Home » Announcers » 美人お天気キャスター » 子どもの自己肯定感は伸ばせる

子どもの自己肯定感は伸ばせる

by ANNAPOST



#自己肯定感 #自立 #両親連合 #全能感 #子育て #育児 #公認心理師

自己肯定感には、自立的な自己肯定感と、他力的な自己肯定感がある。子どもの時には他力的な自己肯定感があり、成長するにしたがって自立的な自己肯定感になってゆきます。でも、この移行に失敗すると、大人になっても自分に自身が持てないから、他を支配することで他力的な自己肯定感を肥大化させる人がいます。そういう人が権力に上りつめると、権力で支配する権勢政治の暴君になってしまいます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【心理カウンセラー衛藤信之公式LINEアカウント】が始まりました!
いまお友達登録すると4日間の集中講座をみなさまにプレゼント
お友だち登録はこちら⇨https://ws.formzu.net/dist/S66282504/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■□■ 1日体験ゼミナール申込受付中 ■□■
●詳しくはこちらをクリック↓
https://ws.formzu.net/fgen/S81576767/

 1日体験ゼミナールでは、ただ聴くだけではなく心理テストを使いながらあなたの深層心理と 人間関係のパターンを分析していきます。
 どんなスクールか覗いてみたい、1回だけなら参加したいという方もご参加いただける気軽な講座です。
 コミュニケーション力を のばしたい方、心理カウンセラーに興味をお持ちの方はもちろん、はじめての方にも笑い ながらしっかり身につく、わかりやすい講座です。
一人でも安心して参加いただけます。 キャンセル待ちとなる場合がありますのでどうぞお早めに。

●詳しくはこちらをクリック↓
https://ws.formzu.net/fgen/S81576767/

▼心理カウンセラー衛藤の<サイン入り>書籍の販売開始しました!▼
https://mentaleto.base.shop

【衛藤 信之】
心理カウンセラー衛藤信之は、欧米の各種心理セラピーを学び、それらとライセンス契約をし、日本人の心理にあった技術をオリジナルで開発。多くの企業でのその実績を生かし、多種多様の大手企業と顧問契約を結んでいる。
 
またインディアンとアメリカ・アリゾナで生活を共にした経験を生かし、自然と共存した生き方の啓蒙運動も定評がある。

<公認心理師>の国家資格を有するが、「人の心を癒すのは、権力よりも人としての魅力」として、講座や講演を通して伝え続けている。

彼は幼少期に両親が離婚し、10歳の時に継母の自殺の第一発見者となった悲劇に見舞われたにも関わらず、トラウマ(心的外傷体験)という従来の古典心理的な考えに逃げ込むことをよしとせず、誰にも不幸を幸せに180°変える力があると、マイナスな体験をプラスにチェンジするカウンセリングマインド指導をしている。

彼の特徴である話術の軽快さは多くの講演家の見本にもなっており、その独特の髪型は長男が小児がんになったことをきっかけに、抗がん剤治療のために髪の毛を失った子供たちのウイック(カツラ)作りにヘアードネーションに協賛。現在の後ろ髪は2度目のチャレンジになる。
 
何よりも特出すべき彼の経歴は、卒業生の数と活躍の広さ。彼の元から多くの心理カウンセラーが登場し、彼の元から多くの新たなカウンセリング団体や、セラピスト団体も生まれている。
それは彼が心理ビジネスの草分け的存在であることの証拠でもある。

<マンガになった心理カウンセラー>より

●主な著書
「心時代の夜明け」PHP
「こころのエステ」サンマーク文庫
「イーグルに訊け」飛鳥新社
ビッグコミックスピリッツで連載された
「上司と部下の職場系心理学」① 
「上司と部下の職場系心理学」②
「今日は心をみつめる日」サンマーク出版

——————————————————————————————————–
【活躍する卒業生さん】 五十音順 

阿部泰尚 (いじめ専門探偵)
アレックス小倉 (恋愛学講師)
石井貴士 (作家、講演家)
伊藤勇司 (片付け心理カウンセラー、作家)
上村光典 (講師、エンパワーリング代表)
内田裕士 (メイクアップスクール【美塾)主宰)
おかざきなな (タレント)
岡田達信 (絵本セラピスト協会会長、絵本のソムリエ)
小田全宏 (アクティブ・ブレイン協会会長)
小野正誉 (作家、講演家)
栫井利依 (心理カウンセラー)
香葉村真由美 (教育講演家)
岸英光 (コーチング、作家)
クリス岡崎 (コーチング、作家)
黒岩禅 (講演家)
心屋仁之助 (講演家・カウンセラー) 
腰塚勇人 (講演家・命の授業)
白戸三四郎 (ビジネスメンタリスト)
関橋栄作 (クリエイティブ広告戦略家)
髙橋徳 (医師・オキシトシン研究の権威)
たけいみき (イラストレーター) 
谷厚志 (クレーム対応コンサルタント)
寺田真理子 (日本読書療法学会会長、翻訳者)
中越裕史 (天職探しカウンセラー、作家) 
ナカタニD. (マンガ家)
中島輝 (作家、自己肯定感)
中村幸也 (心理カウンセラー)
中山和義 (作家、テニススクール経営)
野口嘉則 (鏡の法則作者) 
昇幹夫 (日本笑い学会副会長、産婦人科医)
萩原優 (医師・イーハトーブクリニック院長)
林恭弘 (講師、ビジネス心理コンサルティング代表)
ひすいこたろう (作家、講演家) 
福田純子 (講演家、笑顔共和国大統領)
藤川孝幸 (元Jリーガー)
マツダミヒロ (質問家)
宮島賢也 (薬を使わずにウツを治す精神科医)
渡辺俊治郎 (全日本エアロビクス・チャンピオン)

この他にも大勢の皆さんが、各分野で活躍中
——————————————————————————————————–
【日本メンタルヘルス協会】

 「普通の人がより元気に、精神を向上させ、健康な心で生活をする。」という考えのもと、心理学をベースにしたカウンセリングのスキルを身につけられる講座を提供しています。
 カウンセラーとして精神的な自立をサポートする素晴らしい仲間がまた増えることを、楽しみに待っています。

#メンタル #心理学 #衛藤信之 #人生つまらない #元気ない

さて今回は自己肯定感についてお話をし たいと思います皆さん自己肯定感非常に 興味がありますよねでもちろん皆さんの 自己肯定感も去ることながら自分の子供 たちその子供たちの自己肯定感をどうやっ たら高めることができますかっていうご 質問よくいただきますからえこのことを 分かっておかないと下手すれば子供の時期 に自己肯定感を潰してしまって大人になっ てから結構苦労する人たち多いんですよね ですから もし自分が今自己肯定感が低いなと思っ てる人もしくは自分が子育てをしてる人は まずちょっとね知っといてもらった方が いいと思いますねまず子供の時っていうの はあのフロイトっていう人が言ったんです けどもう子供はものすごい全脳化っていう のがあってもう何でもできるもう自分が神 様ぐらいにね気持ちになってんですよね 例えばあれ取ってって言うとお父さん取っ てくれますこれ開けてって言うとお母さん 開けてくれますよねだから子供は ドラえもんにのび太が頼むみたいななんと かしてよって言うとドラえもんが全部なん とかしてくれますだからあれ子供たち受け たんですねまさにこの時は大力的自己肯定 感10何でもできるヒーローヒロインなん だけどでも周りを動かすことによって自分 の欲求を満たしてるんでこの子の力じゃ ないんですよねこの時期がある意味ではま 子供にとってはまよっぽど虐待受けて なければ自分は価値がある自分は何でも できるって自己肯定感を持ってると思い ますただこのままじゃいけないんですね 全部周りを動かしたり周りをコントロール することで自分の欲求を満たしてたんで これ意味ないんで徐々に今度は他力的他人 を動かすことで他人をコントロールする ことで自己肯定感を高めるんじゃなくて 自分の力で自分に価値が見出せるっていう ものをもたらす時期でもあるこれが自立 っていうですねマーラていう新学者は分離 的個体化段階難しい言い方こんなの覚え なくていいですが要は子供が今までは お母さんと1つだったのでお母さんは自分 が望むことは全部分かってると思ってる時 ってあるんですねだから自分が望むように 動いてくれって当たりだから動いてくれ ないと怒り出しますよなんでってでも徐々 に子供は分離が始めますそして座らされて いた椅子を今度は踏み台にしてただ座る だけじゃなくて危ないって親は言うけど これチャレンジングが自分が出てきてる わけですよね挑戦しようとしてるそういう 意味ではうんいいこと成長全頭よって言っ て自分の何かできるかね自分は何でもでき るっていうもの確認しようとしてだから 個性がちゃんと出てくるわけですねだから いろんな色をクレヨンも使うようになるし そして自分でね例えばお手伝いもそうです よねママなんか手伝うお母さんはもう今 慌しい時にちょっとねもう逆に迷惑です けどまじゃあありがとうってスプーンを 渡してテーブルのスプーンをね むちゃくちゃでも並べてくれとありがとう 助かったって言うともっとやるって言い ですねでうんじゃあねあーじゃあこれ持っ ていってそうするとどんどん子供は褒め られるのが嬉しい自己肯定感ねあ僕は価値 があるって自分で自立が始まってるんです ねであこの椅子もねお父さんの椅子もね ご飯食べてくれ必要だからあれも持つね ああそれはいいわなんでうん難し無理だと 思うから無理じゃないよ子供は自分の価値 ね自己肯定がナルシスティックな自分を 切りつけられた気持ちになってムっとし ますよねじゃあやってくれるって言って 持ったらやっぱり持てない全然大きな椅 動けしょうがねちっちゃい子供にとって うんその時に彼の自己工程官は危機を 感じるわけですね自分は価値がないのかも しんないねでもその時にお母さんがほらて 言って一緒にもうほぼお母さんが持ってる んですね子て添えてるだけでうわあすごい 持ってた助かったわななちゃんって言うと ママが持ってたからだようんお母さんね ななちゃんが手伝ってくれたからすごく楽 だったのようん助けてくれてありがとう うんまた言ってねってなりますこれで彼の 自己交代感は気につかなて済んだんですね うんこの時にらちょっと気づいてるんです 子供は無意識の中であ持てない自分の能力 の限界も気づいてますでもお母さんが サポートしてくれたことで曲がってたやつ がなんとかしったんですねこの時持って ごらんなさいもうお母さん邪魔なのよ忙し いって言ったでしょほらまたこぼしてほら なんでこれできなかったのってやるともう 子供は泣きながらベス書きながら部屋の住 でムってなりますねそうするとこんなに気 つくんだったらもうチャレンジしない何も しないほらまた危ないことして子供の本質 的な心理が分かってないと子供を切りつけ ますねそしてお父さんも帰ってきて プロレスごっこ相撲しようって言って子供 向かってきたけほらほらほらお前には勝っ てないんだってやっちゃうと子供も チャレンジする気がなくなりますねお すごいぞすごいぞって言ってまあ1回か2 回ぐらいはなんとかってすごかったって 言ったら子供はあ今度は勝てるかもしれ ないもう1回だけあ無理無理りって言って 彼の力で投げられるとすごいなお前パパ 勝てなかったよでも子供はちゃんと分かっ たパパ2回勝ったよでもそのパパにお前 勝ったんだからすごいな今度は勝てないか もしれないって言うとまたパパしようね うん今度しような今度パパも一生懸命練習 するからなこうやって子供はチャレンジ することは褒められることだ自分の力を身 につけるこれが他力的自己肯定感から自立 的自己肯定感映るこの時に夫婦連合って 言って心理学では夫婦が今この時は自立の 時期だからチャレンジさせようそして必ず ねやったこと褒めてやろうそうできなかっ たじゃなくてやろうとしたってすごいな チャレンジするお前すごいなそうすること で子供 はプロセスが大事だと結果よりそうやって チャレンジングな子供にこの時にお前には 無理ないまた邪魔になって何してのって やってしまうと子供は高校生ぐらいなっ たらえどうせこの子何に対しても挑戦し ないしやる気がないんですそれはそうです ゲームばっかりやったゲームの世界は常に 主人公ですだから指1本で自分が主役に なるだから現実の世界自分の比力さを急激 に潜水艦みたいにブンとお前には無理なん だ現実はこれだけお前弱いんだ開けてみろ 垂れないだろってやると子供はより夢の 世界から出てこないそれに見事にゲームは 常に夢の世界を与えてくれるわけですよね でも現実自分のあ持てないでもお母さんが 助けてくれたそうか自分はもしかしたら もっと力をつけないといけないっていう ことで自分が呼吸するように自分が能力が ないっていう限界を知ってそして夢の世界 を配置して上々にチャレンジしながら自分 はできることが増えてきたなっていうのが 結果的に自立的な自己肯定感になるんです よっていうことですねうんこれ が失敗するともう自分は常に自分の自己 肯定感を与えるのはね常にゲームの中だけ とか現実自分の比力さを見たくないから そういう風にそれともし大人になっても そのまま意行がうまくいかないと例えば そうですね誰かの人たちのま捨てというか 取り巻きの人たちと関わって るっていうことで俺は価値があるとかこの 偽物の自己肯定感例えばセレブであるとか どういうパーティーに呼ばれたとかねうん まね変なパーティーに呼ばれて今トってる べケースも多いですよねだからそういう 意味でどういう人たちに呼ばれてるのよと かどういうステータス私持ってるのとか どういう人と結婚するのってなってそう するとその人に振られたらもう生きては いけないよく成功している人たちがなんで あんなに有名なのにあんなにセレブなのに 命を立つのっていう疑問も打たれる方多い と思いますねもしくは自分に安定してるの に子供にどうしてあれだけ子供のねえ高い 目標を課せてそれはもしかしたら子供を 通してこれも他力的自己肯定が子供を通し て自分の価値を上げようとしたり 結婚するその人たちの地や名誉を通して その自分の自己肯定これ結果的に他力的 自己肯定感ままさに子供の時のまま自分で 自己肯定感を上げていく喜ぶ知らないまま 大人になったら今度は誰かの評価で生きる そうすると嫌われたら終わりだと思うから 常にビクビクしてその人たちの顔色を見 たりそして相手のちょっとした言葉で妙に 気付きやすくて自分に自信がなかったりお 金はあっても常にこれが失われたら僕は 愛されないっていうことで常にビクビク するというね打力的自己肯定感では根本的 に解決はできないんですよってことをね 知っていた方がいいかもしれませんです この最初のスタートが実は子育ての段階で あるんですよっていうことを実は夫婦連合 をちゃんと知っておくとかねうんよくあの 子育ての本で6割褒めて4割けなすとかね そういう比率とかそんなの僕本当おかしい と思うんですね大事なことはベースが 分かってればそっかとチャレンジする時期 なんだこの時期どんどんいろんなことやり たがるもう確かに汚すし失敗するしでも 大事なことはやろうとしてること チャレンジしてることがすごいんだよね プロセスが大事だからね結果じゃないんだ よってことを夫婦連合でちゃんと夫婦が 話し合って心理を分かって子育てあれば おそらく安定したそして徐々に自分の実力 と実を引き受けながら彼らなりの成長を 果たすと思うんですねでもそれがうまく いかないといろんな問題が大人になって出 てくるただ大人になってもね自己肯定感 高める方法いっぱいあるんでまたそれは またねおいおいこういうYouTubeを 通して伝えていこうと思いますがただこれ を知らないまま子育てをやったりこういう ことが分からないままやってしまうと本当 に僕はあのかわいそうだと思うんで低限の 知識はね知っといた方がいいですよって いうことで僕は教室でこういう話を いっぱいしてますねえ今日の話でなるほど そっかってそうだなってうんあの時自分は あやって結果ばっかりをやって邪魔になる からって言ってチャレンジするっていう 気持ちを子供の気持ちを潰してきたかも しれないっていうんだったらそれを褒めて あげてくださいいやもう先生間に合わな いっていうんだったら今度は孫の世代や 自分の失敗を通して今子育て人たちに伝え たあげてくださいこういう話をねそういう 意味では何か得たことがあったなというん であればまたいいねごと登録をそしてあ 自分はうん自分の失敗を通して誰かにこう いうことって大事らしいよっていうことで あったらまたねシェアをしてみてください えまたねこういうお話をしたいと思います はいそれでは今日はこの辺 [音楽] で [音楽] あ

You may also like

18 comments

@user-vk1jd6qj1q January 26, 2024 - 11:23 am

15年前にこの動画見たかったです😮

@user-hv9ly5hk4f January 26, 2024 - 11:51 am

衛藤先生にこの教えを教えてもらって気ずいたことがあります。
僕が子供の頃、それこそ他力的自己肯定感でずっと育てられてたなと😢
思い返すと去年適応症害になって、心理学やスピリチュアルや自己啓発に勤しむようになってから自己肯定感の上げかたがわかり、今は自己肯定感を高めにメンタル調整してますが✨
それまでの37年間の僕はまさに自分のインナーチャイルドがこれでした😢
そしてもう1つ学べたきっかけは息子の存在です。
僕の息子は発達障害で自我や個性が強く、周りの子供たちよりも成長が遅れています。
でも息子は息子なりにすごく頑張っていろんなチャレンジをして、僕や嫁を喜ばせようとしてくれています✨
その姿を見て僕は失敗してもいいからチャレンジしようと頑張ったことを積極的に誉めるようになりました😊
子供の頃の僕気持ちを反面教師にした感じです。
子供の頃の僕のよりもリスクを抱えて毎日楽しく、明るく、頑張ろうとしてる息子を見て、子供が3才くらいの時に自然と先生が教えてくれた子育てのやり方にシフトチェンジしてました🎵
発達障害の息子に教えられたんです😢
1人の息子の前に1人の人間として息子には成長を促してます。
この子の個性をどんどん伸ばして
僕が子供の頃のから味わってきた劣等感にさせたくないですからね✨
そんな息子ももうすぐ7歳です。
やっとトイレでうんちができるようになった時、僕も嫁も宝くじが当たったかのように喜び、めちゃめちゃ誉めたんですよ😂
息子も更に自信がついたみたいで
自らトイレでうんちするようになりましたし😂
だから去年僕が適応症害になっても
この子の強さを信頼してきて、頑張ってる姿を見てきたから、僕も立ち直るのが早かったのかもしれません😊
先生の教えで気がつきましたよ✨
ありがとうございます✨
コメント長くなってすいません💦
親子共々これからも成長していきます😊

@ken5573 January 26, 2024 - 2:25 pm

衛藤先生こんばんは😊
私の子供は高校3年生と中学3年生なので、もう遅いですが、社会人手前の子供との接し方も教えていただきたいです。よろしくお願いします😊
衛藤先生今日も学びをありがとうございました😊

@user-gx9wu8jn2k January 26, 2024 - 3:27 pm

子供の頃は、よく良い子でいなさい。これができなければ社会人として通用しないよ。言われ、会社を辞めれば社会人失格と言われ親の言うことがすべてと言われましたが、社会出たら、全然価値観が違い、ある日、両親に怒りを爆発させました。その以来、自分を信じて、今介護職員として働き、 迷いながらも、自分の道が正解だったと前に進むしかないと考えています。

@user-qh4de5xp5z January 27, 2024 - 12:04 am

今日も大切な気づきをどうもありがとうございます🍀今日も大切な方々へシェアをさせていただきます😌

@tai5ponpon706 January 27, 2024 - 1:25 am

衛藤先生、こんにちは。
小さい子がやろうとしたことに「それはまだ無理かなー」と言ってしまうことに気づいて、それを直そうと思っています。
私には子供がいませんが、普段から地域の子供のやることを見守ってあげられる大人になりたいと思いました。
それが、自分がものごとにチャレンジする勇気にもつながるように思います。
優しい動画を有難うございます。

@user-ni1vq4is2c January 27, 2024 - 9:01 am

この動画を早く見れてればっと後悔します。
私は、子どもに対して全くできてなく仕事でのストレスも重なり子どもを傷付けてしまいました。
それで妻も言葉の暴力で傷つけて出ていかれました。

後悔ばかり残ります。

@user-wv7vq7kx2c January 27, 2024 - 10:10 pm

自己肯定感のねっこが太くなっていくのに大事なのは、見守られている安心感でしょうか。子どもは、「みてみて〜!」とよく言います。言わない時もチラリ👀と見たりします。その時の返しや目線、大人の雰囲気が、ねっこを育てる栄養になっていくのだと思います。
わたしは保育士をしていましたが、いつもイライラしているお母さんが見ているのは子どもの行動だったなぁ~と。逆に穏やかに笑っているお母さんが見ていたのは子どもの表情だったなぁ~と。怒られて制限ばかり‥‥ではねっこはその度にブツッブツッ。たくましくグングン張っていけるようだといいな〜と思います。身近な人たち、周りの人たちを応援していきたいと思います。
そして、自分自身も🎉

@sachiko.358 January 27, 2024 - 11:16 pm

いつもありがとうございます🙇‍♀️
このようなお話を聞くと、元夫のことを思い出します。親からの態度にかなり心に傷を受けていました。
衛藤先生🌟私は反面教師が近くにいたことで、逆に意識ばかりして子育てしていたかもしれません。押さえ付けないように、圧力をかけないように子育てしているつもりですが、子どもたちはどう思っているだろうなぁ、、、
1人ひとり大切に心理を気遣って、私自身も学びながら一緒に成長しようと思います。
とても貴重なメッセージ心より感謝いたします🙏😌💕

@E-ps3io January 28, 2024 - 1:38 am

虐待を受けた子どもたちと日々向き合う仕事をしています。中学生でも大人は、自分の思うように動いてくれないと怒りをぶつけてきます。衛藤先生の話を聞いて、この子は実年齢とは離れたしてもらえなかったことをしてほしい時期なんだなと思いました。かと言って、夜中はずっと踊っていていいよ、昼間ずっと寝ていていいよとは、言えなくて、いろんなジレンマが会って、どう声をかけたらいいのか、日々悩んでいます。寄り添っては、無理して話を合わせるなと言われてしまう、絶賛、思春期反抗期も相まって。大人が振り回されないようにしっかり考えを持って対応したいのですが、難しいです。

@user-zu1ir6kq5f January 28, 2024 - 11:32 pm

めちゃんこ忙しい時、せめて夜だけでも、『🥕の皮むき、やらして!!』のリクエストに答えてみます😊こどもを伸ばすチャンスなんですね!アウトプットします😊

@user-mh6dj7vx4w January 30, 2024 - 9:58 am

ありがとうございます!

@user-tu3yh4zm4z January 31, 2024 - 11:32 am

大人になってというかおばちゃんになってきて自己肯定感を高めるのは本当に大変です。涙が出そうで苦しくなりました。自分の幼少期…辛かったです。父はもっと辛かったみたいです。私も子供に忙しい時、ほら!だから言ったのに‼️の様になってしまっています。この動画をきっかけに意識していこうと思います。ありがとうございますm(_ _)m

@user-io6js2nr9h February 1, 2024 - 2:14 am

自分の子育てを反省する反面、たとえ、やり直すことができたとしても、やはり出来なかったなと思いました。
当時は、心身共にボロボロで、余裕が全くなかった。やらなければならないことが絶えず溢れていて、子供の生活リズムを整えることもままならず、時間に追われてイライラ。疲労困憊でイライラ。私の元に生まれてきてしまった子供がかわいそうだと思います。

@user-gc1hm9zy3s February 25, 2024 - 8:15 am

私は子供に優しくしてますが不安になりますが他力的自己肯定感にちゃんとなってるのでしょうか?

@user-gc1hm9zy3s February 25, 2024 - 8:17 am

結果よりプロセスなんですね☺️あと応援する気持ちなんだね☺️😊😊😊

@user-gc1hm9zy3s March 2, 2024 - 7:33 am

ごめんなさい、怒らせたかな、ごめんなさい😫

@ki4609 April 25, 2024 - 7:11 am

自分の失敗も無駄にせずに、社会貢献に繋げることが大事だと思えました。ありがとうございます。

Leave a Comment