動画内で使用したプロンプト基礎テキスト
https://docs.google.com/document/d/1UkaMJUsls6g7K7DcKJdwOCcZ37DpB68t_WvKsa6piBA/edit?usp=sharing
動画の概要
1. チャットGPT4の登場から1年が経ち、AIは急速に進化している。プロンプトの役割と目標、視点と対象の特定、構造化が重要であり、これらを駆使することで効果的な指導ができる。
2. 読書感想文コンクールでAIが使用されるなど、教育現場でのAIの浸透は予想より遅い。学習指導要領や教科書が変わらない限り、現場の変化は難しい。一方で、個別最適化の需要が高まる中、AIは教師の負担を軽減し、生徒一人一人に寄り添う指導を可能にする。
3. AIが作成した小説は、設定やプロットを詳細に指定することで高い完成度を達成できる。芸術分野でも、作品そのものの質よりも作者の個性や思いが重要になる可能性がある。AIは道具の一つとして捉えられ、人間らしさを残しながら活用されていくだろう。
4. 身体性を伴うパフォーマンスや共同作業など、AIにはできないことがまだ多く残されている。教育現場では、AIを効率的に活用しつつ、人間ならではの学びの場を大切にすることが求められる。
5. 今後1年でさらなるAIの進化が予想される。動画作成や秘書業務など、様々な分野でAIが活躍する可能性がある。教育者は、AIを適切に活用しながら、生徒たちが幸せに学べる環境を整えていく必要がある。
https://bit.ly/3sgLC91
チャンネル登録よろしくお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━
おススメ再生リスト
━━━━━━━━━━━━━━━
ChatGPT・AI・人工知能
━━━━━━━━━━━━━━━
関連動画
━━━━━━━━━━━━━━━
【ChatGPT】GPT4VのDALLE3画像生成が凄いを通り越して凄まじい!あなたも明日から4コマ漫画家になれるかも!?
【LIVE】ChatGPT・DALL-E3でパラパラ漫画を作ろう!
チャットAI ChatGPTが凄い!学校の宿題はAIが解決する時代の到来!
【ChatGPT】通信簿の所見や大学の推薦書をAIが自動生成~先生お助けツールAI所見くん~スプレッドシートで楽々業務改善
AI素材.comが凄い!加速度的に進化するAI。シンギュラリティは2030年には来るかも!
━━━━━━━━━━━━━━━
SNS(気軽にフォローください)※FBは一言メッセージいただけると助かります
━━━━━━━━━━━━━━━
Facebook
https://www.facebook.com/noboruand0
Instagram
https://www.instagram.com/noboruando
━━━━━━━━━━━━━━━
動画で使用している撮影器材(リンクURLはAmazonアソシエイトを使用)
━━━━━━━━━━━━━━━
【メインカメラ】ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-E10
https://amzn.to/3zqqC1Q
【レンズ1】SONY広角ズームレンズ E 10-18mm F4 OSS ソニー Eマウント用 APS-C専用 SEL1018
https://amzn.to/3EyhVpV
【レンズ2】SONY E PZ 18-105mm F4 G OSS※Eマウント用レンズ(APS-Cサイズ用) SELP18105G
https://amzn.to/3nLRpUg
【サブカメラ】ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1
https://amzn.to/3hOQ5sY
【ガンマイク1】SONY ショットガンマイクロフォン ECM-B1M
https://amzn.to/3nMBZPE
【ガンマイク2】ゼンハイザー MKE600
https://amzn.to/3iLbrc2
【ガンマイク3】ゼンハイザー MKE200(ポータブルカメラマイク)
https://amzn.to/3nSS06m
【ピンマイク】ソニーデジタルオーディオインターフェース対応ワイヤレスマイクロホン ECM-W2BT
https://amzn.to/3Cst4GT
【ヘッドセット】Sennheiser PCヘッドセット VoIP PC 5.2 CHAT
https://amzn.to/3hT5rN4
【サウンドミキサー】ZOOM PodTrak P4
https://amzn.to/2RLjoSK
【スイッチャー1】Blackmagic Design ATEM Mini Pro ISO
https://amzn.to/3nMdbaw
【スイッチャー2】Blackmagic Design ATEM Mini Pro ISO
https://amzn.to/3iPCNhp
━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━━
Microsoft Innovative Educator Fellow 2020-21 安藤昇
1968年生まれ 栃木出身 55歳
映像制作歴 22年(2000年に作った文化祭の動画:昆虫戦隊タイツマン https://youtu.be/l1xHz2P_uE8)
現職 青山学院中等部 数学科講師
日本大学理工学部物理学科卒。前任校ではNHK杯全国高校放送コンテスト創作テレビドラマ部門において、全国大会準優勝2回、3位1回の放送部を指導。
プライベートスタジオを持ち、映像クリエイターとしての仕事もしている。
現在Huluにて配信中の「めざせ! プログラミングスター~プロスタ★キッズ大集合~」(出演:郡司恭子アナウンサー、若旦那、イコールラブ、ノットイコールミー)では、プログラミング講師として出演。
また、chromebook、windowsタブレットの教育機関への導入の先駆者であり、実践経験を活かし多くの学校のGIGAスクール導入マネージメントを行っている
https://ict-enews.net/zoomin/13sanonichidai/
━━━━━━━━━━━━━━━
お問合せ
━━━━━━━━━━━━━━━
https://forms.gle/2KJSie8XQpg5T7ea8
※お仕事の相談以外の問合せには対応いたしかねますのでご了承ください
一般的な質問はYouTubeにコメントください
#edge #ChatGPT #copilot
はい皆さんこんにちは始まっています でしょうか多分始まってると思うんです けどはいあまたやってまりましたあのAI と教育ということでちょうど1年なんです よね今日ねはいそれでまあの新たにこうね はいあの気を取り直してはいやっていき たいと思いますはいあの毎回こう何の 打ち合わせもせずやっているんですけどで 今回ま初めて見る方もいたりそれから1年 経ってもうAIがもうね1年こんなに進ん じゃったからついていけないよという人の ためにま自分がま基礎的なことをね最初 この講座ではこの講座ではこの3人が何を やってきたかということを最初に話をし たいと思うんですけどそれでよろしい でしょうかはいはいお願いしますはいで あのAIがこうチャットGPT4が去年の 3月に出ましてまあ1年経ったんですけど まどのように使っているかというのをま 簡単に解説をしていきたいと思いますで ですねはいこっちはマニュアルをねこの 作っときましたでこのマニュアルを このYouTubeのリンクですねここに 貼っときますので是非こう参考にして くださいあとこのこちらにも入りますね えっとこっちのこの3人にも見れるように はいはいり貼りたいと思うんですけどこれ どうやって貼るんだちょっと待って くださいこのノートじゃなくてはい チャットですねはいからうんはいでこれ 結構よくまとまってると思ってはいじゃ ちょっと簡単に解説チャットGPTを使い ながらやっていきたいと思いますでま プロンプトというものでこうま色々とこう 命令をしてくんですけどこのAIを使う時 に非常に重要な今回の初めての対象にこれ 説明してます非常に重要なことは役割と 目標を決めるといことが非常に重要です 例えばま代表的な例としてはあなたは小 学校の理科の教師です気候変動について 説明してくださいて言うとこのように役割 と目標がしっかりしてますよねそうします とこれをはいチャットGPTの方に貼り ますとこれで答えてくれますはい今 ちょっとチャットGPTをねちなみにあの ここに並んでる分だけ全てあの課金して ますのではい全て有料版でやっています はいもしご要望あれば全てのAIでねこれ を試してみますけどま今回はこれの ちょっと待ってくださいMyGPTの セッティング日本語にしますね日本語にし てやりますねはいそれででこれでやってみ ますそうしますと小学校の教師です気候 変動について説明してくさいてことです はい
はいでこんな風にはいなるわけですよねで さらにこれ分かりやすくするためにはまあ いくつかこう段階がありまして今この チャットGPTにこのように命令したん ですけどあさっきこれあれがなくなって しまったちょっと待ってくださいここに ある ドキュメントはいちょっとたくさんシルを 作りすぎてはいどこに行っちゃいつも 分かんなくなっちゃうんですけどまこんな のが基本ででに今度は視点と対象を特定し てあげるということが非常に重要になり ますで例えばこれですと役割と目標は しっかりとここでまあま定義したんです けど例えば子供たちが関心に持つような 日常生活で具体的なレダとか簡単にできる 実験などを用いてってなるとこれ事業をま 意識して作ってるんだなってことがAIが 理解しましてこれ先ほどと全く違う感じで 出てきますちょっと見てください先ほどの はまこんな風にねはい聞こ何とかこんな 感じなんですけど先ほどのものを入れて あげると今度はねあなた小学校の理科の 教師いうことで気候変で子供たちに関心を 持ちやすいような日常生活で具体的な例や 簡単にできる実験を持ちて分かりやすく 説明してくださいって言うとなんとこれ 小学生向けにねはい分かりやすく説明をし てくれるようになりますまちょっとねこの もたついてますけど紹介しますてことね はい日常生活のこれ重いすねめっちゃ チャットGPてはいでま小学校の定額 分かれねま夏が暑くなってるとかね異常 気象のニュースとか見ますねはいで非常に これ分かりやすく授業で扱う時もま分かり やすい感じでこのようにやってくれると いうことですはいでここまでのポイントっ ていうのは目役割と目標を決めるそれから 視点と対象をこれ特定するっていのが非常 に重要ですここにま例がありますのでこれ あのチャット欄に貼っときますからこれ見 てあのこんな風な反応するんだってことを 見てくださいはいでその他に例えばですね 構造化の重要性ということでこれだんだん 凝ってくると長くなってしまうんですよね 例えば先ほどの文章でも相当長いですよね 小学校の先生ですそれから気候編について は関心持ちやすよの日常生活とか長くなっ てこの文章的にも見づらくなるので構造化 というのをしてあげると非常に分かり やすいとでこれ構造か何かって言うとま このようにまシャープなんかつつけると 非常に構造をま見分けやすいということで このシャープをつけるというのが推奨され ていますまこれ元々マークダウン形式と
いうものが元になってるんですけどあなた や小学生向けの理科先生です以下の死に 従って基行編で分かりやすく説明して くださいって言うと目的はこういうこと ですよ制約条件はこういうことですよ出力 はこういうことですよって言うとこれを さらに人間にも分かりやすくこれだとこう 直しやすいですよねこうするとま非常に よく反応が返ってくるということですで まずこれからチャットGPTをやる方は ここのところですねまずここのところです はい1番最初に役割と目標を決めるそして 視点と対象を特定するさらにこの最終的に はここですね構造化の重要性とことでま人 が見ても見やすくするとまこの形をマーク ダウン形式と言うんですけどこういった形 にすると非常にいいプロンプトができると いうことででこの3人はまこういったこと を駆使しながら授業に取り入れて1年経っ てるということですはい今回の導入はこれ ではいじゃ皆さんと話を進めていきたいと 思いますそれではよろしくお願いします はいなんかスターサップ見てるみたいだっ たな いやいやあこれあそうですそうですかはい あこれ自分があれですね共有しなくて 大丈夫かな自分の牛映ってか大丈夫ですよ ねはいあの僕の画面を見てこうやって いただければと思いますこれ YouTubeだとあれなのかな ちっちゃいのかなまあの皆さんかもはい マニュアルをね見るといいかと思いますと いうことで今日鈴木先生がなんとこの3人 の今までの流れですねAIがこう世間に 広まってから今までどう歩んできたかと いうのをなんと作ってきていただいてると いうのそれを見ながらはいこれから進めて いきたいと思いますそれではよろしくお 願いしますはいこんな大したもんじゃない んですけれども映りましたいやこれ めっちゃいいすよねはい映りましたねはい あのいやあのちょいちょいAの話とかほら あのする時にあの今まで実はこんな流れで 来たんですよっていうので出すんですけど あの僕この第2AIブームの時に大学院生 だったんですよだからその頃から割とその なんだろうなあの機械が本当に人間の思考 をねえシミュレートできるのかみたいな話 とか割とあの頃からあってあのやって 追っかけてたんですけどまその後ちょっと へこんでまこれが第3次AIブームって いうところでこうガーっと来たわけですね でえチャットGPTが出たところからこう ぐわっと来てるわけですけれどもこの3月 の時にあのあれですよね我々も初めて
YouTubeライブをやったわけですよ ねうんであのまこれ僕のだからそう書いて あるけど安井さんもその頃あれでしょ道徳 の授業でどっかでやったんですよねうん そうそうそうこあのねうん取材新聞取材 入ってねやりますですよねという風にあの なんだろうなえま初めてというかこうもう 本当に戦区的にやってきたなと思うんです けれどもあの7月になってガイドラインが 出たわけですよねでも我々あれ4月ぐらい でしたっけガイドラインAIで作っちゃっ たのそうですねはいねみたいなこともやっ てたんですねでえまその後もAIは続々と 進歩してま今こんな感じに来てるわけです けれどもあのま非有識消した連合の歌が できたのも大きなニュースではあるんです が僕やっぱちょっと愕然としたのはあの 読書感想文コンクールのニュースなんです よあれ あのガイドラインが出た時に結構その言わ れたんですよね読書感想文とか書くのにに あの生AI使ってそのまま出すのは不適切 ですよみたいなことが書かれてで散々言わ れてえ来てるわけだけど結局なんだあの 何にも考え方変わってないんだな世の中 はってあのニュース見て思っちゃったん ですよで教育現場どうなんだろうって 考えると確かにその感度の高い人たちは 先生が教育を変えるんじゃないかとかね 大きなインパクトをもたらすんじゃない かって言ってま頑張って発信されてる方々 もいらっしゃるんだけど全般的には やっぱり鈍いかなっていうのが僕の正直な ところなんですよ大体ガイドラインも軌道 的に改定するでしたっけって言っておき ながらずっとほっこかれてるまんまだし なんかやってのかもしれないけれどもあの とりあえず表には出てこないしま唯一あれ だったのはそのえCIパイロット校っての が決まってまその成果報告会があったりし ましたけどあれぐらいだからちょっと自分 が思1年前に思ってたよりはこの浸透する スピードとか遅いかなっていう風な感じで 今見てるんですけれどもどうどう です遅遅い遅いかなっていうのは安藤先生 に聞いたらま安藤先生より早い人は多分 日本にはいないと思うんですけど あの鈴木先生のとこもねここが印象で結構 ねあの戦区的に取り組まれているとは思う んだけどやっぱり各学校 のそのなんて言うの普通の教科書を普通に やり続けちゃってるので教科書が変わん ないととか学習指導が変わらないと なかなか現場はこう変わりにくいっていう のはもう正直あると思うんですねあのうん
うんなのでえっと生AIどんどん使い ましょうとかっていう通達が来たとしても 例えばですよそういう風に来たとしても 教科書が変わらない以上はなかなかこう 日本のこう指導変わりにくいっていうかね そこはやっぱりね感じるのでま遅いっちゃ 遅いんですけどま次の学習指導要領にま 期待するっていうねまそこかなって気はし ますけどね安藤先生なんか見てたらもう なんか歯がゆいでしょもう自分はどんどん できるからいやあの例えばこれ教育に限っ たことはなくてまさにそのGoogle 自体がこの地連マに陥ってるんですよね うんでまこのAIを活用した例えばその前 はま検索でSEO対策ということでま いろんな検索順位をこう上げるために いろんな人は工夫したんですけどこのAI はま登場してからの検索がsgoと言って そういった対策をしなくちゃいけないとで GoogleももしAIにGoogle って今jemiというもの出してるんです けどバージョンアップができないでいるん ですよAPIも出せないとでこれ決して Googleが技術力がないんじゃなくて それによってその親会社のアルファベット の広告の収入が多分激減するって予測がま 立つということがなんか論文かなんか ちょっと出てたんですよねでそうなると まあAIを導入するのもいいんだけど結構 私たちのGoogleですらも自分たちの 基盤となるものを脅かされるのが非常に 怖いというのでいいものが出せないとで今 新しいAIがもうチャットGPTよりも いいだろうというものがまある面ではいい のでclod3って出てきたんですけど今 やCL3それからチャットGPTその下に AWSになったかなラマインデックスか なんかそんなのあるんですけどもう GoogleJMにはその4位以下に 落ち込んでてでそれでなんで巻き返しをし ないかって言うとそういったもう私たちの 生活の基盤が脅かされるみたいないう形に なってるからなかなか踏み切れないところ があるみたいなんですよで実はこれ学校も それが言えて今共通テストなんかでもAI がやった方が学生の平均点よりもいい点が 取れるってなってくるともう入試の根幹と かそれからまいろんなシステムま読書 カウス部もそうだしいろんな検定も全く 意味のない要するにそれによって生きてた 人たが根幹からもう狂わされるということ で なかなかそれがま本当にブレーキ役になっ てような感じがちょっと最近していてで 教育でも取り入れたらこれ圧倒的に成果
でるのは間違いないんですよねで昨日あの 等身の泰浩先生とちょっとYouTube を5本ぐらい収録したんですけどその中で もやっぱり英語のね遠1個満点を取る方で ももう叶わないもう一気にこれでやった方 がはかに英語の添削だとかそれからその レベルにやったものはAIにやらせた方が いいということを言ってるんですけど やっぱり英語って言うと今までのほら文法 中心でこれを長く小学校から大学まで ずっと学び続けるというようなことがあっ てそれが根幹から崩れてしまう可能性が あるのでなかなか踏み切れない先生が多 いって言ってましたねやりたいまそういっ た理由もあって多分その教育業界自体は AIが入ってくることによって今までの このなんていうか教育の幻想というかなん かそれが一気に崩れるような恐怖心もある ような感じあの多分文科賞とかというよう な感じがちょっと最近してきましたま感想 なんですけどねなんでこれだけ進まないの かすごいんではいもすごいものは入らない かなと思ったんですけどそんなこともある のかなと思ってて単純にその便利だけ使い こなせなか使わないっていうものでもない ような感じがちょっと最近してるんです けどこんな感じでいいですか はいはいすいませんちょっとずれちゃい ましたねいやいやいやいうんうんそうなん ですねあのさっき安井さんが言ってたね その学習指導容量が変わらないとっていう ところはあのま分かるんですよ分かるん ですけどでそうするとあの小学校にね やっぱり情報化みたいなもの作んないと ダメじゃないかって話がま出てくるじゃ ないですかで あのあれもでもそのなんて言うんだろな 言ってる人たちもほ本気なのかなっていう 風に僕はちょっと思ってるところがあって その今のじゃ学習指導よりねガチガチの 授業実数があんだけたくさんある中に本当 に情報が作れんのかって言ったらあの何を 減らすのかっていう議論と一緒じゃなかっ たらできないだろうと僕は思うんですよ 情報化を入れたいって思うんだったらじゃ 今国語に入ってる情報とか算数に入ってる データのところとかは全部情報化で 引き受けますからそっち1時間ずつ減らし てくださいとかねそういうことを言わない と本気じゃないだろうなと思うんだけど 言わないじゃないですか誰もうん情報が 大事だっていう風に言うだけでうんうん それじゃしょうがねえだろうと本気じゃ ないだろうって僕は思うんだけどあのでも じゃあ例えば情報化を入れればねあの進む
かっていうとそれも怪しくて結局そのあの プログラミング教育も5年のあの算数の 図形のところと6年の理科の電気のところ しかやってないってまそれもやってれば まだいい方で他全然みたいなところが やっぱ結構多いわけでしょうんうんだから AIもそうなんだけどどうすりゃ進むのか なっていうのをなかなかはく感じる1年 でしたねうんうんうんいやもうあの鈴木 先生おっしゃる通りであのなんていうかか なあのその現場がねなかなか変わらないっ ていうのはもちろんそうなんですけどただ あのこれ岡福岡我が国は人工現象がねもう あの教育業界まだけじゃないんですけど 各種業界が人工源でえかなりピンチになっ てる時にあの子供たちは多様になより多様 になってきてあの個別最適があの求められ るってまそういう時代背景とAiの時代が ちょうどマッチしてるなって気は僕はする わけですよなるほどりその子供たちは多 対応でで外国石の子もいるしもちろん いろんなあの人数を持ってる子もいるとで 先生たちは足りないとでその中であのただ 先生たちはあの子供たちをなんとかして あげたいとか力つけたいとかってね個別に もあのフォローしてあげたいんだけども 何せマンパワが足りないとこれはあの本当 は社会の祝がね学校だってよく言われてた んだけどあのいち早く学校にその人工源の 影響が来っててワクにはどこのどこのお店 行ったってどこの病院行ったってどこの駅 行ったっても人足りないわけですよそう いう時にAIが例えば切符の買い方分から ん人助けるとかまそういうあのどねそう いう相談を乗ってくれるとかっていうよう な時代が間もなく来るんですけど珍しく 学校が先に来ちゃった感じなんですね普通 は世の中のが先に変わるじゃないですかで その後から学校に来るんだけど人工減少と 多様なニーズでまさに現場がピンチって いうのは今回に限っては学校が先に来 ちゃってるんですねなのであの学校でま いいよ別にあの今までどり一斉事業であの もうとにかく落ちこぼれても不登校になっ てもいじめが起きてもいいよっていうこと を続けようとしないでしょどの先生もどの 先生も子供大事だからやっぱりなんかこう エエを感じたいとか1人1人何を思ってる かを知りたいとかっていうあのニーズが 必ずあるのでまそういう意味ではねねあの 先生たちを本当心から信用してどんどん 使えるとこか使っていきましょうとで子供 たちのために活用しましょうみたいなま今 あの教員サイドの理屈を言いましたけどま もちろん子供たちのねあのスキルを高め
たりリテラシ高めるっていう論点とま2つ あると思うんですけどねあの子供たちの あの力をつつける以上にあそれはほら情報 化の話ね情報化とかで子供たちの力をつけ るっていうあの話とただもう現場の万話と まこの2つ分けて考えたらいいんだけどま あの授業の方は安藤先生とか鈴木先生がね すごくこうあの提案されているんだけども これからそのま初見を吐き出すのがいいか どうかていうのは僕ちょっとあの会議的で はあるんだけどもあのただ業務の効率化 みたいなところでねあの絶対使えるものだ し指導の個別家とかでも使えてくからその 辺後ねま1年前はとにかくなんかこう時代 が変わるから子供たちに力つけなくちゃ あかんよねみたいなで我々も変わっていか なくちゃいけないよねっていうレベルの話 だったんだけどももうちょっと具体的に なんか世の中とまAIがこうちょうどいい タイミングでやってきてるかなみたいな 感じはねこの1年あの指導してたりあの 研修してて思うとこですねそ先生いかが ですかいこの1年で すごく思うのはあのどんなに非有識者な ことを言っても最後は安井さんがなんとか してくれるっていうところだよねそうです ねあのね本当安心して喋れるんですけどで もさっきアさんが言ってたあの英語の話が あったじゃないですかうんはいはいあと やっぱりその可能性だよなって今安井さん の話でも絡めと思うんだけどああやって その個別最的な学びを実現してこうと思っ たらAI使わざる得ないだろうっていう風 に思うんですよねで他の小学校だからあの 今までAIをねその子供たちに直接触らせ てなかったんだけどあのちょっと4月から はもちろん段階踏んでですけどいよいよ ちょっとやってみようかなと思って ますうんうんはいはいチットGPTは使え 忘れらんないんですけどコパイロットどう やら良さそうなのではい護さの同意取って やってみようかなと思ってます うんはいあのなんか力が慣れることあっ たらやります色々個別最適化ははい最近 あのスケジュールも全部AIに任せるよう にしてメールの返信もルにあのAIにやら せるような感じでやってるのではいあのい YouTubeではいあのそうそうでそれ あの安藤先生にね是非あの少しこうご覧に なってる皆さんにもお伝えしていただき たいんだけど安藤先生は自分でこうTTを する自分を生み出してるわけじゃないです か教室でえ何十人教える時にま私も生身の 肉体を持ってる私も教えますよとただ質問 ある人をた時にま一気にドって同時多発的
に言われたら今まではこうまの状態で誰々 さんって言ってこう答えるとか期間視して 答えるとかっていうことやつだけどもま 同時にこうコピーの安藤先生を作ることで はいみんなの質問に同時に答えていくとで も本当に必要な必要っていうかなま モチベーションとかね本当の悩みとか いろんな時に肉体を持ってるアドさんが いくけどもあとはまあの知識レベルで応答 ができるっていうような子はあのAIに 任せちゃってるとかっていうこれすごい いい事例だなと思うんですけどその辺 りってよかったらなんかご紹介いただい たりあとはそれがなんかチャットGPT上 じゃなくてLLINEでもね安藤先生の コピーでそのあそうですねはいその辺りを なんか1年だってもうそんなことまで できるんだって僕すごく感動したのであ よかったらご紹介いただいてもいいかなと はいわかりました じゃあそう前にも度々もう多分半年ぐらい ずっと言ってると思うんですけどうんあ これはあのマンダラチャートですねこれは 関係ないはいこれこれ後でやりましょう あのAIを普及させるにはって言うとこの 無敵視点でやってくれたりしますではい それちょっと後 ででま自分がこうやってるのはま例えば 生徒にこういうものを配るんですよねで 普段ま自分が指導する時にまあ高校生とか 中学生はやっぱ共通テストに繋がるような 形でやろうということでそういった注意点 なんかをこうやるんです例えばじゃあ今日 今回はなんだろうソートアルゴリズムに ついてやりますソトソートアルゴリズムに ついて教えてじゃやりましょうってやると で最初に軽くこ簡単に説明しますと こんな感じ方法ですよって感小さいに 並べると大きに並べるって感じでやってく んですよでここ非常に難しい分野なので 一斉事業で分かっても今までの経験上 クラスで分かっても理解できるのは1人 2人なんですよところが自分のこの教え方 のノウハウをここに教えて例えばこういっ た例を出すんですよねプログラムのでこれ 実際動かすんですけどとりあえずこれで 並べ変わったとはいこんな感じでであと これどういう質問がくるかって言とこの 並べかる時になんでここ-1を進んですと すごい細かいとこまでこだわるんですよで 結局そのこだわりってわかんなくなっ ちゃってんですけどまこれがソート アルゴリズムこれであのバブルソートを やる例なんですけどでこれを生徒1人に やらせてこれをまコラボ上で実行すると
実際に数が並ぶよとでこれに対して質問を 受けるてあのそれに対してこの確認問題 なんかも出すんですけど例えば実行して こんな感じねはい でこれ超難しいんですよ本当にあの40人 って全く理解できないクラスもいたりする んですけどでそれに対して確認テストやっ てじゃあこの最初のステップではどういう にしますかってことで例えばバブル想定3 とこ相に5とに比較しますどちらが正しい 答えですかてことでこの場合は5と3を 比較するということなんだけどこの場合は これですね5と3を比較するってやると じゃちょっと間違ってみますね間違うと 比較しますってやると多分 2やるとこれで間違いになるんですよねあ 正解だあ2でいいんですねあいいんだいい んだはいでこんな風にして間違ったらその 正解だったら次に進むそれから間違ったら その問題を繰り返してやるってことをやる んですよでそうするとその個別でやった時 よりもはかにま理解度が上がるっていう 感じなんですでこないだあのAIの学会で 話した時にその自分がこれ任せっきりでA に任せっきりでこう事業やってるって 勘違いされたですよねこの間ねですけど これはあの自分が隣にいながら自分の コピーの様子を見ながらこうやるって指導 でものすごく成果があ上がるので将来的に ま各先生方が自分の教え方のまノーハウ これをまこういうことで詰め込んで並行し てやることがメインになるのかなとでなん でこれやろうと思ったかていうと元々自分 のあの教え方を動画をね自分2000今 700本ぐらいYouTubeにあげてる んですよそれ何かっていう授業動画ですで なぜそれやろうかと思ったらつまづいたの 子に対してこの動画を見なさいって感じで やってるんですけどでもそれよりもはかに この方が超個別最適化じゃないですか やっぱり授業っていうのは平均的なこう 対象にやるものでなかなかその個人の 分からないことにま本当寄り添ってでき なかったんですけどこのAIはまさにそれ ができるのでこれをもう使いながらさらに 動画の教材も使いながらやると本当に好き のない授業ができるというじその代わり やってる内容は個人でバラバラですはい こんなことを今やってますということでし たはいいやあの本当にね全員が同じことを できるようになる必要もなくてあのま出口 のね入手の問題はちょっと置いといたとし てま1人が学びたいスピードでしっかり 学んでいくとでま時には学校の中で学び きれない子もいたりして家で追いつこうか
なとかま追いつくって概念がそもそもあん のかないかっていうのもまた別問題なんだ けどもま僕は追いつくというよりかここ まで行きたいなみたいな事故のね目標に 向かってあの自分の時間を使ってくって いう生徒もいていいんだろうなと思ったり あとはもう情報1とか2を急に国が教え ましょうって言ったところであの教員の 要請が間に合ってないから結局人不足なん ですよねでそういう時にあの臨時免許とか 出すとか出さないとかそういう制度上の話 じゃなくて臨時免許で理解してない人が なんかとりあえず教科書一生懸命やります とかではなくこういう動画とか安藤先生の コピーとかをうまうまく利用できるま つまりね安藤先生じゃなくても各教科の スペシャリストとかがいるわけじゃない ですか我が国にはすごいあの地域の スペシャリストもそうなんですけどそう いう総合地をうまく各学校とか僻地で若い 人しかいないとかまそういう中でも ベテランの指導が受けれるとかねまそんな あの風になってく可能性がすごくあるとま でもこん中で結局間違ってるかもしれない じゃないかみたいなねことを常に言われる んだけどもなんかもうそれを乗り越えて いけるようなね気もするんですけどね鈴 先生どうですあの大昔にCAIっていうの があったんですよねコンピューター アシステッドインストラクションっていう のがであれはすごい単性式のものだったの であの学習者が飽きて終わっちゃうって いうなものに結局はなっちゃったんだけど あのついにインストラクションの部分は 任せられるものが登場したのかなっていう 感じがしますよねで学校の授業の中では あの子供たち同士が話し合って考えを 深めるとかってそういう場面の方に本当に 注力できるかなだからなんだろうその今 便利であの個別祭的な学びと共同的な学び てあのすごい便利で個別最的な学びの方は 本当にかなりの部分AIに任せられるかな で共同的な方はまあ一見その子供たちが うわってやるんだけれどもでも結構子供 たちも子供たちだけで話してると話に 詰まるとかあのあるじゃないですか議論が 進まないとかでそういう時にちょっとAI に助け船出してもらってその大差の存在 みたいにね入ってもらったりするといいか なと思うんでやっぱ教育ツールとしては すごいのが出てきたなと思うんですよね うんうんうんいや本当共同学習ってすごく 大事でなんか11人1人がファクト チェックしなくちゃいけないみたいない 論調もあってそれ読んだ時にどか力がある
かとかそれを見破られる知識があるかって 話もあるんですけどいそれはそれは確かに そうよと1人1人が持ってくことも大事な んだけども学校ってうん間違えていい場所 って昔から言ってきたのに急にAIになっ たらね間違って読み取っちゃだめだとかっ ていう話に急になるんだけどもAIも含め て間違ってるのをこれ違うんじゃないとか えどうしてとかってちょ調べてみようと かってそういう糸なみのを学校はずっとし てきたんだけどもAIになった途端にね 間違い許されざるなんかものみたくなって ませんあ学校って教室さは間違う場所だっ て我々ずっと言ってきたわけですよであの えも間違うかもしれない間違うという言い 方がまあのね技術的にどうかっていうのは まちょっと置いときますけどえまそん中で 色々話し合っていやこっちにはこう書いて たよとか俺が調べたことだたよとかって 言いながらま教室ならではの人がいてこそ できる学びとま個人に色々調べたり追求し たりしてこれ追求してきて面白いこと 分かったって言ったんだけどちょっと違う んじゃないっていうのはこれ大学のゼミ みたいなねそでセミと指導教官に本当に そのクエスチョンでいいのとかそれって 本当にあの先行研究的に言えんのとかって いうそのそういうことをこうま先行研究 って言い方をね今わざとしたんだけどま あのそういうどっかの本にそういうの書い てたのとかっていう言い方をしながらま 小学生とかも学んでいけるまこれ低学年は まねまた別なんだと思うんだけどもそう いうことをま56年生の歴史とかねなんか そういうあの社会家とかのチリちり的な あの産業とかの辺りとかも議論してけばね すごく面白い話になりそうだなと思います ねうんうん教師だってずっと間違えてき ましたからねうんうんうんそうそう教科書 もそうだったでしょ そうだでもその当時はここにだって証拠が あるもんって言っててでも証拠がもっと 新しいのが見つかってこっちが正しかった みたいなことは起きるわけでなんかこうで もねこう面白いなと思うの機械は正しい もんだと人間は間違ってもいけど機械は 間違っちゃダメだっていうのはまあなんか 人間いつの間にか思っててなんか計りとか を間違っちゃダメだったりね計算機も 間違っちゃダメだったり時計も間違がちゃ でしちゃダメだとかっていう風に機械は 機械はねこう常に正しい判断をするものて いう風にこう思ってきちゃったからAIが 機械だって思うとあの違感が多分あるん ですけどただAIがこう第3者のあの人間
でもなく機械でもなく新しい存在で間違う 時もあるし楽しい時もあるしみたいな風に 捉えないとなんで機械なのに間違うんだと か間違ってる例えば電子辞書で間違って るっとこ地名的ですよ ねなんだけどいやそういうものじゃないん だよっていう風にあの第3の存在として 捉えない限りもなんか機械は間違えちゃ いけない論争をもなんかあと教室は間違っ ていいところだ論争とそれ人間だからだと かてそのなんか日光対立みたいなもう卒業 1年経ったからねもう日本の教育業界から そこは卒業しなくちゃあかんような気は するけどなんかそこは前に安藤さんが言っ てたあの検索と想像は違うよねっていう話 を抑えられるといいのかなと思いますけど ねうんそうそうで検索だってさ検索だって そもそもねメディアリテラシがかなり求め られててそもそも流れてるニュースだって 教科書だって誰かが書いた著書だってもう その意だらけなわけでそれは間違いという か意見と事実をねそもそもこ見分けられて ないとか私たちも流されちゃうとかていう ことはあるのでまそういうことも含めてね 学べたらま学ぶチャンスではありますよね 今までなんか全部鵜呑みにしてきたんだ けど本当かなって教科書も本当かなとかっ ていうようなことをま教師もも子供も保護 者も考えるまいいチャンスだと思うけどね でまそうやって生成したらいいっていう話 でね安藤さんは今度面白い生生物を今日 作ってきてくれたってことなんでしょうん はいあの今日タイトルあるようにクロド3 というのがものすごい性能がで多分今日 この2人も初めて見るこの脅威の性能を まりすると思うんですけどAIがどこまで すごいか先ほどあの1番最初に読書感想と うたらこうたらっていうんですけどもう 感想書く時代終わったのかなと思っててで 例えばこれからのまあ今これから見るもの を見ていただければきっとそう思うと思う んですけどもう読書感想文から新たな ストーリーを作って出しなさいって時代に なってくると思うんですよもう感想の先に なるっていうのをちょっとこれを見れば あの感じると思うのでちょっとあの共有し ますねじゃあそこに行ってみましょうあの ね1年でここまで進化しましたで今ここに 小説書いてみよということこれ皆さんの やつにであなたはプロの小説家ですという ことで次のステップについてちょっと タイトルは職業イケメンていうので主人公 この3人しますねでイケメン3人が宇宙 希望の事件巻込愛と友情のSSサスペンス ドラマということででここのところが
ステップと言ってAIっていうのはチェン オブソートと言ってその思考のこのですね これをちゃんと書いてあげるとものすごく 精度が上がるんですよまこれ1年ぐらい 論文にあったんですけど例えば主人公の 名前とちょ設定をしたり物語りの舞台とか こういうことを大体人間が考えてやります よねで今までさっき説明したんだとプロの 小説家ですで10万後程度で小説を完成さ せてくださいっていうのだけの指定だと 大したものはできなかったんですけど最新 の高性能のAIクロド3だとここれどんな のができるかしかも10万5ぐらいまで いけます10万5ってったら多分本1冊分 ぐらいですよねはいでちなみに最初のこの 読むプロンプトっていうのはえどのぐらい のあちょっと待ってかこれがあれだなここ はあちょっとあれこれがあここがちょっと あれだなここがちょっとおかしいなこれが まいいやじゃとりあえずこれをちょっと 読んでみましょうはい皆さんこれすごいす よでこれが有料版のクロド3ですクロード 3です多分初めて見る方も多分いると思う んですけどでここに貼りますでここに今 入ってるからでやると今この人間がやる ような感じで作ってきますあれこれ共有し てますよねはいちょっと見てくださいそう す とステップステップバイステップでちょ 貸していきますよってことで一気には 難しいからま段階分でねで28歳男性と いうことであの今日のタイトルある感じよ 20歳はいアドの29歳大手査マはいはい 女性に持てるということです一面だそう ですねはい安井正27歳研究者宇宙物理学 感じではいで2100何年ですね宇宙空間 ってことでメインプロット止める宇宙活 ベンチャーがある惑星が謎の電波を受信 する隠された暗号風の宇宙がのメッセージ が判明ということでこんな感じででサブ プロットでこのとの友情あるとはいこんな 感じですごい俺恋愛するんだ恋愛するえ 恋愛するですか女性があですね同僚とね はいしますしますそういうのもストーリー としてま何しろ10万語ありますからはい でこれ佐々木まさんとですねはい秀の同僚 って秀声を持ってるが任務を優先するプロ の意識の持ち主ということでこれワクワし ませはいはいラデラディンスミスNAの 出身のエンジニアと出てきますから岡村 教授とかできたりねはいでこの物語山 なんかも設定してくれますね宇宙から メッセージと解読したシだとかメッセージ を警告を会議するラディンと対立したりね それから秀樹と前の関係任務中にア急が
すれ違い掃除るほらこんなのとよくあり そうな感じですよねわしですねステップの やつとしては全体し昭和12でペジはこう なるとで第1章から第2章までこんな感じ で日常非日常って8ページって感じでやっ てきますはいステップ8は伏線やなぞなん と伏線やなぞまで考えてくれますだけど 不会の夢にええ自由な意味とかねこんな 感じで登れの妹は病気で単なる病気でない ということで宇宙病化なんですかねこれ すごいでステップ9定番やメッセージでで 遂行のポイントで整合性を取ったり伏線の 回収とか世界観の一貫性とかねいう感じで 感じになるということ対話の自然さと クライマックスということでほぼ人間が やること全てやってくれるとちなみにこれ 記憶は20万号使えるということですそれ ではきますよではこれを元に小説を書いて くださいはいそうすとなんと小説を書き 始めます はいすごいねやばいでしょ一気にはでき ないとはい章を分けて書いてくれますはい 中心1番書いてみますがいかがでしょう はいそれでお願い これね結構ね読み入っちゃうんすよ最近 自分で作ったドラマを自分で楽しんでる僕 はいるんすよいろんな設定にするとはい じゃはいはいってことはあオッケー オッケーお願いお願いやると はいもうこれでオッお願いでも全部お任せ ではいはい職業イケメンということで はい はいでしばらく待ってくださいはいじゃあ 日行きますた あまた今日も仕事か続木は小さくついて 会社に向かう地下鉄に乗り込んだ長身で性 な顔立ちの秀はスーツ姿で車内をこしに 移動するラシ時のホームはいつものに人で 溢れ返っている月島駅月島駅って感じで こう始まるんですよどうすかこれ先生国語 の先生とし てあのはい 今年の最初にあのプロの脚本か呼んでその 時はチャットGPTと比較してストーリー を作らせてどうだろうねって話を子供たち とやったんですけれどもあのまもうはいお 話の出来が人間の方が全然良かったので あれだったんだけどあのただ子供たちが あの時言ってたのはそのお話の内容は もちろんなんだけれどもあの人間の方が その書いてる苦労とかあのその小説に込め た思いとかを聞けるのはいいなっていう風 なことを言ってたんですよで逆に言うと そこぐらいしかないんですよ多分もうこれ 持ってこられたらお話の多分クオリティと
してはあのもう好みのレベルなのかなと 思うんですよねこうなってくるとうんだ からその人間じゃないとっていうところて どこだろうなっていうのはなかなか難しい 問題にこれからきっとなってくんだろう なっていうのは思いますね だなんだろう 物語のレベルじゃなくてそのなんて言うん ですかねそのその人のストーリーってのか なうんうんが魅力的じゃないとやっぱ しょうがないんじゃないかなっていう感じ がしてきますねうん うんどうですかそう最新の安井生どうすか この最新のチャットGPTの方を超えた AIの凄まじさまだ書いてますよこれいや 本当に鈴木先生おっしゃるところはその 通りであの僕らが本買う時にこの作家だ から買うっていう本の買い方をしてたり するのはやっぱその人の作品性とか メッセージ性に強く共感しててまた読み たいとかこの人に新作だって読みたいと かっていうのもあるんだけど最近のあの 子供たちとか若い人たちがドラマを見る時 に誰の脚本だから読むとかではなくてただ 単に誰が出てるから見るとかストーリーが 面白かったから次も見ようとかっていう ようなまゴラとしてのドラマとかあの ムービーとかだったりするとねあのま出演 者次第とかっていうような状況だったらま ストーリーはそれこそ面白かったり キャッチーだったりなんかこうもっと率 取れるようにとかっていうようなことを 言ってねそのうちなんかこう分析できる ようにどういうストーリーとかどういう やつがあの視聴率が良くて誰と誰が出てき てこういうのだったら視率が悪かったと かっていうビッグデータも揃ってきた時に は多分人間は叶わないんだと思うんですね でやっぱりその人間が叶わないっていうの はやっぱりそのビッグデータでどんな人が どのくらいこういう話だと見るのかとかで そのなんて言うんですか口コみっていうか あのその時のXの書き込みとかインスタの 書き込みとかを見て見てあこういうのが 売れるんだとかこういうのを世の中求め てるんだみたいなのはあ断然AIの方が 得意なわけでうんただその中でねあの こう安藤先生が言ってた自分で今の話は人 が作ったものを楽しむっていう与えられる 娯楽じゃないですかうん今のメディアとか あの本でもドラマでも歌でも誰かが作った ものをこう消費するっていうまそういう風 に大量消費の時代に僕らは生きてるんだ けどこれから面白くなるのは多分自分で 作って自分で楽しむとかうん自分でなんか
発明して自分で楽しむとかっていうそのこ まさにね生成する側のクリエーター側に なる人間たちが増えるんだろうなと何人か がポンって作って大量に消費してある一部 だけが儲かるみたいなそういう世の中の 構成になってんだけどもうんもういろんな 人が作れるようになっていろんなサークル とかいろんなあのコミュニティの中で 流行るとかわかすとか幸せになるとかって いうようなそんなまマスメディアの時代 じゃなくなるんだろうねきっとねなあの うんメディアのある意味でねある意味で そのバーって大量に情報を電波で全国に 流しますみたいなそういう時代では なくなるうん楽しみ方とかまそういう風に なってた時に人間だからっていうのと すごくこう難しいけどねなんかそこに なんか人間性を求めて娯楽な人となんか 違う人がいっぱいいる気がするからそこも また難しいなって気がしましたけどねうん あの安さんが言ったそのクリエイターが 増える時代その各自がクリエイターになっ てく時代ってのはそうだろうなと思うん ですけどあの僕音楽好きなんですよ クラシック音楽そうすると思うのはあの 例えばマーラって作曲家がいてあの公共局 第10番をスケッチだけ書いて死んじゃっ たんですよねでそれを保湿してあの第10 番を完成させ人とかいるわけでそれを コンサートで演奏したりすることもあるん だけれどもやっぱりあのマーラが全部書い た作曲あ曲ほどの人気は得られてないん ですよそれはうんやっぱりマラの本物じゃ ないっていう風なのがやっぱあるんだと 思うんですよねであの例えばシューベルト の未完成って公共局がありますと誰をA 使って3学省と4学書を書かせて完成させ ましょうできましたっていう風になった時 にそれこれれオーケストラで演奏しても みんな楽しむかって言うといややっぱそれ はっていう風になっちゃうと思うんですよ それは歴史的に長い時間を経て確率した 評価があるからそういう風になるんだけど そうじゃないものも世の中いっぱいある わけじゃないですかうんうんうんだそう いう部分で自分で捜索を楽しむみたいな 時代が来るんだろうなとは思いますよね うん うんあの坂本NFTっていうので前坂本一 がのクリスマスっていう音楽の右手の音 だけを 1414打ったの知ってますうん白えっと ちょっとこういうちょっとえっとねこれ 面白くてこれがこれからの姿かなと思って 坂本龍一がえ千場千場のクえ
クリスマス1NFTNFT えっとあのピアノの音すよ これえっとそそう戦場のクリスマスって いうのは 5905音あるんですようんふで彼がこの 音を引きましたっていうその音を売ったん ですはいすごいだから500そうですで もうなくなってしまったんですけどで1個 この一が高いんだと20万とかも1万円 って書いてあるますよね1つの音はいでも なんか値段が上がってたりしたんですよね で1万円の固定確で1時販売しまてその後 に価値がついてその主戦率だけを欲しいっ て言いるじゃないですか彼が引いたやつを うんうんねそれでま値段がこう価値がつい たんですよで通常これ誰でもピアノがあれ ばできる一を誰がやったかてこれだけの 価値がついてくるんですよねだからさっき のそのマーラの曲だとかシブレと未完成と かあとはモータルただと1番最後のあれ ですよね曲うんと43番でしたっけ公共局 のあれなんかも弟子が作ったと言うんです けどまさになんかこう誰が作ったかっての はこれからAIが出てくると重要になって くるんじゃないかなっていう風に思います これすごくないですかうんこの144を 売って売ってたんですよ で即完売したっていうはいこれ結局ね芸術 とかもそうなんだけどえ絵もね原画とはい コピーしてレプリカみたいなのと全然価値 が違ったりその誰かがやったとかっていう そのリアルのものとかっていう価値はもう 紛れもなくあると思うんですねでまAIの 作ったストーリーとかはまその誰でも できるま量産型のレプリカみたいなもんな んだけども誰かかがそのえっと鉛筆で書い たかパソコンで書いたかはどうか別として 何か誰かが作り出したそれはあの ストーリー的なものなのか手作りケーキな のかセーターなのかあの絵なのか音楽なの か別としてまその人間が作ったっていう ことにすごく価値はあるんだと思うんです ねでだって今今こんなにあの技術が進歩し ててあの何おそばでもさパスタでもさな何 でもさあの全部工場で作れる時代なのに 手打ち蕎麦屋は潰れないわけでしょうん うんうんうんそれで手打そばのもうそ ファンみたいな人がいてそこのそばが1番 っていう人がいろんな店にあるわけですよ でそそれでいいんだと思うでそのどこの 手打そが1番うまいかとかじゃなくてあの そそれで響く人間がいてでそこそこにあの なんていうの価値を見出せる人がいれば それでいいいのでなんかそのいろんな なんていうのお店というかいろんな人が
いろんな店を出せるっていうまでより自分 の好みにあった店を探せるとかで自分も こうなりたいなっていうもの作れちゃう みたいなねそんな素敵な時代が来そうだよ ねうんうんうんでもやっぱりそのその人 らしさみたいなのはきっとおなくならない だろうねこの人のだから好きっていうのは やっぱり人間の最後の砦というかうん俺誰 でもいいですみたいな人はいないいないん だと思うから うん思うけどねどう鈴木さんいやあねよく ほら人間がねAIにとって変わられない 仕事は何かとかて言うと例えば介護の仕事 みたいなものはあの結構残るだろうとかっ て言われてたりするじゃないですかまあれ もロボットがどれぐらい進化するかによっ てちょっと怪しいところはあるんだけど やっぱり人がその身体性がある必要とする ものは残るだろうみたいなこととかはあり ますよねあと音楽だと オーケストラはなくならないだろうとあの やっぱり100人も人が集まってあれ結構 無駄じゃないですかすごい金かるじゃない ですかオーケストラってだけどそれがいい んだみたいなのはやっぱ残んのかなって いう気はするんですよねだけど方をやっぱ AIAI使いこなせないとあのなかなか 人生難しいことになってくるんだろうなと 思うと僕らやっぱりAIの良使い手を育て ないといけないなと思うんですよ思うんだ けどじゃ今安井さんがおっしゃってたな 人間ならではのここは大事にしないとね みたいなことを教えるのとま教えるという か体験させるってことなのかもしれない けどそれとこうどう両立て教育活動やって いくかなっていうのはままだまだ考える ことがいっぱいあるなと思いますねうん うんうんそうよねなんか音楽のDVDとか あのま昔あのレコードでねで僕らテープ ラジオをテープに録音とかしてでそれが CDになってめっちゃ音が良くなってで ちょっと生とかなってバイトとかしてあの コンサート行けるようになったらめっちゃ ライブすげえって思ってでライブDVDと か買うんだけどDVDでめっちゃアップで 見れるのに遠くからでも生みの人間を見に 行くわけじゃないですかそこの空気とか その一体感とかその時でしか味わえないと かっていうその唯一性とかもう何回でも できないみたいなそのその時でしかでき ないとかっていう味のあるものに感動 できるから僕らはそうなんだけどこの先 それに感動できる人間になり続けるかどう かってのは別問題じゃないですかいや別に なんか遠くからライブ行くより疲れるし家
で見てた方がなんかこの何VRとかで もっと近くで見れるからそっちがいいで すって人間が増えてった時にまた世の中 どうなんのかみたいなのねまそれが世の中 の幸せなのかどうかっていうのは僕分から ないんだけどでも価値観は僕らと違うわけ でうんうんまこの先の子供たちがどの くらいまその3DとかこのVRとかがAR が進むのかもわかんないけど僕はなんか まあ今のところはねやっぱり生身のライブ が好きだし対面で会うのも好きだしうん うんうんなんかそこの価値観はね変わっ 寂しいけど変わっちゃう気もするなって 最近思ったりしてます うんまでも未未来は人が作ろうがAI 作ろうがいいものはいいっていう風になっ てくるような気が出してそうよねその時の 人でなぜかと言と最近その日本の音楽は 世界中で知ってるじゃないですか例えば なんだ夜遊びの曲とかうんあと最近の クリーピーナッツのなんか曲とかなんか もう今までないぐらいなんか世界最速で YouTubeの再生数が1000万再生 行ったとかであの曲って例えばその初音 ミクとかああいう電子的な音楽が なかったりそのテクノロジーなければもう できない曲じゃないですかいテクノロジー によって店舗感が良くてクラシックはま 雄大なこの流れを感じさせるけどもう本当 にあの1分間にどれだけの文字を 詰め込めるかっていうような音楽の密度が めちゃめちゃ高まったものが出てそれが 認められてるんですけどAIがこう進化し てくると言葉の密度がものすごい詰まった 本だとかそういうものがまた受けるように なってじゃあこれはAIを使って誰が作っ たんだってそういう新たな人間が今到達 できなかった音楽ができてるようにその 文学の分野もできるような気がするんすよ ね意外とそのゆったりしてですか文学って 多分だ音楽は昔ゆったりしたものが昭和の 火とかれたく今はもう店舗感というそう はいヒップホップな感じのやつなで文学は ねある意味じゃ1番あの大体可能かもしれ ないだって昔から覆面作家みたいなのあっ たじゃないですかあはいはいはいうんだ誰 が書いてるかっていうことよりもその作品 で読んじゃうから文学はもしかすると1番 AIがとって変わりやすいかもしんない ですねうんふんうんパフォーマンスを必要 とするものはやっぱりそのそれ見たくなっ ちゃうから難しいところあるかもしんない ですねあのボカロってほら好きな人好きだ けどダメな人ダめっていううんのある でしょうんうんだがだって全部歌えるよう
になるじゃないですかもううんうんだけど それじゃなくてさみたいにやっぱり思う人 がまもうしばらくはまだいるんじゃないか なと言う気はしますよねうんだからなんか これもね多分どっちがいいとかじゃなくて それが好きな人もいてあの人間がの好きな 人もいてってまこれがお互い完用というか あのいや俺のあのなんて言うの俺が絶対と かこっちがあるべきだみたいな話ではない ところにこう話が言ってほしいなとそう いうに思うけどねいやそういう意味じゃね 関用さのうん関用さって教育のキーバード かもと思ったのはあのね学級でね話し合し ててあのうちのクラスのやつら全然掃除 さぼるんですよみんなでこれどうすんだ みたいな話になった時にいいアイデアが出 ないわけ全然で思ってで僕はこうつまんね な何アイデア出ねえのかよとか思いながら あのチャットGPTに持ち込んだら バババババーチャルそれでいいとかって 飛びつくやつがいるわけなんだけど中には それで飛びついちゃダメだっていう子も いるのうん私たちが自分で考えなきゃだめ だっていう子もいるわけであのそこね全然 両方とも関用さにかけるんですよえいい じゃん別にこれでうまくいきそうなんだ からっていやつとそれじゃダメだっていう ことなんかねこうダメなんですよ完用に なれないの僕の教育が悪いんだけどなんか ねあの難しい時代に来たぞともう1場面 でしたねそれはねでもそれそれねあの子供 たちもそうだけど今の教育現場もそうで これはいいとかこれはダメだとかって なんかそ歩みよるとか使い方の問題とか じゃなくAはいいか悪いかみたいなそれは もAじゃダメだとかなんか間違うがダメだ とかっていうそういうななんて言うのもう 白黒つけたがっちゃってんだけどもうんお 互いの主張とかお互いが何大事にしたいか みたいなところの議論なしにま結局そう いう話になっちゃうっていうのもね問題な のでうんあの本当面面白いあの子供たちの 様子が僕なんかそのまま職員室の様子だな と思いながら聞いてましたうんうんうん いやさすが道徳の先生だなヤさんいやいや いやいやでもなんかあれですよねでもその 例えばねどの鉛筆を使って書いたかとか シャープか鉛筆かとかって誰も何も文句 言わないでしょうんで道具の問題じゃない としたらあるある作家がAIとかあの 例えば富士通のパソコンなのかnhcの パソコンなのかさ何のパソコンでもいい わけじゃないですかでそれと同じくらいに クロド3なのかGPTなのかあの ジェミニーなのかう何かわかんないだけど
道具の1つでしかないっていう風に捉え ちゃう時代も来るかもしれなくてでそう するとAIが書いたじゃなくてAIを使っ て誰々さんが書いたとかねっていうまそこ までなんかAが馴染んじゃえばうんなんか もうあの人らしさみたいなのも残る気が するんだけどまだからプロンプトによって どれだけこう個性的な作品とかなんて言う の結局何多少違ってもAIがま大量生産し て似たようなものをあの出しちゃいますっ て時代だったらちょっとつまんない時代に なっちゃうんだけどもその人のプロンプト でその人らしさが出るAIになっていけば 下手くそなら下手くそなりに写真映るん ですとか昔そうだったじゃね綺麗な人は 綺麗にあのそれなりの人はそれなりに みたいななからそういうようなうるデス的 なAIというかなうんこういう思いを伝え たいんだっていうのがちゃんとあの映るん ですっていうAIとかになってた時には なんか人間らしさも残るような気もする けどねうんうんうんい ねうんなんか今日は真面目な話しましたね 少しねいやいや深い話でしたうんまこれ1 周年記念だからねはいそうね1周1周年で なんかあの藤アップすごいけどね藤さんの 1年間のバーアップがすごいなと思うけど ちなみにさっきの小説のあの表紙ができ ましたこれ です喋ってる間これ鈴木秀すおおでこれが なんかなんかNASAの科学者ですねはい はいはいこんな感じではい小説東京駅 すごいな東京駅はまだんをとめてたねはい うんこんな感じでさっきのをこううん ひたすら書くということですねはいうんと いう感じでまここまでの性能がとうとう出 ちゃったと要する本一殺を丸まる 飲み込めるようなAIが登場したという ことですでこの後うん5月ぐらいに動画を ものすごく上手に作成するやつがもうあの オープンソースで出たんですけどうんこれ が出るようになるともう本当に個別に カスタマイズしたら芸術だとかま プロモーションビデオとかいうのが誰でも 手軽にできるというような形になってくと 思います はいまあ1年前ではできなかったことが もう今こう簡単に本1冊まま書くなんて人 しかできないという風なもんだったんです けど意外とそのいろんなものを作ってる ですけど感動するものができてくるという 感じですね はいそういう感じですきっとそれは我々に は見分けられないしはいなんかあの見分け ようっていうところの労力はすごい無駄だ
なと思うんですけどあのそれは感想部も 多分そうだろうなと思うんですけどね1年 前と比べて安藤先生この作分能力とか やっぱりすごい進歩なんですか安藤先生の 体としていやもうその指定の仕方で例えば さっき言ったチェンオブソなんか使うと 本当に段階で人間がこうやって思考してる からこれを真似してやってごらんてなると その通りにトレースしてやったりすること がものすごく精度が高くなったんですよ 要するに人間を無法することはできる 例えば僕の教え方こうだからこれと同じ ように生徒を指導してとかあとは分から なかったこういうレベル感で下げて優しく 説明しなさいって言っとその通りに行動し てくれるのでその辺をは本当にあの微調整 が進んですごいです はいだからあの完全に知識を本当に共有 する方の事業は恋愛に置かれる感じではい だもう本当にだ共同作業とかなんかうん なんかなんだろう一緒に活動するような 教科外の活動の方が非常に重要になって くるのかなっていう感じですねうんだ人間 やっぱ体動かす方はAIにはできないんで その物を動かすの今最近ものすごく難し いってわかってこれ自動ってももう不可能 だっていうもうAppleももう投げ ちゃったしああうんうんそれはAIでなん か物を動かすのはすごく難しいんですよね だからこれから本当体浮かしたり部活だと かそういう方の方が需要が高まってくるっ ていか人間にとっては重要なのかなって いう頭を使う方はもうちょっと自分も お手上げてもうすごすぎて うんで自分ほぼ毎日こうなんか ソフトウェアを作ってんですよで今まで これ作るの1ヶ月かかったものがほとんど なんですよねデータ形式が分かんなかっ たりところがAIに来てこういうとこ つまづいてるんだけどこれをもうちょっと こうしたいとかデータベースどうするって 言うと全部やってくるので本当になんか そのスピード感と進歩感がもうなんか違っ て自分一生かかってやるような仕事がもう 終わってますもんそのやりたかったうん そのアプリにしてもねこれ作りたいなって のがもうできたしまったりして てはいだからもうなんか人生の密度が ちょっと上がってますね うんうんそんな風になるのかなと思って ますなんかだからそういう意味ではね密度 が上がるってことは余裕のある時間が できるはずなんだけど絶対間違っちゃいけ ないのはパソコンができたおかげで学校は 忙しくなったじゃないですかあの昔修正編
とかであの提案文章とか作ってる時の方が よっぽど書類作んのも楽であの手書きで 出席簿とか出してた方がままだ楽だったん だけどあのいろんなことがあのICT感に なった時に全部書類を書類の量がなんか とにかく増えて機械が来て楽になるかと 思ったら人間機械によって苦しめられて たっていう反省をしないとAIができる ようになったからあなたもっとできるよね みたいな風になったらこ人間苦しむんです よだけどそのえ今まで8時間かかってた 仕事とか子供にこれだけかかった仕事が5 時間でなるからあとは自分の予とか子供と あの放課後あの遊ぶとかなんかそういう そのそういう風な何のためにAIを入れた かみたいなとにかく効率的に働けばもっと 人間働けるだろうとかそういうなんか狭い 話じゃなくてうんやっぱりあくまで人間の 幸せのためにこう使いたいよねとかで幸せ てんだろうて言った時に体があるんだから まもちろんね不な人ももちろんいるけども 微笑みあってあのねあのあぬくもり感じて とか同じ空気を感じてみたいなそそういう ね歪み合うとかそそんなことじゃない時が ねなんかくればいいなと思いますけど なんか1年経ってあれですね次の1年が また楽しみになるっていうそんな期待期待 がなんか前前はワクワクしてたんですけど なんかなんて言うんだろもっと幸せな 世の中できそうだなみたいななんかそう いう聞きたいみたいな感じで今おります はいうんうん うん僕は勝手に今まとめてみましたけども 鈴木先生安藤先生まとめをお願いします はいあ自分のまとめはこの後ろの壁紙であ オッケですいやすごい時代これがあれ でしょもう動画になるんでしょそのうちね すぐはいそのうち動画になって多分この話 でた来年の1年後ぐらいはじゃああのこの 3人のストーリーのムービーができまし たってことではい映画が映画が映画化され てる可能性があるとねですねでここで上映 会入りますそうっていうのでこうヒットし たりするような感じになっ てクリエイターつったらたまんない時代に なりますね本当にはいはいま僕のまとめと してはとりあえずはやっぱり身体性が大事 かなっていうところなのであの身体性を 発揮してですねあのいっぱい買った機械の 箱を開けてスタジオの構築に進したいと 思いあのあのちょっと話ずれますけど鈴 先生あれ全部ワンオペでやるために買った でしょねあれあまあの手数をかけないで やれるっていうことが目標ですねはいあれ 誰しもが夢見るんすけどあのオーバー
スペックです よえっとこれ見て皆さん分かんないと思う んすけどあの水先生ブラックマジデザイン ですよねはいそうですで全部揃えるとその ATMだけでカメラのズームとかパンとか 全てできるようになるんですようんうん うんでああそこに三脚を使つつけるともう 全部できるんですけど今その環境を構築 しようとしててなどの方向に向かってのか よくわかんないもう映像のほとワンオペで こうやって配信しながらカメラを切り替え たりってことができるようなシステムを今 作ってるのでまそのうち遊び行こうと思っ てはい是非はい完成スタ暁月にはお越し くださいますよはいはいこれはAIには できないことですねまだまだできないね うんはいはいまそんなのがありますので あの是非Facebookでお友申請して もらって見るとなんかとんでもないもの 積み上げてるなと思ってて最初呆れて コメントするのやめたんですけどここまで やんのかなってこれ買うこれカメラ4台 買ったんすかあれ4台ね台3台か3台十分 すよねはい3台全部このワンオペできると いうアホなことやってるっていう感じです ねはいはいという感じでしたい有識者連合 なんではいはい今日これで大丈夫ですか今 ねなんと160人もアクティブでこう見て くださっててあの徐々に伸びてきてるん ですよ今こうマックスぐらいになってるん ですけどいいねはいそれだけこう期待感が ねなんかうんあるのかなと思っててあと なんかあの次回予告で僕リクエストま安藤 先生のYouTubeにもあ上がってると 思うんですけどあのもうセバスチャンとか ねいろんなこう女手を安藤先生は作ってて 例えばLINEでねこれ予定入れといてと かこれあの誰かにメール送っといてとかっ て言ったらもう自分のあのコピーがね ちゃんとそうですねGO登録してくれたり あのなん誰かにメールを送っといてくれ たりとかっていう時代がもうあの安藤先生 の中ではもうできちゃってるのでまそんな あの世界も結局僕らって秘書秘書とかい ないわけだけどま本当コパイロットのよう に自分たちの生活が楽になるような仕組み をあの先生今チャレンジされてるのでそう ですじゃちょっと次回予告的にちょっと 見せますかあそうですねそれを予告して いただいてまた終われればなと思いますが じゃこれをちょっと待ってくださいえっと これでやればいいのかなはいログでこれを 1回あそうですねあのどういうことやっ てるかっていうと例えばですねじゃあ ちょっと中のちょっとこれいん人にデモし
すぎちゃっていろんな人のメールアドレス がさらされるのでちょっと簡単にデモだけ やりますねで今どういうことやってる かって言うと自分も秘書がいないので自分 の秘書をAIに作ってるんですよでどう いうことやってるくれるかって言うと執事 のセバスチアンっていうのが自分に変わっ てメールの返事をしてくれたりそれから こうなんか色々やってくれるんですよね 例えばこんな風にじゃちょっと簡単 にやりりますよ簡単にでもするとちょっと 次回の予告でねでこれどうやってこれ作っ たかっていう とはいここんな感じのやつですね見えます かでこれ自分LINEに向かってこれ言っ ただけですあの教育委員会の方にちょっと 急遽授業参加できないけど その小池様にあの適当にメール送っとい てって言ったらこんな感じで書いてくれ たりねこれちょっと未完成なんですけど 要するに自分に変わってメールを勝手に やってくれたりあとカレンダーにこういう 予定入れていたりとか時間調整してって いうのができるようになるというのを次回 ちょっと見せていけたらなと思ってます ちょっとこれは全然良くないですねこれね はいこれまちょっとひどい文章なんです けどまこれは自動的にやってくれるという ようなことを今やってますということでし たはいま結構これねあの流るんじゃないか なと思ってはいな秘書のない方是非 LINE書ができますのではい時間楽しみ に待っててくださいはいちょっと次回事会 予告かわかんないですけどあの5月9日の edxで公開授業やるのでまそれのご報告 ができればと思っておりますはいそうです その前にやるんじゃないですかその5月9 日の前にedx直前スペシャルでうんああ やりましょうやりましょうはいあの今年は なんと去年マイクロソフトがもう エディクス出なかったんですよブースを これ今までずっとMicrosoft出て たんですけどもう教育からは撤退かなと 思ったなんと今年またMicrosoft がAIをねチットGPTも世界最高の性能 を持ったチットGPTをまコパイロット ですね引き下げてきますのでこれいろんな 先生方が登壇します鈴木先生も僕も登壇し ますので是非5月9日ですね僕は10日も だったかなまあ是非ジックス会場でで鈴木 先生の方はなんと生徒さまで来るんですよ ねそうもうだから小金はそのままビッグ サイトに移動するというその日はあの社会 化見学ですからはいはいはいすごい めちゃくちゃだよね本にね楽しみ僕は多分
なんか授業で行けなさそうなんですけど あの是非ここでまたお話できればと思い ますはいはいということでじゃあ次回は イリックス直前スペシャルで5月の上旬か 4月の下旬あたりにまた了解やりたいと 思いますはいまたやりましょはいじゃあ あの皆さん感想とありましたらコメント欄 によろしくお願いしますそれではじゃこれ で今日は終わりにしたいと思ますそれでは また今161名ですありがとうございます はい失礼しますあとござますはい た