立しているわけではない。例えば、連邦準備制度(FRB)第13代議長アラン・グリーンスパンは、「アメリカ合衆国はいかなる負債も支出することができる。なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。従って、デフォルトになる確率はゼロだ。」と述べている。しかし、MMT論者は金利の影響力に関して主流派経済学の見方には同意しない。
MMTの理論的バックグラウンドは次の5つにまとめられる。
1.最近の貨幣史研究を踏まえつつ、貨幣を国家の創造物と捉える表券主義の立場を取る。
2.主流派のマクロ経済学が金融政策を重視する傾向にあるのに対し、MMTはケインジアンの原点にたちかえり、財政政策の有効性を再評価する。
3.財政政策の方針としては(1940年代にアバ・ラーナーが提唱した)機能的財政アプローチを引き継ぐ。
4.インフレなき完全雇用を実現する政策手段として、「就労保証プログラム(JGP)」の導入を提唱する。
5.政策目標としては、雇用と物価の安定だけでなく、(ハイマン・ミンスキーの金融不安定化仮説を踏まえて)金融の安定化も重要だと考える。
また、MMTは以下のような事実解釈に基づいている。
1.政府の支出は租税収入によって賄われているのではない。政府の支出に租税収入は必要でない。それどころか、政府が先に貨幣を創造しなければ、誰も租税を支払えない。
2.政府は貨幣を創造できるのだから、支出を行う際にそもそも借入などする必要がない。したがって、国債は財源調達ではなく金利調整手段である。
3.貯蓄が政府の赤字をファイナンスするのではない。政府の赤字が貯蓄を創造するのである。
4.政府は、自国通貨建てで売られているものなら何でも購入する「支出能力」がある。
5.銀行は、集めた預金、金庫の中の現金、あるいは中央銀行に保有している準備預金を元手に貸出を行っているのではない。それどころか、貸出が預金を創造するのである。
成田悠輔意外とアホだな。
日本人が誰も働かなかったらパチンコ屋も開いてない。説明がいい加減すぎ。
わからんと言っていた女の子が正解で、いきなりお金が入ってきても、全員が全額使うこともないしいきなり働かなくなるなんてこともしない。
統計的事実の説明を演繹的にしてもうまくいくかどうかはわからない。
日本人はサボってしまった。韓国人は頑張った?って?韓国マスコミや教育機関の手先か?
「ひろゆきさんは金の亡者で僕は善人です」
うそはうそであると(略
成田のアホ論議は聞くに堪えない
一般的な語義とは別の意味でのビジネスエリート
せめて類似国
近隣韓国の深い要因ほし〜
金もほし〜
たった3年だけ見て言われてもなぁ・・・日本の横ばいは30年続いてるし、他の先進国は確実に成長してるぜ
消費税を廃止すれば良いだろ、成田の発言で唯一正しいのは、経済学者が無力な馬鹿だという点だけだな。
経済疎くて池戸さんの見て知ったけどGDPの項目に政府支出て含まれてるんですな
となると政府支出増えるんだからGDP増えるのは自然の事ではないのかな
池戸さんはいつまでも成田さんを叩くのはダサい。根拠がたりないから支持されないと思う
ごめんなさい。私は成田さん派です❢