【今日のテーマ】
今日は、お客さまからのご相談にお答えします。
「主人や身近な人にお願いごとをして「いいよ」と言われた後で、無言や不機嫌になったら、「実は嫌だったんじゃないかな」と思ってしまいます。」
とのこと。
インナーチャイルドケアメソッドの観点から解説します!
【今日解説した記事】
「いいよ」のあとの無言が怖い!【質問コーナー】
https://unihipili.com/read-too-much-into-others-mind/
▶アダルトチルドレンタイプ診断(リニューアル)
https://unihipili.com/actypecheck/
▶タイプ診断アンケート ←診断結果を教えてください!
https://forms.gle/XMvuyZKLsfGQCPZTA
▶タイプ診断FAQ
https://unihipili.com/faq-about-ac-type-check/
▶入門講座のご案内
https://unihipili.com/services/beginners_lesson/
▶本講座のご案内
https://unihipili.com/services/main_lesson/
▶ご質問・ご相談投稿フォーム
https://forms.gle/BKVQSo6UHSYQhmfT9
▶無料E-Book「はじめてのインナーチャイルドケアBOOK」プレゼント
https://unihipili.com/hajimetebook/
▶LINEオフィシャルアカウント
https://lin.ee/9NujNVv
▶インナーチャイルドケア入門講座
https://unihipili.com/beginners_lesson/
▶インナーチャイルド傷つき度チェック
https://unihipili.com/aclevelcheck/
▶オフィシャルサイト
https://unihipili.com/5:30
▶「自己肯定感を育む子育て」動画教材
https://unihipili.com/e-learning/childs_self-esteem/
【コンセプト】
「生きづらさを手放して自分と仲良く生きていく」をコンセプトにお届けしている、森ようこのインナーチャイルドケアラジオ。
生きづらさを感じていらっしゃるみなさんの毎日が少しでも明るく楽しくなるような配信をお届けできたら。
皆さんこんにちは森大子ですえ2024年 4月30日え時刻は間もなく午後4時です ねえインナーチャイルドケアラジオお届け いたします今日はちょっと早い時間の配信 になりますえ今日も多分お休みの人も いらっしゃるかもしれないですね世間は 10連休とか言って今年はうまく取ると 10連休らしいですがえ皆さんはあの今日 はお仕事でしょうかえ学校でしょうかそれ ともえお休みでしょうかどこかにお出かけ されてますでしょうかねまいろんな方 いらっしゃると思うんですけれどもえ私は ですね何も変わらず相変わらずな生活を 過ごしておりますえということでえラジオ 配信をしていこうと思いますえちょっと あのずっとやっている観念シリーズをです ねお休みしていて あのま次のねこう観念を何にしようかなっ て考えてはいるんですけれもその間にです ねお客様から頂いたえお悩み相談にお答え してみようかなと思いますあの気づかれ ました私があの位置が変わりましたね えっとちょっとねあのデスクの拝聴を変え たらうんとYouTubeを配信してる時 にあのボードじゃない逆の方を見てる感じ があってちょっと違和感があったので 入れ替えてみたというそれだけのあの理由 ですえ今日のですねお悩み相談はうんとの 後の無言が怖いっていうお話ですいいよの 後の無言が怖いって何かって言うとうんと こう誰かにね何かお願い事をして心よくあ いいよって言ってくれたんだけどその後 こう無言になったりとかま例えばため息と かね下打ちとかね何か聞こえてきたりとか あれ変なこと頼んじゃったかなとか本当は 嫌だったんじゃないかなとかって思っ ちゃうことってありませんあの私はすごく 生きづらかった時こういうのめちゃくちゃ ましたねなんかあのきっと悪く思ってるん だろうなとかうん本当は怒ってるのかも しれないなとかっていう風にあれこれ心配 してしまうようなことなので今日はそんな お話をしていきたいなと思い ます えーこのご相談をくださったのがですね なべ家さんっていう方ですねえっとなべ ちゃさん実はですねあの先日入門講座をご 自行いただいたお客様なんですねなので あのこれ補足的にご質問いただいたことな んですけもえっとちょっと汎用的に皆さん にも当てはまるような感じにちょっと アレンジをさせてもらってえ動画でお答え していきたいなて思いますなんでちょっと 一部だけあの私の方でこう変えていると いうかねあのより汎用的な内容にさせて もらってますえご質問としてはですねご 主人とか身近な人にお願い事をしていい よって言われた後に無言とか不機嫌になっ たら本当はやだったんじゃない実はやだっ たんじゃないかなって思っちゃうっていう ことでまこれどうしたらいいですすかって いうご質問なんですねえっとま入門講座を 受けてくださってるのでどうしたらいい かっていうのはもうお分かりいただいてる と思うんですけどあのちょっと具体的な ところまでね今日はお答えできたらなって 思っています えこんな風にですね心を読んじゃうま うんとこういう風に思ってんじゃないか なっていう風にあれこれ相場しちゃうこと をえ認知の歪みっていう風に言います認知 の歪みでね昔あのYouTubeで シリーズ化でお話ししたことあるのでまご 存知の方もいらっしゃると思うんですけど え最近の言葉で言うとね認知バイアスと バイアスがかかってるとかっていう風に 言ったりとかえもっと平たく言えば思考の 苦思考パターンとかっていう風に言ったり しますねえ簡単に言ってしまえばその人の うん心癖というか何か出来事に触れた時に ついそう解釈してしまうとかそう思って しまうっていうようなこのの歪みのお話 ですでその種類ってあの一般的に言われ てるえっとデビッドバーンさんだっけなて いう人が書いてる本でえっと認知の歪み 10種類っていうのがありまして今回この うんとなべ茶さんが当てはまるのはま色々 あるんですけど複合的にまして言うならば 心の読みすぎっていうものに当たるだろう ということでえこれについて解説してみ たいと思いますまあ読んで字のごとくなん ですけどね心を色々読みすぎてしまう人え はっきりとした根拠もないのに相手の心を 深みして勝手に傷ついたり怒ったりして しまうような思考の癖え思考パターンの ことを心の読みすぎていますあのなべ家 さんのケースもそうですよねあのこれ頼め るって言っていいよって言ってくれてその 後無言になったからといってご主人が別に 怒ってるか本当は嫌なのにしぶしぶ 引き受けたのかとは限らないわけですよね えっと別のこと考えて不機嫌になってるか もしれないし不機嫌にすらなってないかも しれないまあ人の心なんてねあの本当にご 夫婦とはいえ分からないことだらけなので あのこうじゃないかなって思っても実は 結構違ったりすることもありますよね私も よく寝起きとかになんか機嫌悪いのって 言われるけどただ眠いだけみたいなのと かってよくあったりするのでまあまああの 心を読みすぎてしまってま読みすぎるだけ じゃなくて読んだ上でこうあれこれ不安に なっちゃったりとかえなんであんな失礼な んだろうって怒りたくなったりとかま そんな風にうんと余計な悩みを抱え込んで しまうのがま認知の歪のえ思っていると 起こってくる問題っていうことですねね えっと心の読みすぎの例ですねえ心の読み すぎって今申し上げたそのなべ家さんの パターンだけじゃなくていろんなパターン がありまして例えばですがお友達に LINEを送ってえそれに返事がない既読 スルーされちゃったってなった時にあ なんか私まずいこと言ったんだもう私絶対 嫌われたわて思っちゃうとかあとあの上司 がこう会室のドをバタンって閉めた時にあ 私まずかったかななんか言っちゃったか なんか余計なことやっちゃったかなとか これこうじゃない方が良かったかなって いう風に私怒られたのかなあの人怒っ ちゃったのかなっていう風にこう慌て ちゃったりとかえーあとは例えば パートナー恋人とかと待ち合わせをしてて それに送れてくるでえっとあごめんごめ んって悪びれる様子もなくね言われたりと かするともう私のことなんてどうでもいい んだみたいな風に思っちゃうまあのこ れって客観的に聞くとめっちゃ極端だなっ て分かりますよね客観的に見れると本当に 極端な話であのLINE既読スルーする だけで嫌われてたら私あの全員のことを こう嫌ってることになっちゃう私すぐやっ ちゃうので嫌ってることになっちゃうけど 本当はそうじゃないしまあの所作が荒い人 バンって閉める人っていますよねでその人 がいつも怒ってるかって言とそうでも なかったりするあと時間にルーズな人とか えまその仕事があってたまたま遅れちゃっ たとか何かあの出かける前にお腹が痛く なっちゃったとかねやえない事情で遅く なっちゃったっていう人もいるかもしれ ないなのでまいろんな可能性が考えられる のにもうこれしかないていう風に決めつけ てしまうこれが心の読みすぎでこうに 決まってるどうせこうに決まってるみたい な風に思ってえ色々こう不幸な思考になっ ていってしまうっていう問題がありますね これあの客観的に見るとって何回も言っ ちゃいますけど客観的に見るとおかしい なってすぐ分かるんだけどいざ自分のこと になると結構分からないものなんです よ思いませんかこのエピソード聞いててあ そりゃそうだよねって思うけどいざ自分ご になるとやっぱり不安になっちゃったりと かうんなんかなんであんな態度を取るん だろうっていう風に嫌な持ちになったりと か皆さん大金すく中であるんじゃないか なっていう風に思いますなのでこの心の 読みすぎって特別な人だけが持ってるもの じゃなくてナチさんももちろんですけれど もいろんな人がいろんな形で持っててま これによって人間関係の問題ってすごく よく起こってるなって思います あの誤解しないでいただきたいのは心を 読めるっていう風に自分は共感力が高いん だっていう風にに思ってらっしゃる方 すごく多いですねあのご自身のことhsp とかハイリーセンシティブパーソンとかっ ておっしゃる方って共感力が高いから人の 気持ちがすごくよくわかるっておっしゃる 方いらっしゃいますけれどもま似てひなる ですよねえっと人の気持ちが本当に共感 できて分かっているのかえ心の読みすぎを しちゃってああなんじゃないのこうなん じゃないのって不安になっちゃってるか これ似てるけど全然違うですねで私が じっくりお話し聞いていくと大抵はこちの 心の読みすぎだったりしますねなのでま あの本当の共感力っていうのはあのこう シンパシーというかねあのこう感じ取る力 なんだけどそうじゃなくて思考の癖認知の 歪みによってあの人怒ってるのかなって いう風にすぐ考えちゃう癖があるのかも しれないということでま今日はちょっと そんな風にも考えてみて欲しいです もちろん共感力が高い方もいらっしゃって ま共感力が高いのとこの心を読みすぎ ちゃうの両法持ってるから余計っていうの もあるんじゃないかなっていう風に思い ますでえっと心の読みすぎを持ちやすい人 まどんな人が心を読みすぎちゃうかって いうことなんですけどもうこれはですね ちっちゃい頃に周りの人の顔色を見て機嫌 を伺って心を読んでいた人一生懸命ま 子供心にうんと例えばですよお父さんが こうなんかすぐ不機嫌になっちゃう人で こうむすっとしたらこれは不機嫌の合図だ とだからあなたたち余計なこと言わずに 大人しく勉強して自分の部屋で静かにし なさいみたいな風に言われて育ったりとか するとあ人がむすっとしてて黙ってたら もう不機嫌なんだとこれは余計なこと言っ ちゃいけないんだっていう風にうんと 察する練習をちっちゃい頃から積んでき ちゃったとかあとはですねあのなべちゃ さんのパターンとかで言うと そのいいよって言われたけどそれがいいよ じゃなかったよ経験とかですよね あのこうなんだろう鵜呑みにしちゃって 痛い目を見るみたいな経験本当は違ったの にみたいなのが後で分かったりとかして人 の言うことをあ鵜呑みにしちゃいけないん だっていう風に学習してきた人ですねあの よく私が聞くパターンとしては大人の裏表 を見ちゃうっていう話は聞きます例えば えっとお母さん がどなたかとま例えばご親戚とかえっとご 友人とかと電話しててすごくこう愛そよく ニコニコとあ本当にそうですよねとかそれ はそうですよねみたいな会話をしててこジ 器をねま黒電話昔のやつが置いた途端に もう全くあの人ってみたいな風に言ってた とかなんかこう大人のね裏表を見てしまっ たみたいなこういうのをするとあ人って 言ってることをそのまままっと飲み込ん じゃいけないから心読まなきゃいけないん だと言ってることが全部全てではないだっ ていう風にうんとだんだん子供って学習し てきてしまうのでえっと心を読む習慣が ついてくるとうんとさっきも言いました けどもう本当に日本に生まれ日本で育つと どうしてもこういう風にうんなりがちです ねやっぱり日本ってこう教官を読むとか あの皆まで言うなみたいなのとかって すごくこう文化として根強いのであの心を 読み合うみたいなのがま他の国分かりませ んけど割とこう活発に行われるというかね よく行われる文化なんじゃないかなと思い ますだからこそやっぱりそういう環境で 育つと子供は親の顔色を見たりとか先生の 顔色を見たりとか友達の顔色を見たりとか どうしてもうんと人の言動それから表情 なんかによってこう思ってるんじゃないか なって予測を立てながら生きていくって いうね術を身につけてしまうんですねなん で金少なかれ誰にでもあるかなって思い ます私もあるし皆さんにもきっとあるでも それがもうあまりに極端であったりとかま パートナーみたいにね本来であれば信頼 できる相手にまでそういう風にいちいち 下心暗記になってしまうていうのはま かなりこう生きづらさだったりしんどさに つがるんじゃないかなという風に思います ねもう癖になっちゃってるからうんとそう いう風に思おうわざわざ裏を書こうとか心 を読み解こうとかっていう風に思わなくて もやっちゃうもう無意識にあこうじゃない かなって予測を過去の経験則がから立てて しまうていうのがまこの心を読みすぎの 認知の歪みを持ってる人です ねでまさっきも言っちゃったんですけど なべ家さんの場合は多分 えっとご相談がご主人がいいよって言った けどその後の無言で本当はいいよじゃない のかもしれないって思っちゃうってことだ からいいよが本当のいいよじゃなかった っていうような経験をまきっとどっかでし てるんじゃないかなって思います例えば ですけどお母さんがまあの2種類3種類 あるものをねあなたの好きなの選んでいい よて言ってうんとこう選ばせてくれるだ から無邪気にわいって好きなの選んだらあ それ選ぶんだみたいな感じとかうんと後で なんかあった時にお母さんは本当はあっち がいいって思ったのよねって言われるとか 皆さんにもちょっとしたご経験そういうの ありませんなんか好きにしていいとかいい よって引き受けてくたり選ばせてくれたり あなたの自由ですとかあなたの好きでいい よって言ってくれるのに本当はそうじゃ なかったんだみたいな経験をしてしまうと えっといいよイコールいいよえっといいよ がいいよじゃなくなっちゃうですねうん いいよには何かあるっていう風にもうあの 思考の苦思考のパターンをつけてしまうの でいいよっていう言葉を聞いてもうみに できないでその後のそのご主人なり周りの 人なりの言動を見てや何かあるかもしれな いっていう風に思って不安になっちゃっ たりするていうもう癖癖がついてしまって るっていう状態ですねこんな風に心の読み すぎってま癖になってしまってい るってことですあのそれをまフラットに 現実的に考えるとどうなのかって言うとま いいよって言ってんだからいいよねって いうもうそれだけの話ですねあとまご主人 がちょっと不機嫌そうに見えたけど ただただ黙ってたいのかもしれないで ただただ黙ってる無言イコル不機嫌とは 限らないなんか別のこと考えたりとか 例えば実に家に行っても仕事のこと 思い出して表情が曇るとかまそういう ことってね誰しもあると思うんですよね それがなべ茶さんに向けられたものじゃ ないかもしれない自分に向いてるものじゃ ないかもしれないっていう風にま現実的に は考えられますあとはま家族なんだから なんかやっといてって頼むことってあり ますよねそれ別に悪いことじゃないですね ここもなんか女がやるべきだって思い込ん でたりとかまあの外で仕事をしてる方が 偉いんだから自分は家のことをやらな きゃって思い込みすぎてないかなっていう 風に思うと本当は別に悪いことしてるわけ じゃないし不機嫌になられるま筋がないと いうかねあの私が怒られるようなことでは ないなっていうのが分かったりするで うんとご主人ももう大人だしあのま大人に 限らずですけど自分が嫌だって思うことが あったら言えばいいですよねその場であ ごめんちょっとこれは今できないとかどう しても見たいテレビがあるからこれ終わっ てからでいいとかっていう風に建設的な 会話が本来であればできるはずだけどま あの機嫌を取ってあげるとか顔色を見 るっていう風に周りがうんと習慣化してる ともうご本人もそう扱われて当然っていう 風に思ってきてしまうご機嫌を取られて 当然っていう風に家の中で思い込んで しまうこれは非常に危険なことですよね あのいつも機嫌を取ってあげてる奥様と いつも機嫌もろ出しのご主人っていう関係 になってるんであればもしかしたらそこに は共依存であるとか別の問題が潜んでいる 可能性がありますねなんでうんとご主人は 何を考えてるかなんてま夫婦であれ分から ないんだからやだったら言えばいいしや だって言われてないんだから頼んだことは まそれでいいかっていう風にまフラットに 考えられれば言うことないしま私は思い ますねいいよって言ったんだからいいよ ねって思っちゃいますでうんとま問題はね そう考えられないことにあるもうナジさん もこの私の今の現実的なフラットな話を 聞いていやいやそう思えないんですよって 思ったかもしれないしこれを聞い てらっしゃる方の大半が多分そう考えられ ないから困ってるいいよがいいよかどうか わかんないって思って不安になっちゃう から困ってるって思うと思うそこがえっと インナーチャイルドケアメソッドのこうお 役立ちポイントというかま肝なわけですよ ねえインナーチャイが夫を自分の親に重ね てみていて無言イコール不機嫌親を怒ら せると大変なことになるって思っちゃっ てるからっていう風にま具体かなり具体的 に書きましたけれどもまインナー チャイルドが人の機嫌を見る癖がついてる 人の顔色人の表情人の言動を見てうんと こう思ってるに違いないとかていう風に あれこれ考える癖がついちゃってるという ことはそれはちっちゃい頃の誰かの顔色で そういう風に考える癖があったってことで うんとなべ家さんの場合に関してはご主人 に対してその癖が出ちゃってるつまりは ちっちゃい頃に顔色を見てた誰かお母さん かもしれないお父さんかもしれないおじい ちゃんかもしれないおばあちゃんかもしれ ないなんか近所の怖いおじちゃんかもしれ ないまそういう人の顔色を見てたとでその 癖がご主人にこう重なってしまってるあ この人を怒らしちゃダメなんだこの人を不 機嫌にしちゃないんだ無言と言えば怒っ てるんだだから大変っていう風にこう認知 するようにできちゃってるそれはうんと鍋 茶さんの大人の頭じゃなくってもう心が そう反応してしまうインナーチャイルドが そう反応してしまうわけですねだからそこ を無理やりそんなことないんだといいよっ て言ってんだからいいんだとか夫の機嫌 なんか取ってあげなくていいとかっていう 風に無理に振り切ろうとしてもうまくいか ないですねまいつも言ってる通りやっぱり 腹の底から変わるためにはまずははあ怖い んだなっていう風に自分で気がついていか なきゃいけないっていうことですねなぜ ならあの子供にとって自分の身近な大人の 人が無言になって不機嫌になるもう得体の 知れない怖さですよね死活問題って書いた けどどんなに恐ろしいだろう子供って本当 に親の無言が本当に怖いですね怒ってくれ たりこれがいけないのよって言われた方が まだ分かるあお母さんこれで怒ってるんだ なってはっきり分かった方が子供って ほっとするんですよねなんで怒ってるか わかんない機嫌取らなきゃいけないよく わかんないけど不機嫌みたいなのでずっと いられるのってどんどんどんどん想像を 巡らしてしまうし子供が不安になって しまうだからこそ何を考えているか分から ないはっきり言ってくれないただただ無言 みたいな状態でグラっとこう揺れてしまっ てあ危ない怖いっていう風に思ってしまう ていうことなんですねもうここは大人の 視線で考えるんじゃなくてあ私子供の頃 からこういう風に感じてたからその癖でご 主人が怒ってても怖いんだなとかこの上司 が怒ってても怖いんだなっていう風に理解 していく必要があります ねだからまインナーチャイルドにこんな風 に声をかけてみて欲しいなべ家さん多分 あのお気になりたいことここだったんじゃ ないかなと思うんですけどまえっと黙っ てると怒ってるのかなってこう考えちゃう 時にそんなことないよとか大丈夫だよって いう風に言たなるけれどそうじゃなくて 不安になっちゃうんだよね無言になられる と本当は怒ってるんじゃないかって考えて 不安になっちゃうんだよねとか自分がなん かやっちゃったんじゃないかなって思うと 怖くなるよねていう風にまこの不安とか 恐れとかに対してそうなんだよねって理解 を示す寄り添ってあげる分かってあげるま そういう声かけがま初めの段階ではね すごく大事になってくるんじゃないかなっ ていう風に思いますもう初めの一歩ねまず の話ですけどまずはちっちゃい頃からそう いうね心の傷周りの大人をの顔色を見て こう自分が不安になったり怖くなってなっ たりしてたとそういう心の傷を追ってる わけだからそこを癒してあげる分かって あげるっていうことがとにかく大事ですね ここでまとにかくこうインナーチャイルド の気持ちを分かって声をかけて癒しを進め ていくことによってだんだんだんだんその 恐れがやいでくる恐れがあえっとこう なんて言うのかな解放されていくってこと ですねでそこまで来てようやとあ無言だ からと言って別に不機嫌とは限らないよな とかさっきのそのフラットな感じですよね いいよって言ったんだからいいよねとか 家族なんだから頼むの当たり前だよねと かっていう風にゆるとフラットに考え られるようにだんだんなっていきますなん でとにかく先を急がないことそっちを無理 に思い込もうとしてもうまくいかないので まずは自分があ怖いんだな不安なんだな嫌 なんだなとかっていうそういう気持ちを 理解して寄り添ってあげるっていうことを えやってみてくださいまあねちょっとこう ちっちゃい頃から積み上げてきたものなの であの時間はかかるしコツもいると思い ますもう一筋縄ではいかないところも多々 あると思うんですけれどもそこはねあの敵 テクニックをお伝えしていきますのでえ それに合わせて取り組んでみていただけれ ばと思いますしまずはあの自分がすごく こうちっちゃい頃にああ大人の顔色見 ちゃってたなっていよとか大丈夫だよって 言われても本当はそうじゃなくってすごく 嫌な思いをしてたなとかっていう風に気が ついてあげるっていうことが大事ですね えーそんなわけで相手の気持ちを勝手に 押しはって怖くなったりしちゃうのは認知 の歪み心の読みすぎを持っているからで ちっちゃい頃からまそうやってやってきた 抱え込んできた気持ちに気がついて癒しを 進めることでだんだんだんだんえそういう 風にこうフラットにね現実的にものを捉え られるようになっていきますというお話で ございましたえ本当に皆さん今日お話し ましたけどあの引きで見てね客観的に見 たらそんなことないよ別に怒ってないよと か考えすぎだよって思うことっていっぱい いっぱいあるし実際お友達とかに相談して もそう言われると思う考えすぎじゃないと かそんな心配しなくて大丈夫よとかって 言われちゃうと思うですけどじゃあそうな んだと考えすぎなんだから考えないように しようとか心配しすぎだから心配しすぎ ないようにしようとかって思ってもうまく いかないですよねもうこれを私もすっごく 実態験として持ってますねそう思えない から困ってんだよてずっと思ってましたね なのでまそれを思えるようになるためには まずはしっかり自分がどういう気持ちでい たのかちっちゃい頃にどんな気持ちでいて どんな気持ちを閉じ込めてたのかっていう ところに気づいてそこを癒していくって いうことから始めないとあの本当に建設的 な現実的な考え方っていうのはできなく なりますしまずっとずっとそのことで 苦しむことになる例えば今回ご主人のこと をいいよって言ったんだからいいよねって 自分に言い聞かせて1回納得したとしても また別の場面で無言になると不安になっ ちゃうで今度はご主人じゃなくて上司に 対して不安になったりとかま周りのお友達 に対して不安になったりとか相手を変え品 を変え出来事を変え同じようなことを ずっと繰り返してしまうんですねもうこれ ぞ引き寄せですけれどももう同じ思いをね ずっとしてるっていう人は是非根本的な 見直しが必要えインナーチャイルドを癒し てそういう感情ちっちゃい頃から貯めてき たやつを手放すていう風にえっとラしてみ ていただくそういうアプローチしかま おそらく解決方法はないんじゃないかなっ て思ってますので是非よかったら取り組ん でみてくださいえそしてえっともう ちょっとね踏み込んだお話をしております 入門講座ですけれどもえ入門講座現在11 月受付中になっておりますちょっとお待た せしておりますけれどもあの本当にねやり たいと思った方は是非ぜひいらして くださいあのできることならばまお待たせ してしまうのであのちゃんとご受行意識が ある本当に受けたいと思ってくださって いる方にえ是非来ていただきたいなって いう風に思っていますそれからえっとこの YouTubeの配信につきましても ちょっと不定期配信になってますけれども チャンネル登録とかいいねボタンとかで 応援していただけると大変助かりますえ ちょっと次回がいつになるかおそらく練習 連休明けになると思いますけれどもまた 何かお役に立つお話をしていけたらなと 思っておりますえーそんなわけで今日のお 話はいいよの後の無言が怖いでしたえ なべ家さんちょっと参考になるお話でき ましたでしょうかねなべ家さんはまあの 入門講座を受けてくださってて基礎が 終わりなのでまあの私が入門講座でお伝え したことと今日お伝えしたことをこうが ちゃんこして考えていただくとああなるほ どっていう風になっていただけるんじゃ ないかなって思います えっと皆さん色々ね本当心読んじゃうしゼ にすることは難しいですよねやっぱり人間 癖ってあるものだし私もあるしあこう思わ れたかなって思っちゃうことってあります よねねでもま大概のことはあのそういう風 な癖がついてるからそういう風に思っちゃ うっていうことばっかりなんですねなんで あの私あ思い込みすぎてるのかもしれない なってことに気が付いてもらってえ感情の ケアをしてみていただければと思いますえ そんなわけで皆さん連休中にちょっとここ からあの4連休5連休あるのかなあのお体 怪我事故気をつけてお過ごしくださいね 気温もねちょっととこう高かったりするん ですねきっとねのであの熱中症もちょっと 気が早いですが気をつけてお過ごし いただければと思いますあと自然災害も 続いてますのであのくれぐれもお気をつけ てお過ごしくださいじゃあまた5月にお目 にかかれるの楽しみにしております最後 までありがとうございましたお相手は森大 でした失礼いたします