【For JAPAN #9「健康とは経営である」】
今週のテーマは「心の健康を経営せよ!」
「不適切にも程がある」「親子関係間違っていませんか? 」「ストレスを悪者にするな」
経営者たちが日本の教育に対して徹底議論!
YouTube配信では、ABEMAで入りきらなかった未公開映像も含めております!
00:00 オープニング
04:32 不適切にも程がある
18:57 親子関係間違っていませんか?
33:18 ストレスを悪者にするな
54:13 次回予告「社会的健康を経営せよ!」
For JAPAN -日本を経営せよ-
放送時間:毎週金曜日21時30分~
放送メディア:ABEMA
https://abema.tv/channels/abema-special/slots/9dJr1Yc8E3J4eB
◆番組メインMC:古舘伊知郎
◆番組アシスタントMC:平井理央
◆専門家:谷本有香(Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長)
バブル崩壊直後の1990年代から続く「失われた30年」。
老後の不安や日本社会の未来に希望を感じない若者が増えている。
日本にはもっと【経営力】という力が必要なのではないか?
実際に経営力を持つ経営者たちが日本の様々な課題に対して本気トーク!
For JAPANプロジェクト2024 公式ホームページ:
https://forjapan-project.com/
【SNSでも発信中!】
◆TikTok
https://www.tiktok.com/@forjapanproject
◆Instagram
https://www.instagram.com/forjapanproject_official/
◆Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100087877119759
◆X
https://x.com/forjapan_2024
この番組は結果を出している経営者が日本 の未来のために集まり毎月1つのテーマを あげそのテーマに対して日本に何が足り ないのかどうしたらいいのかを経営者たち が自身の思いボイスを掲げ議論をして いく今回スタジオには20代の現役東大生 社長から80歳の人生を多く歩んできた ベテラン社長まで幅広い代表が集まりその 年代ならではの様々な意見が繰り広げられ ていっ た6月期のテーマは全ての人間にとって 永遠の課題である 健康世界保健機構WHOが定める健康の 基準体の健康心の健康そして社会との健全 なつりなどを示す 健康日本は体の健康が世界で最高の 国WHOが発表した健康寿命に関する データでは唯一74最大を記録し世界1 位肉体的な健康面だけを見れば素晴らしい 国と言える だろうしかし健康な国指数ランキングに よると日本の健康ランキングは 世界4位順位を落とす結果となって いるそして国民の健康面を守るために施行 された働き方改革実に評判が 悪い健康に対して現場の経営者たちの ボイスとはそれこそね自殺しようかな くらい追い込まれた時もありますし真っ暗 闇の部屋がありましてそこに手を後ろにし て星座で待つっていうあの理不尽なパワ ハっていうのはもう排除すべきいやひさん に言って入ること分かるんですけどね やっぱり個人がもう強くなるしかないのか な と全ては日本の未来のために ジャパンということで平井さんまた始まり ましたけどもねいやだけどあれですね やっぱりはい平均寿命も日本はすごいです よねトップですよねでそれ考えるとなんで 一方では心とか社会的な健康とかね体の 健康とか分けていってトータルで健康的な 国運のてことになるとちょっと下に下がる ね4位ええこれはやっぱり色々ご意見今日 あるでしょうね社長皆さんねはいもちろん ですえスタジオには健康でないと会社を 動かせなくなってしまう経営者の皆様にお 集まりいただいはいそして今の コメンテーターは 谷ジパンの執行役員でウブ版では編集長を 務めているもちろんなんか日本ってほ健康 国家みたいなことですごく言われてはいる もののただ私まだまだ底上げをすることが できるような気がしていて心の健康しかり 社会資本的なことしかりが寄与することが できるんではないかなという意味において 全てにおいて世界一を狙える国だとは思っ てます肉体的には素晴らしい健康長緒の国 日本しかし大きな問題を抱えているそれは 心の健康問題実は日本はアジアでは対人工 費最大のうつ病発症国だ日本国内のうつ病 う状態の人の割合は2013年調査では 7.9だったのに対し新型コロナウイルス 流行後の2020年には 17.3%とおよそ2倍にまで増加今や6 人に1人は病の時代なの だそして若者世代の死亡原因第1位が自殺 であるのもOECD加盟国では日本のみで ある一体何がここまで日本人のうつを 増やしてしまったのか今週のテーマは心の 健康自身のケアだけでなく部下たちの心の ケアも必須課題である現場の経営者たちの ボイスと は心の健康を経営せよ1つ目のボイス は不適切にもほがあるあ誰ですかね私です あですはいあ橋さんよろしくお願いします よろしくお願いいします株式会社G ロータス代表古橋よ少子高齢化が進み意義 な人材が欲しい企業と主体性を持って働く 人をつぐため国内外ず働きたい人の挑戦を サポート 理不尽にも耐えてきた古橋の考える心の 健康を保つ方法とはこれ何ですか不適室に もほがあるってのはいきなり来ましたけど あの大学卒業するまで野球やっておりまし てその間というのあの上下関係もかなり 厳しいところにおりましてま先輩だけでは なくてま監督高知からも僕なんかはのもう 大昔はものすごい大会系ったらもう軍国 主義みたいな時代でしたけどフさんのその 30歳代後半でもそうですかあの学校に よると思うんですけども私がいたところは そのところをしっかり受け継いでる学校で ございましてあでその時はやっぱりあの 当然殴られるやらなんやらてのも当然あり ましたしどうどういう殴られるか真っ暗闇 の部屋がありましてはいそこに手を後ろに して星座で待つっていうとあやるパターン だよくはやるパターンなんですかじゃ僕ら の大昔はそういうのは必ずありましたそう あそれが受け継がれてんだもう当時って いうのはそれがもう当たり前の世界でいた のでほがあるって今は思いますけどもうん いやそうですよだってでも別件逮捕みたい なもんでょあいうのって起立をねはいとか 絆とかがっちり作るための方便ですねあれ だってそこまでやられる筋合いないんです ね今考えると今考えればですねうんとは 言っても社会に出てからはすごくこう生き てるなって思うことは実際うんあだから そうかこれは不適切にもほがあるとあの ドラマのタイトじゃなくて思ってるけども はい今思うと心の健康で強くなれる部分も あったってことですかそうですねあの 決して許されることではないと思うんです けども今となってはそれがあったからあ 強くなれたのかなって思うことだったり あのうんどどっちですかじゃ古原さんCて 言うとまあ必要なものはあるんじゃないか なと思いますねあると本音はそこだけども 今の若い世代に通じるわけないと思そう その通りですはいあはさんはいあさっきも ずっと話してたんですけど僕も野球あの 大学まで野球そうやってましてま同じよう にま良くないことですけどまそれによって ま精神的に鍛えられた部分はあってまそれ が今でもずっと生かされてる部分は個人的 にはあるなとはあれあれでて鳩さんも言っ たようにま心の免疫力が上がったっていう 風にやっぱ自己肯定するのはありだと思う んですよでもそれが全く通じない時代にも なってるわけですよね例えばそうですね 三神さんどうですかえでも僕はちっちゃい 頃とかめめちゃめちゃもう超優しかった ですねゆとりざゆとりなんですけど本当に 何不自由なくみんなに可愛がられてた気が しそれ個的なことじゃないんですか それしかも超ゆりってもうゆり超えて なんかそのやっぱりこう大人もなんか すごいこう家時だったなと思っていて なんかこう揺れもしで今はちょっといや 個人で生きなきゃだめだろみたいな風調 ってあるじゃないですかなんかそっちに 揺れ戻してる感じがしてて僕らは結構その ゆりの害被害者うんないですけどうん結構 そのそっちにれ振りちぎっちゃったんで なんか今のZ世代とかなんか今日僕だけT シャツですしなんか間違っいやでもそれは 狙いでしょだってそれがZ世代っぽくて かっこいいじゃないむしろ確かにじゃ狙 です十分なんかTシャツ似合ってますよね いやでも結構その今日悩んだんですよあの どんな服着てこうかなと思ってでまあいっ かと思っていつもの感じでなんか自由って 書いてあったんであ自由かと思って全然 自由じゃなくないて思いましたじゃ確かに パって見ると浮いてんですけどそれがなん か自己主要に繋がってますよねうんじゃ 成功ですうん成功ですよまずは成功ですよ 石川さんはどうですか若いけどあそうです ねもう本当に三神さんのおっしゃる通りで 僕はもう本当に何不十なくどちらかといえ ばもう自由法人でやりたいことやらせて もらってってい時代なんですけどあのそれ こそ大人がどう対応していいかわかんな いっていうまそういう時代だったと思うん ですねで結果あの大人になってきてまその 体罰も受けたこともなければプレッシャー 受けたこともないっていう時代になって 本当に僕幸せいっぱいで過ごしてきたん ですけど一方でその海外に出たりとかあの 今代表として出た瞬間にやっぱりその プレッシャー受ける場面もあるんですよね ただあのその受けたことによってその経験 がなければ今僕はこういう風にあのこう やって皆さんとお話できて るっていうことはもうないと思います本当 にもう一時期本当に自分でもうそれこそね 自殺しようかなくらい追い込まれた時も ありますしうんうんうん外的な圧力 プレッシャー例えば金銭的なプレッシャー とかあの成果に対するプレッシャーとか こういったものがなければ今の自分は なかったと思ってるので本当に両輪だと 思います本当に成長したいっていう人には あの選択的に圧力上げるプレッシャー与え てあげればいいと思うしはいはいもう緩く 自分たちは行きたいんだともうこれ以上の 自己成長を望んでないんだっていう人には 緩くあのプレッシャーを適度にかけて あげる差別じゃなくて区別をすべきだと 思っそうですよねだから人に合わせてそう いう厳しいのあってもいいしそうじゃなく 緩やかにっていうのもそうじゃないと ガラスうんのハートを持ってたらおしゃれ 通りねいくらもう軽く傷つけて磨くんだ よって言ったってガラスのハートで壊れ ちゃったら終わりですもんねそうなんです これラグビーや近藤さんどうすか僕僕です かはい僕でかてあなたに決まってラグビー 朝からどっちかなと思ったえっとそうです ね大学ちょうど入ったタイミングがあの今 日ハムで活躍してるキメ孝太郎のお父さん 清さんに変わってすぐの時だったんであの 時も理不尽な無意味なことなくクソみたい なのでうんだいぶこうかつての大会みたい な色は消えてたんですけど1回わの ラグビーブってもう伝統があるからはい 結構厳しかった時代ありますよねあそう ですねあの絞りっていうものがうんあって あの1年生白白ジャージ白短パンでうん あのどこどこ集合みたいなのがって練習後 にそっからひたすら先輩がいいっていう まで走らされ続けるみたいなああった でしょうねのがあったらしくてでそれは僕 たち4年間いる間で1回だけ行われた時が あったんですけどまあれに関しては清宮 さんも意味がないとうん目的意識を持った 理不尽さじゃないんでなくさせてたんです 制度としてそういう意味でいくとあの理 不尽っって一言でくるんじゃなくてそう その理不尽さんにちゃんと目的意識がある のかとかまあとはそれを求めてる人に対し てやってる今おっしゃったことまさになん ですけどそれを求めてる人にはあの プレッシャーかけたらいいと思うんです ただそういうのを求めてなくていや自分は もっと緩く行きたいんだっていう人には こうプレッシャーをかけないように なるべくそういった仕事を与えないように するっていうコントロールがすごい大事な のかなという思いやもう皆さん言ったこと と近藤さんがダメ押しで言ってくれたこと はね本当にねその通りだと思いましん よろしいですかあどうぞはいちょっと比較 するイシュがなんかちょっと感動してるか なって感じがするんですねあの元々の話 っていうのはあの理不尽なまパハラ的なな あの圧力をあけかけてえやるっていうのと そして厳しい指導をするっていうのとの話 うんだと思うんですねそれともう1つは 厳しい指導と緩いえ活動緩い指導うんこの 退避どっちの話かっていうのはちょっと 感動されてると思うんですね元々あの古橋 さんが言われたのは厳しい指導とおまあ いわば理不尽なパハラっていうので理不尽 なパハラでもなんて得るものがあるって いうことだと思うんですねまそれはそれで 一面あの事実かもしれません理不尽な パハラそのものを私はやっぱりそれはいい ことだととても思えないでも受けた方が それをサバイブそっからサバイブして根性 つけてていうことで立派にあの成長 これは褒めるべきかなと思うんですね変な 方向に走らずにもしくは復讐に走らずに きちんと育ってそしてタフなマインドを身 につけられたただしそれはま古橋さんとか はさんがそういう多なマインドを元々持っ ておられるでもみんながみんなそうじゃ ないですやっぱりそれで落ち込んでしまう うになってしまう場合によっては病気に なってしまうていうようなことがあるので やっぱりこれはねあの理不尽なパっていう のはもう排除すべきあの先ほど言われた清 監督がわ言われたようにそれはやっぱり 意味がないよということで排除する方向 はっきり言って指導者としては恥ずかしい ことうん指導力がない指導スキルがないっ ていうことを露呈してるわけですよ私あの テクサスの大学にあの大学院の時留学した んですけどあそこMBMBAをそに行った んですけどマネジメントの研究のためにま いろんなとこあの見学させていただくん ですけどあそこスポーツ有名校なんですよ 全米でも全米有数のそこですもう現役の オリンピアとか未来のオリンピアもいるし それからもうすぐ卒業してあのそれこそ プロスポーツ選手になるそういう候補者が いっぱいいるんですすごいんですけどそれ 以上にすごいのが高知人なんですようん あそこの高知人ってのはもうそういうす すいま個性のあるやる気もあるけどもう 自分がお山の対処みたいな人がいっぱい いるとこでその人たちがだらけないように 怪我しないようにそしてやる気を出すよう にちゃんと持ってくコーチング技術っての はしっかりとあるうんそれからすると日本 のコーチング術ってのはちょっと見とり まだまだするなっていうりますうきついな までも寿命が長い国だからいいじゃんって 言いたくなるぐらい厳しいことちょっと 言われちゃってますよね鳩さんいやひよ さんに言ってはること分かるんですけどね でも社会全体が本当にそのパラムなくして できればいいんですけどま実際やっぱり 多少なりともパハラがあったり社会に出る とするわけじゃないですかいやそうなると やっぱり個人がもう強くなるしかないのか なという風に思うんでで個人が強くなる 手前の教育とか指導においてはどうかって 言うと理不尽さんの絶対やっちゃだめ今時 無理そんなことはそれから絶対強くさせる はいに必要な教育的指導だっていうのが上 化するじゃないですかうんはっきりこう 分けられない時があるじゃないですかあ はいあの今話聞いていてそもそもあのま人 が自分に自信を持つってことですねこれ 自分で自分の努力ま自分で自分のした努力 を認められるかもしくは自分自身のことを あの認めてくれる人や環境に身を置いて いるかこのどちらかでしかあのなかなか 実感ってもを得ることができないと思うん ですねでその中で先ほどの理不尽ってもの 何が理不尽かってのはまそもそも本人が どう捉えるのかだと思うんですよであの さっきのパワハってこともそうですねで 古い時代というかま昔の時代はそれこそ 方法論みたいなものの確率が全然なされて なかったなのでまそのワンパターンから ですねでなんでこういう風なことになるの かっていうのもあの結局は人間って そもそも成長するためには目の前のことに 集中しなければいけない結果を出された 方々方はま基本それやってきているのでま そういったことが自分中では言語化も できるだけども今の現代はいろんなところ から情報も取得できるじゃないですかそう なると取るべきあの選択がそれだけでは ないことですよねでたまたまあのそういっ たことがカチっとはまった人はその環境化 で結果出されることすごくできると思うん ですよただこんだけいろんな選択肢や考え 方が多様になっているとそれだけじゃない よねってことが現場の方々からはすごく 上がっ うねで先ほどこの目の前のに集中すると いう風に言ったんですけども幸福とは何 かってことだと思うんですよで自分にとっ て あの優先人の高いことに時間を使えてる時 僕ら人間はすごく幸福だと思うんですよ ただ自分にとって優先事業の低い低い時間 ですねところに時間を使わなきゃいけない ことすごく苦痛なんですねそれを理不尽と 捉えたりするわけですよねはいそれを会社 の中でのあのそれこそ石川さんおっしゃっ ていましたけどもあのあのま マネージメントの手法としてなぜそれを やるべきなのかここの部分をしっかりその 子とすり合わせるうんでその結果その子が その仕事を与えられたことに没頭できる 環境を作るこれができると理不尽って人 から思うことも本人にとってはやる意味が しっかり明確になってのでなかなかそう いう風には取れないんじゃないかなという 風にだって目的がはっきりすれば理不尽 ってこと葉は薄くなってきますもんねそう ですねうんプロセスにそういうことがあっ てもねいや大変勉強になるなと思いながら あと自分自身が感じてたのはあの結局自分 がどう感じるかだなっていう風にずっと 思ってまして自分の中の正義と向こうが 思うことがぶつかった時にあの理不尽だと 感じることが多かったりするなってすごく 感じるんですよ自分にとっての当たり前を 押し付けてはいけないなって今は思います しえその時はなんでこんなことされん だろうと思うんで理不尽に感じたしって いう風に思うんで会社の中でやっぱり代表 をやってるのでみんながこっちの機嫌を 伺うような組織では意見もしにくいし発展 が遅れてしまうなと思うんで1番上期限で え笑ってられるような環境を作ることが できればみんなが意見しやすかったりえ はしやすかったりする環境が作れるのかな と思ってまヘラヘラていう表現がいいか どうかわかんないですけどなるべく笑って ようっていうのは気をつけてそその方が いいと思いますよ心の健康を経営せよ続い てのボイス は親子関係 いませんかということなんですがこれは もう輪さんですねこれ私プロですもんね そちらありがとうございますはい合同会社 セレンディピティ 代表 サライフコーチングのサロンを運営するほ SNS登録者数45万人以上を持つ自身の 経験からコンテンツ配信やSNS マーケティングのサポートを する学を学びライフコーチングで自己啓発 YouTuberとしても活躍している3 輪が考える日本人の心を健康にする方法と はますごく思うのがあの今のうんさっきの その石川さんと三神さんの親子さんていう のはもしかしたらすごくいい親子さんなの かなっていう風に思ったんですよね多分 まだ今の日本で多いのは子供に挑戦させ ないというか失敗させない親が多いのかな という風に思ってましてこう無難な道だっ た こう潰しが聞く道を子供に推奨するみたい な文化が僕まだあると思ってるんですねま 僕自身もそれで苦しんだ1人なんですけど もこう子供自身は多分元々やりたいことて あったりするんだと思うんですよでもそれ だと生活できるかどうかわかんないから見 てそれも愛だと思うんですけどもそれで こう子供をこうあのま保護になってしまっ てるすごく保護になってしまっ自分が親て のはこうってきたリスクを考えるとそう いうリスクを避けるように悪気なくエゴを 押し付けますよねそうですねそうすると やっぱりこう失敗のが非常に怖くなります よね失敗の経験ができないのでで多分 さっきのあの自殺率が高いっていうのも おそらくそういうところから来てるのかな という風に個人的には折れちゃうそうです ねすぐに折れちゃうで失敗失敗したらもう 人生の終わりのような感じになってしまっ てえま失敗に対してこう不可よな社会に なってしまってるのかなっていうのは すごく感じますねどういう風にしたら じゃあその親子関係を見つめ直すことに よって強くなれんですかはいこれはえっと 親側はうん子供の人生と親の人生をまず 分けることですねはい自分の人生と子供の 人生を分けて考えられない親ってすごく 多いんですよねあと子供側は子供側で親の 影響を受けすぎなんでちゃんとこうその親 からあの影響を受けた価値観を手放して いくこう疑問を持っていくっていうでこれ に自分が合わない自分の人生にとって必要 じゃないんだなっていう風に思ったら 思い切って手放して自分の行きたい方向に 行くってのがすごい大切なのかなって思っ てますあの手放したいと思っていて ストレスを被っていても結果的に親の護の も がいにれーあるないですすごく多いですね そこ抜けていかなきゃいけないですね簡単 ではないと思いますけどねそういうの常に テーマとして絡んでくると思うんでまた後 でちょっと聞いてみたいお隣の上野麻さん は今現在おさんを育ててるマサですかはい あ自分のエゴが出ちゃうななんていう時 ないですか人間だからやっぱりありますね どうしても今過になってるなっていう 気持ちがありつつ子育てをしてい るっていう現状があるんですがそういう時 どう正したり修正したりするんですか やっぱり自分の気持ちだけでは難しくてで 主人だったりその家族はいの意見を きっちり取り入れて子育てしていくって いうことをすごくあのやっている感じです ねああ偉いなっぱり外の意見っていうのは しっかり大事だなっていうのを子供たちに も教えて会社を親の後ついで会社経営され てるでしょ会社経営のそういうノウハウと か苦労みたいなものがフィードバックされ てますね子育にもそうですねやだってそう じゃなかったら普通客観的に見られないで エゴとも思わないでこうしなさいあしなさ いって言ってる親も多いと思うんですよ はいねそうですねうんだから会社の中でも やっぱりあの変な話会社の従業員さんたち がみ子供のような家族のようなイメージを 持ってみんなに接しているのであの本当に 家と会社と同じような感じを持って私は 接してそすと従業員の若い人の中から じゃあ親だと思って子供だと思ってくれて なら小遣いくれとか言わないですか大丈夫 そこまではないですそれ大夫あのただいつ もま何かあればあの話をしてこいっていう 話をしてるのであまたその辺りがねこの後 で色々出てくると思いますけど大野さんは やっぱり僕なんかと同年代だと思うんです けどもはいそうですねあの子供育てる時に ともすると今の親は過保護だっていう面と 気がついたら今言ってるようにエゴを 押し付けてるって両面あると思いんですよ どどうでしょその辺りま私らの時代はねえ もうま少なくとも大学ままでやらして いただいたんだけどもはい卒業したらもう 自分で生きてきなさいよとうんいうのが 我々の時代の親のそうね教育の仕方だった んですよねまそうは言いながらあの親のね 希望って言いますかコントロールはねそれ なりにしてたと思うんですけどうんも特に ま昨今は言葉悪いですけれどもあ毒なんと か親っていうねそういう言葉があるように 親が子供をコントロールするよねそれも いつまでもいつまでもえって60なっても 親がコントロールするようなそういう時代 にいつの間にか日本はなってしまってる いうのが全てにおいてねここなんですよ これなんだろう あ親が子供みたいになって子供が一瞬親を やるような演技があったりで気がついたら 友達同士みたいな関係でこう親とこの境目 がしっかりこう昔のように別れてない昔が 穴がちいいわけじゃないけどって谷さん この辺り難しいですね私あの日本って人権 に対するあの気持ちというか価値観が気迫 だと思ってるんですよ例えばさっきの部活 の問題もそうなんだけどもでも今世界の そのいわゆる人権をウォッチしてる団体 ヒューマンライウ はては知らなればいけない親子関係におい ても例えば親が果症であるまたはすごい それはネグレクトであるどちらに関しても 人権を無視してるからこそできうることな んですよねなので私たち日本というのは どうやったらばちゃんと相手を尊重し ながらにして関係性を気付けるかってこと を考えた時にやるべきことみたいなものが 出てくるんではないかなっていう風に思い ますねうわそうかだ からというアングルで見たらはさん古橋 さんが言ってること何言ってんだって話に なるいや僕もそう思うんですけどあの社会 として組織としては絶対そうなるべきだと 思うんですけどまそうすぐになれないかっ た時にま社会に対してじゃなくて自分の 子供とかには多少そういうことがあっても 普通になって自殺したりしないようにいや いや確かにねのこれあの別に今谷さん おっしゃったことに反応するわけでもんで もないんだけどやっぱあの物学的に見ると 僕生物学者の先生と一時色々こう インタビューしてる時にあ1つ勉強になっ たなと思う生物学的なところに全部支配さ れては決していけないけどもやっぱ我々 アジアのモンゴロイドと白人世界の効果 ソイドっていうね白人社会の人種の方との これは全て含めて包括した多様性で考え なきゃいけないけども違いは認めるべきだ とだから多様性に向かんだていう時に違い はすぐ大人になるってやっぱり白人の方々 だからそれぞれの子供部や経済的にオッで あればん 部屋なべたりるベビーシッターにてあなた たちはちゃんと寝なして自分たちは パーティー行くとかねそういうことがもう 本当に哺乳類でえば牛馬のように出産した 後母親がペロペロ舐めた後はすぐよろよろ 自立するっていうでもアジアの方はゲルと かああいうところでモンゴルの人たちが相 変わらずおじいちゃんもおばあちゃんも 一緒になって顔の以上で寝てるように子供 っぽいと質としてだからある程うん子供と して扱ってもいいんだていう生物学的な建 もあるんですよでそれで言うとある時 厳しくするってのもありなるかもしれな いって気もしますよねうんうんうんだから もういろんな価値観が攻め合ってから 難しいすねこれ今までで聞いてあみかさん じゃあちょっとここの締めとしてきますあ ありがとうございますえっとまその親子 みたいなところで言うとまなんか色々ある んですけどま3つぐらい言いたいことが あってまず1つは親の言うことて今の時代 あえて断定すると100%間違ってると 100%間違ってる100%間違ってるま あえて断親なるものは親なるものは大体 間違ってるでやっぱりそれはすごく思うの とあとはやっぱその日本の親子関係の価値 観ってすごくびだなって個人的に思ってい てうんなんか良くないなって思ってます どういうところがあ1番えっと100%だ から全部かえっとまちょっと1個ずつ行く とまこの親関係びだなっていうのは例えば 親っていうのはうわらなきゃだめでしょ みたいなそういうその社会的な圧力みたい なのが不自然に強まってると思っていて やっぱりこういう社会的な圧力って いろんな文化とかがありきでこうできてる じゃないですか例えばだから就寝雇用が あった時代だからこういう価値観だよねと かで今の時代こうだからこういう価値観だ よねってのがあると思うんですけど人間 そんな簡単に価値観変えられないので ズルズルズルズルくんですよねで今の時代 変化が加速してしてるのでもう親の価値観 って合わないんですよね例えば僕はもう何 回親泣かせたかわかんないですけどでも やっぱり僕はすごく幸福だなって自分は 思いますし親にもそう伝えてるんですね親 はやっぱり僕そそう親も喜びますか喜び ますあの結局その親はやっぱり大学あ僕 あの今大学生なんですけどあの現役ででえ 今現役で大学生あそうか東大に行きながら こういうのやってんだそうなんですよ1つ 間違うと鼻持ちならないやつですよね あんまりかっこよすぎて方思っててうん そうでもそのそうって言う なこれ難しいんですよ反応がでもそのあの 思うんですけどやっぱりその東大も卒業し てくれってやっぱりすごい言われましたし やっぱりでも僕は卒業する気はあまりない んですねでもそれは僕の幸福にとっては それがいいとあのお父さんお母さんは僕の 幸福を1番に考えてくれてるんだろそれ なら僕の幸福はこうだからと僕はもう物を 考えられる年になったとありがとう僕の ことを思ってくれて意見してくれてでも 世界は変わってるから僕はこう生きるって 言ってあのいつも解き伏せて泣かせるん ですけどいやそれだけの言語化する能力を 神さんが持ってるからねそうですね持っ てるそうですね言なすで本当にだからこそ 親も納得せたえないとこあるしでも今の話 聞いてるとやっぱり谷本さんが言うように 人権意識を強く持っていれば親も自分の 物差し押し付けないし特にこの時代今聞い てと思ったら物差しなき時代でしょそう ですね物差し言ってること自体も古いん でしょいや本当そう思いますねだからそれ 考えると確かにねだ人権とかもなんかその 人によって価値観違うじゃないですか 例えば 俺俺をもっと大事にしてくれよって人権を こう歌う人とかもいますけどお前はお前が 周りを大事にしてないから大事にされて ないだけだぞみたいな人もいるわけじゃ ないですかなんからこの辺のその基準が ずれちゃってて人権の主張と甘は全然違う ぞとはいなんかびだなってすごい思うん ですよねなんかあの子供とかも絶対守って あげなきゃいけないみたいなもちろんその 法律で定められてる部分だったりとかそう した部分ってあるのでそれは当然守って しるべきだと思うんです僕自身も子供いる のであのそういうその感覚は分かるんです ですがやっぱりこうなる子供さん今おいく つですか3歳ですあ3歳なんだこのシ さ3歳3歳3歳なんですけど可愛い盛り でしょはいあの可愛いなと思うしあの可愛 があるんですけどでもそのなんて言うん ですかねやっぱりこう親たるものこうあり なさいとかってその言うその姿ってやっぱ 時代によって移り変わるしこれに能して いかないと親世代がまずこの世界の変化に まずみんなが適してかないともうどんどん びはびになってくばかりなのでいろんな とこでハレシンが起こってくんだろうなっ てのをすごく感じますうんうわあもう本当 だからあえ1番最石川さんあありがとう ございますえこれポイントは僕あの親だけ に責任を押しつけるって僕あんまり良く ないと思ってて親ばっかり悪もになっちゃ いけないそう正直親ばっかり悪もじゃない と思っててそのじゃあ僕らが成人した後も じゃあ親のせいだ親のせいだって自己肯定 しないと生きていけないのが僕は人間だと 思ってるんであの結構 んですかね親のせいにしがちだなと思うん ですけどこれあの僕アメリカとかでもそう なんですけどなんかメンタル病んだ人は 精神化行くとかって日本なんだろ日本日本 だと先進化行ってる人がなんか精神病患者 だみたいな印象ありますけどじゃ僕大学 時代アメリカにいてラスカ大学でしあそう ですネブラスカあありがとうございます 覚えましたありがとうございますはいそう ネブラスカ大学でじゃあ大学生とかって 普通にそのなんですかねみんなで縁になっ てあの話し合ってたりとかってここ ディスカッションのがすごいんですよね ここでその考えるっていう素が持ができ てると思うんですよ一方で日本のま4月の 教育の話になっちゃうんですけどあの日本 ってどちらかというと一方通行のあの教育 になってるから考える隙間がないだから今 の親界がけられる教育でもあったりする からねおっしゃる通りですそうだから親 から言われることを正解として受け止めて しまうだからその所用をずっとずっと持っ てるから親自分が大人になったとしても親 のせいだ親が言ってきたからこうなったん だてんですよねそこに疑問を持つっていう その教育のあり方とかそこを日本の ちょっと文化文化的というかま日本の教育 のところですよね考えるっていうところが できもう人権ということと自立っていう ことをね自立で理する方じゃなくて自ら立 つっていうことで考えたらまさにさっき 谷本さん申したようにまさに少し考え直し てうんえやっぱり1人1人が自立する方向 で考えないともうおせの教育でそれやっ てらいいっていう時代じゃないてこと はっきりうんちゃったからねそういうこと ですねはいねえだから日本を経営せよで 言うとそこに発想の転換が大いに必要だっ てことになりますよねその通りですはい じゃあ平さん次行きましょうかさんごめん なさい後でまた聞きますからね手あげて はいでは申し訳ないです心の健康を経営 せよ続いてのボイス はストレスを悪者にするなということです これはどなったでしあ近藤さんですかはい [音楽] オーテック代表 近藤人間の臓器を再生する再生医療の研究 を行いアメリカの経済史ウォール ストリートジャーナルでも特集されるなど 注目を集める医療ベンチャーだ が実は代表の近藤は中学から社会人まで ラグビー一食の人間だったそんな動の 考えるストレスへの向き合い方とは あのなんかストレスストレスって言って 結局なんかそのストレスをかけること自体 が悪いみたいな雰囲気ありますけどまあの 先ひさんとか竹内さんがおっしゃったこと はすごい僕共感できてストレスっていう ものをどうマネジメントするかで会社で 言うとマネジメントの人間がどうそれを きちんと管理して量のコントロールだっ たりできるかっていうとこが大事だなと 思っていてあの生物学的なお話を好きじゃ ないですかあの例えば宇宙空港馬鹿にして ますか今 物的話お好きですよね例えば無重力空間で あの実はえっと生物は発生しないっていう 風に言われてるんですただ実際宇宙 ステーションには微妙な重力がかかってる んで宇宙ステーションに行ったカエルの卵 っていうのは実際生物として発生してるん ですけどただその無重力空間で生物が発生 しないっていうのは重力っていうストレス がかからないためにコツの形成がされない でもっと言うとスポーツで行くと石ができ ないんですよね無重力だそうでラグビーと かもやてもウトトレーニングしますよね 適切な負荷をかければ体って大きくなるん ですよ負荷が弱ければ大きくならないし うん負荷が強すぎると怪我をしてしまうし この適切なレンジにコントロールを ストレスをコントロールするってのは スポーツの世界でもすごい大事でこれが今 できていなくって全くこうコントロール感 に置かれてないストレスが従業員の方だっ たりこうかかり続けてるんでそこでバン アウトしてしまったりそれこそ精神を止ん でしまったていうことがあるのかなという 風には思ってますで先ほどあの石川うん おっしゃってたアメリカでその何ですか 診療内科とかに行行くっていうのが 当たり前だとかカウンセリングが当たり前 だっって文化僕すごいいいなっていう風に 思以前から思っていて日本って本当診療 内閣かあると一撃でお前は精神病だみたい な感じになるじゃないですかでもアメリ カって普通にカウンセリングやるんですよ うんカウンセリングしてこれもまさに ストレスをマネジメント自分でしてるわけ なんでうんあの日本全体がもう少しこう ストレスのマネジメントに関して考えあの 従業員の方もそうですし えマネジメントの方もそうなんですけど 全体がこうマネジストレスマネジメントっ てもの考えられるともう少しあのストレス に対する考え方が変わって実はストレスっ て悪い面もあるけどいい面もあるよねって ならないかなと思ってます大事だと思い ますねただ僕みたいな古い年代って年代の せにすんのもずるいこいけども昔の ウッティアレンの映画とか見てると ニューヨークのおしゃれななんか高級 アパートの一室で誰にカレあ カウンセリング受けてんのとか俺はあの フィフアベニューのあそこでね カウンセリング受けて3日前なんでガガみ ああいうのがむかつくんですよああそう ですかとアメリカの文化素晴しいなでも そんなことむかつくとか言ってたらお前 時代遅れだって言われちゃうわけですね うん隣の木の下さんどうですかそうですね まおっしゃるとあの実は近藤さんと私 もっと同僚ではい外系とかそうアセチあの 戦略グループで一緒にあのっにも系出身だ 2人はあ同もうホームパーティー専門だ はいでも本当にもう我々がいた頃は本当に もう徹夜なんても当たり前ではいでもう じゃあその徹夜をしてるからってやみます かつたらやばないんですよねだってそん だけこう大きい仕事をしたくて入ってる わけだし世の中の確信のために動いてる わけだから別に徹夜してるから辛いわけ じゃなくて自己成長を感じてるからその ストレスってそういいストレスとして 受け止めてるんですよねうんだからそう いう意味で本当に先ほど言われたようにま ストレスをコントロールするってこは本当 に非常に大事だしそうだからねあの コレステロールもね善玉悪玉って分けがち ですけどもこれストレスにもあるんですよ ねやっぱねいそういや本当そうでストレ スって何でもなんかマジックワードみたい に使っちゃうじゃないですかじゃなくて ストレスって多分色々分けて考えると もちろん身体的なストレスもあるし心理的 なストレスもあるし社会的だったり環境 いろんなストレスがあるけれども自分が うんしてるストレスっていうのは何なの かってことま言語化したりとか価値化 するっていうことでかなりコーピンググっ ていうかそのきっちり調整することが できると思うんですよねだからんでもかん でもそこに逃げないっていうことも必要だ と思いストレスをね超悪者にすぎちゃダメ だと思いんますね僕はね古い話ですけど 大野さんとかねひきさんなら分かって くれると昔超悪役レスラーでタイガー ジェットシンっていう人がいて僕もずっと 実況してたんですけど猪木さんのね 亡くなった猪木さんの的手で日本で勲章 もらいましたこの前うん貢献と色々こう 社会貢献事業やっていてねだからやっぱり こう悪く見えるストレスも裏側回り込ん だら負荷がかかって成長する上で必要な ことでもあるからそこの経営者は見極めと かさっきの子育てとか親子のね三輪さんが おっしゃった親子関係で言えばやっぱり 日本を経営せようとこの番組のもう1大 テーマで言えばですよ3輪さんもしかし たらこれやっぱり社会が子供を育てる親が 離れするみたいなところの制度設計しない といつまでも日本の親子関係のまんまて いう展開になっちゃうますよねそうですね そういう風に思いますねま両方意識改革 必要なのかなという風に思いますけど親側 ももちろんそうだし子供側もあのやっぱり 両方に必要なことなのかなっていう風に 意識ははいそうですねはい後でまた詳しく 聞きたいんですけどまだあの全然喋られて 申し訳ない松原さん松原さんも外資系から はい私の場合はあのITやってるんです けどちみにあそこの2人の はいもとコンサルタントなんですけど やっぱ同じ穴の無揃ってます ねしかもあのまちょうどあの戦略グルー プって私ITなんで技術なんですけど戦略 グループっていうところのプロジェクト いる時に徹してましたじゃ全く同じような 意見ですかお二方とあま似たようなところ ありますあのえCて付け加えるならまうち 技術者がまメインの会社でまITで プログラミングやってる人たちが多いん ですけどあのストレスを全くかけずに 例えばま甘やかしてうん例えばお客様の とこに出しうんやってこいって言って大体 成果あげる人っていないんですようんで やっぱある程度厳しく言ってまこれをやれ 例えばま家でも勉強してきて基礎を覚えた 上で仕事でもその技術を発揮するという ことをしてなければ基本的に成果は上げ られない業界なんですねうんうんなのでま そういう意味だとストレスっていうのはま 必要悪とも言えるところかなとまただ多分 に与えすぎるとやっぱ潰れちゃうのでその 負荷のバランスっていうのはしっかり考え ていく必要はうんあるのかな負かけすぎは いけないで言うとあのテニススクールを ずっと経営されてる成功している川本さん ははいすごい秘訣があるんですよね スタッフをいい気持ちにさせるはいああ スタッフもそうですけれどもあの褒める 達人検定というものを導入しておりまして 褒める達人検定はいはいそれをあの スタッフ全員で取得しましてまずあのお客 様に 褒めるってことをやってたんですけれども そういう検定があるんですああるんですよ 褒め立つっていうなんか褒めまくり教会 みたいのあるんですかああまあ言うなれば そうですまずは褒めようてでそれをお客様 のために導入したんですけれどもやって いく中でスタッフ社員同士もその歓迎じゃ なきゃいけないんじゃないかあていうこと に途中で気づいてうん あのストレスって話よりも課題を与え ながらその課題に対してどんな風に褒めて いくのか認めていくのかっていうことを しっかりと表現していけば過度なストレス にはならないんじゃないかなっていう風に ストレスではなくなりますよねさっき おっしゃった課題になりますよねあそう ですそうですでお互いにそれをやってくと 褒めすぎのケースも出てくるでしょ人間 ありますあるめったやたら褒めすぎちゃ だめでしょそれもあの教会の教えであり ましてえ褒めすぎるとあの にしてるって感じになってしまうので ちゃんとどうして褒めてるのってことを 突き詰めてお話ししていくようにしていく とあそこの目はあるんだあそうですね導入 は褒めればいいってなるんですけどもやっ ていくと深い褒めをしっかりとやっていこ うってやってたら過度なあのストレスに ならないその褒が評価に変わってくるわけ ですねまあその認め合うって方が強いです 認め合うあのこの褒める達人協会はですね えっと先ほど冒頭のナレーションでの自殺 者1位ってのがありましたけれども日本の 自殺者を減らしたいって思いで協会が 立ち上がってるんですよまずはお互いに 認め合いながら共感し合ってあの同じ目標 を持ってやっていければそんな風にはなら ないだろうとあそうか僕勉強になります あの昔ね雑誌の編集長と東京無線に乗って たことあったんですよ昔でその人が助手席 に乗ってるんですよやたら褒めるんですよ うん限度超えてんですよちょっと荒っぽい 運転士さんだったのはいそんなのにいい 運転だね運転士さんて言うんですよで今度 左折したらいい左折だ ね次右折する時に素晴らしい右折だっって 言うとどんどん運転がまろやかになって ええおっしゃる通りですあるんですね やっぱそういう世界がはいそうあるべき だっていう教えですじゃあもう限度 ギリギリまで 褒める限度ギリギリうんあの褒めっぱなし の罪っていうのがあるのでそうおいがある んですよ先ほど言おうとしたのにちょっと 言葉が出てこなかったんですけども褒 めっぱなしの罪はもうこっちはタクシー 降りちゃったから ねさすがですあ褒めっぱなしの罪褒め殺し はいかんとそうですね導入はいいんです けどもちゃんとなんでかっていうことを 表現していきたいていうことをおっしゃっ てますねなるほどそういうなかあ3さん どうぞすいませなんかそのストレスって いうところで言うと今これ皆さんの聞てと 思ったんですけど皆さんは多分人生の ビジョンとかこうなっていきたいっていう 強い思いがあるから多少こうストレス かかっても頑張れるっていうのがあると 思うんですよねだから頑張れないっていう のはま頑張れないっというかそのストレス に弱いっていうのはそもそも人生の ビジョンとかこうなりたいって夢を持って ないからなんじゃないかなって今思いまし たうんいやだからそこで目的意識とか はっきりとテーマ性が見えるとあうか よろしいですかはいどうま今あのさ言わ れようとしたことになるんですけど 基本的には目的意識があれば少々の ストレスまた必要成長のために必要なんだ からそれを乗り越える人が成長してくいう ことなんですよね私も実際会社今現在経営 してる会社含めて3回変わってるんですよ ね我々の時代で3回変わるいうことはね 人生的にドロップしてく いう時代だったんですよねってはいはいま そういう意味では私は1つは金融業界にい てうんでまそこである意味まあ咲いてる もののま今言ってもいいと思うんです けれども証券会社なんですね何 証いやもうその業界そのものがそういう 業界確にそうでしょうねのね切ったはった やってる証業界でね あのそれこそあの客クロスのいうような 言葉があるないあの厳しいあの ストレスの中でノルマをね達成してくこう こういうことを くぐり抜ける能力がいや結果的には私あっ たいうことなんですけどそうだから大野 さんの場合はそんなおしゃれな腸ネタ 似合ってますからねこれ完全にそういうの ストレスであろうがねそうじゃないもので あろうがそこを超えたんからいい 若い方のなんかニュアンスでいくと古いに かけて強いものが残るのはいいかもしん ないけど基礎体力はないとか傷つきやすい 三神さんどうなんですかそこはそれぞれに 合わせなきゃダメなんでしょ今の時代 えっと僕はなんかそのストレスみたいな ところで今議論進んでると思うんですけど ストレス云々かんぬんのところで言うと ストレスは僕はシンプルにあストレス云々 かんぬんの話じゃなくてうんそのみんなの その 幸せの定義がダメだと思うんですよだから いいストレス悪いストレスとかで分けると かじゃなくてストレスは幸せのこの部分に 対しては明らかに悪いでも幸せのこの部分 に対しては明らかにいいっていう捉え方を すべきだと思っててうんなんか簡単な話 幸せな人生ってどんな人生ですかて聞くん ですよそうするとみんな間違ったこと言う んですよ例えばどんなこと言うかって言う となんて言うんでしょうやりたくないこと をやらないで済む人生だやりたいことを 思いようにやれる人生だこれが幸せな人生 だって言うんですけどこれが僕は間違いだ と思ってて動物的だと思うんですよねその やりたい言葉だけやってたいってすごい 動物的だと思っててそれって脳の奴隷なん ですよねうんだからその正確に言うと大脳 の奴隷だねと思うんですよでそこから出さ なきゃいけなくてそこからそのやりたい ことやるためにはストレスは悪いですうん やりたいことをやる人生やりたいことも 好きなことやってたいっていうのに対しは ストレスは明らかに悪いうんだけれども そのちゃんとした幸せあの成長してたりと かそういうちゃんとした幸せに対しては ストレスってすっごくいいものなんでここ を分けて考えなきゃいけないっていつも 思ってますああそれちょっと若い人にそれ 言われちゃうとねぐっと来ちゃいますね 確かにもうそこですよねはいあのその幸せ の定義に関しても僕はやっぱり全全員各 個人の中の心の中にあると思っててでその 幸せの定義そのものもいや全然いいんです よやりたいことをやって死ぬまで一生 楽しく過ごしたいそれもその人の価値観で 僕は幸せで認められるべきだと思ってるし じゃなくて何か目的意識を持ってで ガンガンストレス受けてでも伸びていって で僕はこういうことを達成したいんだうん っていう人生もまた幸せだと思うし人の数 だけやっぱり幸せのものさしてこれよく僕 自分の娘にも言ってるんですけど幸せの 価値観の軸ってのは全部自分のうちに置き なさいと外側に置いて人と比べるから辛く なるし人と合わせることによって自分が 辛くなるからまず自分の内側に置きなさ いっていうのは常に言ってるんですけど まあなんかそういった意味だと若干 ちょっと三神さんの意見とは相反するかな と思うんですけど僕としてはあのそういう 考え方の方もいてもいいのかな逆にとそう いう方にとってはストレス全般が脳なので あればそれは自分自身でもマネージメント するべきだしその雇用者側もきちんとあ この人の価値観ってこうなんだなって理解 してマネージメントすべきだなっていうの が僕の意見ですだから子供とかね娘さん いくつですか今えっと14歳ですはいだ からやっぱりあるレベルの娘さんに しっかりと内側にあるんだよ幸せの基準 っていうのは人と比べダメだよっていうの はもうその通りだと思うんですねただそっ からこぼれ落ちる人どうするかだと思うん ですようんでやっぱりあの自殺の話は出 ましたけどやっぱりこう自殺のね100 登板とかやってる方に向取材したところに よるとほとんど死にたいと思ってる人の荒 方が人から私はどう見られてるかだとうん これだから逆ですよね人から自分はどう見 られてるかってことで救急としてくるのが 辛くなってしまう行きづらいってのがあ るってなると内側にしっかりとした自分の 幸福の基準持ってれば悩むだろうけどいい じゃないですかどっかでぶれないですよで もそれを持ってなくて人に基準を合わせ ちゃってる人ってのは辛くなるわけじゃ ないですかそういう人をどうするかですよ ねそれまさにえっと4月のテーマの教育と も関係しててで3人さんの話とかもそうな んですけどそもそも親が過関渉だとか親と 子供が一体化してるって何が原因かって親 もそう子供もそうなんですけど アイデンティティが確立できてないんです よねこの国って子が自分とは何なのか家族 とは何なのか自分が所属する組織って何な のかこれがそれぞれアイデンティティだっ てこのアイデンティティをきちんと考え させるような教育を子供の頃からやっぱり 施さないとそういう人間って座ってかない かなと思いますうんそういう考え方 もちろんありますよね日本は日本の良さで 自然の申し護で自然の一部として今生かさ れてんだって良さもあるんですよでもそれ じゃもう通じなくなってるってとこあると 思うまだね喋ってない方がいて申し訳ない あさんはい今の一連の話聞いててどんな風 に思われますストレスの許容度って人に よって随分やっぱり変わってくるしでこの 許容度が違うのも当然だという風に認めて あげるべきだと思うんですよねで最終的に なりたい形っていうのも例えばその人の 思う幸せに対したストレスが受けれれば うんそれはそれで良しという風に思うわけ ですねなので高みを望むのであれば当然 ストレスも大きくなるしそういう風に育っ ていかないと やっぱりこううやっぱり一律のルールは ダメだよってことになりますよね人 それぞれ人に合わせてねうんつとやっぱり 訓練していかないとやっぱりテレビ見ても 最適な音量とかね音楽聞いててのね個人差 あるじゃないですかどうしたって個人個人 の違いが味覚だってそうですよねだから やっぱ相手側がどう見るかっていうこと ですねあこの人にこのぐらいは負かけた方 がいいんだとかかけない方がいいんだこの 人にはってことですよね経営者にはもう 必須ですねそこはそうですねやっぱ動物園 でこう育った動物っていうのはサバンナに は出れないっていう風に思うんでやっぱり どこに行きたいかっていうのを明確にして それに耐えるうん体を作っていくっていう のはすごく大事かと思いますうんなるほど 足さんはどうですかそうですね私は ちょっとあの皆さんの意見とはちょっと また逆の立場としてというかあのま僕の 親友とか友達はですね逆に教異存を求め たがる人がいてむしろあのその状態が幸せ だと感じてる人もいたりするですで逆に私 はもう全くそれが理解できないというかま 自分は自分の人生みたいなところが私は ちょっと強いんですけどその知人はその誰 かと共依存してないと自分の幸せを感じれ ないみたいな人がいてうんまお互いに そういう関係がなんでしょうねま自分の ことをすいてるとか愛されてるとかそれで 自分を保ってるっていう人もいるのでうん うんうん一概になんかうんうんま皆さんの 意見ももちろんそれも正しいと思いますし ま自分の考え方とかうんもあるんですけど あのま一概に驚異村をいけないと思って 自律性とかこのの確率だって思わなくても いことですいいんじゃないかなと思って ますねうんま確かにねはいそれも人 それぞれですからねそうですねあ太陽さん いかがですかそうですねあの今色々お話を 聞いてと思ったのはもちろんそのここに いらっしゃるよね社長さんのような形でも 自分でこう何かにチャレンジをしてうん 本当に掴み取ってくださる方たはいいんだ けどもやっぱりこぼれをしてしまう人の ことを考えた時に幸せっていうのは結果で はなくて姿勢だと思うんですよこうあり たいだるとかその辺りをきっちりこう担保 してあげられるような環境を作っていくっ ていうことで意外にこぼれ落ちていた人を こう受け取ることができるような気がする のでその辺りのこうなんて言うんでしょう 社会のの環境であったりもしくは家庭の 環境であったりそういったところをこう 整えていくみたいなところが必要なのかな と改めて思いましたやっぱり角ね真人優 主義があがちいけないとは思わないけども どうしても優勝連敗で決めていて勝ち組 負け組格差社会なんていうねうんうんこと になってくるとなかなか落ちこぼれた人の 救済システムセーフティネット言われてる んだけどそこが拡充しないで戦いに身をや すっていう現実が待ってるじゃないですか ここやんないと基礎工事やんないとダメな んですよねいつまで立ってもうんうんはい でそれがあるから戦うものは戦いなさいっ て大出振って言えるようになりますよね うんうんうんはい大なんでこんなうまい まとめ がきいやいやもうありがとうございます ストレましうまいですよね今のそうですね もう完璧次についでくれるしねはいという ことで今週は以上でございます皆様 ありがとうございましたありがとうござ ました 次回テーマ健康2周目は社会的健康につい て意見を 語り合う定の言葉から生られることが非常 に多いなと思えばきっとうつの入口だった なっていうところがあったんですね中心声 は哲学だという風に思ってるのでもう死ぬ までみんなの面倒見れるようなそんな会社 作りたいやたらこの頃繋がろう繋がろうっ て言うじゃないですかふざけんじゃねえと 思ってんですよ繋がりたくないやつもいる んだどんなボイスが飛び出すのか
4 comments
他の番組放送回や社長たちの密着動画なども配信しておりますので、ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
▼For JAPANチャンネル登録はこちら!
https://youtube.com/@forjapan_project?si=ByDgpWDcLhs5OlKQ
日照時間長いのに
Hi fine
理不尽なパワハラ確かに😂 14:39