Home » Announcers » 女子アナ » 【就活のヒント】各局アナらが伝えたい(2) | # 国際女性デーだから | みんなの悩み語り合おう | あのころのわたしへ [# BeyondGender] | NHK

【就活のヒント】各局アナらが伝えたい(2) | # 国際女性デーだから | みんなの悩み語り合おう | あのころのわたしへ [# BeyondGender] | NHK

by ANNAPOST



「みんなでプラス」ジェンダーをこえて考えよう
https://www.nhk.or.jp/minplus/0029/topic142.html?cid=dchk-yt-2403-70

就活、生き方、語り合おう。
NHKと民放6局の女性アナウンサーらが集まり、進学、就職など人生の岐路に立つ学生のみなさんを応援するトークイベント「あのころのわたしへ」。
公開収録の映像を、放送に先立ち、撮り下ろしでお届けするPART2です。

「結婚・育児・仕事のバランスどうする?」「自分らしく働き続けるにはどうすれば?」…キャリアやライフプランの選択をめぐり、視聴者のみなさまから寄せられたお悩みや疑問に、アナウンサーらが自身の体験を交えながら、いっしょに考えます。

【出演者】
伊東敏恵、鈴江奈々、森川夕貴、久保田智子、佐々木明子、佐々木恭子、森田美礼

【放送情報】
「あのころのわたしへ ~就活・生き方 語り合おう~」
NHK総合 3月31日(日)午前 8:30 ~ 8:55

NHKプラスでも配信
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2024030623858?playlist_id=3eb07e29-8024-4f92-9a4e-6a0926145061?cid=dchk-yt-2403-70

NHKでは#BeyondGender プロジェクトの一環で、3月の1か月間、女性の生き方や体と心をめぐるさまざまな課題、そして解決に向けた手がかりを、「#国際女性デー だから」キャンペーンと称して、さまざまな番組と連携して放送とデジタル配信を通じて幅広く発信します。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0029/topic142.html?cid=dchk-yt-2403-70

では次のテーマに移らせていただきますえ アンケートにはですね就職して働き始めた 中での不安の声も20代前半の方々から 多く寄せられていますテレビ局の仕事は 大変だと聞きますやりがいは何ですか仕事 を全力でやりたい気持ちとプライベートを 犠牲にしたくない気持ちの両方が存在し 自分のしたいことに素直になれず悩んでい ますといった行為になりますえでそこで ですね直球の質問になるんですけれども アナウンサー記者になって良かったこと ややは何ですか佐々木さんがお2人 いらっしゃるので大変恐縮ですけれども下 の名前で呼ばせていただきますえきこさん いかがでしょうきこでございますはい えっとですねやりがいですよねやりがいは やはりですねこ28年経ってもこの仕事が 好きだなって思えてるんですねなので やっぱりやりがいがあるんだろうと思い ますでそれは何かと言うと自分では思いも しなかったこう世界に続く扉の前にね たくさん立たせてもらチャンスがある仕事 なんですよねそういう意味では私その大学 4年間は特に何を頑張ったって誇れるもの はなかったんですけど例えば仕事で アウトドアみたいなことにえ体験させて もらうチャンスがあったりあとはやっぱり 仕事ではいけない場所に取材に行けたって いうことは自分の中の人生の宝になってい ます例えばえっと私ユニセフのチャリティ キャンペーンというもの4年ぐらい携わっ ていてこう世界の再と言われるところの 取材に行っていたんですねやっぱそういう のは自分の中の大きな価値観の転換になっ ていて本当に今日食べるものの選択肢が ないえ今日着るものの選択肢がないえ 例えば病気になってもそこで医療を受け られないっていうような状況で生きる人 たちをたくさんあったんでまやっぱり日本 に戻ってきた後でもなんか日本にいて何か 諦める気持ちになるのもったいないな みたいなねすごくそこは転換がありました でもああいうのもおそらくやっぱり仕事 この仕事ということを返してじゃないと なかなか出会えない人場所だったと思って ますその辺りはすごくやりがいに繋がって ますねどうですか京子さんに似ている ところあるんですがあのなかなか普段の 生活では出会えない方々のお話を直接聞く ことができたりするのは仕事ながらなんか ご褒美をいただいているようなそんな時間 に感じることもありますそれがやりがいな のともう1つあの私の会社ではあの アナウンサーという呼び方はなく記者と いう呼び方をしているんですねあの自分で

取材したことを自分の言葉で伝えるという 意味でという役割でキャスターというあの 呼び方をしているんですけれどもなので あの私は普段から記者兼キャスターという ことで記者クラブに所属しながらあの政治 担当の記者もやってますしでそのそこで見 たものを聞いたことを自分の言葉で夜の ニュースで伝えるというあのことをして いる2つの役割ようになっているのでま そういった意味では自分がこのニュースの 作り手の一員というよりかはもう作り手な んだという意識を持ってあの夜のニュース に望めるというところがあのかなり やりがいの1つなのかなという風にも感じ ますねはいえっと私もやっぱり20代本当 にあのいろんな機会を得ることができて 体験もできたってのがすごくその後に生き てるなって思うんですよねでもそうすると まアナウンサーだけなのかなって皆さん 思われるかもしれないですけどこれから皆 さんがどんな職業についたとしても おそらく20代は初めてのことだとか普通 だったら考えられないような経験って たくさんできるんだろうと思うんですよね まずそれをもう今まだ20代だと失敗して もいいしあとは私なんかから見ると当時は すごい体力があったからものすごく いろんなことに挑戦もできて冒険もできた なって思うんですよねなのでまず20代 どんな仕事であれいろんな体験をして いただきたいなと思いますその上で やっぱりその20代振り返ってみると 例えば車に例えるとですね私なんとなく 後部座席に座らせれていたような感じが あるんですで運転手が必ず前にいてどこに 行きますどこに行きますっていう風にその 方向を示していてでそこに私はついていく という感覚でいつか自分も運転手になり たいなってずっと思ってたんですよねで 30代ぐらいになっていろんな経験ができ てでやっと運転免許証をもらったっていう 感じがしたんですねなので20代これから 本当いろんなこと挑戦して焦らなくてよく てで30代ぐらいになってじゃあ主体的に 自分何をしたいかなってその経験を元に やっていってほしいなと思うんですね運転 手すごく楽しいのであっちにも行ける こっちにも行けるっていう経験を是非あの 20代の経験つなげていってほしいなって いう風に感じますありがとうございます他 にもですねアンケートにはこんな質問も 寄せられています学生の時に思い描いてい たライフプランと実際は違いましたかあこ さんいかがでしょうかもうですねあのそれ に関しましてはあの想定外の今人生になっ

ています今ねそれこそ私54なんです けれどもまさかこの年齢までアナウンサー をしていると思っていませんでしたしそれ からあのまさか経済の番組というのを担当 するとも思っていませんでしたなぜなら 大学時代私数字大の苦手で本当にスポーツ さっき伝えましたけれどもスポーツしか やっていないようなあの本当に脳みそ筋肉 の人生だったんですねはいなのであの アナウンスアナウンサーを受けるという時 にもほとんどこう勉強せずに入りましたの で入社してから本当に大変であなたを取っ たのは失敗だったわと本当に言われたん ですなので未だにコンプレックスの塊りで はあるんですねで今のような例えば ニュースあのキャスターを務めております けれどももうもうもうもうなんで私が こんなことをしてるんだろうって未だに 思うんですだからこそでも毎日勉強し なきゃと思ってあ自分はあまり分かってい ないしかもどちらかというと不器用だと そういうことが分かっているので日々日々 勉強しなきゃなと追い込むような日々を 過ごしていますなので想定外のことだらけ です一度あのニューヨークに不妊すること になったんですけれどもこれもスポーツ ニュースをやった後で社会ニュースをやっ てふとああなんか海外に行く機会があっ たらいいですよねと言った言葉を当時の 報道のトップの方が覚えていてくださって たまたまニューヨークでフリーの方がやっ ていた番組が開きましたのであ佐々木 なんかそんなこと言ってたな言ってみる かって言われて私あの英語も喋れないです し海外生活したこともなかったのでそこで 36にして行くかどうしようと思ったん ですけれども行きましたやっぱり何かこう 天気がある時にまた最初っから始めるん ですけれども最初っから初心者なんです けれども何かチャンスがあった時に行く ちょっとだけの勇気それはあの大事なん じゃないかなと思いますでそのちょっとし たきっかけはどうやって来るかと言ったら 結局のところ毎日目の前にある仕事を とにかく全力でやってみたら必ず見てくれ てる人っているんですよねなのでそうし てくといつの間にか全然自分が想定してい ない人生にたどり着いたということになり ますだから本当に想定外だらけですよね 人生ってねはい本当にそうですねいや私も あっこさんと似ていてあのアナウンサーの 仕事を始める時にはこれだけ今20年ほど アナさの仕事を続けてるんですけど続け られるなんてもう人も持っていなか そうですよねはいであのえっと大学時代と

かあの高校時代も含めてどっちかっていう と理系であの数学とか理科とかの方が好き だったので言葉を仕事にするっていうこと も正直自信がなかったんですねでもあこ さんもお話あったように苦手なことほど 頑張らなきゃこう自分はできていないって 自覚できていることがもしかしたら強み だったのかなって今振り返るとすごく思い ますねそうですよね頃言葉が遅い子だった んですえそうなんですそれなのに アナウンサーていう風に今めちゃくちゃ なめらかですよ思いますよねなのであでき ないことってないんだなて思いますよね そうですねなので1つ1つなんかこう今目 の前にあることを頑張っていくとなんか 明日に繋がっていてなんか苦手なことほど 頑張れるので頑張れて今も続いてるみたい なこともあるのかなという風に思います今 ニュース番組をもう15年ほど続けている んですけれどさっきあのお話したように あのダンスをやっていたのどっちかって いうとエンターテイメントの仕事をしたい と思っていたんですねだであのま バラエティの仕事とかもやってきたんです けれどあの最初についたのはスポーツ番組 でで入社試験の時にプロ野球何球団あるか 知ってるって試験で聞かれたんですけど 答えられなかった私がスポーツキャスター をやりものすごく苦手だったんですけど たくさん取材して大好きになってその時に はオリンピックに行くんだキャスターとし て行くんだスポーツキャスターだって思っ てたら今度ニュースという番組が 立ち上がるニュースキャスターとして仕事 をやってもらうって言われた時に大号泣し て私スポーツキャスターとしてやっていく のにみたいななんかこうプランしている こととあの思いがけないことが目の前に やってくるんですけれどでもなんか くいついて1個1個やっていくとそれが 好きに変わることもあるのかなって今本当 にニュースの仕事が楽しいなと思って毎日 やってます多分あのあの今のこれからの 時代ってますますその変化が激しくなるし 想定通りに行かないことが普通だっても 最初から思っておいた方がいいと思うん ですよねすごく来ることがもう不足予測が 難しいし不確実だしなんかちょっとした 不安もあるしでなのでその想定通りに行か せようと思うんじゃなくてもうまさにその ちょっと偶発的なこう偶然も色々あるん だっていうことを事前に思っておけば変化 が怖くなくなるので私がよく後輩に アドバイスするのはまずあまかと言って プランじゃやっぱさすがにねあの人生

もったいないのでプランAは作るでそれは 10年後こんな自分でありたいなっていう のはそそうぼやりもう妄想でもいいので 作っておくでそれに向かってえっとどう いう風なアプローチをすればいいのか自分 に今ちょっとそこに行くには何が足りない のかっていうのを客観的に分分析してそこ に近づくようにするとでプランAがうまく いかないこともあるのでプランAダッシュ 作っておくでプランAダッシュもうまく いかないことたくさんあるのでじゃあ次 プランBを作るでその時にやたらめたら何 でもプランAABAダシュBBでいいの かっていうじゃなくてやっぱり自分の好き なことさっき言った興味のあること関心の あることこれが軸にあればどんなプランで も結果的にはきっとあこの道通って良かっ たって絶対になると思うのでこれからは先 絶対変化があるんだとあらかじめ思って おくと心が楽になると思います私も想定し ていたプランとは全然違う人生を今歩んで いるなという風に思うんですけれども やっぱりこうアナウンサーになるともまず 思ってなかったですしなれるとも思って ないままこう入社をしたのでその入社をし て初めての仕事がお天気キャスターだった んですけれどもなん明日の予報は晴れです という一言も言えなかったんです明日の 明日は晴れの予定ですとかなんかわけ わかんないことをやっぱりこうあの オンエアで言ってしまうで自分が想像した ようなそのアナウンサーにすらこうなれ ないというかあんなに意も簡単にテレビで お伝えししているアさんのように見えるん ですけれどもやっぱり実際にやってみれ とってもとっても難しい仕事ででそれを 自分がこうなかなかできない悔しい悔し いって思ってもうすごく20代前半入社し た当時は自分のことが大嫌いだったんです ねあなんでこんなこともできないんだろう 本当不ないアナウンサーだなってずっと ずっと思ってたんですけれどもまなんか 周りに必ず支えてくださる方が いらっしゃってやっぱり大学だと何 でしょうねあの勉強だと個人プレーになっ てくると思うんですけれども会社員の一員 になると必ず誰かが支えてく必ず誰か見て くれる人がいるのでま人生自分の 思い通りに行かなくても誰かがこう道を 切り開いてくれるもちろん自分でもいて いく必要もあるんですけれどもなのでね そんなになんでしょうこのこの通り進みた いっていうのを思い描かなくてもなんと なくこういろんな扉をこう社会人になって 皆さんも開けていくのかなっていう風に今

皆さんの話を聞いていて思いました はい JA

You may also like

Leave a Comment