Home » Announcers » 女子アナ » 埼玉 男女別学から共学化へ、高校・中学生はどう考える? 半数以上「共学化望まない」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

埼玉 男女別学から共学化へ、高校・中学生はどう考える? 半数以上「共学化望まない」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

by ANNAPOST



埼玉の県立高校について男子校と女子校をなくし、共学にすべきかどうか。議論されていたこの問題について県の教育委員会は「主体的に共学化を推進していく」と方針を明らかにしました。

■男女別学か?共学か? 埼玉県立高めぐる議論

埼玉県の男女別学の県立高校をめぐる問題。「男子校に女子が入学できないのは不適切だ」などと、県の第三者機関に苦情が届き、教育委員会が共学化の検討を進めていましたが、きょう、ついにその結論が…

埼玉県教育委員会 日吉亨 教育長
「今後の県立高校のあり方について総合的に検討するなかで、主体的に共学化を推進してい」

教育委員会は「主体的に共学化を推進していく」とする方針を報告書にまとめたことを発表しました。

埼玉県教育委員会 日吉亨 教育長
「少子化の時代などを迎えるなかで、誰もが等しく学校を選べるように考えていかなければいけないなかで、果たして別学校がその選択肢になりうるのかも考えていかなければいけない」

一方、具体的な時期や学校名は示しておらず、当面、県内にある12の「男女別学」の県立高校は存続するということです。

教育委員会の調査では、高校生の57.2%が「共学化しないほうがよい」と回答するなど、男女別学を支持する声は少なくありませんでした。

きょうの発表に、当事者である熊谷女子高校の生徒会長・岡田さんは。

熊谷女子高校 生徒会長 岡田莉奈さん
「私が在学中は(共学に)ならないというのはすごく安心だが、でもやっぱりなくなるのは寂しいので、答えが欲しい」

岡田さんは別学ならではの良さを訴えます。

熊谷女子高校 生徒会長 岡田莉奈さん
「私みたいに異性のことで悩んでいる人は、たくさんいると思う。女子校だとそういう問題もないし、自分の生きたいように、過ごしたいように過ごせるというのを私自身経験しているので」

今後、県に求めることは。

熊谷女子高校 生徒会長 岡田莉奈さん
「今回発表したからといってその議論をやめないで、全国の高校生、共学の人にもこういった問題を知ってもらって、少しでも考えて理解してもらうことが大事」

教育委員会は今後、県民の意見を丁寧に把握する必要があるとして、アンケートや意見交換などを実施していきたいとしています。

■埼玉県「男女別学」から「共学化」を推進へ

小笠原亘キャスター:
連日、報道されている埼玉県の「男女別学」が「共学」になるのかの問題です。

そもそも、きっかけは埼玉県への1件の苦情からでした。

「埼玉県立の男子校が女子の入学を拒んでいるのは不適切だ。女子差別撤廃条約に違反するのではないか」

埼玉県の男女共同参画苦情処理委員にこのように連絡があったということです。

これを受けて、埼玉県の教育委員会に「共学化が早期に実現されるべきではないか」という勧告を行いました。

そして、22日午後2時から埼玉県の教育委員会が会見を行い、「男女における教育の機会均等を確保しながら、共学化について主体的に検討していく」と、共学化を推進していくということになりました。

では、全国で男女別学がどのくらいあり、どう変わってきているのか。また、埼玉県はいつから共学に踏み切っていくのかをみていきます。

男女共同参画が推し進められていく中で、男女別学はどんどんと減ってきています。都道府県を見ていくと、公立高校はほとんどの県で共学になっているというのが現状です。

その中で、関東を見ていくと、男女別学の学校は結構残っています。

今回、問題になっている埼玉県は16校の男女別学があったところから12校に減りましたが、減りは少ないです。

群馬県は23校から12校に減りましたが、来年度までに10校を目指すということです。

栃木県は19校から8校に。千葉県は13校から2校に減っています。

茨城県、東京都、神奈川県は0校なんです。

■共学化について、現役の中学生・高校生はどう考える?

小笠原キャスター:
当事者たちはどう見ているかみていきます。

共学化に賛成の市民団体は、

「社会的なリーダーになるためには、高校生活の中で(男女が)対等な人間として経験を積むことが大事」
「履歴書に書いてある出身高校名で、性的マイノリティが意思に反して明かされてしまう懸念」

一方、共学化に反対している卒業生は、

「男女別学は多様な選択肢の一つである」
「女子校の方が女子のリーダーを育てやすく、理系進学者も多い」

ということで意見が分かれています。

さらに、現役の中高生はどう思っているのか。

中学生は、「共学化した方がよい」が18.7%、「共学化しない方がよい」が19.3%、「どちらでもよい」が56.2%。

「共学化した方がよい」と「共学化しない方がよい」がほぼ一緒なんですね。

高校生は、「共学化した方がよい」が7.8%、「共学化しない方がよい」が57.2%、「どちらでもよい」が33.2%。

“共学化反対”の理由として、

「共学校や男女別学校の両方を選べる方がいい」
「伝統の尊重や学校の雰囲気の維持ができなくなる」

このような意見を学生た…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20240822-6177038)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

You may also like

29 comments

@user-nq9po1fb4e August 23, 2024 - 12:18 pm

コメ欄や意見を聞いていると、むしろ別学を特に中学校とかで増やしていった方が良いのではないかと思った。

@user-pw3uh2qh9l August 23, 2024 - 12:34 pm

べつに拒んでるわけじゃないだろ。ホントクレーマーって頭どうかしてるわ

@tami-san August 23, 2024 - 12:44 pm

現役の高校生が別学の良さをしっかり感じているのに、それをなぜ外部の大人が反対するのでしょう。なにか意図的なものを感じてしまうのですが、、。
多様性というならば別学、共学ともに存在し、子ども達に選択肢が多いほうがよいと思います。

@kakimotokui August 23, 2024 - 12:53 pm

別学も多様性。

@user-et7fl4kr3v August 23, 2024 - 1:38 pm

埼玉の私立では
御三家 栄東(共学)・開智(共学)・川越東(男子校)

※ちなみに、女子の場合は淑徳与野(女子校)が川越東のポジションになります。

私立の場合は共学がやや多いという感じです。

@Stay_EU_Independence August 23, 2024 - 1:47 pm

どっちかしかないのは問題だけど両方ある分にはいいと思う。共学と男(女)子校を選べる現実を残した方がいい。

@eringiii950 August 23, 2024 - 2:41 pm

ほんま世知辛い世の中になったわ
大人の都合に振り回される子どもの身になってくれ

@user-fu8bd9vk6x August 23, 2024 - 2:48 pm

生徒でないやつがごちゃごちゃ口出すな。以上

@user-mg3xv7br6w August 23, 2024 - 5:07 pm

一部のクレーマーを満足させるための教育委員会なら要らないと思うんですが。

@watter1025FLY August 23, 2024 - 10:28 pm

県内高校が90%も共学化されていながら、会見に出てくる教育委員会のメンバーに女性がいないのは何故なのか?
共学化賛成意見もわかるけど、それは別学を廃止するよりリーダーシップを学ぶ機会やジェンダーの在り方、性差に基づく職業や管理職の偏りとかを共学・別学問わずに学ぶ機会を設ける方が効果的だと思う。あとジェンダーに基づかない価値観を育んだり、心理的な安全性を保つためにも別学校は機能していると思う。

@Donegalian August 23, 2024 - 10:35 pm

「誰もが等しく学校を選べるように考える」を実行したいのであれば、共学が全てではなく、男子校や女子校も必要であるし、実際に必要としている人がいるからこそ毎年受験の倍率も高いのではないのでしょうか?定員割れをしていたり、経営困難であれば分かりますが、公立である以上定員割れが発生しない限り現存の男子校・女子校は残すべきだと思います。

@nyobunyo5132 August 24, 2024 - 12:35 am

沖縄の基地反対派然り、大体こういうのって共産党系の自称市民団体が関わってる傾向があるけど、今回も案の定かな。

@user-dc2ld3ni8c August 24, 2024 - 1:18 am

この埼玉県教育委員会の結論は実質的には共学化「NO」だよね

@user-er5yv1to1m August 24, 2024 - 3:02 am

だったお茶の水女子大とかクソの塊じゃん。全否定しろよ。男子大学は無いんだからな。

@fuugetsukachou4797 August 24, 2024 - 5:18 am

男子校なんだから女子が入れないのは当然でしょ
共学なのに入れないのならおかしい
男子校女子校共学それが多様性じゃないのか?
男子校に入りたい男子或いは逆の女子の権利は潰していいのかよ

@xh5jk9bc2u August 24, 2024 - 6:27 am

埼玉県上位層の別学志望者は都内の城北、巣鴨、桐朋、開成あたりに頑張って入学しましょう

@RB-on8fm August 24, 2024 - 8:08 am

たった一人の意見でも、議員付いてたら動かざるを得ない。共産系か?教育委員は強いからな。理想主義の市民団体に子供達の学びの場が奪われないことを願う。

@tube-lf2wm August 24, 2024 - 10:40 am

意思決定プロセスが、かなーり意味不明。

全ての苦情に応えられるわけないだろう。お茶の水女子大を共学化してから話して欲しい

@user-sd3nz7so5q August 24, 2024 - 11:00 am

1件の苦情で決めんのか?

@tunaisMAGURO August 24, 2024 - 12:20 pm

わざわざ共学にする意図がわからない。もし取り上げられた意見だけが罷り通ってしまうなら男子校だけがさらに減ってしまうではないか。女子校には男子を入れず、男子校には女子を入れる?馬鹿馬鹿しい。何が男女共同参画だ。そして女子校が共学になることにも同じ憤りを感じる。(そのケースは前者に比べ少ないが)ただ多様性を踏み躙っているだけではないか。自分は私立の男子校に通っているから市立はあまり関係ない話だとは思うがそうして伝統が踏み躙られてゆくことに極めて強い怒りを感じる。これ以上男子校を減らすのはやめてくれ。

@user-il7eo3eu6i August 24, 2024 - 12:48 pm

3:04 1件の苦情ってどこのどいつだよ。共学化賛成の市民団体も胡散臭い。

@user-eb8is4xv5c August 24, 2024 - 3:34 pm

差別じゃないでしょ。
教育方針の差別化でしょ。

@ri._. August 24, 2024 - 4:09 pm

女子高は正直そんな変化ないと思いますよ。他県ですが、近所に15年程前に共学化したのに学年に男子が350人中10人しかいない元女子高があります。
近くに別の高校が何個もあって男子も選択肢が多いのも関係してるんだろうとは思いますが。

@user-ox9zr3sx6n August 25, 2024 - 12:42 am

浦和、一女、春日部、川越他にも優れた伝統ある高校がなくなるのはダメだろ

@連結眉毛-Grayson August 25, 2024 - 5:08 am

その学校にしかないカリキュラムを受けたい男子とかは不平等に感じるけど、同年代の異性との接触を避けたい人など、性へのこだわりがある人への選択肢という観点では必要と言えるね。

@chibiko2034 August 25, 2024 - 9:22 am

別学を選びたい選択肢は残すべきでないの。当の学生も6割が別学支持してるのに。過剰にポリコレに配慮しないで欲しい。

@user-yz8cb8id9d August 26, 2024 - 2:00 am

最初の一件、男に囲まれたいなら工業高校とか男子率高いとこいきゃいいやん。
なんでそんな自己中な苦情一声だけで共学にしよう!ってなんの?
「男子校に女子が入学できないのは不適切だ」への返信は「男子校だからだ」で充分だろ。
どうやったらそんなに多様性の方向間違えられるんだよ…。

@gyakutenmobile August 26, 2024 - 6:29 am

「男女における教育の機会均等を確保するために共学化が必要である」という意見はほとんどの公立高校が別学であったときに成立する理論であり、男女共同参画社会の実現とは焦点がズレていると感じた。

「社会的なリーダーになるためには高校生活の中で男女が対等な人間として経験を積むことが大事」という意見に関しては共学校であると、「男子はこうあるべき、女子はこうあるべきだ」といったことを意識させてしまうことがあるので、別学校はそのようなことがなく、自分らしさを出すことができる。だから、その理論だと逆に社会的なリーダーの芽を摘む可能性がある。そのようなことから、共学化をしなくても他の男子校、女子校等と交流を深めることが大切であると考えた。

自分自身も2人の兄も男子校出身なのでこの問題に真摯に向き合って行きたい。

@djebmmyd August 26, 2024 - 6:46 am

異性にトラウマがある人の居場所を作って欲しい。共学に行きたいなら元々の共学に行けばいい。そこに行けなかったと言うならその人の努力不足でしかない。

Leave a Comment