“ある絶品グルメ”で人気のお店には、外国人の姿も…。お目当ての絶品グルメとは、日本の国民食の一つ「卵かけご飯」!今や海外でもちょっとしたブームになっています。
香港では、独自の進化を遂げた「究極のTKG」。一体なぜ、香港で卵かけご飯がブームになっているのでしょうか?その人気の秘密を追跡しました。
■香港で卵料理は人気だが…“生で食べる習慣なし”
日本の卵の生産量は年間およそ250万トン。99%は国内で消費、残り1%は輸出されていますが、その9割以上、4億個を占めるのが、実は香港。今なぜ、香港で卵かけご飯が人気なのでしょうか?
まずは、街で卵かけご飯について聞いてみました。
香港の人:「おいしい!」「初めて食べた時は特別な味がしたわ。やわらかいし香りもあっておいしい」「香港の人は日本料理が大好きなんだ」
「卵かけご飯を食べたことがある」という人は、10人中8人でした。
続いて向かったのは市場。地元産の卵は10個でおよそ250円と、現在の日本の卵よりも少し安い程度です。
店主:「卵は目玉焼きや蒸しても、簡単でおいしいからね。毎日必ず2個食べるよ」
香港でも卵料理は人気のようですが…。
店主:「生では食べない。必ず火を通してから食べるよ」
■日本の卵の輸入量 3年間で“3倍以上に急増”
生で食べる習慣がない香港でなぜ、卵かけご飯がブームに?
そのきっかけになったのが、4年前にオープンした日本料理店「米気(マイヘイ)」。店内はお客さんで大にぎわいです。
人気メニューは、卵かけご飯をメインにした定食。卵はもちろん、お米もすべて日本産。卵とご飯のセットは、日本円でおよそ380円。
来店客:「とってもおいしいわ!。日本の卵は他の国と比べて味が濃いから、ご飯に生でかけて食べるとよりおいしく感じるの」
中華料理といえば火を使うことが多く、生卵を食べる習慣はなかったはずですが…。
来店客:「日本に旅行で行った時に食べてから好きになりました。生でも安心して食べられます」
このお店では、大分県産の新鮮な卵を空輸で取り寄せるこだわりぶり。でも、一体なぜ香港で卵かけご飯を?
日本料理店「米気」 ジョーンズ・チャンオーナー:「香港であまり見掛けない料理をメニューにしたいと思った時、しょうゆと卵を混ぜた日本のご飯なら珍しいし、香港の人は日本料理も卵料理も好きなんです。卵かけご飯も好きになると自信があったので、メニューにしました」
その狙いは、見事的中。見た目にもインパクトがあるとSNSなどで徐々に人気が広まったといいます。
今では「日本の卵はおいしくて安心・安全」、そんなイメージも広がり、家庭でも食べられるようになりました。
香港のスーパーでは、卵コーナーの約半分が日本産。その中には、生食用の卵もあります。お値段は10個でおよそ750円です。
実は、コロナ禍での巣ごもり需要・健康志向もあり「栄養があっておいしい」と評判になっているといいます。日本の卵の輸入量は、この3年間で3倍以上に急増しました。
卵は船便で輸送されることが多く、産卵から香港まで10日ほどかかりますが、生卵の賞味期限は2~3週間。十分鮮度を保てるため、生食用としても流通しているといいます。
■日本の徹底した衛生管理 「生で食べられる卵」に
海外では食べる習慣がほとんどない生卵。なぜ日本では当たり前のように生で食べられるのでしょうか?
香港に卵を輸出している会社の「生産センター」を訪ねました。検査場の中へ。
京葉ポートリー 竹島弘晃さん:「隣の鶏舎で採れた卵が毎日運ばれてきます。一日90万~100万個」
運ばれて来た卵はまず、洗浄と殺菌をします。
竹島さん:「大腸菌やサルモネラ菌が付着している可能性があります」
そして、卵の表面をたたいて、割れていないかを判別。その後、光を当て血玉などの内側の異常を検知します。
ここでは、作業は完全自動化。つまり、産卵された卵に初めて触れるのは消費者になります。
クレスト 阪東英明さん:「日本は生で食べることを前提としているので、世界的に見ても厳しく衛生管理をしている」
日本の徹底した衛生管理が、世界に誇れる「生で食べられる卵」を支えていたのです。
■「究極のTKG」 白身をメレンゲに…なぜ?
この日、香港で5店舗と急拡大している日本の卵の専門店に向かいました。“進化した卵かけご飯”でブームに拍車を掛けた仕掛け人のお店だといいます。
店名は「たまご園」。店内は、卵のイメージで統一。自慢のメニューは、見た目が可愛らしい5本のたまご串など日本産の卵だけを使ったこだわりの卵料理。
そして、香港で今大人気だという卵かけご飯「究極のTKG」。日本円でおよそ700円。ふわふわとしたこの白い物体、実は、卵の白身をメレンゲにしたものです。
特に、香港の人が好きなサーモンやアボカド、いくらとのマッチングも人気の秘密となっています。
来店客:「白身がクリームみたいにふわふわで、食感が面白いの」
実は、白身をメレンゲにしたのは、見た目以外にも理由がありました。
「たまご園」ENグループ ピーター・ン社長:「メレンゲにすることで、生々しさよりもクリーミーな印象に」
生卵のヌルッとした食感をフワッとに変え、大人気になりました。
卵かけご飯を香港向けにアレンジし、今のブームの仕掛け人と言われるのが社長のピーターさん。卵かけご飯との出会いは、日本のホテル。
ピーター社長:「朝食で日本のホテルには卵かけご飯がある。(旅行に行った時)よく食べていたので、あまり知らない香港の人に伝えたいなという気持ちがあった」
ピーター社長はそれ以来、卵かけご飯の大ファンだといいます。食べ方は日本流、日本産の卵としょうゆ、ふりかけをかけて、朝ごはんの定番メニューにしているといいます。
この大好きな卵かけご飯のおかげで、年商11億円まで急成長したといいます。
日本の文化・卵かけご飯は、香港で独自の進化を遂げていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
36 comments
よく産地偽装する奴が出てこないな。
海外でサルモネラにやられる日本人が出てきそうだね。
魚卵やアボカド乗せたりメレンゲにしたり、もう日本の卵かけご飯じゃないなw
ちゃんと換骨奪胎して独自料理にしてるあたり、さすが香港だなあ
外国で生卵食べるときはサルモネラ菌に気をつけてね。。
これ見ると多少高くなっても仕方ないと思える
鳥インフルエンザで、鶏が大量に処分されることが多発した。
防ぎようがないのかな。
卵は食材のエリートだ。
TKGを香港人の口が認めたなら日本の卵と醤油は、これから売れますね。
アメリカで日本食料理屋は大体オーナーが中国人。日本食が広まるのはいいけど、利益が日本に帰ってきてないようなきがする、と思ってたけど、卵の話みてたら、やはり日本にも利益になってるなとわかって嬉しいです。😊😊😊
日本はサルモネラ菌に感染しない環境整えたりしてるから普通に生卵食べるけど
海外じゃ生卵=危険って認識が強いから
日本人が生卵に醤油混ぜてごはんにかけるの見て
絶句とか聞いたことあったけどもうそんなイメージ古くなっちゃった感じ?
おい、海外の人が自国産の卵で食べたら危険じゃないか?
白身をメレンゲにして黄身を生のまんま乗せるのは日本で発明された物👊偉そうに自分が開発したなど良く白々しく言えたもんだ👊このパクリ社長めが👊
卵かけご飯ポン酢で食べて下さい、目からウロコです、大阪では当たり前ですが関東の私は知りませんでした、本当に美味しいです。
卵がけご飯は安くて手軽で美味しいのが肝なんよなぁ〜
日本の卵が特別なのではなく、アメリカでもスーパーで買ってきた普通の卵の外側を食器洗剤で洗ったらいいのです。私は在米20年のうちに数え切れないくらい卵かけご飯食べてます。全く食当たりしたことないので、要は殻の外を綺麗に殺菌するかしないかだけの問題。アメリカにも高級卵色々あるし。
30年以上前の中国からの留学生は絶対に生卵は食べなかったな。
メレンゲにするのは10年以上前から日本にあるよ。
白身をメレンゲにするのはいいアイデアだね。
中国に見せるな
海外のブームって香港だけじゃん。日本好きの台湾で流行っていないなら怪しいな。日本の旅行者は暇つぶしだろ。アメリカ人親子のインタビューも本音で言っていない雰囲気ぷんぷん。美味しかったら即答しているよ。ちょっと間があったという事は言葉を探さないといけなかったという事だ。
食べたくなってきた…お腹すいた
raw eggs have salmonella diseases🤮
生卵にはサルモネラ菌感染症がある
鶏卵はンコする穴と同じ穴から排出されるからそのままだと大腸菌などが付いている。ほぼ世界中で鶏卵を生では食べないのは経験にもとづいた理由がある。
アホくさやめたら報道
ピーター社長 ネイティブ過ぎひん
社長、名前がピータンなんだ。
映画ロッキーでスタローンが起きぬけに生卵を飲むシーン。あらためて見ると本当にイヤそう。日本人の俺には贅沢な朝食に見えたが、肉体作りのためのストイックさを表現していたんだな。
実家の水炊き用に作るつけダレ(味ポン、ネギ、鰹節までは把握、あとは要調査)の余りを翌朝のTKGで醤油がわりに入れると美味しい
ごめんタイ卵派です 生でまぜてます
これ以上チャイナの舌肥えさすな。
ピーターさんの日本語が上手い。
取材された養鶏場とは異なりますが、同じ多古町にTKGのお店があったっけかな…。価格が変動していなければ、ワンコインでTKGが味わえますよ😋。
結構昔からあるよね究極のTKG
生卵たべないの?へえー
🇭🇰でたかが生卵がそこまで特別な食い物とは…つうか黄身の色赤すぎてヤバくね🐣
誤った動画を流すな、たまごかけは出来立ての熱いご飯と混ぜて食べるから安全で美味しい、冷えたご飯にかけて食べると食中毒を起こすぞ、
『TKGが世界で静かなブーム』
メディアで取り上げるほどのブームではない事は承知してますけどね。まぁ、ちょっとしたネタですよ、ネタ!って時によく使われる【静かなブーム】って矛盾造語。
知る人だけが知る、知らない人は全く知らないって感じでしょうか。類語で【水面下で大ブーム】とか。
とりあえず「ブーム」って言葉使っときゃ視聴者食いつくやろ!みたいな。
便利な曖昧日本語。同じような意味だけど【一部の人たちの間で話題になってる】って表現の方が合ってる気がする。
ブームとは、やがて消え行く運命。