Home » Announcers » 女子アナ » 「ラムネ」と「サイダー」何が違う? 時代によって変化…違いは「味」ではなく…【スーパーJチャンネル】(2024年5月20日)

「ラムネ」と「サイダー」何が違う? 時代によって変化…違いは「味」ではなく…【スーパーJチャンネル】(2024年5月20日)

by ANNAPOST



 あす21日は都心も28℃予想で、また暑さが戻ってくるということです。

 汗ばむ陽気にピッタリなのが「ラムネ」と「サイダー」。この2つの違いを説明できますか?

 実はラムネとサイダーは、明確なルールによって使い分けられています。しかもそのルールは、時代によって全く違うのです。

■ラムネとサイダー、「過去」と「現代」の変化

 ラムネとサイダーの違いは「過去と現代で変化している」とのことです。

 明治時代から炭酸飲料を製造販売している「トンボ飲料」に、違いを聞きました。

 一体、どう変化しているのでしょうか。まずは、「過去」のこの2つの違いを見てみましょう。

 ラムネは、黒船に乗ってやってきたペリーによって日本に伝えられた「レモネード」が由来だといわれています。「Lemonade(レモネード)」がなまって「Ramune(ラムネ)」と変化し「ラムネ」と呼ばれ、明治時代に広まったとされています。ですので、当初のラムネはレモン風味だったのです。

 一方で、サイダーも明治時代に広まりました。フランス語でリンゴ酒を意味する「シードル」が語源になったと考えられていて、フランス語だと「Cidre(シードル)」ですが、英語だと「Cider(サイダー)」になります。そして、アルコールが入っていなくてもリンゴ風味の炭酸飲料を「サイダー」と呼ぶようになったといいます。

 つまり、当時のラムネとサイダーの違いは「味」でした。

■両者の違いは「味」ではなくなる…

 しかも、違いは味だけではありません。

 当時は、リンゴのフレーバーのほうが高価だったため、ラムネは庶民の飲み物、サイダーは高級品という違いもあったそうです。

 しかし、それが「現代」になると、両者の違いは「味」ではなくなります。

 元々はレモンとリンゴしかなかったフレーバーも、時代の流れとともに様々な風味の炭酸飲料が登場。そうなると、レモンとリンゴだけの区別は意味がなくなって、境界線があいまいになっていったといいます。

 その結果、様々な風味の炭酸飲料をラムネともサイダーとも呼ぶようになり、新たなルールで区別するようになりました。

 その新たなルールは「ビー玉で栓をしているかどうか」です。

 ビー玉で栓をしているのがラムネ。ビー玉で栓をしていないのものはサイダーと呼ぶようになったということです。

 ラムネが日本に広まった当初から、ビー玉で栓をしていたため、その文化が残った形です。

 久冨慶子アナウンサーは、コップに入れたラムネとサイダーを見比べていましたが、トンボ飲料の担当者は、あくまでも個人の主観としつつ「ビー玉が入っていない容器に移した時点で、サイダーと呼んだ方がいいかもしれない」と話していました。

(スーパーJチャンネル「なるほど!ハテナ」2024年5月20日放送)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

アム容器にぴったりのラムネとサイダー この2つの違い説明できます かこうも暑くなる とすっきりとしたラムリ ア爽やかなサイダーをごくごくと飲みたく なりますよ ね席イメージ的にはありますけどあれじゃ ないです祭りの野ああ確かに夏の 暑いビールがまだ飲めない思必ず海の家で は買ってもらって飲んでたおはあり ますどちらもこれからの季節にぴったり ですが見た目ではなかなか区別ができませ ん一体何が違うのでしょう かラのがりしてる サイダラネの 違い道を されていくあれ私が思ってたあの海で飲ん でたあれは日本のは何 な実はラムネとサイダー明確なルールに よって使い分けられていますしかもその ルール時代にによって全く違うん です今日のなるほどはてなはこちらラムネ とサイダー違いって何です皆さんこの2つ は飲んだことありますよねもち大好きです 違いは分かりますか私b玉入りの瓶に入っ てるのがラムネでそれ以外がサイダって いう認識でいたんですけど実はそうじゃな いってことですよねさどうなんでしょうか あとまなんか足もちょっとラムの方が かなみたいなり炭酸もなんとなくサイダー の方が強めのイメージがありますうんうん さあどうなんでしょうかでこの違いという のはこちらはい過去と現在で変化している んですよねはい今回お話を聞いたのは明治 時代から炭酸飲料製造販売しています トンボ飲料ですさあどういう風に変化して いるんでしょうかまずは過去の違いから見 ていきたいと思いますはいまずラムネです このラムネなんですが黒船に乗ったペリー によって日本に伝えられましたレモネード が由来だと言われているんですよねでこの レモネードが こちら生ってラムネに変化しましてま ラムネと呼ばれるようになったわけなん ですレモネードからラムネラムネですね はいでこのラムネというのは明治時代に あの広まりましたつまり当初のラムネと いうのはレモン風だったわですはいで一方 でサイダーですはいこのサイダーも明治 時代に広まったんですけれどもあのリンゴ 種のことをフランス語でシードルと言い ますよねこのシードルが語言と言われてい ます英語で言うとサイダーということで あのアルコールの入っていないリンゴ風味 の炭酸飲料のことをもうサイダーと呼ぶ ようになったということなんです最初は リンゴ味のものをサイダって言ってた ラムネはレモン味そうつまり当時は味の 違いだったわけなんですしかもそれだけで はありませんあのリンゴフレーバーという のは当時効果だったためまラムネは庶民の 飲み物でサイダーは高級品だったんですよ ねま今だとねそんなに差はないと思うん ですけれどもでそれが現在になりますと この違いというのは味ではなくなるんです というのも元々もレモンとりんごしか なかったフレーバーですがの流れに合わせ てもう様々な風味の炭酸飲料が登場しまし てもうレモンはいりんごだけの区別では 意味がなくなって境界線が曖昧になって いったんですよねでもう様々な風味の炭酸 飲料をラムネとも呼ぶしサイダーとも呼 ぶっていうようになってしまったわけなん ですそこで新たなルールが生まれました それがこちらですはいb玉で線をしている かどうかということでさん正解ですはい そうなん です右玉で線をしているのがラムネないの がサイダーと呼ぶようになったということ なんですよねまラムネというのは日本に 広まった当初からb玉で線をしていたので その文化が残った形ということですです から最初に私こうやってVTRでこう ラムネとサイダーを容器に入れて見比べて いるんですけれどもこのトンボの飲料の 担当者の方曰くあくまで私の主観ですが b玉に入っていない容器に移した時点で もうサイダーと呼んだ方がいいかもしれ ないとラネのこともラネを映したら サイダーあくまで主観ですがはいという ことですこれいつぐらいからこう変わった かとかっていうのは分かるんですかそう それはねちょっとこの日っていうのは 分からないんですけれどもま結構変わって から歴史は長いみたいですねはいという ことですはい以上今日のなるほどはてな でした

You may also like

33 comments

@user-zt7fc1vr6s May 20, 2024 - 11:29 am

レモネードでおま(杉田)

@user-fl6dn1if4z May 20, 2024 - 11:29 am

ソーダは?

@user-fjomikoto May 20, 2024 - 11:30 am

昔からの疑問だった。
ただ冷たいのが苦手なんで常温で飲んでる。

@user-jo1qq6ck3f May 20, 2024 - 11:32 am

「サムネ」と「ライダー」

@user-ej5dv5ib7k May 20, 2024 - 11:32 am

それニュースですか?

@discord00131 May 20, 2024 - 11:33 am

4:27 新ルールとは?
ずっとこれだと思ってたけど

@luna_citrus May 20, 2024 - 11:34 am

炭酸飲料が苦手だけど、ラムネとサイダーだけは平気で毎日のように飲んでます。
なんとなく、味が違う感じで、インタビューの方と同じく、ラムネが若干甘め、サイダーは炭酸が強め、という感じだったけど、味とかの明確な違いはないんですねw
サイダーの語源が林檎酒であることはわかってたけど、ラムネとレモネードは初めて知りました。

@dasiyoyosida8700 May 20, 2024 - 11:38 am

俺は今、猛烈に熱血してる!のがラムネ。ダーリン素敵じゃん!なのがサイダー

@HHFIII-ib4ic May 20, 2024 - 11:40 am

結論が先、理由やリアクションはあと。

@user-dw7cq9lg6z May 20, 2024 - 11:45 am

ラムネと三ツ矢サイダーとキリンレモンとスプライトと7upを目隠しして飲み比べて区別できるかな。

@user-jb9fi4pn9c May 20, 2024 - 11:46 am

そんな事どうだって良いんだよ。くだらないニュースを垂れ流している暇があったらもっと海外のようにマトモなニュース作れよ

@7fr367 May 20, 2024 - 11:52 am

ラムネに目がない

@user-qe4ew7ho7x May 20, 2024 - 11:57 am

三本矢マークのサイダーを、工場でビー玉の容器に入れて発売するとラムネになるという事?

@user-lu3xq5zd5g May 20, 2024 - 12:00 pm

なるほど…コカ・コーラのキャップをビー玉にすると、ラムネになるのか…何か違う様な気が微粒子レベルで感じるけど…気の所為だな?

@user-nf9dg7yh6s May 20, 2024 - 12:02 pm

ラムネ瓶の中の玉は、栓として使える歪みの少ない品質の高い「エー玉」やろ。出来損ないが玩具の「ビー玉」や。

@hermit5617 May 20, 2024 - 12:09 pm

レモネード(lemonade)をネイティブ発音で読むとラムネードとも聞こえるしな。

@user-sy1zy5ro9v May 20, 2024 - 12:23 pm

知らなかった😳😮

@user-rf5wr9vl6z May 20, 2024 - 12:23 pm

サンガリアで缶に入ったラムネ売っているけど、ビー玉入っていないから、実はサイダーだった!?

@user-zi7tu2nk7i May 20, 2024 - 12:23 pm

どっちでもいいじゃん

@rossotk4531 May 20, 2024 - 12:29 pm

ラムネ→夏に外で飲むと最高
サイダー→三ツ矢サイダー

@user-cy1uv2zp5v May 20, 2024 - 12:46 pm

どちらも英語ではsoda
日本は分類分けを細かくするのが大好きだよね

@user-hy2yy1kb9n May 20, 2024 - 12:52 pm

ラムネってお菓子の事だよね、ちょっとイミフ

@user-el2ff6ji5d May 20, 2024 - 12:52 pm

ラムネかな

@user-el2ff6ji5d May 20, 2024 - 12:53 pm

手話して美味しいかな

@user-hy2yy1kb9n May 20, 2024 - 12:57 pm

今ラムネとかサイダーって商品売ってるか?透明のちょっと甘い炭酸水の事だよな?俺最近じゃスプライトしか見ない

@user-vg7sh4os2j May 20, 2024 - 1:11 pm

ラムネはレモンでサイダーはリンゴやろ

@rg8152 May 20, 2024 - 1:18 pm

つまりボトル缶入ったやつはただのサイダーやん、ラムボトル、ハタソーダとか…

@Napoli-Tan May 20, 2024 - 1:23 pm

ペットボトルはそのまま口付けてもなんの違和感も無いのに、最近のラムネの
プラスチック+ビー玉のはなんか違和感あってヤダ。ガラスの飲み口にしてくれ。

@user-ob1ew8vd7p May 20, 2024 - 1:42 pm

ラムネは駄菓子のイメージ。瓶ラムネがどこでも売ってるわけじゃないので
サイダーは三ツ矢サイダーがどこのスーパーにもある

@Lucy-ky9ey May 20, 2024 - 1:50 pm

ラムネは草尾毅で
サイダーは矢尾一樹だろ

@SanSeverin May 20, 2024 - 2:12 pm

ラムネはレモネードが由来で、今は容器での違いしか無いらしい。サイダーは和製英語で、英語圏ではリンゴ酒を意味する。サンガリアは缶入りのラムネもあるぞ。

@yuho4964 May 20, 2024 - 2:54 pm

そこどけい!鳩時計!😅

@user-zi7nn4yj1s May 20, 2024 - 3:03 pm

Leave a Comment