22
今回は1970年代のロボットアニメについて、時系列的に回顧するPart1となります。
Part2・Part3も、併せて是非ご覧ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【関連動画】
①1970年代の特撮変身ヒロインたち【Part1】
https://www.youtube.com/watch?v=F93XEf9Hh90
②忘れえぬ昭和の魔法少女アニメ【前編】/ テレビアニメの昭和史
https://www.youtube.com/watch?v=XjiACQkuMp0&t=36s
③忘れられた1980年代テレビアニメ【Part1】/ テレビアニメの昭和史
https://www.youtube.com/watch?v=sjRds1QgyLQ&t=39s
④あの頃、週刊少年チャンピオンが王者だった
https://www.youtube.com/watch?v=DDuNYAcabhg
⑤アグネス・ラムの伝説 / アグネスと昭和ニッポン
https://www.youtube.com/watch?v=IsZApG-kI_4
48 comments
アストロガンガーは生きてる金属ライブメタルにデザイン画を覚えさせたやつなんで
ロボットではなくメタルスライムでは無いのか?
アストロガンガーは近年ではネタ動画のネタ元としても有名になりましたな(笑
個人的にライディーンはロボットアニメ史上最も美しいスーパーロボットだと思ってます
ライディーンの名前の由来は江戸時代の力士の雷電だそうです
磁石で手足が取り外しできる鋼鉄ジーグの玩具は本当に出来が良かったと思う
パーンサロイドと一緒に買って揃えてたけどアニメそのまんまで嬉しかった
グレンダイザーは再放送で視ましたね。朝6時、眠い目擦って…寝坊して見損ねた事も数回…毎朝、最終回まで楽しみでした。敵側の悲劇が凄まじかった。
次回の動画でブロッカー軍団マシンブラスター取り上げてくれたらうれしい
アストロガンガ-とチャ-ジマン研に繋がりがあったとは?! 今回初めて知りました!😅
グレンダイザ-を含むマジンガ-3部作?ゲッタ-ロボシリ-ズ、ライディ-ンや鋼鉄ジ-グ等々、アニメ プラモデル 超合金玩具 数え挙げればキリがありませんが、夢中で憧れた良い時代でした!👍
幼稚園時代のアニメです。主題歌は覚えてますね。
70年代はテレビを見れはロボット物だらけ?でした。本放送世代ですがダイナミックプロ作品は必ず観ました。【マジンガー&ゲッター】はどストライクです!鋼鉄ジーグは時々観てました(理由はチャンネル権で負けてました、親がメインでした)
七十年代のロボットアニメだから
次くらいでハードアクションの
ろぼっ子ビートン
出るかなあ
スッゴく楽しみ!
鋼鉄ジークと太陽の牙ダグラム、どちらもタカラがスポンサーで、関連商品が売れてますね。
今回のテーマとは違うけど
この頃のロボットアニメの主人公達はよくオートバイを愛用して乗っていた
自分がオートバイ好きになったキッカケ自体は仮面ライダーの方で間違いないけど
それと同じ位、主人公が乗るオートバイがかっこよく凄く憧れて影響は結構受けている
いつかあんなカッコいいデザインのオートバイに乗りたいと思っていた
特にライディーンに搭乗する時のオートバイに乗りながらのシークエンスは凄くカッコ良かった
今も主人公達が乗ってそうなスポーツバイクに乗っています
女性型ロボの共通点、胸が必ずミサイル
リアルタイム世代です。
マジンガーZからグレンダイザーまで ずっと続けて見ていました☺️
ゲッターロボ
ライディーンは主役が声優の神谷明さんでしたね。
永井豪さん、日本に生まれてくれてありがとう。
ロボットアニメヒロイン特集も是非・・😊
1:52裏山に雪でジャンプ台を作って笠谷選手のまねをしたなぁ~。
「飛んだ!決まった!見事なジャンプ!」
(動画内容に関係無いコメントですみません🙏)
2:29 放送開始当時はまだ3歳だったので記憶にない。恐らく、終盤観たような記憶がある。
3:52 これはよく観た。歌も有名。
4:40 これもよく観た。歌も有名。
6:20 これもよく観た。後に、イエローマジックオーケストラが同名の曲を大ヒットさせたが、本作とは関係ありません。
9:36 観たなぁ。上記3作ほど印象はないけど。
鋼鉄ジーグの動きや構図は古いアニメとは思えん大迫力だ。
Zはロボットアニメとして最高だと思います。衝撃的な最終回は有名ですが、開始当初は操縦に苦労するなど武器や水中、空中戦のためアップグレードしていくなどその後のアニメに与えた影響は大きい!
ゲッターは一粒で三度美味しい。
一つだけ不満はホバー&ジェットのおもちゃはタイヤを付けていて格好悪かった。
マジンガーZが人が操縦するロボットアニメの祖の為か、マジンガーZEROが生まれる事に
茶ー自慢県に聴こえる
静岡か 🍵ヾ(´ー`)🍵🍡( ´∀`)
ゲイラカイト、買ってもらった時は嬉しかったなぁ😂
子供の頃ドンピシャの時代で懐かしい~~
「マジンガーZ」は今もTOKYO MXで再放送しているし、もう50年経つんだ~~って感じ
マジンガーZ無くして日本のアニメは語れず、グレンダイザー無くして世界に誇れる日本文化は語れず‼︎ その生みの親 永井豪先生はもはや神の領域だ😅
どれも再放送でしか視た程度だから、初回も最終回も覚えてない😓だけど、これぞ「ザ・ロボット」感が溢れてたこの時代って良いねぇ😃
ゴールデン向けに作られただけあって
ガンダムより作画良かったりするんだよな
おお(*^^*)俺の心に刺さる特殊😋をありがとうございます(*^^*)この頃は超合金ジャンボマシンダーマグネモポピニカなどが全盛期で夢のある時代だったなあ笑笑🤗🤗🤗🤗俺は未だにジャンボマシンダー達を愛でているぜ笑笑🤗🤗🤗🤗自作フィギュアもこの頃のロボットばかり愛着が枠なあ🤗🤗🤗🤗
未だに魅力満載の超合金マジンガーZ最強笑笑ジャンボマシンダーマジンガーZ最強これを持ってる俺は幸せ笑笑🤗🤗🤗🤗🤗
ジャンボマシンダーのかっこよさはマジンガーZよりもグレートマジンガーの方が上だぜ笑笑🤗🤗🤗
どれも超合金ジャンボマシンダー化されてるな凄いしかもウルトラマンレオもジャンボマシンダー化しているけどタロウと並んでなんでこんな顔なの笑笑悪いけどジャンボマシンダーの中でも最悪の頭部だったなあ笑笑仮面ライダーV3とXはまだ出来が良かったのに何故かタロウとレオだけは不細工な顔だったな笑笑その後のゲッターロボは3体とも傑作な出来栄えだったのにグレートマジンガーは説明不要の出来の完璧さまさにパーフェクトジャンボマシンダーだぜライディーンもマッハバロンもレッドバロンも出来が良くゲッターロボGのドラゴンライガーポセイドンも最高傑作でロボコンも出来が良くグレンダイザーなどはもう完璧過ぎる出来栄えでここからジャンボマシンダーに外れなしだったなあ🤗🤗🤗🤗まあその後のガイキング大空魔竜は良かったとしてコンバトラーVダンガードA大鉄人17ボルテスVダイモスレオパルドンなどはかっこよくなっているが超合金ポピニカみたいな完全変形合体をしない為に売上は超合金には及ばなくなってしまう(*^^*)かっこいいのにね笑笑
鋼鉄ジーグの真似をして手の甲にZをマジックで書いて学校に行ったら、担任の先生にヒミカみたいな表情で怒られた😅
私はグレンダイザー宇門大介がやたらとカッコいいなと思いながら視てましたね。
主人公だから皆カッコイイ顔なのだが「ライディーン」で一気に甘いマスクに変わりましたよね、女の子達が「キャーキャー」言うの分かります
おっぱいミサイル。
ジーグは、まず玩具会社のタカラが本格的な男児向け玩具市場に乗り出すためのネタを欲し、
ダイナミックプロにアイデアを求めた事で生まれたものです。
そしてジーグのデザインが完成すると同時にまずテレマガで漫画が掲載される事になり、
アニメ放送開始の五ヶ月前の号に『この新ヒーローはなにもの?』という煽りと共に
強烈な予告が打たれました。
それを見た東映動画から「何ですか、アレは?」と連絡があり、そこからアニメ化の企画が始動、
その年の10月から放送が開始される事になります。
鋼鉄ジーグの超合金持ってました、よく腕と足、逆に付けて遊んでたなあ。
ロケットパンチと並ぶ大発明 おっ〇いミサイル!
ロボットでちびっこをドキドキさせるとは
さすがけっこう仮面やキューティーハニーの永井豪先生
更迭爺愚。
マジンガーZは途中からしか見てないですね❗裏番組のアイアンキングが終わって見ましたね❗
三角定規を頭に刺してファイアオンいじめです。
動画内容勿論、彩さんの声が好きでひいきめに見てます
アストロガンガーはリアルタイムて観てましたが、てっきり、「チャージマン研」の方が
「アストロガンガー」より先だと思ってました。
ガンガー役の飯塚昭三さんの
旅立ちに献杯。
ライディーン毎週見ていましたね‼️ 好きなアニメでしたね‼️ しかも面白かった‼️
グレートマジンガーは玩具メーカーが新商品を売るため、無理やり番組を改変させたと聞いている。タヒ亡したわけでもないのに前作のキャラが出て来ないことが不満だった
サムネ「Rー18」
毎回、ミケーネ戦闘獣の攻撃で気絶してる戦闘のプロ…
永井豪もさすがに珍子ミサイルはやらなかったか