Home » Announcers » 女子アナ » 【不動産不況・外資離れどうする?】中国習近平政権 ゲスト:柯隆(東京財団政策研究所主席研究員)近藤大介(講談社「現代ビジネス」編集次長)7月10日(水)BS11 報道ライブインサイドOUT

【不動産不況・外資離れどうする?】中国習近平政権 ゲスト:柯隆(東京財団政策研究所主席研究員)近藤大介(講談社「現代ビジネス」編集次長)7月10日(水)BS11 報道ライブインサイドOUT

by ANNAPOST



不動産不況を背景に、中国経済の減速が深刻化している。習政権は在庫住宅を買い取るなどの不動産対策を打ち出しているが、その効果はみられず、主要都市のほとんどで住宅価格の下落が続く。7月15日に北京で始まる中長期の経済政策を討議する重要会議「3中全会」で、さらなる対応策を示せるか?
景気低迷による治安の悪化も懸念されている。6月24日、江蘇省蘇州で、日本人母子が中国人の男に切り付けられた事件が発生。習政権は経済の回復を図るため、外資の呼び込みに力を入れているが、日本を含む外国企業による対中投資に影響は?
ゲストは、中国経済が専門の東京財団政策研究所主席研究員・柯隆氏と、中国共産党の内情に精通する講談社「現代ビジネス」編集次長・近藤大介氏。2023年7月の改正反スパイ法の施行から1年。統制強化が経済に及ぼす影響など、中国のいまを読み解く。

#岩田公雄 #上野愛奈 #柯隆 #東京財団政策研究所 #近藤大介 #現代ビジネス #不動産不況 #外資離れ #中国 #習近平 #中国経済 #3中全会 #江蘇省蘇州 #日本人母子 #対中投資 #中国共産党 #改正反スパイ法 #統制強化 #bs11 #インサイドout

深刻化する中国の不動産不及その影響は 中国の大手企業にも及んでい ます中国の民間投資会社として国際的に 事業展開を行っている複製国債は先週 2015年に買収した北海道シムカップ村 のリゾート施設星野リゾートトマムを 48億で売却すると 発表中国での不動産が続 複国債は債務圧縮のため非中核資産の処分 を進めており星のリゾートトの売却もその 一環と見られていますまた中国の不動産 大手万科企業は5月新本社ビルの建設予定 地だった関東省新選士の土地を売却したと 発表しまし たさてこれあのさんこう不動産教中国はね ま深刻だという言われてるんですが現状と してあのこう本当にあのこれは全国的に そういった傾向っていうのは広がってると いうに見たらいいんですかうんあの全国的 に広がっているんですけれども問題がまだ そこを打ってないわけですでさがあの 下がってはいるんだけれども下がりきら ないとそこ打たないもんですからであの 買う買わない個人の行動ってのはあの政府 が発表する価格指出ではないで実際実際 どれぐらい下がったかそこそこそろそろ 打つかどうかでもはいがやはりその消費 全体弱いもんですから個人の消費行動って のは経済学というと最も合理的なわけです からまだあのこれから買うぞという楽観的 な姿勢に転換できないと思いますえうん これ住宅も去ることながら今日なんか ニュース見てましたらね自動車のその販売 台数っていうのもなんか消費傾向が落ちて きてというような数字が出てましたけど やっぱそういったとこにも影響してるん ですか同じですけれどもただあの日本の 組みはねどうしても中国のあのbydを 界してるとューがねたく出るために中国絶 だと思われるんですが実際は僕は違うと 思うのでやはりあのえ固定資産の中で自動 車ってのはものすごく高額じゃないですか だから今買い換える需要がまだ生まれてこ ないわけだしま補助金が出てね一部の方が 買うんだけれども全体的にマーケットが まだ弱い状況にあると思いますうんあです ね本にが本のこ本のその星のリゾートの トマムを売却したと400億円だと聞くと そんなにやっぱり手元資金がないからそこ までも売却しなきゃいけないような状況な のかという風にも思うんですがこの辺り どう見たらいあの正しいあの問題あの判断 意識たと思いますというのはえあのあの星 リゾートのあの資産ってのはとても有料 資産なんですよ下がってないんですよこれ からもっと上がる可能性高い一方そのえの このなんて言うの日本語でと コングロマリットいろんなビジネスやっ てるわ保険だとかですねあの不動産もやっ てるしでこの会社がですね上海に本拠地 構えていて結構政治家との関係も非常に 深いわけですでここに来てこの有料資産を 売却しなきゃいけないってのはすなわち あの資産を圧縮せざる得なくなっていって どちらかというと日本の問題じゃなくて 中国本土のこのビジネスああ資産がですね バランスシード上色々その問題が出てきて いてでただ 400億円程度の話ですけれども相た穴が ですねそれによって埋まるかって多分 埋まらないと思うので逆に言うと1番今日 先生おっしゃる中国経済全体中国全国って いう意味では私はね今回のこの不産教って いうのがまだ序相当思深いものだという ことなん近藤さんど見てますかやっぱり 相当深刻だという そうですねあのまずその複製ですねこれは あの各交渉さんていうですねあの著名な その上海で最も金持ちで中国のバフェット と言われてる人がやっても彼のあのあの あれあのなんていう口癖は替えかえ替え だったんですけどですねあのこれが今売れ うれ売れになってるっていうことですよね で私もあるパーティーで一度おにかかった ことあるんですもうすごいカリスマのある 方でですですねあの本当に中国のバフェッ トっていう感じの方だったんですけどで ただですねこのはいあの星のリゾート トマムはですねこれ売った相手ですね相手 というのも実はこのあの各さのですねあの 関連のペーパーカンパニーじゃないかと 言われていてだからそのあるその何かその 帳簿上のねためにその売ったことにしたん じゃないかという話もあるんですよだから ちょっとそのあのあの本当にその売却した のかどうかっていうのはちょっと疑問が つくんですけれどもそれからあとバカは ですねこれはあの関東省のですねやっぱり あの不動産っていうと上海と関東賞なん ですけどもあの3大企業の1つなわけです ねでもう2つはあの広代と壁経ってま有名 なその両方とも破綻に向かってるで 50兆円30兆円の負債ですよねでバカ だけはですねこれま有力とされてあのまだ 大丈夫だとされてきたんですよでなぜかと いうとこれあの筆頭株主が国有企業なん ですよあの過というですねなのであのここ はま国がはい丈だま企業なんで大丈夫だと 言われたんですけどあの昨日半期の決算が 出ましてねでこれが昨年最悪と言われたえ 売上のさらに2/3だったんですよあ1/ もう落ちてるってことですよね去年よりも なのでやっぱりこのバカショックと言って ですねま昨日今日でこうやっぱりバカも ダメなんじゃないかというところでさらに こうあの危ない不安なんじゃないかいうの 広がってますよねりますよねこの状況を 踏まえ政権は5月17日新たな不動産対策 を打ち出しました具体的には地方政府系 企業が不動産会社から住宅在庫を買い取り 低所得者向けの割安な住宅として提供する ことを認めるまた住宅を購入しやすくする ため中国人民銀行が住宅論金利の加減を 撤廃する住宅購入時に必要な頭金の割合 基準を引き下げるという内容になってい ますこれ近藤さんあのこれ見ますとね確か にあのじゃああの地方政府がですね 買い取ってでそれを低所得者にも売れる ようにしようって言ったら基本的な原子と かなんかそれ含めてどうすんのかなていう のは心配もあんですよそれから近隣を 下げるとかどんどんどんどん買いやすい ようにしようとでそれを今その不良した みたいなやつをどんどん処理しようという ことなんだとは思うんですがこの政策で うまくいくんですかあすいませんちょっと 笑ってしまってあのあのちょっとですね あのこれ517申請っていうんですけど これ出てですねあの31の地方でですね これどうしていいかよくわかんなくなっ ちゃったんですよはいはい例えばその北京 市でですねこの政策に合わせた政策発表し た6月26日なんですよ1ヶ月以上こう 揉んでどうしたらいいんだどうしたらいい んだってことでようやく出てきたんです けどでもそれもちょっとこう月並みな政策 なんですよええ頭金を2割にするとかあの 住宅金利をあのローはいの3.5%にする とかねあのまちょ月並みなことしか出して こられないんですよつまりまそれぐらい このちょっともうどうしていいかわから ないあの困ってしまうような政策ま特に ですねそのあのあの在庫が今いっぱい抱え てるわけなんですけれどもでその在庫を ですねそのその処理する時としてですね そのもうその あのあの地方の自治体ですね地方自治体と それから国有企業それから銀行地銀ですね これが協力して買支えなさいっていうこと を言ったのでですねこれがその不動産の そのあのバブル不況からですねこれは金融 とか地方自体とかにますますこう流れて いくというのでなんかちょっとババ抜きを やってみんながこうババを誰かにこう当っ てるようなですねまそういう状況で ちょっとどうしていいか困っちゃってるん じゃないかこれあの効果が出るとか出ない とかっていう話になったらま出るような 相当先に出るのかやっぱり無理なのかやけ 石に水なるかっどうなんですかあの来週 15日からですねま最初電ました3中前回 というですねあの会議が開かれますので そこでもう少しですねあの微調整してくる んじゃないかと思うんですねでそれを今 待ってるような状況かなという気がするん ですけどねこれカさんこの政策ですけども ねま確かに購入する人から言うとですね 金利は安くなるわですねである程度こう 割安なということで言ったらというにこれ だけ読むとそう思うんですがそう効果とし てはどうまず金利安くならないなぜか言う とプライムレート準そのもてのはあの人民 銀行中央銀行コントロールしてるのであの 中国ってはまだ金の自由がほとんど進んで ない国なわけですからただあの一応なんて 言うのあのイメージとしてはなんか少し 助けてるよっていう感じでやってるわけだ けどで例え頭金の割合引き下げと言っても あの3割から2割っていうで2割って考え ててあのもも高くなってるわけですから 変えるわけがないので何よりも最初のね はい買取るってのはあの消費者を助ける じゃなくてあの生産者デベロッパーを 助けるだけであってなおもう1つ危険なの が買い取ったのその低所得者層にこれ貸す ともし貸すその物件がですねとても有利な ものだとするとまたねこれ腐敗が生まれて くるわけですはいあのあの腐敗とか不正と かですねガバナンスがないもんですから 例えばね日本の公団ってあるわけですよね えあれはなで中国でできないかというと あれやったらね騒動の幹部があの平の中に 入っていくと思うのであのだから部分的に 学んだってどうしようもないわけですから 僕はこれこで思い切ってこの不産不居っと いうものあるいは不産バブルというものが ですね僕は政策の失敗が大きいもんです から抜本的な改革を考えなければこういう ちまちまのねこういう手直ししたいうか そんなもんであるほとんどあのあの うんえこうした中北京では来週15日から 18日まで3中前会が開かれます先ほど 近藤さんからもお話がありましたこの3中 前回なんですが中国共産党が経済対策など を話し合う重要会議で今回は不動産不及へ の対策をいかに示すかが焦点となってき ます3中前会は東大会の翌年に行われるの が通例で本来であれは去年の秋に開催さ れる予定となっていました近藤さんこれ 開かれるのがま来週にまあの延期され たっていうのはやはりこの中国の不興だっ たりそういったものが影響してるという ことなはいそうですねあの今あの巷で言わ れてる理由はですね遅れた理由2つあって 1つがですねそのやっぱりその経済が悪く て去年ですねやっぱり開くにはちゃんと 政策をこう打ち出さなければいけないので これが打ち出せなかったとなので伸び伸び になったという説とですねそれからもう1 つはですね去年の3月にあの集金平3期目 の政権が始まりましたけどこれはまもう 集金平主席のですねこう超一教体制なん ですねでその山中全開っていうのは元々は いろんな部署のいろんな政策をですね調整 してみんなで手に出すというですねこの 調整の機能があったわけですねでこの今 必要がないわけですよもうあの衆近平さん が言ったらそれで終わりなわけですなので あの調整機能がないのでそういう集金平士 自身がですねそれほど早くやる必要性を 感じてなかったというま自分が言ったら それで決まるもんですからていう話と2つ あってちょっとそこはよくわからないです はいうんこれしかし狩さん3中前回あって ですね先ほどあの抜本的なものではないん だというその不動産不を脱しする方法 よほど根本変えなきゃということなんです がじゃこの3中電会でそういった糸口って 見えてくるんですかあのきしが全くないね でその前になんで3前回注目されたかと いうと 78年あの時開かれた3前回で開花開放 政策決まったわけですでそそこそれに ちなんで今回もならかのその大きな方向 転換があるじゃないかと言われてはいるん だけれどもあのおそらくないと思います はいなぜかというとあの政策ってのは基本 的にいきなりトップダウンができないので ボトムアップしなきゃいけないのでそう いった議論が全くなされてないんであの 唐突にやるぞとかていうのはありえない わけです えるますますその不がですねあの長引く 長引けば長引くほど金融システムに飛びし てあの不良債権出てくるしまあのいよいよ 失われた何十年ま日本の鉄を踏む可能性も 出てくるわけです からからあのおそらく 近平席の頭の中でもすごく悩んで いらっしゃるとは思うんだけでもでも1今 おっしゃる1だからあの何か決断すると いうほどではないと思うのでまあの来週 なれば分かると思いますこれ来週なりば 分かるということなんですけどなんかです ね近藤さんこれ公明が見えるようなねあ こういうアドバンあげたらこれうまくいく だんていうな話にはならないいやいやそれ は公明は出すと思いますよもう今でも中国 経済公明論っていうのとにかくあの経済は すごくうまくいってるんだって朝から晩 までニュースやってますよから出すまそう いうのは出すと思うんですはい私も先生と 同じようにですねそんな抜本的なあの78 1978年のですねあの歴史的な中前回の ようなですねああいう格好にはならないと 思いますこれあれですか権力の集中でだ から集金平さん誰も逆ものもいないしじゃ 意見を愚神することもできないってことな んですかねま基本はできないですよねあの あとですね問題はですね集近平跡自身が ですねあの社会主義市場経済という中国の システムでもう社会主義にこうききするわ えここはもうやりたいわけなんです彼は 21世紀の盲沢党的社会をおそらく作り たいんですよだけどあのそれやるとですね ブレーキ踏んじゃうのでその経済がこう うまくいってかないっていうことですよね それにあのようやくこの3月の全国人民 代表大会で気づいたんだと私は思うんです よそれまではもうあのテレビつけてもあの 部下の方向聞いても素晴らしいです 素晴らしいですとこう言われたんじゃない かと思うんですよそれがやっぱりその全国 から3000人集まってきてですね1週間 こういるとですねあの自分のがいかに危い かってのをこう肌で知ったんじゃないかと 思うんですよねそれからだいぶこう変わっ てきましたよ政策が俺カさんあの学習高家 とかやっぱりこれは私が言ってることだけ じゃダメなんだという風に思い始めている とうんあのこの手があの僕はねあの近藤さ のテレビ出ると大体似たり言ったりこの点 だけは僕はちょっと違うと思ってまして 今回の3前回はもちろん公明を公明に出す だろうけれども あのプロパガンダって効果がないのがまず 一点それからね78年のあの当時の中国の 情勢ってのは大路がなかったわけですよ 戻れないわけですからあのまま行ったら 崩壊するて分かってるのでそれで開花解放 行ったわ今の集金席が置かれてる立場が ですねまだたいがあると本人が少なくと 思ってるわけです庶民がもう苦しんでる わけですけれどもだからそういう情報のね 現場からのボトムアップがうまく行って ないがためにあのどこまで真剣に今の状況 をですね受け止めてるかってのが僕はあの 来週なれば分かってくるんだだけあまり 期待できない来週に注目したいですよねあ もう1回呼んでほしいよまその時はね経済 の再建に向け外国企業の投資を中国へ 呼び戻したい修正権は修正権しかし中国 国内ではそんな思惑を打ち消すような 出来事が立て続けに起きています 先月24日中国訴市のバス停で日本人学校 のスクールバスを待っていた日本人の母と が中国人の男に刃物で切りつけられる事件 が発生保守をかおとした中国人女性が死去 しました同じ訴士では今年4月にも日本人 の男性が中国人と見られる男に切りつけ られる事件が起きていますまた先月日には 吉林の公演でアメリカ人の大学教員4人が 中国人と見られる男に刃物で刺され負傷 する事件も発生してい ますまこの2つの事件ですけどこれは日本 人の親ことアメリカ人の大学教員という ことなんですがま中国政府は早早とという かですね偶発的なものだとどこでも起り うることなんだという風にあまり早く言わ れるとというねだから日本人だけを特定と か外国人をというものとは違って社会病理 みたいなのがどっかにあってとまなんか こう捉えざるえないのかどう見たらいい かってのはあったんですが狩さんはここの 問題どう見てますあのまず組手で起きた この事件はですね日本人を狙ったものでは ない可能性が高いもし日本人狙ってえいた とすればあの中国人の女性あの車掌さん あの殺さなかったと思いますけれどもただ あのえっとアメリカ人をあの指したあの犯 がですね我々あの具体的に発表があって 失業者だと言われてるんだけどで訴のこの 犯人についてほとんど言われてないので 分かってないんですただ中国でね実は ナイフとか包丁買う時に身分証明書を提示 しないと買えないわけですから管理が ものすごく厳しい社会なのにこのえ昼間の この時間にですねナイフ包丁を持っている 持って歩いてるであの知らない人にさした わけですから殺したこれがね何かというと やっぱりねあのストレスとか鬱憤とか 溜まっていて誰でもいいからこう刺すと いうの可能性があ無差別のですねあの 大きいと思うのでそれがね偶発というの これ数を数えて偶発と言ってるのか たまたまという分かりませんけれどもま今 の中国社会あ失業率高くなってるわけだ から相当私はねあの社会のその空気っての はものすごくあの深刻になってると思い ますあの笑がちょっと心配するのはねこれ はあのある程度経済がま不興でであ不動産 不況であるとか全体があんまり良くないと いう中でねですぐにあのよくいわゆる韓国 なんでもそうなんですけど半日という形の 中で例えばその政府系がそういったま発言 なんかを繰り返すとですねなんかどっかで 心理的にそんなものがあって重なってと いうことなのか本当に全くそれとは違う ものなのかっていう私はね今回日本人を わざわざ狙ってこさしてきたというよりも 誰でもいいからという分えあってでもう1 つはね今の中国の経済の実を見ると今半日 やってる余裕が多分ないと思いますで特に 組手私もよく出張言ってたところなんだ けれども2つ大きな公共団地あってね日本 企業はたくさん申請して投資してるわけ ですけれどもこんなの放置してたら日本 企業があの撤退するわけですからますます おかしくなるわけなのでだからあの今回 こういう事件が起きてからですねネットで 変な書き込みヘイスピーチがです されたこはね国政府もあの状況の深刻さ ある程度理解してと思いますそういうこと なんでしょこれ近藤さんどう見てますかあ そうですね私もあのこの事件起こってから ですねあの訴のあの日本人関係者取材した んですけれどもあのやっぱりですねこれ 日本人狙ったもんじゃないだろうと やっぱりもう訴訟もすごく不景気でして ですねもう質業者溢れてるわけですねで そういう中でその犯人についてですね公案 局が発表してるのは52歳の主という男で それでに来たばっかりだったと田舎から ですねというそこしか発表してないんです けどおそらくその狩さんおっしゃったよう に失業者じゃないかと思うんですよでなん でこの事件が大きくなったかというとです ねあの指して日本人なったからですよで これあの中国人相手だったらですねあの 揉み消したと思うんですよ報道もされ なかったと思うんですよままたもしくは そのあの全国でこういったですね大償ま ここまで大きくないにしてもですねま大償 様々な事件が起こってると思うんですよ そういうのは全部こう抑えけてるんだと 思うんですよでも外国人が相手だとこう出 ちゃうわけですよね外国メディアがあの やりやりますからでそのあの総州の日本人 学校もですねあのこれやっぱりその不景気 でその非常にその不穏になってるのであの 街がですねあの例えばですね日本人学校の 看板をですねそのこのわざと木を植えて ですね日本人学校と看板を見せないように するとかですねそういうようなこう自己 防衛を色々やってたっていうんですよで それでも起きてしまったとえいうことで さらにこの日経企業がですねこう引いて いくんじゃないかということは心配して ますこれそこんところはやっぱり中国政府 を気にしてるとこでしてねだから非常に あの書き込みなんかあったやつに対しても 厳しかったということなんですがそうです ね日本人母子の襲撃事件を巡っては中国の ITOて点セントやバドなどのネット企業 が半日勘定を煽るSNSの投稿を 取り締まるとつで発表していますこのうち 天仙とは先月29日800ありの とおよそ60の違法なアカウントに対し 利用禁止などの措置を取ったと明らかにし ました先ほど藤さんも出てましたけども やっぱりこの辺りっていうのはやっぱり 相当で中国政府もあれですかね神経 やっぱりこうここは少しをある程度抑え なきゃいけないという当たりが働いたこと あの何度も話題に出てきる3前回の直前 ですよねあの共産党の重要会議の1か月前 からですね交通事故も起こしてはいけない と全国でですねまそういうぐらいはい 厳しくこうあの取り締まるわけですねで そういう時期だっっていうのは1つそれ からもう1つはやっぱりあのカさんも おっしゃってたようにその外資が撤退さ れると困るわけですよねで今あの訴には 5300人ぐらい日本人がいるそうですで 高訴長全体で今あの6800社ぐらいあ るっていうんですねでそれがもうその縮小 だとか撤退だとかですねあの例えば上州の 日産工ももう閉じるって言いましたねあれ も構想省ですねあのま狩さんの故郷です けどだから今すごくもう中国から日経企業 がですねこう撤退やですねあのその縮小と かですねそういうのがもうすごく今増え てるんですよはいあのあの中国日本紹介 って私も3年いたんですけどそこにですね でそこがアンケートを作ってまして昨年9 月今年1あこれですね今年5月の33番目 の最新のものなんですけどこれでもですね 中国の例えば真ん中の軽業官ですね中国 経済どう思うかていうんであのすごくこう いいというですね改善してると1%しか ないんですよでこれ軽感に関して2つ質問 がありましてねあの今どう思うか中国経済 改善してると思うかそれから今後改善して いくと思われるかとこの2つ質問がある けど2つとも改善するだろうて1%なん ですよあもうそれぐらいですねあの厳しい 味方なんですねその下の投資額もそうです よねあの大幅に増加しようと思うってて わずか2%しかないんですよ私がその北京 にいた金統制権のその末期の頃はですね 大幅に増加でもう60%か70%ぐらい ありましたよもう全くそれほど極端に違う 違いますはいうん狩さんまあのそうは言っ てもですねま日本場合中国とのいろんな あの関係経済関係ってのは強いわけですよ ねその中でまどちらかというともう一方 あんまり積極的にもう中国人に進出っって いうのは少なくなってきてるんでしょう けどもかと言って0になるわけでもない これ中国もこはそのあたりは気を使っては いるんでしょうけどどうなんでしょうあの ねマクロの話とミクロの話分けた方がいい と思うんだけれども例えばいろんな企業が あってねあの先週金曜日もあのいろんな 企業の皆さんと解職もありまして中には やっぱりね今だからこそあの中国に進出し てビジネス拡大するとえこれどういう ビジネスかというと経済安全保障に触れ ないビジネスあはいだから今攻めるんだと いう人もいるわけです反面あの後で出て くるそのハスパイ法とか色んな地社会の その不安とか色々あってえあるいはあの山 の保障に触れる可能性もあるビジネスある わけですからそういう投資がですね多分 中国離で進むだろうとでな何よりも僕は 中国政府のこの態度が重要だと思うんだ けれどもやはり外資を引きつけるならば もう少しその環境良くしなきゃいけない わけですけれどもだけどうん僕はねここに 来たらやっぱり近主席自身も追い詰められ 自分をね追い込まれてると思うんだけれど もなぜかというと失業率これだけ高止まり していて景気が減速してると社会がどれ だけ不満溜まってるか分かってるはずなの でだから早く手を打たなきゃいけないだ けどあの人間と一緒であのたくさん あちこち病気あるとどっからあの手をつけ たらいプライオリティがですね分かって なくて多分ね大混乱してるような感じは僕 はしておりますうんこれこさんどう見ます かやっぱりこれね日中間の関係ってのはね ゼロになんかできるようなもんではない わけで たこれで言ったらやっぱりなかなかその出 っていうのはこれね企業としてもやっぱり こうお越しになりますしそうですね確かに そのあの企業からするとですね私も中国で 会社持ってたんですけどもそのやっぱり そのこれだけその若者多いとですねいい 人材いっぱい取れるんですよそういう メリットは確かにありますあのだって今月 だけでですよ1179人もの大学生大学 委員生が卒業したんですよえそうすると もう去年は1158人ですからもうどこう え京都の人に匹するぐらの人たが今月です ね卒業してるわけですねですからあのもう 人材はいっぱい山ほど優秀な人材いるだ けど就職できないというような状況がです ね続いていますのであのですからやっぱ 人々の不満は大きいでしょうしあと やっぱり日経企業もですねそのまスパイ法 だなんだってそうそういうのが出てくると ねやっぱあの本社がやっぱり嫌いますよね 日本のねですよね 国家の安全を掲げ統制強化を進める集金平 政権去年7月に国家の安全と利益に関わる 文書データなどを盗み取る行為を 取り締まる改正反スパイ法が施行されて から1年が経ちましたこうした中中国国家 安全省は今月1日に新たな法令を施行し ましたスパイ摘発強化のため個人の スマートフォンやパソコンを検査する権限 を当局者に与えるという取り締まりの権限 を明確化したもの です緊急事態科では責任者の承認を得た上 で警察書などを示せば現場で検査できると 定められていますえ外国人が中国に中国に 入国する際空港で強制的に個人情報が調べ られるのではと懸念する声が出てい ます俺はなんかもう私から言うとまたかっ ていうですねこれは出てきたていうね思考 するということなんですが個人の持ってる パソコンとそのスマートフォン見せろとか ですね携帯をっていうのはなんか私なんか 中国なかあの行った時にもですね目の前で なんかあの公安がですねそういった武装 警察っていうかいましたけどこう見て なんか周懸調べてるのもありましたけど 近藤さんこれ結構こういったのはそうです ねあの今その出ましたけれどねあのその あの規定なんですけど140条からなる あの規定ですごくこのあのこれまでやっ てることをですね文書にしたというだけ じゃないかと思うんですよその白いあの上 の方は第20条なんですけどその下に第 52条なんですけどねこの緊急事態化で はってところはこれ責任者の証人っていう のはですね市のトップクラスの責任者なん ですよだから結構ハードル高いんですねで あの実は私もコロナの前なんですけどあの 香港から新選に入る時にですね香港のリゴ 日法はいあのあの半中国の新聞を持って 入っちゃったんですよそしたらそれで税関 で捕ま別室呼ばれましてね1時間ぐらい こう公案に調査されたんですけどそん時も ねあのそのその調査した2人でしたんです されたんですけどその人がねなんか上司に 電話かけてんですよでその子のスマート フォンを検査するかどうかみたいなのを こう協議しててで上司はまそこまでする ことないでしょうみたいな感じで結局その ままであの新聞だけ置いてあのうまく入れ たんですけどかったね 悪いことしてませんあの入れたんですけど ですからあのあのもうその頃からやって ますよですよねなんかあんまりそんなに 教会線なくやってて見せろってな感じで なんか私もあの北京でなんか目の前で そんなようの見た気がしますけどただカ さんあのこう非常に残念に思ってんのはね 反スパイ法とか色々国家安全とのは第一だ というのはまわかるってことは理解は しようとは思ってませんけどもあまりにも 規制強化すぎて うんなんか理由があってじゃ出てこれなく なったとかいうことだっていや万に1つも あるんじゃないかという人が増えてきてる んですよね先生大丈夫だと思いますいただ なぜそこそこまでねなんていう国民を監視 するていうかで国民って外国人もってこと になってくるとそれはあまりにもやりすぎ じゃないかというかそこはこう全然変わる まだまだ新しい法律なんかでどんどん規制 しようっていうことなんですかねあのね いくつかありましてねまずそのえスマホと パソコン調べるっていうのは実はアメリカ のあの税関でも調べるんですあのただ 調べるんだけれどもアメリカがねランダム チェックランス表に基づいてあの ピックアップしてやるやられることがある んだけれどもで中国の場合はあのえ香港 マカオは別してあれリクロでから入って くるわけ誰が入ってくるかいつ入って わからないでただ飛行機とか船で来る人 ってのは事前に実はあの国会社船会社全部 あの名簿はねあの事前に送ってかなきゃ いけないのででそれでね中国の当局ね 分かるわけですでその中でうんこの人 ちょっとあの調べなきゃいけないとのは目 をつけられるわけですからそれねおそらく 調べられるわけですけれどもそうじゃない 人がですねランダムチェックやってる場合 じゃないあれもの大変うん ねだけどこういう法律がねで出されると ものすごく威圧感というかあるいは種力が 強いわけですけれどもで抑止力を 取り越し苦労 はい ええんバリケード作ってるようなもんだ からこういう自己矛盾してるようなやり方 っていうのは僕はあちょっとね考え直した 方がいいと思いますまもう本当に考え直し たいいというかもちろんこれはねま中国 政府の考えることなんですが近藤さん やっぱりねなんかあまりにもこの規制が強 すぎてそっちの方にですねやっぱり警戒心 というか恐怖心を持つというかはい日本で あの中国に駐員を置いてるような会社の ですねトップの方と話しするといや次に誰 かして向こうに行ってもらわないかんのだ けどそんな強制するわけにいかないし怖 いって言われたらどうしようなんてこの その話出ましてねだそんなことを中国が そこまでやってですねそれでも国家を守る ためには仕方ないと思うのかどっかで少し 観葉な政策だって年3月に3期目の集金平 政権が入った時に相対国家安全感という ですねもう彼が本にやりたいことをやろう と思ってやったわけですよでそれが今岩田 さんおっしゃったようなことだったわけ ですよでそれでもアメリカのスパイを絶対 やしにするんだみたいなですねそういう ことを1年やってますますこうゼロコロナ の3年やって落ちた後にまた落ちちゃった わけですよそれでもう今年3月にこれじゃ もうだめだというので今年3月以降はです ね少しずつですねこうそれをこう弱めて いってる気がしますよあのまそれ前に決め たものはやってますけれどもあのですから この3前回でですねそこまで激しくですね あのそっちの方向には行かないんじゃない かと思うんですね私はあの集金ペ指って すごい我慢強いですよ自分のやり方やり たいことを少し封印してですねあの やっぱり経済の方をですね優先させるん じゃないかという気するんですけどねここ はカさんどうでしょうかそここ反乱すると 私ちょっとふが出てくるだけどいあの僕は ちょっと違うと思ってるのがあの表面上は ねあんまりガンガンガンガンやるとよく ないんだけれどもただあの1本も下がら ない下がれないと思いますうん やはりあの安全ってのは大一なあの政権な わけですからだからあの目に見えない ところできちんと目通しをつけてあの 取り締まると思いますのでま以前のあの 油断するような場面ではないのであの リスク管理をきちんとやるべきだと思い ますうんまこれずっとね不動産不教中国の 問題っていうのを取り上げてきたんですが ただこれまその3中前回が終わらなきゃ ですねどんな方向かってのはまだまだ はっきりしないということなんですが具体 的にこれ狩さん少しでもですねこの辺から 変えてこうというようなものというのは 見え始めてるんですがそれとも全く手つか ずなん見え始めていないですあのなぜかと いうと今回の不況ってのは1つが構造的な 問題もう1つは政策的な失敗があってこの いずれも正してないがために回復してこ ないんです例えばこので約400万車中小 企業潰れたんですけれどもこれこれらの 企業は再しないとあの失業率が下がってこ ないわけですから構造的にはもう1つが 民営企業あいじめられたわけですけれども だから民営企業をもっと公平に扱わなきゃ いけないのでこれらの方向転換は今の ところ見えてこないうこれこさんどうなん でしょうやっぱり今言われたようなね狩 さんがおっしゃったようなことをこれ やっぱりそうその通りだとやっぱりその辺 変えなきゃいけない中小機の復活も含めて 的にさんおっしゃった通りだと思うんです けどなんかねこうなんつったらいいのかな こうこう操り人形みたいな感じなんですよ もう集金平という人の前に超縦割でこう いろんな部署があるわけですよでこれは この安全とか考案とかこういうところを今 こうやってたわけですけどそれ少しこう 抑えるだけでその経済の方がねこう出てき ますのでこれが少しでも出てくればですね まこの単子は見える元々2時間お金のこと ばっかり考えてるあの方々ですので中国の 人はですねさんそういうわけじゃないはい パワーってんよ若いいるパワーとね例えば さじゃあ式というか例えばその経済担当ね 強い人もいますよねそういう人たちがもう ちょっと全面に出るってことはどうなん ですけどはいまその本当にすごい人はもう 首切られちゃってんですけどねでもまだ あの何人かいますのでそういう人たちに ですねあれしていけばまあの理首相がその ヒトだと思うんですけどねあのそっちが 少しでもこう力持っていけばですねあの どうせ秋になるとはいに叩かれますので それまでに少しなんとかしないとですね これはだめですよああその点どうですかカ さんやっぱりいやこないだねダボス会議で 立教さんがでね中国の経済がですね病を 患った後だからいきなり薬をたくさん飲ま せるだめだとその話したんだけどで中国 国内のメディアで発表されたそこカットさ れてしまったぐらいだからやっぱ正論が 言えない空気ですよあそこカットされてる そだ理のあだからねその辺りというのをね これはま空中国の考えることだとは思うん ですけどももう少しなんかね観葉さという かやってえこれ変えてこうというな意識が あるとみんな海外も国も変わるんじゃない かって気もするんですがその点どうなん ですかねまどちらにしても30前回注目し たいと思いますえカさん近藤さん本当に どうもありがとうございありがとうござい まし [音楽] たHV [音楽]

You may also like

12 comments

@satamikoR July 11, 2024 - 3:47 am

柯隆さんの「岩田先生は大丈夫だと思います(岩田先生は中国で拘束される事はありません)」はワロタw
番組視聴者も「岩田さんは昔ハニトラでもあったのかな?」といつも心配しているのでは?ww
三中全会開催中か開催直後も柯隆さんの出演期待します。近藤さんもニュー速みてます。

@user-oy5pw5ks1m July 11, 2024 - 3:56 am

近藤さんの中国愛が垣間見える番組でした。

@user-iv8lp7ok9z July 11, 2024 - 4:01 am

中国の悪口を言うことで食ってる人たちの集まり

@kokomaru1 July 11, 2024 - 4:37 am

日本と同じで死刑になりたくてが増えるのかな

@akudaikan3958 July 11, 2024 - 5:06 am

スマホの中に「熊プーはバカ」と入っていたら逮捕。

@user-eg5hg5pq8c July 11, 2024 - 5:36 am

こういう時に、売却価格をたたくような気概がほしい。

@kanicancer July 11, 2024 - 6:12 am

たたき売りか
更にバブルがはじけ更にデフレに

@user-zg4cz5im2t July 11, 2024 - 6:24 am

日本人を狙ったのではないとの事。なるほど、田舎から出て来たばかりで、日本人学校というような知識は無かったのかもしれない。しかし、逆に言えば、上流階級として、憎しみの対象として認識されたのかもしれない。やはり、一般的な中国人とは違う雰囲気があるだろうし、将来が保証されて幸せそうだし、お洒落で落ち着いた雰囲気が有るだろうし、サポートする人(お付きの人)がいるわけだし(亡くなった方)。中国人の上流階級と違うのは、政府の報道官は、公には謝るでもなければ、速やかに対策をするとかも無い。靖国神社事件からは日本人への間違った知識と憎しみの助長が、現状、はっきりと示されている。。つまり、「日本人だから」の岩盤が有って、その上で少しくらいの抑制が有っても、「上流階級だから」が有る分だけ、結果的に、危険度は変わらないのではないか?

よく中華帝国の末期症状が引き合いに出されるけど、明朝末の状況認識の低さと清朝末の改革の不徹底の両方が来ているような気がする。とすれば、日本も笑ってられる場合ではない。聞き役側はソフトだけれど、もう、現実レベルでは、柯隆さんには難民問題を問わなければならないのでは??・・・・・すみません。全国無料テレビでしたね。

@TanakaYoshito1 July 11, 2024 - 6:24 am

柯隆さん、中共に狙われないか心配だわ。

@user-fv4hs5lk4q July 11, 2024 - 6:58 am

中国にある日本企業は頭悪いからね

@kazuhirookabe1800 July 11, 2024 - 6:58 am

柯隆さんの見方に賛同します。日本の評論家などはこれまでの中共の施政の結果をなぜもっとキチンとみないのでしょうか。政治経済の世界はそうなんですかね。技術者からみれば結果の認識が恣意的であるように思われます。

@usus5121 July 11, 2024 - 6:59 am

仕方ないですよね。不動産市場がハジけ、外資が撤退せざるを得ない政策取ったんだから、どうするもこうするも。

Leave a Comment