Home » Announcers » 美人お天気キャスター » 【公務員試験】ヤマ当て第三弾!2024年地方公務員試験「数的処理」出題予想!【スタディング】

【公務員試験】ヤマ当て第三弾!2024年地方公務員試験「数的処理」出題予想!【スタディング】

by ANNAPOST



過去10年分の出題問題を分析して解説!
今回は、ハッシー(橋口)講師が、地方公務員試験「数的処理」を特別区、東京都、地方上級に分けて出題予想します。
試験種によって異なる部分がたくさんありますが、しっかり勉強に集中して準備をしていきましょう!

公務員とは?公務員試験とは?「スタディング公務員チャンネル」ではそんな疑問を分かりやすく解説。公務員試験合格を目指す方をサポートします!

チャンネルでは皆さんからの疑問も大募集中!
公務員に関する疑問や知りたいこと、感想があれば、ぜひコメント欄から書き込みをよろしくお願いします!

🔽スタディング公務員講座はこちら
https://studying.jp/komuin/lp_komuin01.html

🔽スタディング担当講師によるコーチングはこちら
https://studying.jp/komuin/itempage/specialtycourse24230214.html

🔽スタディングについて
https://studying.jp/

🔽国家公務員試験2024「数的処理」のヤマ当て動画はこちら

🔽国家公務員試験2024「民法」のヤマ当て動画はこちら

📝目次📝
0:00 スタート
1:17 「数的推理」特別区、東京都(都庁)、地方上級の出題予想
2:55 東京都は同じ問題が出るなら余裕で解ける?
4:18 「判断推理」特別区、東京都(都庁)、地方上級の出題予想
4:56 暗号ってどうすれば解ける?
6:24 「空間把握」特別区、東京都(都庁)、地方上級の出題予想
8:37 東京都で捨てた方がいい問題は?
9:40 「資料解釈」特別区、東京都(都庁)、地方上級の出題予想
10:14 特別区は資料解釈から解け?
12:21 次回予告!Mr.Tが…

🌟出演者情報🌟

🗣スタディング公務員講座 担任講師 ハッシー(橋口 武英 はしぐち たけひで)

公務員講師歴10年。理系科目が苦手だった自身の経験を活かし、数的処理の講師として「文系の受験でもわかりやすい」と高評価を得ている。
スタディング公務員講座では担任講師として個別コーチングも担当。

🗣スタディング公務員講座 法律系専門科目主任 Mr.T(寺本 康之 てらもと やすゆき)

法律系科目が専門だが、行政系科目や小論文などの指導も得意としている。ベストセラー『寺本康之の小論文バイブル』(エクシア出版)の著者としても知られており、東進ハイスクールで大学受験向けの小論文講座を担当していたこともある。

🗣スタディング合格パートナー ナカニシ(中西 希 なかにし のぞみ)

昭和女子大学卒業。保有資格:気象予報士、栄養士、アスリートフードマイスター

————————————————————————————-
📱おすすめ動画📱

【徹底討論】誰でも受かる!?2024年公務員試験はこう変わります

【公務員試験】受験生が絶対にやってはいけないこと5選

【公務員試験】就活が成功する志望先の選び方も教えます。就活失敗あるあるパターン

【公務員試験】9分でわかる!社会人が公務員試験に合格するコツ4選

【公務員】年収を職種、20代・30代・40代で比較!給料の上がり方を元公務員が語る

【公務員試験】縁もゆかりもない自治体、合格に必要な事3選!面接で志望動機はこう話せ!

【公務員と民間企業の違い】面接で聞かれても大丈夫?NG回答をしないために

2024年絶対合格!1月の学習スケジュールを教えます

論文で採点官が見ているポイントを元公務員が明かします

【断言】民間併願した方が公務員になれます。専願は絶対にやめてください

#公務員試験 #数的処理 #出題予想

公務員試験の合格パートナー スタディング公務員試験2024年試験の 出題予想山てイエーなんでそんなやそうに なんなんいや残で乗ってきますから私は そうですね最初だけですね逆転しますから ねションが前回は国家公務員の絶対当たる 質予想していただきましたので地方公務員 の方も絶対当たるやつをお願いしますね はいはい地方公務試験ねも結構試験集に よってま割とこう異なる部分ってあります けど残り少ない時間ですからねしっかり 勉強を集中していただければと思います はいあのこちらも過去10年分の分析を 講師の皆さん行っていただいていますので 期待大ですよ皆さん担当科目ごとにという ことで数的処理私の方からお話ししていき たいと思いますざっくり分けるとま特別区 東京都あと地方上級市役所エにてとかです かねえになるのでま一応この3つで分けて いこうかなうんと思います地方上級がどう してもこれあの公開されてないので問題が だからなかなか予想と言っても見えてない ものを予想するのめちゃめちゃ難しいので まこの辺り集中的にやるといいかなって いうのと過去のま受験生とかでこういう とこ出ましたみたいなまその辺りを踏まえ てねお話していきたいと思い ます通的推理から行きましょう特別区です ね一応4つぐらいですかね割合の文章台速 さ付け整数の性質ですね特にまこの中で 言うと速さは毎年のように1問出てます うんあ形も出てますねあとま割合の文章で もかなり多い数の性質はちょっとひねった ものがあるのでま難易度高いとあれです けど単純なものも結構出てくるので特別区 は結構数的推理は取りやすいのかなとは 思いますこれ数的推理何問出るんですか よく出てきますねなのでもちろんまだ足り ないんですけどま図形2問とかになること もあるのと整数のセス2問とかもあります ねうんあとはここに書いてないものも当然 出てくる可能性はあります確率とかもうん ただ確率をここに上げるかっていうとうん 東京都が確率めちゃめちゃ大好きなんで ちょっとまそれに比べるとちょっと特別 そこまででもないかな場合の数の方が出 たりとかっていうこともあるのでうん ちょっと上げてないっていう感じですね じゃその次東京都に行きましょうまず確率 と図形はもう鉄板ですねこれはもうまず出 ます確率はもう平気で2問以上出してくる 時もありますね図形もそうです図形過去に 3問ぐらい出たことあったかなうんうんで もうみんな解けないみたいなことも起こっ たりするのでちょっとそれは注意ですかね

で他にもま比較的多いので言うと割合の 文章台あと不等式とかあとはまセスのセス この辺りですかね東京都はもうこれよく 言われることですけど過去問の焼き直しが すごく多いえよく言いますよねそうなです そうなん遡っていくとほとんど同じものが まんま出てたりするんでうん数値がだけと かだからとにかく過去問は遡っておいた方 がもう圧倒的に有利でと思いますねなんか ねその同じような問題が出るわけじゃない ですかそしたらも余裕で時間内にあるん じゃないかなと思ったりするんですそんな そうですよねそんな分けでもないですよね これねあこれあそこで見たあそこで見た から連発する年は結構時間に余裕持てる人 もいるんですけど何年か日辺突然傾向変え てくるんですよねそれも東京都の特徴なん ですけどなんか作った人突然変わったのか なみたいなことがあってま結構1類Aを 焼き直してBに持ってくるとかもあったり するですねそれも結構あるのでその辺りの 予想が難しいんですけど一応ま上げるとし たらこの辺り中心にうんうんやって いただけるといいのかなという感じですね はいじゃ続いて地方上級いきましょう一応 ま過去によく確認されてるもので言うと このあたり割合の文章台速さ確率ですね 東京都特別区に比べると結構単純なものも 多いのでま特にこの辺りのもうね数的推理 で言えばもう重要テーマなのでこの辺り 基本事項からしっかり復習していただいて 基本簡単な問題はもう取れるようにねして もらえるといいのかなと思いますねうん うんなんか聞いてると予想はしやすい感じ なのかなて思ったんですけどはい予想はし やすいというかま旅人さんかもしれないし リスかもしれないしテ押してたって言って も見るとできなそうそうそうそうなんです よそうテマしか当ってないそうそうそう そうなそうななのでまこの辺りを上げて るって感じですね分かりましたはいはい 判断推理行きましょうかねえっとまず特別 区だったらはい名題試合暗号順序関係です ねまこの辺りがま重要かなとこの中で言う とえ暗号は毎年ますねあとは試合の問題も かなり頻度は高いですね特別区だと9問目 が数的処理の1問目になるんですけど大体 試合の問題ですえっとリーグ戦の問題か もしくはトーナメント戦とかね出てきたり でその次が暗号かなでま順序関係という 感じですかねあもしかした順序関係 ちょっと前後するかもしれないですけどま 年にもいりますけどなのでまこの辺りは もうとにかく鉄板になりますかねはいやっ ておきましょうとうん暗号ってどうすれば

いいんですかできないんですけど いやこれ難易度高いことはありますよねど どうすればいいのかわかんないですよね あれそうなんですよねもう定番を抑えて おくでそこから外れたらもうおしまいです よなるほどなるほど定番をとにかく押さえ ておいて金に暗号が置き換わってる問題 だったらIO順で行けるとか アルファベット順で行けるとかなんか定番 のものがそれぞれあるのでそれは取りたい ですよねなるほどでその次東京都ですね 集合と順序関係ですねま東京都はねま ちょっと問題数少ないので判断す2問かな えしか出ないので集合は結構出ますね数的 処理の1問目に集合が出てくるケースが 多いですねうんでしかも難易度も低い問題 なのでまこの辺りは取りましょうという ことですねでその次に行きましょう地方 上級これもね過去に確認できてるもので 言うとま名題とか対応関係数量推理ですね この数量推理もものすごく安全策で書いて んですけどね数値を推測するタイプの問題 です要はうんこれは結構ありますうん順序 関係とかにもちょっと入ってきたりするん ですけど数値を推測する系のものはま割と 効くことが多いですね特になんか地方上級 試験とかなるとなんか今まで数的があまり 得意じゃなかった人とがえなんか数的判断 でできたんですっていう人多いんですけど これ何の現象なんですかねこれはやっぱり 難易度が低いってことだと思いますね時間 的な余裕があるわけではないと思うので度 なのかなっていううん感じです ねじゃ空間把握ですね特別区だったら とりあえず2つ上げましたと平面パズル 一応特別空間泊4問ですねこれも大体ま 鉄板ですかね数的処理の最後の問題は大体 奇跡よくあるのが奇跡の長さを求めなさい とかですかね形を求めなさいはあまりで ないかなと思いますよねなのでまその 転がしていく系のものあとは平面パズル これも結構空間把握では重要テーマなん ですけどまここをしっかり抑えつつあとは 定番のものだったりとか解き方がある程度 決まってるものとかですねえ折り紙とかも まある程度決まってるんですけど一筆書き の問題とか うん 抑えただ無理なさらくれれも空間苦手な人 多いんでここで時間取れとまずいのでそう 変な問題でミスケアレスミスっていうか それが悔しいですよね空間泊でできるって 結構ラッキーだからよっしゃと思って なんかケスメスしたんですそうですねそれ もったいないんで見直しちゃんしたい思

けどそうですね時間かけて取れないが一番 最悪なんでくれぐれもちょっとそうなら ないようにもしてほしいじゃ続けて東京と 行きましょう東京都の場合だったらこれも 奇跡とか回転させる系の問題これ鉄板です ねこれも大体東京都は毎年最後の問題これ じゃないかなと思うんですけどただこの 回転させる系もいろんなものがあって平面 付を回転させるなんですけど例えば サイコロを回転させるなんか立法体転がし ていってどこかどうなってますかみたいな 話とか結構ちょっと厄介なものが多かっ たりするのはちょっと気をつけないといけ ないあとはまそれ以外だったらま平面 パズルとか東映ですね平面パズルはやっぱ 東京も結構好きでよく出してますちょっと 色々出題形式はあるんですけど色々出し てるのと一応上げたんですけど東映ズは 難易度高いので注意してくださいあの空間 把握の中でも多分1番難易度高いテーマ 東映ズなんですよなるほど要は正面から見 たらこの形です右側面から見たらこの形 です上から見たらどう見えますかみたいな はいはい問題ですねもうそれって自分で 推測して見取りずかきたげないと解けない よみたいなものとかもあったすですね正面 と右側面しかわんないうんにどうやって 立体書くのみたいなそういうことがあっ たりするんでうんくれぐれもちょっとここ は気をつけたい結構じゃ捨てる人も多いと 思うですかまあとえずは捨てた方がいいん じゃないですかねうん過去に出てますけど 難易度めちゃめちゃ高いですほとんど誰も 溶けてない問題とかも普通にざにある なるほどそこに時間かけたくないなそう ですねできるものをしっかり取っていき たいですねううんうんじゃ続けて地方上級 の方行きましょうねこれも奇跡とか回転さ せるタイプですかねこれは割と出てるかな と思いますねうん地方上級の場合は奇跡で も形を答えさせるものとかもあったりし ますねどういう形になってるかとかであと ここもやっぱ東映図とかも出てますね定番 のものというか単純なものも一応統ズの 形式としてはあるんですよねあのなんか 立法体がこう積み上がってて最大で何個 積み上がってますかみたいな正面と右から 見ただけでそれ答えさせるみたいなそう いうものとかそれはま割と単純なものなん でまそういうよなは取りたいですけどま 難易度高いのでここもま無理せずという 感じですかねうん空間把握にてはあれです ね奇跡はもうマストって考えちゃってい うんそうですねもう大体多くのところで出 ますよね奇跡はねうんこれはぜひぜひやっ

ておいてもらえるといいと思いますはい はい資料解釈に行きましょうまず特別区の 方はこの4つですね実数の数表ま表ですね あと実数の防グラフあと総数と公成費の円 グラフま全体の実数とその中の何パーン かってのが書いてあるグラフあと増加率の 数表これ基本対前年増加率ってやつです前 の年から比較して%ぐらい増えたか減った かが書いてあるでまこれ大体数になること ですかねもうこの4つです4問でてこれが さえやってれば大丈夫うんこれさえやっ てれば大丈夫と思いますうんここ最近も ずっとこれですねはい特別区って資料解釈 からやりますって人多い気がするんです けどこれやっぱり作戦なんですか定番の ものが決まってるからそこで取れるよって いうただ注意しなきゃいけないのやっぱ 時間かかる可能性あるんですよね使用解釈 ってしかも特別区って細かい計算を割と 要求する選択肢ががあるんですよねはい はい概算するとあれずれてたみたいな ことってあったりするんですよねへえ計算 早く早い人だったらいいですけどねうん そうなんですねちょっとこれ気をつけ なきゃいけない東京都も4問でこれも大体 決まってますえここに上げた4つ実数の 積み上げ棒グラフこの積み上げ棒グラフっ ていうのは項目ごとに横並びじゃなくて どんどんどんどん積み上がってくグラフ ですねこれ積み上げ棒グラフとか積み上げ グラフて言いますで増加率の線グラフ総数 と構成費の帯グラフここは円はほとんど ないですねであは複数ので複数の資料も 大体はこの実数と増加率実数の資料とあと 増加率の線グラフっていうのがま一応定番 ではありますだから一応ここを抑えておい てただ2023年はちょっと変わりました 最後の複数の資料が出てません複数の資料 が出なくて実数の積み上げ棒グラフが突然 2問出てきたのでちょっと傾向若干変わる ことはありますね東京ってちょっと変わっ たこと下がありますそうなんですよ然 難易度調整のつもりなんですかねうん難度 調整なんですかねうん読まれちゃってる からですへえただ突然変えるってなると もうありとあらゆるもの変えたりするんで ちょっとここっちからするそんな変えない で欲しいなと思うですけどそういうこと 時々そういうことがあるあるっていう感じ ですねあとは地方上級も行きましょう実数 と総数と公成費と増加率ですねま要は定番 ってことです大体地方上級で出てくる資料 は結構簡単なものが多いなと思います普段 資料解釈あんまりできてない人でも地方 上級の資料会釈がやっぱり取れたっていう

人いますねうんで簡単だし計算量もそんな に多くないものが多いようなイメージあり ますねあそううん基本事項をしっかりね やってもらえればっていう地方状況 ちょっと過去問が公表されてないんであれ なですけどまあまあ似たような試験の過去 問とかでも全然対応できるんでやって いただければとはい特別区って民法12 って分かれてますけど不動産物権度って いうのと戦友権だけやっとけばま基本 足りるかなって感じですあはいに関する 動画を毎週公開していますのでチャンネル 登録もよろしくお願いしますそれでは スタディング

You may also like

3 comments

@yasuyukiteramoto March 26, 2024 - 11:17 am

地方公務員は試験種によって傾向がはっきりしていますね。橋口先生のお話を参考に、残りわずかな時間を大切に過ごしてください!

Mr.T

@tk_hashiguchi March 26, 2024 - 12:04 pm

定番のテーマを比較的繰り返し出題する傾向にあるので、テーマの絞り込みはしやすいと思います!
ただ、東京都を中心に突然傾向を変えてくる年もあります。
参考にしたうえで、メリハリをつけて対策を進めていきましょう💪

@_yr. March 26, 2024 - 2:05 pm

初級も待ってます😖

Leave a Comment