Home » Announcers » 女子アナ » イマの子たちは「使い方わからない」“公衆電話”は何である?使用頻度は1.8日に1回 災害時には役立つ場面も

イマの子たちは「使い方わからない」“公衆電話”は何である?使用頻度は1.8日に1回 災害時には役立つ場面も

by ANNAPOST



能登半島地震もあって、災害の時に繋がりやすい公衆電話が見直されています。若者の公衆電話事情について調べてみました。

JNN系列のニュースサイト「TBS NEWS DIG Powered by JNN」
では記事で 広島ニュース・全国のニュースを配信中
https://l.rcc.jp/759682

NEWS DIGアプリはこちら  https://l.rcc.jp/baa6d0
X https://x.com/rcc_dig
LINE  https://line.me/R/ti/p/%2540oa-rccnews (平日よる9時にその日のニュースをまとめて配信します)

広島の感動・驚きの映像はこちらからご投稿ください
RCCスクープ投稿 https://scoop.rcc.jp/

広島のニュース・天気・暮らし・グルメ情報のアプリ「IRAW by RCC」はこちらから↓今すぐダウンロード!
https://l.rcc.jp/bd2a18

あそこに もここにもあり ますここにもあります ね町の様々な場所に意外とある公衆電話 です が公衆電話って使いますいや全然使わない ですね電話使わないですですねスマホが流 の今も使っている人がいるのか街のに 電話番組が祝日に2時間観測してもやはり 使った人は誰もいませんでしたそもそも 生まれた時からスマホや携帯が身近な存在 にある今の学生たちは公衆電話を使った ことはあるのでしょうか公衆電話って使っ たことありますかありません知ってる知ら ない使ったことはありますあスマホまだ 持ってない時代は電話まで親と会話とか だったのでそういう時に使ってました 使える自信ありますえ行けるんどうえどう なんですでもどういう神社だったっけえ いけるんかない無理かねわからわかんない そこで小学生から大学生までの皆さんに 公衆電話が使えるかチャレンジしてもらい ましたまずはしっかり者の男の子から チャレンジえ いるあれ あれなんか出てきてるえうんえなんか試し てね え えお父さんがヒントを与えますなんか書い てあるえここここ あうん うんあ 35あ1回切ってみてあああこっちかかっ て出ていいんですか これもしもしもし もしもしかかったねすごいでき たありがとうありがとうございました 忘れ物におってください難しいね私も わからんかも私もわかんないかも入れて からバンドして取るんかと思って た 落ちて た何度入れても落ちてくるお [音楽] 金使い方が分からずママに教えてもらい ますどうすればいいのどうしたらいいん でしょうこれね最初にこれでねもしもし するんよそれあげてみはい見て見てほら マーク出たやん [音楽] あれる耳当ててみて これつーっとやるじ番号してみて号わかる わかないわからんよね言ったことない私も 言ったこと ない

[音楽] 09あかってきた それはできるんじゃないそれはできるん じゃない もしもし聞こえるうんあかけれた ねった ねこちらの女の子もチャレンジするも 初めて見る公衆電話に悪戦苦闘でし たお金出てくるありがとうございましたお 物にお気をください金出てきた 怖い急に喋ってき た公衆電話が使えなかった娘さんを見て お母さんは困るね困本当だ ね 怖学生の皆さんに公衆電話が使えるか試し てもらったところ最初から正しい手順で 使えたのは9人中4人手順に伴う姿も 目立ちました 県内に3295台ある公衆 電話一定のルールで設置されていますが 実際に使われている頻度は1.8日に1回 とも言われてい ますでは公衆電話は何のために残されて いるのでしょうか管理運営しているNTT 西日本中国地点に公衆電話が残されている 意義について聞きました 全国統一的に通信手段をしっかり確保する ことが1つの役割でもありますのでその1 つとしても公衆電話はユニバーサル サービスということでいつでもどこでも 使えるっていうのが基本だとは思ってます 普通の電話だと災害時にあの通話の規制を かけたりするんですけど公衆電話の場合は あのその通話規制をかけないっていう ところもありますので普通の電話とか携帯 電話に比べて繋がりやすいっていうのは ありますでもう1つは公衆電話はあの電話 線からあの電力を送ってますので低電磁で も使用ができるっていうとこになりますね そんな公衆電話ですが使い方が分からない 人が増えているため小学校中心に体験教室 を開催したりホームページに使い方を掲載 してい ますいざという時に役立つ公衆電話もしも の時に備えておで報電話の話をしてみては いかがでしょう かそうですねちょっと1回家族で話したく なりますね本当にそうですね盲点ですよね 自分も防災師ですし妻もその防災意欲って 非常に高いんですけれどもやっぱりこの 使い方うんやっぱり家族で共有してないん ですよねうんうんなあんなに子供たちが ひたすら効果を入れ続けると思わなかった ですもんねやっぱり今は何事もお金を入れ てからスタートっていうのがあたも子供

たちはそういう認識が強いんじゃないかな と思いますねえ昔は長電話する時はこの ここに効果を積み上げて電話してる人とか いましたからねいましたねはい私も結構 その小学校だとか学校にその講習電話が あったので携帯電話持ってない時は必ず 使っていたんですけど今思うとも本当に 使うことがないので災害師のために残して るっていう風におっしゃってましたけど じゃあ急に使うこ切羽詰まった時に使える かなって自分でも緊張しちゃうなって思い ましたそうですねあさんでも本当にこの 災害例えばの時でも使えるとかその公衆 電話だからこそっていう頼りになる部分も ありますよねそうですねあとは家族で レジャーに行った時などもやっぱり山の 天気とかすぐに変わるじゃないですかその 時に公衆電話がここにあるねって家族で 共有しておけば何かがもしも万が一のこと があった時にやっぱり備えれることが できるので何事も準備が大事だなっていう の改めて今のVTR見て感じましたねそう ですね公衆電話の場所をちょっと把握して 家の近所はどこにあるのかていうのも大事 になってくるかもしれませんねそして公衆 電話のかけ方改めはいしますねえまず受機 を取りますうんえ子供たちみんなが思っ てる結構受機でかいからびっくりしない ようにで次にお金を入れますで電話番号を 押すとこの3つの順番是非ね皆さんもお子 さんに教えてあげて欲しいなと思いますえ そんな公衆電話なんですが利用がですね 20年前から98%減っているんですねで 維持管理でも費用がかかることから全国の 台数が今後10年間で13にえ減る予定と のことなんですねでも街で見かける機会の こう少しねまた減ってくるのかもしれませ んが有次に役立つ公衆電話なので改めて 見直すきっかけにしてえ公衆電話の書き方 分かる家の電話番号を覚えてるえうちの 近所の講習電はどこにあるえそんな家族の 会話をねちょっとしてもらえたらなと思い ますねえ以上今生キャッチでした

You may also like

28 comments

@eledra February 17, 2024 - 12:42 am

少なくなるけど完全には無くならない。それが公衆電話

@user-ub7is4sc5o February 17, 2024 - 1:42 am

たまに親に携帯没収されるからたまに使うのだ。無くなったら死ぬしか無くなるから行政の皆さん消さないでください。
てか使い方なんて上に載ってるでしょ。

@streetcat3411 February 17, 2024 - 2:34 am

携帯からフリーダイヤルは駄目って言う時に今でも使う…

@user-ey8br9ic6m February 17, 2024 - 2:39 am

松山恵子さんの大ヒット曲「お別れ公衆電話」が
全く意味不明な曲になりつつあるんだな・・

@user-uv9yh3lm8h February 17, 2024 - 2:45 am

数年前にスマホがバグって通話不能になった時に使いましたね

@user-ku-ya- February 17, 2024 - 3:18 am

イマの大人だって生まれた瞬間から使い方知ってたわけじゃないだろ
教えりゃ良いだけの話

@sho8567 February 17, 2024 - 4:11 am

スマホの料金未納で停められた時に公衆電話使ったことあるくらいだわ
30年前は一ヶ月に一回くらい使ってたし、みんな当たり前のように使ってた。
ていうか駅中だったら、公衆電話の前に10人くらい並ぶこともあったわ。なつかしい。

@user-rf5wr9vl6z February 17, 2024 - 4:40 am

今から30年くらい前の若者は、公衆電話からポケベルにメッセージを送るというイメージだったのに、今やスマホの時代だからなあ。けれども、どっちも完全には絶滅していないのが凄い。ポケベルは個人用は終了したけど、自治体の緊急無線用にあるとのこと。

@user-pr7jn8ng7x February 17, 2024 - 5:00 am

公衆電話って減ってきてるし 使い方を知らない子が増えるのは、仕方ないことですね…

@d.tu-ka148 February 17, 2024 - 6:00 am

自宅に固定電話があれば出来るでしょ

@555ohhanabi2 February 17, 2024 - 6:20 am

そもそもテレカ売っとるか😂

@user-tf6ze7ri7e February 17, 2024 - 7:23 am

昔はボタン式じゃなくダイヤル式が普通だった。
そもそも家庭の固定電話自体が少なくなってきてるだろうし。
タバコ屋の横に赤のダイヤル式公衆電話があった。
因みに職場には今だに肌色のダイヤル式公衆電話があるw
時代は随分と変わったもんだ。

@mstella8107 February 17, 2024 - 9:25 am

テレカが余りまくってるから公衆電話で消費したいけど、目立つ所にしか設置されてないから恥ずかしくて使えない。

@user-rl1lu8en2i February 17, 2024 - 10:38 am

私の私立中高はそもそもスマホやガラケーの持ち込み禁止だったからテレホンカードを持ってて駅や学校で電話してました(26歳より)

@GoruoOkutae February 17, 2024 - 11:47 am

昔の電話って黒電話で横にガリガリ回すとこ付いてなかった?

@GOD-KAMI- February 18, 2024 - 12:33 am

小学生のころ帰りに友達の家で遊ぶときによく家に電話してたな。
初めて使ったときは、最初に受話器あげるのわからなくて、お金飲み込んでくれなくて困惑した思い出。

@user-uf8js2pu5e February 18, 2024 - 12:49 am

私が子どもの頃は、GEOやクイズ番組などのプレゼントがテレカのところも多かった。携帯なんてないから外で電話するには公衆電話しかなかったし、電話するのも家電にだ。友達の家かけると親が出てきて〇〇君いますか?って

@user-sj1qm3sj6h February 18, 2024 - 2:45 am

って事はテレカも知らない?

@sanfore302 February 18, 2024 - 3:20 am

お金を入れる前に最初に受話器を上げるのがみんなつまづいてましたね。

@user-bu8jg5ez8u February 18, 2024 - 3:29 am

非常電話としての重要性は
増していると思う。
防災訓練の一貫で公衆電話の
使い方はは練習しておいた
方が良い。
110、119、118はお金なくても
かかります。

@user-oe1tj4nh4j February 18, 2024 - 4:38 am

公衆電話今でも使ってるしテレフォンカード今も持ってます

@ShimaJiro2205 February 19, 2024 - 10:25 am

緑と灰色の公衆電話は、災害時に優先指定になります。また、通話料金無料になることがありますが、その場合も電話機を起動するために10円玉かテレフォンカードが必要な場合があります。電話機に赤いボタンがある場合は、受話器を取ってからボタンを押して、通話先の電話番号をプッシュボタンで押してください。スマホなどの移動体通信は、災害時に真っ先に使えなくなります。基地局が停電したり基地局と交換機を結ぶ有線回線が切れたりすると使えません。

@user-jx8tg3xf4t February 19, 2024 - 11:47 am

緊急の時に覚えるとよい。

@hmsqm759okami February 19, 2024 - 12:56 pm

30代前半ですが、子どもの頃はよく親との連絡に公衆電話を利用していました。
長距離高速バスの車内にも、高速道路のSAにも、新幹線にも、そして主要ターミナル駅には、ズラリと公衆電話が並んでいました。
現代の子は、家庭に固定電話を引いているところも減っているので、受話器を取るという習慣がないのも無理はないでしょう。
災害時に停電しても利用はできますが、10円・100円硬貨のみでテレホンカードは使えないのでご注意ください。
日頃から、小銭を一定枚数財布に入れておくと、緊急時に役に立つかもしれません。また、公衆電話の維持管理費用は、ユニバーサルサービス料として毎月のスマホ代や電話代に合算される形で、請求されております。

@user-ej4br8gb5v February 19, 2024 - 1:24 pm

災害時は優先的に繋がるらしいから
近くにあると良いよね。

@TAMANEGIRU February 19, 2024 - 1:56 pm

通信障害の時使いました😂

@Yohane223 February 19, 2024 - 1:57 pm

学校の購買近くに公衆電話がある。
ダイヤル式だけど

@user-es6uo2lt7v February 19, 2024 - 1:57 pm

電話番号覚えることもないよね…

Leave a Comment