Home » Announcers » 美人お天気キャスター » 【激レア】神話の珍しすぎる幻獣がスゴいぞ|伝説級の幸運があれば会えるかも…?

【激レア】神話の珍しすぎる幻獣がスゴいぞ|伝説級の幸運があれば会えるかも…?

by ANNAPOST



今回の動画では、珍しすぎる神話の幻獣たちをレアリティごとに紹介してみました。
可愛くて謎の深いカーバンクル、マジで好き。皆さんの推しはいましたか!?
このチャンネルでは、ファンタジー大好きオタクが元ネタの神話や伝承を解説していきます。
ぜひチャンネル登録やコメントをお願いします!

メンバーシップ(しんりゅうの研究所)始めてみました!
良かったらご支援いただけると嬉しいです!↓
https://www.youtube.com/channel/UCpt3Bk9Rr0j6XOzIT38U0Kg/join

X(Twitter)も始めました!ぜひフォローお願いします!↓

0:00 レアリティSSRの激レア幻獣さんを連れてきた!
0:51 【R】悪戯好きの妖精「グレムリン」。元々は人間と仲良しだったのに…
3:22 【R】必殺の邪眼の持ち主「カトブレパス」。のんびりした見た目に騙されるな!
5:16 【R】山の妖怪の筆頭格「天狗」。大胆なイメチェンを果たした日本代表の妖怪
7:57 【SR】純潔の象徴「ユニコーン」。意外と簡単に捕獲できちゃいます
10:53 【SR】不純の象徴「バイコーン」。実はこっちがユニコーンの元ネタ?
12:15 【SR】角を持つウサギ「アルミラージ」。全動物から恐れられる最凶幻獣
14:37 【SR】水の精霊「人魚」。美しく恐ろしい超メジャー幻獣
17:08 【SSR】謎多き幻獣「カーバンクル」。可愛いイメージは一体どこから…?
19:39 【SSR】蛇と鶏の混成獣「コカトリス」。見たら生きては帰れない!
21:38 【UR】誇り高き聖獣「ヒッポグリフ」。不可能の象徴から聖騎士の馬に!
24:16 【UR】雷の霊鳥「サンダーバード」。UMAとも語られるアメリカの伝説!
26:35 幻獣たちの伝説は世界中に広がっている

【参考】
ホルヘ・ルイス・ボルヘス著、柳瀬尚紀訳『幻獣辞典』河出文庫
杉原たく哉著『天狗はどこから来たか』大修館書店
西村賀子著『ギリシア神話』中公文庫
ジャン・マルカル著、中村栄子・末永良子訳『メリュジーヌ 蛇女=両性具有の神話』大修館書店
宇治谷孟訳『日本書紀(上)全現代語訳付』講談社学術文庫

【素材】
Pixabay(https://pixabay.com/ja/videos/)
Shutterstock(https://www.shutterstock.com/ja/)
DOVA-SYNDROME(https://dova-s.jp/)
効果音ラボ(https://soundeffect-lab.info/)

#幻獣 #SSR #解説

伝説の激励や神話生物厳重をご存知ですか 世界の神話や伝承で語られる生物原住は グレムリンやユニコーン人魚カーバンクル などなど現代のゲームやアニメにも登場し ていてめっちゃ馴染み深いですよねそんな 幻獣たちの中にはソシャゲ風に言えば レアリティSSRの出会うのが難しすぎる 超激レアな幻獣が数多く存在しますそこで 今回のテーマは激レア幻獣さを連れてきた 私の超独断と超偏見で厳重たちの レアリティを決めさせていただきRレア SRスーパーレアSSRスペシャル スーパーレアURウルトラレアの順に紹介 しちゃいます超レアな厳重に1匹でも会え たら宝くじ当選レベルかもこの動画は ファンタジー大輔オタの神龍がお送りし ます レアいず好きの妖精 グレムリン元々は人間と仲良しだったのに まずは妖精グレムリン冗談手監督の映画 グレムリンを思い出す方も多いかも可愛い モワからグレムリンが大量発生するあれは 今でもトラウマですさてファンタジーの 本場とも言えるイギリスには昔から多くの 妖精の伝説が語り継がれてきました実は グレムリンはそんな古来の幻獣とは異なり 近代になってから広まっためちゃくちゃ 若くて新しい幻獣なんですそんな グレムリンの性格は妖精らしくいたずら 好きただいたずらのターゲットが少々特殊 で近代生まれっぽく主に機械にいたずらを 仕掛けるんです現代社会ではかなり厄介 例えば飛行機関連ではケーキを狂わせる ガソリンを勝手に飲む機体に穴を開ける などなど場合によっては深刻な事態になり そうなのでマジでやめて欲しいです何でも グレムリンは大地の精霊であるノーム やいたずら好きのゴブリンの遠い親戚 なんだそうそんなわけでグレムリンも小と 身長は15cmほどで角を持ち黒い長靴を 履いていると言いますちなみに別の説に よれば身長は30cmほどで赤い上着に 緑色のズボンは履いているとも言われます マリオとルイージのキメラそして伝承に よればグレムリンは元々は人類を助けて くれる妖精だったというんですなんと グレムリンは力学や気象学工学などにも 詳しい超インテリの厳重でグレムリンが 科学の発展を影で手助けしてくれていたと まで言われているんですマジで例えば18 世紀の物理学者ベンジャミンフランクリン が実際に行ったたこ揚げ実験という科学死 に残る実験がありますこれは雷の中でタコ を上げて雷雲が 対電極危険な実験なんですがこれを

グレムリンが手助けしてくれていたらしい んですフランクリンが亡くならなかったの もグレムリンのおかげだった他にも発明化 ジェームズワットが蒸気期間を思いついた 時にもグレムリンがヒントを与えてくれた んだとかグレムリン優秀すぎるところが 人間たちはそんなグレムリンに感謝せず逆 にないがしろにしてしまいますすると グレムリンはだんだんと人間を嫌って しまいいたずらを仕掛けるようになって しまっただとかありがとうの気持ちを 伝えるのは厳重相手でも大切です人間に 機械関連のいたずらを仕掛けてくる グレムリン科学の発展に貢献したのに人間 といまいち仲良くなれなかったという ちょっとかわいそうな妖精でもあります リアリティは人間との交流が結構多いので レアくらいちゃんと仲良くできればもっと 科学を発展させてくれるかもしれません レア必殺のジャガンの持ち主カトブレパス のんびりしたために騙される な次に紹介するのは実はチート級の能力を 持つ厳重カトブレパスですFFの切火能力 持ちの敵モンスターとしておなじみですね さてカトブレパスは古代ローマの博物学者 プリニウスの著書博物士に登場する動物 アフリカ東部の国エチオピアに生息する そうです見た目は牛に近く常に頭を下げて 俯いているのが特長実際カトブレパスと いう名前は俯くものという意味なんだそう ですもっと元気出してと言いたくなるかも ですがカトブレパスが常に俯いているのは 別に落ち込んでるわけではなくシンプルに 頭がめっちゃ思いからなんだとかそれは それで辛そうそしてカトブレパスはその 無害そうなビジュアルとは裏腹に凄まじい 能力の持ち主というのも実はカトブレパス の目を見たものは即死すると語られている んですいわゆるジシやマガの持ち主という わけビジュアルに騙されるとやばいただ体 はそれほど大きいわけではなく動きも結構 といとのこと待ち合わせしても脇目も振ら ずにダッシュすれば逃げられそうですね ちなみに即死級のマガを持つ幻獣は他にも 存在し例えばケルト神話の魔人バロールや 蛇と鶏が融合した厳重バジリスク蛇ででき た髪の毛を持つ怪物でおなじみのメドーサ などなどどれも近づきにはなりたくな いっすさてカトブレパスの期限については フランスのジョルジュキュビエという博物 学者が語っています彼によれば カトブレパスはアフリカに住む牛の動物 ヌーにバジリスクやメドゥーサなどのマガ を持つ怪物の伝説が組み合わさってできた のではないかとのことカトブレパスは実在

の動物を元にして生まれた幻獣なんです のんびりした見た目と恐ろしすぎる能力の ギャップが魅力的なカトブレパス実在の 動物が元になっているという点を踏まえて レアリティはレアにしてみました レア山の妖怪の筆頭格天狗大胆な イメチェンを果たした日本代表の 妖怪お次は日本の妖怪の代表格とも言える 天狗天狗といえば山に住む妖怪で山星の ような井たちに赤く伸びた花黒い翼に下駄 を履いているというイメージですよね ちなみに翼が生えた天狗は特にカラス天狗 とも呼ばれますかけ呼び名天狗は恐怖を 起こして山に入った人々を迷わせたりする 一方で山で迷子になった人を送り届けると いったエピソードもあり必ずしも悪い妖怪 というわけではありませんまた堕落した 山星が天狗になると考えられたり天狗道と いう死後の世界が考えられたりするなど そもそも天狗はただの妖怪じゃないとさ れることも天狗にも色々いるみたいです そんな天狗の機嫌は古代中国そして実は 古代中国においては天狗は人型の妖怪では ありませんでした実は天狗とは本来流星と いう意味なんです現在のイメージと違い すぎるそもそも天狗という言葉は天の犬と 書きますなんで犬と思ったかもしれません がこれは流星が発する音が原因古代中国で は火球と呼ばれる大きな流星が待機圏内で 爆発した時に発する音がから駆け降りて くる犬の吠える声だと考えられましたその ため流星のことを天狗と呼んでいたんです 由来はめっちゃおしゃれその流星としての 天狗は飛鳥時代頃に日本に伝来します そして山岳信仰と集合したり日本神話に おける花の長い神サルタ彦と集合したり することで馴染み深い山の妖怪天狗の イメージが出来上がったというわけ中国 から日本に来て結構大胆にイメチェンした 感じさて天狗の中でも強大な力を持つもの は大天狗と呼ばれますそして天狗は それぞれ独自の名前を持っていますいわば 名前を持つことを許されたネーム殿の天狗 というわけ例えば京都の倉山に住む天狗は 早場防やクラマ天狗と呼ばれますこの クラマ天狗は天狗会でもトップクラスの 知名度で源の吉恒に武芸を授けたという 伝説で有名いわば天狗のキングです他にも 京都の赤子山には太郎房静岡の秋葉さには 三弱房滋賀県の平さんには次郎棒という 天狗がいるんだとかこれらの山に登ったら もしかしたら天狗様に会える かも現代においても漫画ぬらリヒョンの孫 やゲーム東方プロジェクトシリーズなど 妖怪が出てくる作品には必ずと言っていい

ほど天狗が登場しますよね天狗は関連する 文献も多くまた天狗に遭遇したという エピソードもかなり多めそのため レアリティはレアにしてみましたでも妖怪 の代表格として圧倒的な存在感を見せつけ てますよねさて次からはレアリティが1つ 上がってSR魅力的な幻獣たちが勢揃い です SR 純血の象徴 ユニコーン意外と簡単に捕獲できちゃい ますSR厳重の筆頭は厳重の大名詞とも 言えるユニコーン一角獣とも呼ばれ現代で も様々なゲームやアニメに登場しますよね 美女が良すぎて超好きです一般的には白馬 として描かれることが多くそこにライオン の尻尾やヤギの髭2つに割れた歪そして シンボルである1本の長い角を持ちます ただかつてはヤギや羊鹿に似たような姿で 描かれることもあったそうで現代のような 一本頭脳を持つ白馬というイメージが 形作られたのは比較的最近のこと1874 年フランスの小説家ギュスターブ フローベールが観光した聖アントワーヌの 誘惑という本に描かれたユニコーンが馬の 姿をしておりそれが一般的になったんです 意外と若いユニコーンさんさてユニコーン のシンボルである角には螺旋上の筋が入っ ていますただ角の描かれ方にも バリエーションがあり曲がっていたり鼻の 上に生えていたりすることもあるんだとか し悪くないちなみにこの角には毒が入った 水を解毒するなどの不思議な作用があると いう言い伝えがあります記録では15世紀 のローマ教皇パウルス三世がタマを叩いて ユニコーンの角を手に入れようとしたんだ とか伝説の厳重の一本図の高能がすごそう なのはよく分かりますまた実はフランスの 休憩ではユニコーンの角を用いて食べ物に 毒が入っていないかチェックしていたそう ですえユニコーンの角が手に入ったのと 思ったかもしれませんが実はこれは偽物何 でも北海に生息している長い角を持つ哺乳 類一角の角がユニコーンの角と偽られて 高値で取引されていたんです幻の存在は 偽物が横行するのも世の常北欧の バイキングを描いた漫画ビンランドサガネ も主人公のトルフィンたちが一角の角を ユニコーンの角と偽ってギリシャまで売り に行ってました一角の角はウニコルノで 下熱剤や解毒薬の材料として慎重されてい たんだとか日本にも江戸時代にオランダ 経由で輸入されたことがあるそうです世界 を巻き込んだはたりですさてネルヘチな イメージもあるユニコーンですが実はその

性格は非常にども例え相手が像であっても 立ち向かい角を用いた人月で殺してしまう というんです実はユニコーンは山より 大きいと言われることもあるのでもし襲わ れたらやばすぎますそれにしても山より 大きいユニコーンはでかすぎてすぐ 見つかってしまうのではですが普通の馬 サイズの場合ユニコーンを捕まえるのは 意外と簡単というのもユニコーンには処女 を好むという修正があるんですあらそして ユニコーンの住む森に美しい処女を連れて いくとユニコーンが自らやって来て処女の 膝の上に寝転んでしまうんだそう無謀美で 可愛いこの処女を好むという性質から ユニコーンは純血の象徴と言われることも あります純血の象徴たる白馬の厳重って 解釈一致すぎて好きです偽物の角が売ら れるなどユニコーンは非常にレアな厳重で あるとは言えそうですただ処女さえいれば OKという性格が若干ちょろいので レアリティはSRにしてみまし た SR不純の象徴 バコ実はこっちがユニコーンの元ネタ お次のSR厳重はバコーンバコーンは簡単 に言えばユニコーンの角が2本ある バージョン2角10と呼ばれることもあり ますそのビジュアル通りバコーンは ユニコーンのアシだとされますただし実は バコーンの方がユニコーンの元ネタだとさ れることも何でもユニコーンという言葉は ヘブライ語の2角中を英語に翻訳した際の 誤訳だと言われてるんですだから厳密に 言えばユニコーンがバコーンの角が1本 しかないバージョンなのかもめちゃめちゃ ややこしいいずれにせよユニコーンとバイ コーンは退避されることが多くユニコーン が純血を象徴するのに対してバコ音は不順 を象徴する存在ですまた中世の伝承に登場 するバコ音の生態はちょっと特殊でなんと 強産化の男を食べる怪物なんだそう 恐ろしい奥さんを持つ上にバ行に食べられ てしまうなんてひどすぎますその姿も馬に 似ているとは限らず人間の顔とむき出しの 歯を持つ女怪物と語られることもあったと かさすがに怖すぎるユニコーンと並び勝さ れることの多いバコンレアリティについて はユニコーンと比べてレアかどうか要は 純血と不順のどっちが世の中に多いかと いう話とも考えられるんですがなんとも 言いにくいのでユニコーンと同じSRにし まし た SR角を持つうさぎアル ミラージ全動物から恐れられる最強

現住続いて紹介するのはアルミラージ ドラゴンクエストシリーズでも同じの モンスターですドラクエでのイメージ通り アルミラージュは角が生えたうさギっぽい 幻獣黄色い体に黒い角を持つと言います 幻獣角生えがちそんなアルミラージが出て くるのは13世紀の学者ザカリアカズイ にーが記した蔵物の脅威という本この本に よればアルミラージュはインド洋に浮かぶ 竜の島という島に住んでるんだとかそして この島を超有名なマケドニア王である アレクサンドロス大王別名制服を イスカンダルが訪れた際にアルミラージュ を手に入れたと語られています めちゃめちゃワクワクするエピソードです イスカンダルはフェイトゼのサーヴァント としてもおなじみですよね伝説によれば竜 の島とはその名の通り竜が住まう島そして この島に住む人々は毎日2刀のお牛を竜の 餌として捧げていましたしかし毎日牛2刀 というのはあまりにも重い生贄困った島民 はイスカンダルが来るやいや助けを求めた と言います助けて制服を人々の苦しみを 聞いたイスカンダルは竜に捧げるお牛の中 に異様と鉄かを仕込んで罠を仕掛けました そして竜がいざを飲み込もうとすると硫黄 が発火した上に鉄かが竜の体に直撃これに より竜は死んでしまいました制服をかなり 知的な手段で流体児に成功ですそして流体 児に感謝した島民たちから報酬として もらったのが角を持つウサギつまりアル ミラージでした制服王がこの報酬で満足し たのかどうかは分かりませんそんなアル ミラージは基本的に見た目がうさぎなので 可愛いタイプの幻獣と思れがちしかし実は アルミラージにはあらゆる動物はアル ミラージを恐れアルミラージを見た動物は 見ないが逃げ出してしまうという伝説が ありますなんで実はこの動物が逃げ出すと いう特徴は古代アラブの一角中カルカダに よく似ているんだとかどこかで伝説が 混ざったのかもしれませんねちなみに実は 角を持つウサギがアメリカで実際に発見さ れたこともありますただこれはウサギが シプニト手ウイルスというウイルスに感染 したことで頭にイボができたものもちろん 厳重というわけではありませんただこの 病気のウサギが角を持つ伝説のウサギの 機嫌である可能性はありそうですねウサギ という可いらしいビジュアルでありながら 全ての動物から恐れられるアルミラージ 制服をイスカンダルのエピソードも踏まえ て今回はSRとしてみました SR水の精霊 人魚美しく恐ろしい超メジャー

厳重お次のSR厳重は人魚アンデルセン ドアの人魚姫はディズニー映画リトル マーメイド日本の人魚伝説の影響もあり 世界中の人が知る超メジャー級の厳重です ね人魚といえば上半神が美女で下半身が魚 というイメージかもしかし実は人魚にも 性別があり女性はマーメイド男性は マーマンと呼ばれますマチなイケメン人魚 かもまた人魚は一般的には挑発で串や鏡 などを持っているのも特徴そしてこの特徴 はローマ神話の美の女神ビーナスつまり ギリシア神話の美の女神アフロディーテの 影響を受けていると言いますというのも鏡 や串などはアフロディーテの持ち物とされ ているんですアフロディーテは海にも 関わりが深い女神でそのため人魚に アフロディーテの特徴が受け継がれただと か大女神の要素も持つ人魚マジで神秘的 すぎますさて西洋の神話や伝承には人魚の ような神や妖精が数多く登場します例えば 魚の王持つギリシアの怪人トリトンや アイルランドの人魚メローまたドイツの ライン側を行く船人歌で誘惑する ローレライと呼ばれる人魚伝説まで様々 人魚は各地でかなりメジャーな存在だった んですねちなみにこの人魚が歌で人々を 誘惑して水に引きずりこむというイメージ はギリシア神話の怪物精霊の影響を受けた もの精霊は上半身が人間の女性で下半身が 鳥美しい歌声で船人を惑わせて遭難した 船人を食い殺してしまうという怖すぎる 怪物です人形の有尾なイメージとは違い すぎるまたアジアにも人形伝説は存在し ます例えば古代中国の伝承を記した書物 船外教では犯人伴侶あるいは犯人伴流の 人魚が描かれることがありますまた日本の 日本初期でも現在の大阪や兵庫にあたる切 の国に住む漁父が網を張っていたところ 赤子のようでもあり魚でも人間でもない ものがかかったとされています網を上げて 人魚がかかってたらマジでビビるまた日本 の人魚伝説といえば人魚の肉を食べて不老 不死になったと伝えられる伝説の人物ヤオ びの伝承が有名人魚の肉の凄まじい高能に よって不死になったヤオびくが全国を安下 したことでその伝承がほぼ全国に広まった と言います人形の健康効果すごすぎない用 の東西を問わず存在する人形伝説超有名な 幻獣ということには違いないですがその分 レアリティはちょっと抑えてSあさて次 からはレアリティがさらに上がってSSR ガチャなら排出率0.1%くらいでしょう 課金しなきゃ出合え ない SSR謎大き厳重

カーバンクル可愛いイメージは一体どこ から最初に紹介するSSR厳重は カーバンクルFFシリーズに召喚銃として 登場し赤い宝石を額にはめたモフモフの 可愛いキャラとしておなじみですよねまた とラキが大好きなぷよぷよシリーズの キャラを思い浮かべた方もいるかもどっち にしても可愛いこんな感じで可愛い幻獣と いうイメージが強いカーバンクルですが実 は伝説によれば一体どんな姿をしているの かがいまいち不明なんですカーバンクルと いう名前が登場するのは16世紀スペイン の僧侶権詩人であるマルティンデルバルコ センテラの著書アルゼンチンこの本では 著者はパラグアイでカーバンクルを目撃し たと語っているんですがその記述はこんな 感じ燃える石炭のごとく輝く鏡を頭に乗せ た小さな動物うーんヒント少なすぎこんな 感じで額に宝石があるという現代の カーバンクルにつながるイメージは一応 読み取れるものの具体的なビジュアルは 一切わかんないんですもうちょっと詳しく 書いといて欲しかったアルゼンチンの著者 のセンテならはその後もカーバクロを 探し求めたそうなんですが結局彼はその後 カーバクを見つけることはできませんでし た残念ちなみに彼がそこまでカーバンクル に引かれたのはカーバンクルの額の宝石が 富と幸福をもたらすと考えられたから つまりえれば金運アップで一角千金という 感じそもそもカーバンクルという言葉は ラテン語のカルブクルス小さな石炭を語言 としており元々はルビーを意味する言葉 だったんですところが16世紀南アメリカ に入ってきたスペイン人たちが カーバンクルの名を伝説上の生き物に与え て厳重としてのカーバンクルが作り上げ られたんだとかそう考えるとそもそも宝石 の方が本体だからカーバンクルは厳重とし ての姿がはっきりしないのかもしれません ねちなみにスペインの探検家だった ゴンサロフェルナンデスはカーバンクルは 竜だと考えましたそれはそれでかっこいい かも哺乳類か鳥か魚かそれとも竜か一切の 姿形が謎に包まれたカーバンクルは厚生の 民間伝承でもリスのよだったり猿のよだっ たりと姿が全然一定しませんただ唯一額に 宝石がはめられているという特徴だけは 一貫しておりそこだけは現代の作品まで 継承されるポイントとなりました カーバンクル謎が多すぎるカーバンクルの ビジュアルがほとんど謎であるがゆえに こんなカーバンクルもありじゃねという 感じで現在のカーバンクル像が作り上げ られていったのかもしれませんねついに

発見されなかった謎大きカーバンクル レアリティはめっちゃ高いと言えます SSRにふさわしいです ね SSR蛇と鶏の根性獣 コカトリス見たら生きては帰れないお次の SSR厳重はコカトリスヨーロッパの伝承 に始まり現代のファンタジー作品にもよく 登場する怪物ですその見た目はヘト庭鶏が 合体したような姿で同じように蛇と庭鶏が 合体した怪物バジリスクとよく同一しされ ますバジリスクは見たものを殺す超強力な 毒を持つという強すぎるチート能力や鶏の 産んだ卵をカエルが温めることで誕生する というちょっとよくわかんない特徴を持っ てるんですがバジリスクと同一しされる コカトリスも同じような性質を持つとされ ますカエルさんお忙しいさて実は バジリスクやコカトリスは聖書の中にその 名前がしばしば登場します何でも バジリスクやコカトリスという単語は エブラ語で毒蛇を表す言葉の訳語として よく使われたというんです聖書で蛇って超 重要ワードですよねそのためキリスト教の 権威が強いヨーロッパではコカトリスは 長く恐れられてきたんだとか見るだけで 死ぬコカトリスが野生にいると思うと怖 すぎますところが時代が進んでルネサンス 機になるとコカトリスがそれほど恐ろしい 怪物ならコカトリスを見て生きて帰った人 はいないので誰もコカトリスについて語れ ないのではないかと言われるようになり ますちょっとうめのロンパ法でも確かに ごもですそしてこの辺りからコカトリスは 伝説上の存在とされるようになりました ただ世界各地の猛省などにはコカトリスや バジリスクが描かれることもあり現在でも コカトリスの伝説は息づいていると言え ますそんなわけでコカトリスは聖書などに は多く語られているものの実在しないと 考えられている不思議な生物その謎の深さ からSSRにしてみました見たら誰も生き ては帰れないとはいえ何らかの方法で視認 できた人がいたと考えた方がローマンあり ますよねさてここからはついにSSRより も珍しいウルトラレアマジで貴重すぎる 厳重を紹介しましょう配課金税じゃなきゃ 見ることも叶わないレベル ですウルトラ レア誇り高き成獣ヒッポグリフ 不可能の象徴から正規士の馬 に1体目のウルトラレア幻獣は ヒッポグリフそうハリーポッターシリーズ に登場する翼を持つ誇り高き魔法動物です 気高い性格がかっこよくて最高さて厳重

ヒポグリフは同じく空を飛ぶ幻獣である グリフォンと馬との間に生まれた子上半身 がわしで下半身が馬というキメラっぽい ビジュアルをしていますちなみに親である グリフォンは上半身がわしで下半身が ライオンヒッポグリフになったらライオン の成分がなくなっちゃったヒッポグリフは 親のグリフォンよりも気象が大人しく上場 に用いることもできるとされますヒッポ グリフで空を飛べたら気分はまさに魔法 使い超絶楽しそうですただ馬肉や人肉を 好んで食べたりする程度の野生は残って いるとも言われます馬を食べるのは半分 共食いではさてそんなヒッポグリフは古代 ローマの詩人ウェルギリウスが記した女児 師アエネイスに登場しますアエネイスとは ギリシア神話の英雄たちが大集結した トロイヤ戦争のご実談を描いた女児シ英雄 オデュースの鬼作トロイの木場によって トロイヤが陥落した後に家族と共に国外に 逃げ出した英雄アイネイアスの冒険端です ちなみにアイネイアスはその後イタリア 半島に逃れてローマ建国の外なったという 超すごい人さてアエネイスでは実は ヒッポグリフそのももは登場しませんえ 登場するって言ったじゃないと思われるか もですが実はアエネイスにはグリフォンと 馬の子供というヒポグリフのことを指す 表現が不可能や不調和を示す比喩表現とし て登場しますつまりヒッポグリフは不可能 を表す比喩なんですどういうことというの もヒッポグリフの両親であるグリフォンと 馬は体調が全然違う上にそもそも厳重と 動物という決して交わらない存在そのため グリフォンと馬を掛け合わせるなんて絶対 無理と考えられて不可能を表す例えとして られたんです青いバラと同じ類いの表現か もそんな感じで最初は存在するわけがない ものの大名詞だったヒッポグリフしかし その不可能性が人々の想像力を刺激したん でしょうか16世紀頃の女児師クエル オルランドでついにヒッポグリフという 生物が登場しますそしてこの作品で ヒッポグリフは勇者アストルフォの乗り物 として活躍不可能の大名詞から勇者の牙へ ヒッポグリフの華麗なる天心がすごすぎ ますそしてハリーポッターシリーズでは 視線を外してはならない礼儀を持って悪意 のないことを示さなければならないなど 後期なイメージがさらにましまし現在の ヒポグリフ像が出来上がったというわけ ですそもそも不可能の象徴だったという聖 なる厳重ヒッポグリフそのエピソードも 含めて超絶レアなことに間違いありません 文句なしのウルトラレア幻獣

ですウルトラレア雷の霊長サンダー バードユマとも語られるアメリカの 伝説2体目のウルトラや幻獣は サンダーバードアメリカ大陸のネイティブ アメリカンの伝承に登場する雷の精霊です 巨大な翼を持つわしの姿でその大きさは 5m羽は雷のような色をしていて雷を自在 に操って狩をすると伝えられています雷を 宿せし巨大なわこっちも最高にかっこいい そんなサンダーバードはネイティブ アメリカンの様々な部族の神話に登場し ますそれらの伝承の中では雷を操る巨大な 鳥という点は共通している一方異なって いる点も多いんだとか部族ごとにに ローカルサンダーバードがいるんですね 例えばクイルラウ族という部族の伝承では サンダーバードはカヌーの2倍以上の大き さの羽やえぐれたような巨大な口ばしを 持つと語られますまたサンダーバードは なんとクジラを主食にしていると語られる こともそれはさすがにでかすぎるまた クイル雷雨族が基金に見舞われた時には 族長の祈りに応じて姿を表し人々にクジを もたらして食料男を救ったとも伝えられて いますありがたすぎる霊長一方数族という 部族の伝承ではクイル雷遊族の伝承とは ビジュアルににかなりの差がありますと いうのもサンダーバードはなんと口ばしと 毛だけの存在と語られているんですという ことはそれ以外の体はもしかして雷ででき てるってことそれはあまりにもかっこよ すぎるそんな不思議すぎる厳重 サンダーバードはアメリカを代表する未 確認生物優馬として様々な目撃例があり ます例えば1890年4月アリゾナ州の 2人のカーボーイが非常に大きな翼を持つ 巨大生物を捕まえましたその生物は滑らか な皮膚やコウモリのように羽毛のない翼を 持ちさらにはワに似た顔をしているという 不思議極まりない姿町に戻って死体を 釘付けにすると翼を広げた大きさはナヤの 大きさを完全に超えていたと言います あまりにも巨大な翼そうこの不思議な 生き物がサンダーバードだという説がある んですななんだってしかし多くの人々が この死体を目撃したと言っているものの なぜだかその写真は残っていないんだとか 単なる嘘なのかあるいは超自然的な力に よって記録が抹消されてしまったのか サンダーバードの謎深すぎ 謎が多すぎる聖なる来サンダーバード こちらもウルトラレア厳重で間違い なし幻獣たちの伝説は世界中に広がって いる現代のファンタジー作品にも多大な 影響を与えた謎大き幻獣たち彼らは単に

伝説上の生き物というだけでなく古代の 神話や伝承宗教などと深く結びつき恐れ られたり崇められたりしてきました彼らが 人ではなく謎の生物だとされたところも 人地の及ばない生き物たちに対する恐れや 崇拝が現れているのかもしれませんねまた 違う地域によく似た厳重の伝説が残ってい たりあるいは同じ名前でも地域によって 全然見た目が違ったりするところもレア 幻獣の面白ポイントその辺りを調べてみる と厳重伝説が広まっていった過程が分かっ て面白いかも皆さんのお源中もコメントで 是非教えてくださいチャンネル登録高評価 コメント通知の音Xのフォロー メンバーシップの加入もよければお願いし ますそれでは [音楽] また

You may also like

29 comments

@HY-gi6lk March 22, 2024 - 12:43 pm

ユニコーンっていうと「貴婦人と一角獣」なんていう絵画を思い出すな「我が唯一の願いは」ってやつだ

@kikaiserseasonform March 22, 2024 - 1:27 pm

ガラスの樽で潜って出会った巨大魚といいアレキサンドロス大王に関わる幻獣はまだまだいそう!

@user-je1fk4gz4h March 22, 2024 - 1:28 pm

文献に記されたアルミラージの姿を見るとやっぱりニドラン♂、︎︎ ♀共にアルミラージがモチーフだったんだなと再認識しますね。進化系のごつい皆さんは知りませんけども。

@user-ph3lc3hi7y March 22, 2024 - 1:39 pm

一角獣?
モノブロスか

@alonpa March 22, 2024 - 3:04 pm

なんか今日テンション高いなぁ😮

@unitoraZ March 22, 2024 - 3:07 pm

FFが大好きなので聞き馴染みのある幻獣がいっぱいで嬉しいです!
15カーバンクルほんとに可愛いですよね☺
個人的には幻獣と聞くと4のミストドラゴンを思い出します……

@user-vn9xn2ck1t March 22, 2024 - 3:18 pm

アイルランドなど伝承の多い国だと妖精の話が残っていて調べると楽しいですね
個人的に出会えない生物といえばスクォンクだも思います!

@user-kz8kp2ur7k March 22, 2024 - 3:41 pm

ユニコーン…天地創造デザイン部で現実的に飛ばすと馬糞撒き散らしながら飛び、角のせいでカルシウム不足、ついでに栄養不足ですぐ倒れて無理って知ってから改めて幻獣なんだなって思いました

@user-mm4ec8xb8d March 22, 2024 - 3:56 pm

推しレア幻獣ならやっぱりぬらりひょんかな。
あちこちの家でごはんとかお酒とか散々飲み食いされてるのに誰も捕まえられないし😅

@user-ho3ei6hu7r March 22, 2024 - 4:20 pm

ユニコーンといえば、テイルズか、ガンダムな自分(´ω`)

@user-od9pg4nt2x March 22, 2024 - 4:41 pm

幻獣バハムート

@arinna630 March 22, 2024 - 7:05 pm

おお、ここで東方の名前聞くとは……

@user-lo1rc1qy1j March 22, 2024 - 9:15 pm

FFのカーバンクルの中でもFFⅧのデザインが好き。

@user-rh6dp6qv2f March 22, 2024 - 11:29 pm

セイレーンってさ、スタバのマークにもなってるよね

@user-ct2mh7wn1k March 22, 2024 - 11:52 pm

ヒソッ(イッカクの角は実はツノではなく伸びすぎた前歯。つまり、イッカクはすごい出っ歯)

@jettersuper8168 March 23, 2024 - 12:49 am

グレムリンは1973年に放映された「変身忍者嵐」に、西洋怪人の1匹として登場しましたので、その時に知りました。
その10年後に映画「トワイライトゾーン」の1エピソードで再会した時は、嵐の創造じゃ無いんだと感動しました。

@oceanmarine720 March 23, 2024 - 4:12 am

よくギズモに似てるって言われる私はレアだったんやな、知らんかった

@taketouzuki2809 March 23, 2024 - 4:56 am

北陸地方生まれの私とかだと、サンダーバードが一番馴染みがある幻獣です

特急列車の名前になってるのもありますが、それも元はライチョウ(雷鳥)の漢字をそのまま英語読みしたものですし

※特急サンダーバードが走る前は特急雷鳥でしたし

雷鳥の方の英語名は「Rock ptarmigan」なので別物なんですが、雷が鳴る空でも飛ぶ鳥で有る事や、山の高い所でしか見かけないから山岳信仰における「神の使者」として扱われていた等、割と類似性の有る鳥なのかなと思ったりします

@user-dw1yu2gw7u March 23, 2024 - 1:14 pm

推し幻獣?
ドラゴンでしょ!
まぁ、モノによったらカテゴリーでは神獣とか神とかに分類されそうだけど

@user-ql1dd7nu7r March 23, 2024 - 1:28 pm

【小さなおじさん】を見たって言う人がいらっしゃいますが、小さなおじさんの正体はグレムリンなのかな??😊😊

@19800926shisa March 23, 2024 - 10:59 pm

日本の天狗や鬼・巨人などは外国人や巨人症と呼ばれる遺伝子異常を起こした人の事ではないか?って話も有りますね。

@mottiriteresa March 24, 2024 - 4:43 am

ユニコーンに翼が生えたのがペガサスでツノが増えたのがバイコーンなら
バイコーンに翼が生えたのはなんて言うんだろう🤔
カトブレパスvsコカトリスvsメデゥーサ見てみたい

@user-vi2gc3tv4v March 24, 2024 - 6:23 am

主様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤レアな幻獣達🎉🎉🎉

@user-xe1jo5dx3s March 24, 2024 - 1:25 pm

ハイ✨✨今日もみんな可愛い🥰🥰🥰

@user-yd3uu7ld7l March 24, 2024 - 4:35 pm

今日もしんりゅうさんのイケボで美しい幻獣のお話が聞けて幸せです❤

@hiyase March 24, 2024 - 5:27 pm

エデンの園や桃源郷など、神話や伝承に出てくる「楽園」について取り上げて欲しいです!

もう作ってあったらすいません💦

@genten34 March 25, 2024 - 2:14 am

アメリカは、古代に大型の鳥や翼竜の化石が見つかってるから、
先住民が、巨大な化石から想像したのかな?

@MAU-py6jv March 25, 2024 - 5:46 am

今回も興味深い内容でした!
今回もイケボポイントが多過ぎて( 11:29 の低音が特に)もう30回は視聴してます。
ネイティブアメリカンが大好きなので、サンダーバード以外にも何かネタがありましたらしんりゅうさんの解説で見てみたいです(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠

@user-ek9ti5km9w March 26, 2024 - 5:49 pm

山海経についても解説して欲しい…
しんりゅうさんのコンセプトとちょっと違うかも知れないけど近そうな感じなんで是非ともお願いします

Leave a Comment