Home » Announcers » 女子アナ » 【支援物資積載トラックの大部分が略奪?】ガザ”人道危機”支援は届くか 立山良司×田中浩一郎×小谷哲男 2024/6/24放送<前編>

【支援物資積載トラックの大部分が略奪?】ガザ”人道危機”支援は届くか 立山良司×田中浩一郎×小谷哲男 2024/6/24放送<前編>

by ANNAPOST



▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
ガザ紛争が長引く中、イスラエル軍と親イラン組織ヒズボラとの戦いが北部戦線で激化し、紅海ではフーシ派が商船を攻撃。中東での戦火拡大を緊急検証する。

『イスラエル北部に新たな戦火 強硬ネタニヤフvs米欧の緊迫』

米バイデン政権の “停戦案” も空転模様で泥沼化するガザ紛争に“新たな戦火”が重なり始めた。隣国レバノンを拠点とする親イラン武装組織ヒズボラと迎え撃つイスラエル軍の北部戦線がエスカレート。ヒズボラ側が「東地中海」への戦線拡大を示唆した事から“第5次中東戦争”への発展を懸念する声も高まっている。米欧諸国からの懸念の声も顧みず “暴走”を続けるネタニヤフ政権の内情と北部&ガザ戦線の最新情勢を緊急検証する。

▼出演者
<ゲスト>
立山良司 (防衛大学校名誉教授 元在イスラエル日本大使館専門調査員)
田中浩一郎 (慶應義塾大学政策・メディア研究科教授)
小谷哲男 (明海大学外国語学部教授)

<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)

《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。

#プライムニュース #BSフジ #イスラエル #ヒズボラ #ネタニヤフ  #ガザ

▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/

※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

[音楽] こんばんは6月24日月曜日のプライム ニュースです今夜のテーマはこちら イスラエル北部に新たな戦果中東アメリカ ヨーロッパ紛争拡大リスクを検証今夜の ゲストをご紹介します防衛大学校名誉教授 で中東の国際関係イスラエル政治 パレスチナ問題が専門の館山司さんです よろしくお願いいしますよろお願いします おなります慶王技術大学教授でイランを 中心とする中東地域の国際関係などがご 専門の田中光一郎さんですよろしくお願い いたしますよろしくお願いしますそして 明海大学教授でアメリカの安全保障などが ご専門の小谷哲夫さんですよろしくお願い いたしますよろしくお願いし ます5月にイスラエル軍がイスラム組織 ハマスの最後の砦と位置づけるパレスチナ ガ南部の密ラファに地上進行を開始して 以来人道危機が高まり続けています最近 一般市民に大きな犠牲が出たイスラエル軍 による攻撃を見てみますとガザ保健省に よりますと21日避難場所に指定されて いる馬地区のテントが攻撃を受け少なく とも25人が死亡50人が負傷したという ことです立山さんなぜイスラエル軍は 民間人に被害が出るような攻撃をしている んでしょうかまイスラエルのではそのハス の戦闘員あるいは武器コアなんかがその 民間人の避難民の間にうん隠してある あるいは隠れて戦闘してるという主張です がまそれで本当に避難してる人々のしかも テト生活をしてるわけですからそういう ところを攻撃することがう国際人道法上 許されるかてそれは全く別の問題が発生 すると思うんですねそれはでも要するに ラファにバって圧かけてる時にですね 区のにげているのうかそのま村村というか ま避地域に潜伏してるのかどうかってここ の部分それはどのように見たらいいんです かあの5月の初めにイスラエルがラファに 攻撃を始めましたけどもそのちょっと前 からラファからあのこのマシ地区の方に 逃げろということをイスラエル軍はあのま 避難に民 あの何10万かが移動したて言われてる わけですけどもおそらくハマスの戦闘員も 別にハマの戦闘員っていうのはガ地区住民 でもあるわけですから外国人部隊でもなん でもないわけですからもみんな一緒になっ て移動した可能性はあるもちろんラファに 残って戦闘している部隊もいるでしょう けれどもですから その今ガザ全域イスラエルは全部クリアし た相当したと言ってますけど多数なハの 戦闘員が防に残っていてうん当然回地にも 避難民と一緒に行動しながらえイスラエル 軍と戦ってるいうことは十分あり得ると 思うんですねこれはですから そのなんかせその探し出して見つけ出して やるっていうのはこれ難しいわけじゃない ですかこの場合にじゃイスラエル軍がせ あの選択しうる戦い方そのテト村にいる ハマスの戦闘員をどうやって探し出す かっていう事実これは無理という前提に なりますよねそうするとそういうところ まで自ら追い込んでしまってイスラエル軍 のその戦略戦術の立て方が間違っていると 見るべきなのかなしはこの状況はもう既に もう不なもう戦闘始まった時点から不な 状況なのかどうごになりますかえ両方だと 思いますねつまり戦闘が始まった時点から ハマスを壊滅させることは無理だっての 分かってたわけですそれはなぜならばその ハマスの戦闘員はガザの人々の間に生きて 泳いで暮らしてきてるわけですから うんうんうんそれを全部壊滅させるのは 無理だってことが1つさらには避難民が北 から南に南から期待とこ逃げ回ってるそれ も何十万単位で動いてるわけですからその 中に潜り込んで浜の戦闘員も同じ場所には とまっていないうんでしかも彼らが使っ てるのは別に戦車とかそういうのじゃなく て小さなはい時正の消化小さなえ武器です よねそういうのを持ってるわけですから どこにいるかわからないしあのうん [音楽] こう逃げた後にも少しは残しといてまた そこに戻ってそのトンネルから引っ張り 出して戦っているうんというそういうま まさにそのハが現在やってるのはゲリラ戦 であってゲリラ線に対して過去の歴史を見 ても正規軍がきちっと戦えた例はないん ですねベトナム戦争でもそうでしたしそれ からアフガニスタンでのタリバンとの戦争 もそうでしたしですからその地域にうん ついた軍事組織非国家主体といいますかえ 国軍ではない組織を戦闘するのは極めて 難しいそれはその住民がその戦闘組織に 全員が背を向ければ別ですけどもはい ハマスは相当まだえ指示を住民から得て いるわけですしさらにはこのイスラエルの このえ8ヶ月に及ぶ激しい攻撃によっての 憎しみというのはさらに増えてるわけです ねですからむしろハマスはさらに戦闘員を リクルートしているという報道もあります そうんですかえですから例えばイスラエル の発表では1万4000人殺したと言って いますけれども1万人以上リクルートした という報道もありますもちろんここは 分かりませんけれどもそういう状況ですの で戦闘を続ければ続けるほどハマスが強く なるという見方まであります田中さんは このラファ麻地区におけるそのまいわば なんて言う泥のかしているような戦いに なると思うんですけどもどんな風にご覧に なってますかはいうんあのやはりそのま 例えば10月7日以降のあのイスラエルの 対応というのはこれをタテロ戦争だと位置 づけてまやったわけですけども実際行っ てんのはタテロ戦争というよりも武装勢力 相当作戦なんですよねでこれはまさにその 今立山さんがおっしゃったようにその アフガニスタンでタリバンを相当するうん はいる 犠牲者発を抑えようと思うのであればえ 要するにま地上兵をその村落とか人々の 住んでるとこに入れてでそしてま しらみつぶしに探してって場合によっては そこで白兵線を行ってということをやら ないといけなくなるですねただその分はい あの時間もかかるしあのま米軍はそこで 大きな犠牲も払ったことになるねをまやり たくないとますなわちそのイスラエル国防 軍の方のえ人に損を与えたくないという ことであればやっぱりかなり無理をする この場合の無理というのは空爆をするとか 戦車をいきなり入れるとかですねそういう ことで人々ま要するにその紛れ込んでいる ということも踏まえた上でえ周りも全部ま 有罪同罪えということであの殲滅して しまうというま非常に乱暴なやり方をし てる以上まこうなりますよね結果としては イスラエル軍は15日から支援物資の搬入 料増加を目的にエジプトとの国境にある ケレンシャローム検問所からえハンユニス 南東の病院までのおよそ10kmの道路 沿いで軍事活動を一時停止すると発表し ました午前8時から午後7時までの間です ねそして21日グテレス国連事務総長は 支援物資積載トラックの大部分が略奪され 無法状態が支援を極めて困難にしていると 指摘したと通信が伝えています山さんまず 伺いたいんですがイスラエル軍が取った この軍事活動の一次停止の方策というのは どのように評価されていますかあの イスラエル軍は5月初めにラファ検問場 周辺から攻撃を開始してそのエジプトの 教会前に沿って海の方にえま進行していて 現在もえあの前進してるわけですねそう するとそのケルムシャローム検問所から そのハユーニスのうんにつがっている赤い 道これのせこの辺りのえ軍事活動を一時 提出すると言ってももうそれは戦闘がほぼ 終わってる地域なんですよなるほどその6 月15日以降ですから別にイスラエルが その支援物資の搬入増加をえしてあげます よという意味ではなくてむしろもう終わっ てるからま通ってもいいですよということ なんだろうと思うんですがむしろその2 うん1日にグレ国連事務総長が言われ言っ たことの方がはかに重要なんですけども その支援物書を中に入れたとしてもそれを 本当に必要としてる人々の手にまでにどう やって届けるかどうやって配給するかと いう問題でその以前であればハマスが警察 組織を持っていたし治安も維持していた わけですがそれがなくなってしまったわけ ですねでイスラエル軍はその治安維持とか の国には全くえ対応言いませんからそう するとそのうんま1200万人以上のガザ の準備の中にはそれは当然その強奪しよう とする人もいるでしょうしそれをとって 高くロードする悪い人間たちもいるわけ ですからそうすると1その200万何 200何10万人が全員が避難そのが被が 飢餓状態にあるんじゃなくてうんうんうん うんその1番弱い人々が飢餓状態になって いて力を持ってるものはそれなりにんその 食べていける食っていけるという状態に なってると思うんですねうんうんそうする と今の建さんこの地図で言うとねはいこの 今この道路のこの部分っていうのはもう これイスラエルが軍事活動地停止てて元 この辺はもう先頭はもう終わってるとこな だ終わってるもう5月の末ぐらいには大体 終わってますよねはい一方じゃトラックが 略奪されているっていうのはラファ検問所 から回の方に向かっているこうこっちの 方面のトラックなんですかねあのこの周辺 ではいろんなところであります ですからレシの方から入ってったトラック も例えば国連関係のトラックとか民間の NGのトラックとかがえ襲われたりとか そのためにこう物資を持って入ろうとして も危ないからそれ以上のその配給ができ ないというような状態になっている イスラエルから軍から打たれるから危な いってことももちろんあるんですけども それだけはないえそのま無どうん え無法状態がなっているということですね うんこれはでもトラックの輸送部隊にも ちゃんと警護をつけないといけない でしょうけれども警もう元々は要するに ハマスがなんて言ったらいいんですかその 武装組織でありながら治安組織でもあった 時期が一時あってその時そういうそのハマ 的ななるものが今いなくなってしまった時 には今誰も輸送部隊を守る人たちが今この 地域にはいないというそういう 申しあののが各地にてえその警察的な活動 もやろうとしてるわけですけどそれをする とイスラエルが叩きますからうんなるほど そのまイスラエルから見ればテロリストて いうことで叩きますからその警察活動は できないはいうんそれでじゃあイスラエル 軍が警察活動はやらないうんそうすると 様々なその武装勢力あるいは力を持った ものがいろんなところから出てきていると いう状態もが続いてるようですねこれは もうソマリアと全く同じ状態ですよね以前 その医療関係のトラックも攻撃されてあの 死者があのNGOだNPOの方の医療関係 の方で師匠が出たケースがあったと思うん ですけどもはいその 例えばトラックにしてもその輸送手段を 安全に運ぶ運び切るためには必要なことっ ていうのはじゃイスラエル軍による警備 みたいなこんなイメージですかあのハマス があそかイスラエル軍が守ったらハマスに 攻撃されるんですかコンボイがそれそう いう地連マもありますしイスラエルは我山 をちゃんとした秩序を立てようていう考え 今んところないわけですねあるいは計画が ないわけですほだけど逆にそのイスラエル 軍からネタニヤ負傷に対しての違反が どんどんどんどん出てきてる1つの理由は その自分たちが相当したところをにどう やってんで秩序を作るのかということを イスラエルネタにしては一一向に示さない はいはいはいでそうするとイスラエル軍が またどっか別の場所に移動していくとそこ が無状態になりハも出てくるし他の勢力も 出てくるうんうんうんうんうんということ で人道危機は一向に減らない縦さんねその 本格的なうん抜本的なっていうなんか政治 護みたいなんだけど解決策になるのかなら ないのかってアメリカ軍が設置したという この浮3橋なんですけれどもアメリカ政府 が用意した人道支援物資搬入用の浮三橋 建設費用が500億円先月117日に運用 を開始したんだけども稼働したのは10 日間で悪天校で一部損傷して20日に運用 再開ということにはなったなるんでしょう けれどもま7月にも運用が終了するんじゃ ないかとま 色々耐久性安全性問題があるような浮さ橋 というような話なんですけれどもこれは 立山さんからご覧になるといい手ですか いや地上で運ぼうとするとトラックが コンボイが襲われちゃうからじゃあ海から 行こうかえそういう発想なんだろうと思い ますけどもあの悪天候で機能しなくなっ たっていうことですけどそれ以前にもっと 別の問題を抱えてたわけですねそのこれ アメリカ軍が作ったわけですから桟橋長さ えなあの何何百mの桟橋のはアメリカ軍が 守ってるんですけどもアメリカ軍はその はいついた物資を三橋にトラで3橋の上で トラックに乗せてその浜辺まで持っていく わけですはいその浜辺以降はアメリカ軍は 知りませんよと言ってんです警備は ほおそうすると本来であればなるほど占領 国であるイスラエルが全席に追わなきゃ いけないわけですうん占領した地域の治安 維持はうんだけどイスラエルはやりたくな いって言ってるわけですうんうんそれで NGOとかなんとかにいろんなところにえ やってもらうでだけれどそのうんその本来 であればそのトラックが通るあの ディストリビューションのためのトラック が通る時にはイスラエル軍と調整をし ながら安全確保しながらやっていくんです けども先ほど言われたようにそのNGOの トラックがイスラエル軍によってえ攻撃さ れてあの死者が6人か7人出るというよう な事体まで起きているわけですねですから 現場での調節のは全然できてないわけです ですからこの3橋を作って例え非常に うまく機能して食料がうんその浜辺まで 行ったとしてもその先は誰も知りませんよ 古谷さんこれアメリカのま要するに アメリカらしい上陸作戦の時なんかに使う ようなサバみたいなイメージなんです けれどもねこれはアメリカ国内においての 評価はいい知恵出したなってことなんです かそれでも桟橋だけ守ってそっから先は野 話しっていうことじゃ導尿ならないよ みたいな批判の声も出てるんですかこれは あの共和党だけではなく民主党からも既に 批判が出ていますあそうなんですか民主党 からも出てんのえもうあの用対効果がにも 薄すぎるということですしあと米軍の兵士 もえま悪天もあってえ怪我人が出てるん ですねでこれはもうあの続けるべきでは ないという声が高まっていますえただこの 案自体は3月7日のバイデン大統領の一般 教朝演説で発表されたものでいわば目玉 だったんですはいまだ発表したばっかり じゃないですかいでもあの3月頃ですねえ そののこのイスラエル政策でえま若者中心 に批判が高まっている中でえこの浮三橋の 案を発表すればこれによって支持率の低下 を一定程度止められるだろうという目玉 政策で発表したものですからこれやめられ ないんですねこれごめんなさいあの7月に も運用終了かってクリシンマクになってん ですけどじゃあ小谷さんはこれは一でも 続けるこれはあの米軍は今やめられない ですやめられない運用続けるということは 運用というかそうその設置を続ける存知 するっていう意味なのかそこに荷物を どんどん上げするということはそっから先 の部分の目詰まりないし無法地帯への供給 を続けるとこういう理解でいいんですか えっと1つは あのいつもよりもこの東地中海のえ天候が 悪くてですねはいはいあのずっと置いて おけないという状態がありますから危なく なりそうになると一度外して避難させると いうことあの今後続いうんことになります ほうほうそれからえ物資の搬入については はいあの初日ですね初日行ったところ トラックがいなくてはいうんえ物資を上げ たらそれを全部うその避難民が全部奪って いったというのが始まりではでそこから 今度はトラックは来たんだけどえトラック に乗せたらそれが武装勢力に奪われたと いうことがありえアメリカはもちろん 桟橋からその内陸では何もできないんです けどもただルートの選定に関しては うんうんあの衛星なども使いながら今あ そのNGOと調整をしてえようやくその 物資の集積上にトラックが安全に運べる ようなえパターンはできてきたという風に 説明をしていますえただ当初あの50万人 分の食料をここから運ぶということでした がえとてもその50万人の食料をカバー できるだけの物資はまだ運べていないので うんえまこれから徐々に改善しつつうその のバイデン大統領の目玉政策はとしてこれ はあの続けていくことになると思います けれどもただどこかの段階でえやめなけれ ばならないというやめるという判断はえ なされるのではないかと思いますこちょ ちょっとよる道11月のアメリカ大統領 選挙までの間はやるだろうってこういう 意味ですよねそうですねやめたら一気に またさらに批判を浴びるからやめられな いっていうのは11月までは必ず続けると こういう意味ですそうのやっぱり選挙って いうは1つのタイミングになると思います があの7月の段階でやめるというそういう 感じではないです ねここからはネタニヤフ政権やイスラエル 軍で最近表面化した変化がハマスとの戦闘 にどのような影響を与えるのか伺っていき ますまず政治的な変化ですが去年10月 イスラム組織ハマスとの戦闘開始直後に 戦闘に関する重要な意思決定を行ってきた 戦事内閣からガツ全国防省がが離脱すると の発表が99日にあり1週間後の16日に は戦事内閣事体を解散するとの発表があり ました立山さんガツ全国防省の離脱と そして戦事内閣の解散というのはどのよう な意味を持つと捉えればよろしいん でしょうかあの元々あのガツ国防元国防総 はその10月7日の事件の後にえまネテネ 政権がより幅広いえ政権を作ろうという ことでうん野党だったえがが引きいる政党 を連立に組み入れてその家庭で岩を入れた その3人の政治戦事内閣というのを作った わけですねそれで戦争式をここで基本的な 決定計画を立てていこうということだった わけですがそのネタニヤ府省とガラント 国防走とガンツえ全国防3人の対立は どんどんどんどん拡大をしていってえもに うん入てからはこれあんまり機能しなく なっていたわけですうんそういう中でその ガツえ全国暴走がえ5月になってもう あの戦後計画をきちっと作らない以上いて も仕方がないだから連立から離脱するぞと いうこと最高通告を出したわけですがそれ でもネタ相は戦後計画を作らないうんと いう中でついに本当は6月8日にあのま 離脱するって言ってたんですけれども6月 8日はちょうどあの一質4人を解放する 軍事作戦が行われた日だったのでその翌日 のえ6月9日にまえ離脱をした連立から 離脱をして当然戦事内閣のえ無人所層とし て入ってたわけですけどもその無人所大臣 でもなくなったということですねうんそれ は今のお話を変ってると要するにガさんて いうのはいわゆる出口論を必要と出口論を 議論しようじゃないかと終わり方終わった 後のその後処理戦争戦後処理に向けての 議論をしなくちゃいけないよとこういう 意味でおっしゃってたってれでそれに対し てネタさんが全く応じなそれにそれに応じ なかったっていうことは要するに終わらせ たくないという風に聞こえちゃうんですよ その通りです終わらせたくないということ ですそれはガランと現在の国防大臣も戦争 を終わらしたくないんですかいやガラント 国防大臣もネタに対してあの戦いがこう ちゃんと作れってこと言ってそれ同じこと 言って同じこと言っていますなるほどでも 同じこと言いながらもガンツ全大臣はやめ たこのガントとガンツとガラントの違いは 何なんですかそのガンツはさこないだまで 野党の投資で中に入って連立に入ったけど もやはりうまく合わなくとでもガラントの 方は元々リクドですからはいあのネタニア と同じ政党です同じ仲間です対立はしてい ます仲も悪いですでもうん一応同じ陸空度 ということでその政権から政権からの離脱 というかその離脱しても1人でやめるだけ のことになってしまいますからう政権には 何のインパクトも与えないってことですね うんそうするとじゃ今後のその戦争経営 なるものっていうのはこの同じ連立内閣の このベグビールさんとかストリッチさんっ ていうこういう人たちのネタニフ首相は やってかなくちゃいけなくなるんですか あのこれからどうやって具体的に決め決定 していくのかその決定期間はよくわから ない はいあの閣の閣で30人ぐいのがいて 決めるわけですけどもあの国家の安全保障 に関するようなことは安全保障に関わって いる10数人の閣僚で決めていくまあの 安全保障閣僚会議みたいなのがあるわけ ですでそこにはこのベンビールとスモと いう2人の大臣ま超高の大臣ですけども 入ってるわけですけどうんえですからその ネタとしては片方でガランと国防走あたり が早く戦後計画を出せと言っていて他方で ベンビーとかストリッチ局あの政治家は いや最後まで戦争すべきだとはい途中で やめたら我々連立が離脱するぞっていう 脅しをかけているわけですはい自もかけ ないんですけど要するにじゃこの高の2人 の存在感がタニア挙の戦争経営のの中に おいて発言力を増していくというかして くる可能性があると思増しと何が起きるん ですかっても戦争が終わらないそういう ことなんですか出口だそ高羽でも要するに 決着目指すべきだっていう人いない高は 戦争は徹底的に続けろって話いいと国防 大臣も高ですよ十分高ですでももうあの 戦争は終えるべきだということを考えてん ですけどもそのベグビーとかスモトリッ ツっていう人はむしろいやあのはい全部 制圧してできればガザの住民も追い払って そこに再入植しましょうというなことを 言ってるわけですあじゃあも完全に要する にのパレスチナを全部追い出そうていう 追い出そううっていうこと発想を持ってる 人々です田中さんこれはやっぱり パレスチナの人々とか周平のアラブの国々 から見たらこの高の人たちが発言力を増す イスラエルの政権っていうのはもう危険 以外何もでもないということになるわけ ですよねま少なくともそのパレスチナ人ま そのガザにいる住民をですねどこ出すんだ と彼らがどこに逃げるんだまこれ実はその イスラエルのこういった局の人ただけじゃ なくてアメリカの共和党の中にもそういう こと平気で言う人たちいるんですけどなん でアラブの他の国がねあのガザの住民を 受け入れないんだとなんか言うんですよだ けどこれは関係なくてそこに住んでる人 たちをなんで他のとこに移さなきゃいけ ないのかとそもそもその問題からしてま あの問題識からしておかしいんですけど ただ彼らの目からあるいは考え方からする とここは自分たちのだからはい自分たが 入るんだとそすそこにいる人間は自分たち と一緒にいることが嫌だったらもう とにかく出ていけとあるいは出ていかない んだったらまこの場合ちょっと今戦争が あるからですけれどもま命を落としても 構わないんだなというそういう向き合い方 なですよねうんですからま先ほどの話に 戻るちょっと戻りますけど人的被害がその 市民の間に広がるというのもある意味そう いう考え方に意をしてるところやっぱり あると思いますさんアメリカ側にしてみ たらじゃこのガツが抜けて高が対当してく るっていうは今みたいな話ま共和党の一部 にはそういう考え方に賛同する人もいると いうお話も今ありましたけれどもそれ アメリカの議会としてはどういう風に 受け止めてるんですかこれはもうバイデン 政権もそうですしあのまともな共和党員 それから民主党議員はもう今の状況という のは非常に危険であるということはあの 十々承知していますあのまこれまではその 戦事内閣にこのガツ市が入ってることで はいまなんとかなんとかバランスを保てて いたとはいはいもこれが完全に抜けて しまい千治内閣が崩壊する中でえこの ベグビーそれからスモトリッチというま あのま局ですね局の2人の影響力が相対的 に増してしまいますからそうなると今あの ペンディングになっているえ人質解放と その定戦あのの交渉案ですねもうこれも もうおそらくもう無理だろうとうんうん いう流れになっていますので今の状況は 非常に懸念していますえで他方でこの ガラント国防省が今週ワシントン訪問する んですねはいでここでまバネ政権としては なんとかこのガラントとの間でうん え少しでもまともな方向にうんこのネタ ニア政権がも動くようにま説得をする 話し合いをするということを今あの考え てるようですうんうんあのアメリカ側とし て最もこの高と言われたこのこの2人とか を直接何かこう交渉するとかそうかけると かあんまりそういうこと言うと国自体が 良くない方向に向いちゃうし周りのその 圧力も高まるよみたいな話をこの人たちに 言ってもしょうがないとアメリカを思って んですか言っても聞かない意味がない人 たちあの例えばえブリ県国務長官は イスラエルに行くたびにあのこの戦事内閣 のえ閣僚には必ずあっていましたしあの 特にこのガツ国防省に関してはあのどこか の段階でネタフに変わってろになって くれるだろうというはいに高い期待を持っ ていましたし今もまだ持っていますので あの必ず意見交換をしますがこの2人に 会うということはないですねたもさんどう なんですかこの2人っていうのはもう アンタッチャブルなんですか誰が言っても 言うこと聞かないからもうしょうがないっ ていう風に言いたいことだけ言わしとく みたいなこんな存在なんですかこの2人は あのイデオロギー的には宗教シオニズムと いう板屋教の宗教的な考え方に基づいた あのシオニストなんですねですからはいあ 彼らはこの土地は神様が自分たちユダヤ 京都ユダヤ人に約束されしてくれた土地だ からはいそれを全部自分たちが支配するの は当たり前でもし痛ければえ意として 大人しくいなさい嫌ならば出ていきなさい というそうそういう考え方をもうずっと 持ってるわけですですからそのガでもこう いう問題が起きてますけども他方でこの8 ヶ月半の間に星願でもどんどんうんはい 入植しますねててそれはこの2人の大臣が 1番責任者になってやってるわけですはい はいでそれに対してアメリカはそのまこの 2人にはかけてませんけどもその入植活動 をやってるあるいは暴力を振る入植者に 対して制裁を加えていますが全然聞かない ですよねはいはいなんでこのこのこの長 本人ってか仕掛人たちにその制裁をかけ ないんですかやっぱりま今んところまだ彼 らが直接やってるわけで暴力を触れてる わけではない 当事者ね実行犯にだけ制裁をかけるんだ けれどもそのそのなんかバックボになっ てる人間までも根を立ってないというそう いう理解でよそうそういうことですねです けどまだから彼らに普通にそのこういう ことをしたら国際的にえ圧力が不あります よってことを言ったとしてもいや私たちに は神が様がついてますから関係ありません というような形になってしまうわけですね ということは言っているようにイスラエル 国民は10何%か20%僕存じません けれども彼らの言ってることを心のそから 信じて指示してるっていうことですよそう ですねですから昔ダヴィン省を暗殺した あの18歳の少年がいましたけども彼も 全く同じ思想を持ってたわけですはいです から自分たちの宗教思想イデオロギーを 守るためであれば自分の国の師匠を殺して も構わないという発想を持っているそう いう経由の人々です [音楽] ねま [音楽]

You may also like

16 comments

@primenews June 24, 2024 - 2:30 pm

ご視聴ありがとうございます。
よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。
▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1

@toshi-bow.fjr1300 June 24, 2024 - 2:37 pm

中東の火薬庫に平和は訪れない

@gt80ht90dt12 June 24, 2024 - 2:46 pm

〇戮の軍団 IDF(イスラエル国防軍)

@asakura331 June 24, 2024 - 3:05 pm

【公職選挙法違反と国家の信頼性崩壊】
1: 法の支配が揺らぐ日本の現状
2: 官僚と検察の偏向行動が招く危機
3: 民主主義の基本原則が損なわれる恐れ
• 特定の個人や組織に対して公職選挙法が適用されない場合、法の支配の原則が揺らぎます。これにより、国民の法制度への信頼が低下し、社会的不安が増大する恐れがあります。

【財務省の不正と経済政策の信頼低下】
1: 為替差益不正利用の実態
2: 公共の利益が損なわれる現実
3: 経済の透明性を取り戻すために
• 官僚や検察組織が特定の政治勢力に協力し、偏った行動を取ることは、政府の透明性や公正性を損ない、国民の信頼を失うリスクがあります。これにより、行政機関と司法機関の信頼性が著しく損なわれます。
• 財務省が為替差益を不正に操作し、天下り先の銀行に流用している場合、経済の透明性や健全性が損なわれ、経済政策への信頼が低下する恐れがあります。公共の利益が損なわれることで、社会的公正が脅かされます。

【日本における国家心理誘導と民主主義の危機】
1: 野党弾圧と天皇制反対論の現状
2: 国民洗脳の手法とその影響
3: 多様な意見の尊重を取り戻すために
• 野党の答弁、天皇制反対、自衛隊不要論などに関して、国家が意図的に国民を心理誘導することは、民主主義の基本原則である多様な意見の尊重を損ないます。この結果、国家による独裁的な統治が強化され、国民の自由な言論が制限される危険性があります。

【岸田首相への圧力と日本の政治的不安定化】
1: 首相への圧力がもたらす政治危機
2: 安倍晋三暗殺後の混乱とその影響
3: 健全な政治プロセスの復元に向けて
• 政府内で首相に対する圧力や恫喝が常態化することで、政治家が自由に政策を立案・実行することが困難になります。この結果、健全な政治プロセスが機能しなくなり、民主主義の原則が揺らぐ恐れがあります。
• 元首相の暗殺後に政治的混乱が続く場合、社会全体の安定性が損なわれる恐れがあります。暗殺の背景に関する真相解明が行われないと、さらなる陰謀論や不信感が広がり、政治不信が深刻化します。

【財務省の情報操作と国民の誤解】
1: 国債発行と国民負担増の誤解
2: 財務省の虚偽情報が招くリスク
3: 正確な情報に基づく経済政策の必要性
• 財務省が国の財政状況について虚偽の情報を流している場合、経済政策の誤った判断を招く恐れがあります。国債発行が国民負担の増加を伴うとする誤解が広まると、不要な緊縮財政が行われ、経済成長が阻害されるリスクがあります。

これらの問題を解決するためには、問題の本質を明確にし、透明性と公正性を確保するための適切な対応策を講じることが重要です。また、独立したメディアによる真実の報道が、国民の正確な情報取得を支える鍵となります。

@user-kv7nl5cc3q June 24, 2024 - 3:31 pm

ハマスの思うつぼ…。

@user-zd8hu3ys1u June 24, 2024 - 3:47 pm

避難住民の中に紛れ込んで ゲリラ戦を続けるハマスを批難しないで イスラエルだけ批判する事が正しいのか? ハマスの指導者 幹部達は市民の犠牲は 追い風だとまで言ってると言う。市民を遠ざける努力を何故しないのか。援助物資もイギリス空軍機が落としているし アメリカも支援が届くよう努力を続けているがハマス側は市民を守るどころか巻き添えにしている。メディアはイスラエルだけを批難してる
せめて避難住民に届いた食料は弱い者達に優先的に配るべき。子供たちは痩せこけて大人は太っている。

@minami-south June 24, 2024 - 3:58 pm

田原の爺さんから、テロ組織の「ハマスを擁護している。」と言われてた者がいるね。

@seirei-ve3wj June 24, 2024 - 4:24 pm

防衛大の名誉教授頼りないなぁー。
大丈夫???

@user-pb5hw4zu6y June 24, 2024 - 4:41 pm

PALESTINA 👁️📓🫡🇸🇦

@anon-nf3mr June 24, 2024 - 4:43 pm

パレスチナ問題は、アパルトヘイト・人種差別・ジェノサイド問題なのだが、イスラエルを理解するのには宗教的要素が必要ってことだよねえ。

反イスラエルは、反ユダヤ主義ではない。

反ユダヤ主義に陥ることなく、反イスラエルを推し進めていこう。

@user-bunga1205 June 24, 2024 - 5:28 pm

小谷先生の桟橋の解説面白かった。着脱式とは思わなかった。米国の都合上だろうけど

@user-bunga1205 June 24, 2024 - 5:40 pm

イスラエル、政教分離とは真反対の国。排他的カルト国家になってきた。このままだと周辺のイスラム教国家(特にイラン)とは再度、紛争になるよ

@user-zd8hu3ys1u June 24, 2024 - 5:47 pm

土地の問題は複雑で難しい。キリスト教誕生以前 もっと言えばユダヤ教が確立する以前からユダヤ人はこの土地に住んでいたと言われていて、紀元前10世紀くらい前。ユダヤ教の歴史は紀元前5世紀ごろからで
はあるが イスラム教は紀元後7世紀頃から。東ローマ帝国の侵略で土地を追われた後にイスラム教に改宗
された人々が流れ住むようになった。この戦争を土地問題で解決しようとすると収集がつかないそれぞれ言い分があるから永遠に争いは続く。お互いにもう戦争は懲り懲りだと言う考えにならないと。

@homihomikukuu9469 June 24, 2024 - 7:39 pm

恐ろしい

@yu1fallfit371 June 24, 2024 - 8:18 pm

まだまだやってるねぇパレスチナ。
ウクライナの件に比べて、こっちへの興味は持続せんなー。
お好きにヤッてな~。

@user-is7dz8jl6f June 24, 2024 - 8:39 pm

ガザでの「ゲリラ戦」の様相は視覚的なイメージで納得しました。
小池都知事の選挙での「スマートシティ」化は、ゲリラ戦対策に是非必要性がありますね。
後編になりますが、横浜港でのドローン撮影の問題もあります。
ロシアのレーダーが広域の弾道ミサイル用、局所的に様々な飛翔体の瞬時に識別する機能のものなど、
多岐にわたりカバーしているのに見習う必要がありそうです。
それでも不足なようですが。
地方自治体の範囲で独自の防空レーダー設置は可能なのでしょうか?

Leave a Comment