「やばい古代史」では、古代史に焦点を当てて歴史を紐解いていく番組です。
我々はどこから来たのか。その鍵を古代史から読み解きます。
※この動画は、過去に起こった出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
※動画内に、死を連想させるような言葉を出てきますが、関係者を冒涜したり行動を助長するような意図は一切ございません。
※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。
yabaikodaishi@gmail.com
15 comments
皇室が現代まで続いているのに「墓暴き」を推奨するような内容ですね。
掘らないと始まらない。 掘らなければどんどん我が国の歴史が失われていきます。
古墳の大きさって、当時にあの古墳よりも大きく作ろう。と思って作るのか、現代になって比べて何番目の大きさになったんかな?
地方の古墳でも王族またはその子孫という可能性はある
新たな領土支配に王族を差し向けるということはその後の歴史にもある
平安時代あたりでも関東の国司に王が付く人が多く任命されているし
上野国など親王国も関東に多い
ワシの頭は、前方後円禿なんだけどな😂
イスラエルと交遊していたのではなく、日本人そのものがユダヤの流れと言う設があるからマナの壺だという説がある。なんならアークが納められてるなんて言う人もいるくらいだから。
UKのユニオンフラッグみたいに、各首長国の特徴を全部乗せしたみたいなモノだと思う。
古墳は墓としての役割とともに、開墾するために出土した土を利用して造られた可能性があるとも言われている。
四角突出型古墳は?
前方後円墳はマナの壺という説もあると言うか、くびれのとこに壺の耳が付いているので、明らかにマナの壺だともう。
マナは神から与えられた食物であり、マナの壺はその食物を入れる容器である。
そして古墳が出来たのは、水田で米作りをする為には土地を平らに整地しないと水が流れ出てしまうので整地した時に余剰土が出て来る。
今の様に古代は重機やダンプはないので近くに避けて山の様に積み上げたが、積み上げる時も水害などで崩れない様に石で固めてそれを有力者の墳墓
として利用したのだろうと考えます。
「新羅」をしんら、て・・・
仲哀紀を素直に読む限り、古墳は軍事要塞としか読めないんだけどな。
白石太一朗を信じている時点で馬鹿みたいだ
彼は想像しか言っていないし、機内説はカルトが信じている内容
学校の近くに古墳が沢山あって古墳巡り良くやったなぁ
コウモリが棲みついていてビビったりアケビがなってて食べたの思い出した。
今でも残ってるんやろうか?
この地をお守り頂くようにあの形はヒトガタ/カタシロのように思うんだけど賛同してもらえない