Home » Announcers » 女子アナ » 知りたい!SDGs #77 |2021年3月18日放送

知りたい!SDGs #77 |2021年3月18日放送

by ANNAPOST



▼ チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/@BSFujiOfficialChannel?sub_confirmation=1

今回紹介するSDGsは目標4「質の高い教育をみんなに」
これはすべての人に包摂的かつ公平で質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する為に掲げられた目標である。
日本には発達障害のある子どもが、およそ18万人いると言われている。外見からは分かりにくく、その症状や困り事は十人十色。それだけに、周囲の適切なサポートや特別な教育的支援が必要である。しかし、そのような教育を十分に受けている子どもは少ないのが現状で、個々に合った教育の機会が必要である。
今回紹介するのは、東京・代官山にある教育サービスを提供する団体「Branch room」。発達障害のある子どもの場合、社会とつながるのが難しく、繊細で、自己肯定感が低いことが多いと言われている。そこで、苦手なことを無理やり克服するよりも、好きなことで自信をつけ、社会とつながってもらうため、子どもが興味を持ったことを思いっきりやれる場所として設立。さらに、子どもが興味のある分野に詳しい大人と1対1でマッチングさせ、「何かを教える」というより「こんな大人もいるんだ」と知ってもらい、好きなことを続けて自信をもってもらうサービスも行っている。

SDGs って何? どうして必要なの?
これから先の未来… 自分たちの青い地球はどうなっていくんだろう…
今、世界では温暖化、貧困、格差社会… 様々な地球規模の課題がある。
そこで、国連加盟国すべての国が2030年までに普遍的に取り組む“持続可能な開発目標”を定めた。
それが「SDGs」。掲げられた17の目標で、日本の達成率は79.6%!世界から見ると19位となっているため、さらにランキングを上げていくことが重要となる。
「SDGs」を子供や若者、高齢の方にもわかるよう、番組ナビゲーターの皆藤愛子がSDGs の全体コンセプトや、SDGs の各目標をひとつひとつわかりやすく解説!また、目標の解決に取り組んでいる事例も紹介していく。

▼出演者
ナビゲーター: 曽田麻衣子
ナレーション: 金本涼輔

《放送⽇時》
毎週(木) 22:55~23:00 BSフジにて好評放送中!

#SDGs #環境 #BSフジ

▼ 番組HP  https://www.bsfuji.tv/sdgs/
※動画には配信期限があり、予告なく掲載を終了する場合がございます。ご了承ください。

人それぞれできないことや苦手なことって ありますよねでも誰にだって好きなことや 得意なこともあるはずですサステイナブル ディベロップメントゴールズ通称 sdgs2030年までに国連加盟国全て の国が達成すべき持続可能な開発目標です 世界レベルで取り組む活動とはその先に あるゴールと は知りたいSD [音楽] GS本日取り上げるsdgsは質の高い 教育をみんな にこれは全ての人に法的活公平で質の高い 教育を確保し障害学習の機械を促進する ために掲げられた目標 です日本には発達障害のある子供がおよそ 18万人いると言われています外見からは 分かりにくくその症状や悩み事は住人と それだけに周囲の適切なサポートや特別な 教育的支援が必要 ですしかしそのような教育を十分に受けて いる子供が少ないのが現状です個々にあっ た教育の機会が必要ですよね実はこんな 団体があるん です東京大館山にある教育サービスを提供 するこちら ブランチこの場所には発達障害や不登校の 子供たちが来ていて好きなことを好きな だけやってもらう教室を運営して ます発達障害のある子供の場合社会と つがるのが難しく繊細で自己肯定感が低い ことが多いと言われてい ますそこで苦手なことを無理やり克服する よりも好きなことで自を社会とつがって もらうため子供が興味を持ったことを 思い切りやれる場所を作りまし た中里さんがこのサービスを始めた きっかけは僕の長男があの発達障害の診断 をされてるんですけれどもとすごい好きな ことをやってる時はものすごい集中力を 発揮してと持続してやってるのを見て好き なことは好きなだけやれる空間ができれば あのそういう部分が伸びてくのかなと思っ てえっと他の子たちにもそういう体験を 欲しいと思って今やってますさらに子供が 興味のある分野に詳しい大人と1対1で マッチングさせ何かを教えるというより こんな大人もいるんだと知ってもらい好き なことを続けていく自信を持ってもらい ますブランチを利用している保護者の方は どんな時でも子供に寄り添って子供を 受け入れてくれるので子供自身がありの ままの自分でいられるようになっているの がすごく見ていて嬉しいです不登校の子供 とかま社会からはぐれはぐれてしまって

たりとかま普段教育を受けられてないよう な子たちが来てるんですけれどもそういう 子たちがま集まってみんなで遊んだりとか 学んだりできる場所を作っていければなと 思ってます改めて自分のいいところに気が ついたりそこを伸ばしてくれる環境がある ことはその子自身もそしてご家族も嬉しい ですよね

You may also like

Leave a Comment