「やばい古代史」では、古代史に焦点を当てて歴史を紐解いていく番組です。
我々はどこから来たのか。その鍵を古代史から読み解きます。
※この動画は、過去に起こった出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
※動画内に、死を連想させるような言葉を出てきますが、関係者を冒涜したり行動を助長するような意図は一切ございません。
※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。
yabaikodaishi@gmail.com
25 comments
切り抜きかな?
デーノタメ、台地の足元から泉が湧くのは鹿島神宮の御手洗みたいだな
出雲の銅剣の×印は大社上官家の富家の刻印ですよ。刻印の無いものは郷戸家の所有の銅剣だそうです。
デーノタメ遺跡から4kmほど南方向に桶川西高等学校がある。
校章は勾玉をモチーフにしている。
高校建設時に縄文時代の遺跡が見つかり少し調査してそのうち本格的に発掘作業をすることになり、周りの畑などは学校が借り上げてグラウンドなどにして遺跡を守っている
1以内に小さな円墳もある。
北本市は行田市の埼玉古墳群とも近いので縄文時代好きには楽しいところだと思います。
デーノタメ遺跡、誰の為遺跡?
遺跡も大事なのは分かるが、土地を買って家を建てようとして遺跡がみつかると大変面倒な事になるので、見なかった事にするケースが後を絶ちません。
名前の由来が初めて分かった!
しかし、水場・漆・クルミが出土したこと以外に
何が、この遺跡がそこまで重要なのか
イマイチ分からないのですが?
それにタイトルの「謎」ってなんでしょうか?
だぜ、ですが、と語尾がまちまち
今 縄文時代の謎注目されているのでは ただの縄文人がいただけでなく 文明があったのでは?
日本原産のオ二グルミはセイヨウグルミよりクリーミーで濃厚な味なんですよね。
ただ、殻が硬いんですよね。荒川河川敷の物でも美味しいですよ!
本文とは全く関係ありません。
”データラメ遺跡”と読んでしまいました
周辺に住んでいた者だけどデーノタメの存在は知っていたけど、何なのかは判らなかった。今回それが判ると思って動画を開いたらガッカリする結果となった。行政の遺跡の扱いがどうのこうのとか、学会が貴重とするとか、タイムカプセルとか呼ばれているとか、そういう二次的な情報に終止していて、普通に知りたいことというのは、デーノタメ遺跡に住んでいた人々の暮らし、古代史、判っていること、いないことなどではないか?学術的発見のタイムカプセルと言うのなら、そのタイムカプセルの中身が知りたいのだ。実際のところ動画の大半はそれ以外の要素が多く、後半はホイホイの話や吉野ヶ里遺跡などの情報に飛んでしまって、テーマが非常にぼやけた仕上がりになっている。海進の話も影響を与えたとは書いてあるが、実際にどう影響を与えたとか描かれていないし、そのあとに突如として吉野ヶ里遺跡の話をするのも意味不明に感じた。タイトルでデーノタメの話をすると定めたのなら、デーノタメの情報で統一するのが筋ではないだろうか。
加曽利貝塚と同年代ですね。
去年の秋北本市役所で企画展があったので行ってきました。なかなか興味深かったです。
デーノタメって片仮名の名前は頂けないな。歴史ある埼玉をさいたまと平仮名表示するのと同じ発想なのか。外人さんにも読めるようにとかのアホの左翼の発想じゃないのかね。国指定遺跡になる前に、漢字表記のまともな名前を付けるべし。
延々同じような内容を繰り返し説明してるな・・
編集すれば1/3くらいの尺にできるのに。
デーノタメとは、泥の溜めでしょう。いろんな物が出そうです。周辺地域には海と関係する地名が埼玉まで点在しています。鯨、江、尾崎、猿島など
経済発展も大事だけど
こういうものを大事にできなければ
薄っぺらい成金にしかなれない
ホントは団地作ってある方にも遺跡あったんじゃないのこれ?昨今になって縄文崇拝みたいの始まった感も何だかなと感じてるけど。
名前がなんか
神奈川県寒川町にも三内丸山に匹敵する縄文の岡田遺跡があります。でも県営住宅が建っています。
野沢雅子「でぇの為」
邪馬台国の可能性もありますね!
もしそうだとしたら
埼玉県に住んでいる人達は
卑弥呼の子孫の可能性ありますね😮
オニグルミは樹液がものすごく甘くて、栄養豊富な実もつける、それを理解していたのならば植林をしたのはうなづけますね。感謝か敬意からクルミをモチーフとして土器をこさえたのも。
データラメに見えた…