【Sponsored by 日本マイクロソフト株式会社】
2024年5月MicrosoftはCopilot+ PC(コーパイロットプラスピーシー)という新しいカテゴリーのWindows PCを発表しました。
このカテゴリーの PCには高性能NPUが搭載されており、これらでしか使えない AI 機能を活用して作業することができます。Microsoft Surface を含むこれらの新しいデバイスは日本でも6月18日(火)に発売される予定です。
そこで 6月18日(火)に先駆けて、この番組ではCopilotを始めとするAIの利便性に触れ「もっと活用したい」「ここから学んでいきたい」という皆様のニーズにこたえます。ビジネスシーンからプライベートまで、ビジネス著名人の方々がどのようにAIを活用しているのか具体例とともにお伝えして、「AIは遠いものではなく、身近なもの」「AIを相棒のように活用できるPCを使ってみたい」と感じることができる番組です。
〈ゲスト〉
●木内翔大(株式会社SHIFT AI代表取締役 生成AI活用普及協会 理事)
●國本知里(Cynthialy株式会社 代表取締役)
●深津貴之(株式会社THE GUILD代表 note株式会社のCXO)
〈MC〉
●大木優紀(令和トラベル執行役員)
いわゆるドラえもんや鉄腕アトム的な存在 コパイロットと言われるような アシスタントであるデートプランから愛の メッセージも全部そうなできますえもう すごいですねキさんの生活もうそんな感じ で生きてらっしゃるんですかそんな感じで 生きてますすごいですもう資料作成もう これは私も本当相当な時間使っちゃってる ものなんですけれどもまさにこの資料って いったところがビジネスパーソンにとって 1番時間を使われてい [音楽] てプレスリリースとか炎上リスクをですね チェックさせるはいお出ましたね美し すぎるインフルエンザという表現 インフルエンサーの専門性や信頼性に焦点 を当てた表現に変更することをお勧めし ます大体案まで出してくれるのすごいです ねえ目的とかメッセージあと口調その他 っていう形で構造化プロンプトっていう テクニックが使われていて例えば今まで なかった田中様のご協力のおかげでとか 新たな視点を得ることができるとか ちょっと自分にはこう足りないような ポイントだとかいい言い回しですねさすが にこれだけトップビジネスパーソン集める といくつも出てくるなというところなん です [音楽] [音楽] がAIバディビジネス活用道場MCを務め ます大きゆきですよろしくお願いいたし ますあらゆる職種がもはやAIなしでは 進まないそんな時代がもう目の前まで迫っ ていますただ一方でま私自身もそうなん ですけれどもAIが便利だということを頭 では理解しつつも実際どう活用していいの かが分からないという声も多いと思います そんな方もご安心ください え実はですね皆さんが普段使っている OfficeやWindowsにもAIコ パイロットが搭載されていて簡単に使える ようになっているんですえ今回ですね MicrosoftはコパイロッPlus PCという新しいカテゴリーの WindowsPCを発表しましたでこの PCには構成のnpuが搭載されていまし てAIを活用した機能というのが強化され ているということなんですこの Microsoftサーフェスを含む 新しいデバイスは日本でも6月18日に 発売される予定になっていますこれから ますますAIが身近な存在になっていき そうですそこで本日は様々なビジネス シーンでこのAIを使いこなしている方々 の事例をご紹介しながら実践的な活用法を 学んでまいりたいと思いますまだAI活用 できてないなという方今からでも間に合う ということですので是非参考になさって いただきたいと思いますきさんどんな ジャンルでこうAI活用1番ご自身はされ てますかそうですね疑似6の書しがすごく 便利であの毎日それメトしてますしそっ から予約したりとかメールを作成して送信 とかあって一連で結構使っちゃってるかな と思いますうんうんうんうん私も結構こう 営業でお客様とお話することが多いので まさにこう営業のお客様のこう情報をうん AIに整理していただいてじゃどういう風 にお客様に伝えていけばいいのかという ようなサポートもいいてますしそれこそ 提案書のこうコとかも考えてもらったりで 今画像生成とかも使えるのであのこう提案 書に入れていきたいこう画像とかもこうア に作ってもらって形でま今まで自分に すごい提案のスキルっていうのがちょっと 不足してた部分を今AIによってサポート していただいてますAIで本当あらゆる ところに使えるっていうことなんですね そうですねmofさんコパイロットを見る ようにその生成AIとOSとかの機能を 付けてしまえば今度は人間の言葉でお願い をするだけでそういうワードの中の文章を 動かしたりブラウザを動かしたりま将来的 にはあらゆるソフトウェアを命令で 動かせるようになってくると思いますので パソコンの中でできる業務は全部できる ように今後なっていくと思いますなんか そういう話聞いてると動かせる人間には ならないといけないんだなっていうような ところも逆に強く感じる部分ですねそう ですねま人間に残された最後の仕事お願い することだなるほど 本日はですねこのビジネスシーンにおける AIの活用法を3つのカテゴリーに分けて 見ていきたいと思いますまずこちらです 基本の気心が通ったメール作成です ビジネスパーソンなら毎日行うこのメール のやり取りなんですが国本さんはこの メール作成でAI使ってらっしゃるという ことなんですが具体的にどんな風に使っ てらっしゃるんでしょうかメールって本当 にま普段使ってるそんなに頭を使わない ことも多いと思いますただ例えば謝罪分で あったりとかちょっとかしこまったお礼だ とかていう結構普段打たなくて頭を使う ようなものとか堅苦しいものってなかなか 打たないので結構時間を使っちゃいますよ ねそういったものに関しては生生愛に力を 借りるっていたところが非常にこう向いて いると思って使ってい ますあののあの画面であるんですけれども もう普段あの聞いてるようにですね例えば なんですがあのこういった取引き先のこう 役員である田中様へのあの私であるとこう 生成案の研修とかを実施しているのでま 実施したことと例えばその後にこう解職を したりするのであますねはい研修がすごい 盛り上がったことを伝えたいしあと 美味しい食事をご一緒させていただいて 今後の話ができてしかもこうご馳走いたい た時ってどうお答えしたらいんだろうって 結構若手の方とか特にこう難しいんじゃ ないかなとはいのでまこういったものとか こう送っております口調丁寧で失礼がない ように心を込めてとそうですねという形で あの送るとですねちょっと今英語っぽく なってしまったので日本語っぽくAIって 割とあの海外も英語のものとかもあの 入れ込んでたりするのでそういば尊敬する 田中様っておそらく海外のメールをこう あの訳したものになっているんですけれど もここで 新しいであのここのまバランスとか ちょっと厳密みたいなところとかがあっ たりするのでまここでちょっとこう言い方 を変えたりとかもすることができるんです けど もこっちの方がちょっと日本語っぽくなり ましたね例えば田中様とあの新社のこう 国元ですであの先日はあの研修を実施させ ていただきありがとうございましたと ところでまこういったようにあの例えば今 までなかった田中様のご協力のおかげでと か新たな視点を得ることができるとかあと その非常に有利な時間になったとかなんか あのちょっと自分にはこう足りないような ポイントだとかいたところもはい入れて いただいたりとかかなりこうビジネスで 使えるようなものは出てくる確国本さんの 例だとあの構造化プロンプトっていう テクニックがあの使われてい てえ目的とかメッセージあと口調その他 って形でえAIの指示を構造的にえ整理し て伝えて一発でま望んだえ文章を生成させ るっていうテクニックが使われているかな と思ってますねこういった構造的に伝えて A動かすパターンとあと対話型で一言伝え て出てきた文章に対してフィードバック 入れてどんどんいい文章一緒に作ってく みたいな構造家とあの対話型っていう2つ があるかなと思いますねふさんなんかこの でもプロンプトの作り方がやっぱりこう 初心者にしてみるとポイントとかあったり するんですかですね難しい時はプロンプト 自体もAIに任せるみたいなやり方もあり ますね例え例えばなんですけど今打って いただいたものに対して最高のお礼の メールとはどのようなものですか言語化し てくださいとかちょっとええ面白い最高に 心がこった礼のメールはどのようなもの ですかえっとその必要な要件を言語化して くださいとか へえもうそこから うんククもあるんねそうそうで聞きますと ま最高に心がこったメールとはこのような ものですみたいのが出てくるのであじゃあ 田中さんへのメールそんな感じでよろしく お願いします へええでもすごいしっかりとした整理です ねそうそう出てきました ねみたいにあのプロンプト難しかったら もうプロンプトもAIに聞いちゃうっての が初心者としてはが1番楽ですねいや なんか心強いAIのことAIに聞けば教え てくれるっていうそっかちですねもう もはやそこからじゃもうわかんないことは とりあえず聞いてみればいいっていう聞い てみことですねあと私あの海外旅行事業に 携わっているので海外の方とのやり取りが 結構あったりとかしてそれ外国語対応って いうのはできるはい普段あの日本人が英語 を書くとですねちょっと微妙なニュアンス になったりるをちゃんと英語のこうメール の書き方あのニュアンスでちゃんとこう 書き換えてくれるっていうのもやってくれ たりごめんさちょっと話それちゃうんです けどこれきちさんラブレターとかにも使え そうですねなんか自分で書くよりいいかも しれない確かにそうですねあの普段愛を 伝えること多分日本人ないじゃないですか あんまりないとか苦手なのでそういう情熱 的表現をしてとかっていう指示も出せます しこういう彼女と関係性なだけどうんうん あのどういうプポーどんシンでプポーし たらあの響くのかって相談からできちゃう のでそうですねコーディネートしてもらっ てデートプランから愛のメッセージまで 全部相談できうん本当ですね私の地人で あのもう日本人なんですけど外国人に アプローチするために生生をこう使って あのアプローチ文を考えてそれで結婚まで こう至ったっていう人もいたりしますもう すでにそれで成功例まであるわけですね出 てきてますねいやこれちょっとさん人の コミニケーションすら変わるレベルですね 変わりますねこのアプローチやるなら早め がいいと思っていてはいあ多分もう来年か 再来年になると相手の方もなんかこういう メールもらったんだけどどう思うってAI に聞いてAIにこの文章は生生AIで作ら れている気がしますみたいな心がこって ませんねみたいなこと言われてバレちゃう と思いますんでちょっと早め早めですね 早め早めにやるかま素直に心を込めた メールを送る方が安全なので自分で書いた もうん検索してもらう方がいいかもしれ ないですねなるほど ねビジネスシーンでのAI活用法続いては 説得力がアップする資料作成術です資料 作成もうこれは私も本当車内外合わせて 相当な時間使っちゃってるものなんです けれどもまさにこの資料っていったところ がビジネスパーソンにとってはあの1番 時間を使われていて特にこう海外のあの コンサルティング会社の日本のあの生産性 はなぜ低いのかっていう調査があっある中 でもアメリカだとかなり営業の方ってお客 様と向き合う時間がま5割とかそれ以上 あったりするんですけど日本人って本当に もう2030%ぐらいって言われている中 でやっぱりそこをもうこの資料を圧倒的に あの減らしていくっていうのは1つあの 生産性がどんどん上がっていくことに 繋がるんじゃないかなと思います特に まとめたりとかそ しするは非常に強いので何時間もかかる ような仕事が1/になるといったことはざ だとは思いますさあということでですね まずはアンケートをご紹介したいと思い ますお答えいただいたのはAI コンサルタントで株式会社フォーカスオン 代表取り締まり役の倉島陽介さんです倉島 さんの使い方は項目が多い表をこれ スクショで乾燥化してもらうというもの らしいんですが参考画像も送っていただき ましたこれです ね確かにこうちょっと表の文字が多いので これをすっきりとした表にまとめ直してと いうプロンプトを打ち込みます とこうなるということなんです ねちゃんと資料としての見やしさもアップ してますしあと文字数が少なくなったこと でしっかりとフォントサイズを上げてくれ たりもしてるとこれを使ってプレゼンを するってなった時にも自分自身もパッと見 ながら喋るという意味ではプレゼンをし やすくなっているということなんですね もうお恥ずかしい話私レベルだとその表の 微妙なバランスとかに結構時間がかかっ ちゃってたりとかするのでもうその辺も一 発でピシッとまとめてくれるのもいいなと 思うんですが深津さんこういった使い方 いかがでしょうかそうですねスクリーン ショットを使うっていう使い方は面白いな と思っていてその普通のブラウザの生生A を使う場合とかだとスクリーンショットて 自分で取らなければいけないんですけれど もOSとくっついてるAIの場合その Windowsの機能としてのスクリーン ショットを呼び出すこととかがチャット からできるのでこれはちょっとあの面白い ちょっと普段は見ないよな使い方なんで ちょっと新鮮だなと思いますなるほどき さんは治療作成の過程でAIの活用って いうのは実際されてますか使用作成の中で こういった調査でも使うですがま結構検索 めちゃくちゃしてる時ってこんな感じで タブがどんどん開いちゃっててはいもう いつもそうです左上のそのマークしか わかんないかも何がなんだかわかんなくな るっていうのはしょっちゅうんですけど これ解決できるんですかそうですねどこに あのタあったっけって探してる時間とか すごいもったいないじゃないですかでこれ をまあのなくすことができて えタブを整理してください でさっき深津さんからもあったんですけど コパイロットがOSと一体になってるので OSの機能であったりブラウザの機能でえ その該当する機能呼び出してくれるんです ねで今回グループタブ機能っていうものを 呼び出してくれたのでこんな感じで グループタブがグループ化されてうわ めちゃ検しやすくなってますねえま仕事で コパイロットとかアルの話を検索してたん ですけどちょっと多動なのであの筋トレの ブラウザを開いちゃってたみたいなこう いう時にこう分けてくれる仕事と プライベート開けてくれてま非常にあの ブラジングがはめるというような事例です ねえ今日から使いますちゅある シチュエーションなのでじゃちょっと続い て犬本さん何かありますかそうですね私で 言うと結構大外的にあのプレスリリースと か何かこう外に出していくものが多かっ たりするのでなんかそういったもはいを 炎上リスクをですねチェックさせるみたい なことをで使ったりするケースがあります はい へえちょっとこれあくまでサンプルとして 今回は作っているものであるんですけれど もあのきさも多分こういうプレスリース もうまさに私はPRなのでプレスリリース はこういった形で作成していて今実は車内 で5時脱字とかあと弊社の中でこうこの ワードはやめようねってNGワードだけは こう入れていてPRチェッカーっていうの をメンバーに作ってもらってそこに入れ るっこまでやってるんですけどまさにその 炎上リスクとか一歩進んだところは実は まだ導入できていなくて是非教えて いただきたいところです今ここにあのコ パイロットの画面を出しているんです けれどもまず私たちがじゃ先にちょっと見 てみてどういうところがリスクがあるのか なって人間の目とこうAIの目っていうの を少し比べて見たいなと思うんですけれど もこれ画像もAIで作ったんですかそう ですねはいそうですあ実際にある商品では なくAIが作ってくれたはいああ特に問題 感じないですけどゆさんなんか気づく ところありますか男性用はブルー女性は ピンクっていうあはいありステレオタイプ 的なあなる表現がもしかするとってあるか もしれですねうん美しすぎる インフルエンサーゆいさんとの コラブでもまそのがそういうキャッチ フレーズで活動されてるのは特に問題ない のか な確かにうんふさんなんかこの辺じゃない そうですねちょっと専門範囲以外なので 少し安全目に考えるんでしたらばはいパっ 注意しときたいとこだと焼き法薬事法と 有料5人あとなんでした古代広告とかその 辺りの何かがあると怖いのでカサカサ肌を 解決みたいなとこで解決ってちゃっていい のかどうかとかあなるほどさすがにこれ だけトップビジネスパーソンを集めると いくつも出てくるなというところなんです がじゃあ実際にこれをAIに炎上チェック してもらいましょうか国本さんお願いして もよろしいですかはいえっとプロンプトと してあのこういった新たなプレスリリース を出していく時にあの差別的て侮辱的ね不 適切な表現がないかとたところをちょっと 厳しめにあの指摘してくださいでまさに今 みんなから出たような論点として法とか 根拠のない数字それからジェンダー差別と か外見差別みたいなところをチェックして みてねとまこういったポイントを人間側が 懸念としてもしかしたらて思うもの入れ るっていうのはそうですね普段あのPRの 方とかでまこういう視点を見てるよねとか まちょっと気になるよねみたいなところが あれば入れていただいた方がよりあの なるほどお出ました [音楽] ね乾燥知らずの潤い肌という表現は具体的 なが示されてないため誤解を招く可能性が ありますとここはだからこの部分の表現 大丈夫ですかってこうPRとして一言添え られるとちょっとちゃんとPRとしても チェック機能せあります感じが出てきます ねさらにジェンダー差別についてあまさに ご指摘の部分ですね男性はブルー女性には ピンクという色分けジェンダーに対する ステレオタイプをえ強化する可能性があり ますということでやっぱりここに対しても 一定の問題意識というのを持った方が良さ そうだねとこれはま商品開発部とかにこう 大丈夫かねという風に一言そうやれてみる のもいいかもしれないあとちょっと私も気 になった美しすぎるインフルエンザという 表現外見に対する過度な価値観を 押し付けると捉えられかねませんと インフルエンサーの専門性や信頼性に焦点 を当てた表現に変更することをお勧めし ます大体案まで出してくれるのすごいです ねこれ普通の多分PR担当とか多分普通に スルーすると思いますよはいこれちょっと 注意したと方がいいところでその生成AI は性質上インターネット中から集めた文章 を学習してあの平均的な答えを出す機会な んですねなんとなく確率で書くマシンで あるので大丈夫ですって言った時にその 大丈夫ですっていう答えがどこから導かれ たから結構ブラックボックスになって しまうので法解釈そのものをAIに問うっ ていうよりはこのって専門家に確認した方 がいいかなみたいなとかそういうやり方と セットでやっていくと炎上リスクを防ぎ やすいかもしれませんなのでまPRに確認 取ったりとかその後ホームに確認取ったり とかしてそれでまリリースするっていう このプロセスは変わらなくてただ事前に そのこの相を作る人がセルフチェックで いろんな目線からフィードバックを入れて 書くことによってクリティ上がってくって いう風な使い方になってくるかなとなんか 効率家としてのAIっていう風に思っ ちゃうと結構あの危なくてですねやっぱり そのAIって完璧ではなくてやっぱり ちょっとあの漏れとかあの認識のずれって いうのもあのあったりはするのでAIが 出したアウトプットていったとこを人間が 最終的に確認するあくまでこうコ パイロットと言われるようなアシスタント であるっていたところが非常にこう重要だ なという風にも思ってい [音楽] ますあ [音楽]
3 comments
こんなプロンプトカチャカチャやるのも今だけなんだろうなあ。今年か来年出るGPT-5は今まで出たLLMの何百倍も賢く数ヶ月のタスクを自律的にこなせるというAGIと遜色ない今のなんちゃってじゃないマジもんのAI(人工知能)なモデルらしいし
こうやって具体的に話をしてくれると自分がAIを活用している姿を想像できる
わかりやすいですね