Home » Announcers » 女子アナ » 能登半島地震を受けて「防災グッズ」に関心高まる ホームセンターで売れ切れの商品も 今注目の防災対策用品は?/青森市

能登半島地震を受けて「防災グッズ」に関心高まる ホームセンターで売れ切れの商品も 今注目の防災対策用品は?/青森市

by ANNAPOST



能登半島地震を受けて、皆さんの防災意識に変化はありましたか?青森県内のホームセンターの防災対策用品売り場の状況を取材しました。

サンデー青森浜田店では、1年間を通して防災対策用品のコーナーを設けています。防災担当の宍戸さんに伺いました。

【サンデー青森浜田店防災担当 宍戸幸介リーダー】
(Q.能登半島地震が起きてから、防災グッズの売れ行きは変化していますか)「震災後関心が高まりまして、こちらに並んでいる商品たくさんあるのですけれども、いくつか売り切れになる商品もありました。お客様からの問い合わせも徐々に増えてきているところです」

特に売れているのは、地震による家具の転倒を防ぐ商品です。震度7のような大きな揺れにも、対応できるものが多く並んでいました。

また、必要最低限の防災用品が入った、防災バッグにも注目が集まっています。中身の種類が異なるものや、車中泊用のものもあります。

そして、今、被災地で大きな問題となっているのは、水や食料の不足。

その対策として備えたい商品は、少量の水やお湯を注ぐだけで食べられるアルファ化米や、レトルト食品です。保存期間も5年と長く、最近は種類も増えています。3日分を備えておくと安心だということです。

宍戸さんのおすすめ商品も聞きました。

【稲葉千秋アナウンサー】
「あったかいこちらのストーブ、なんと燃料はカセットボンベなんです」

電気や灯油を使わない、カセットガスストーブ。軽くて持ち運びしやすいので、寒い時期に停電しても、室内で暖をとることができます。

【サンデー青森浜田店防災担当 宍戸幸介リーダー】
「いざという時になりますと、こちらの商品も品切れしてしまいますので、今の震災をきっかけに、今できることは何か、ということを考えていただければいいのかなと思います」
「どのような商品があるかということを見ていただいて、今後の防災活動に役立てていただければいいかなと思います」

半島地震を受けて皆さんの防災意識に変化 はありましたか県内のホームセンターの 防災対策用品売場の状況を取材しまし たサンデー青森浜田店では1年間を通して 防災対策用品のコーナーを設けています 防災担当の戸さんに伺いまし た半島身が起きてから防災グッズの行と いうのは変化して まあの震災後ですねあの関心も高まりまし てえまこちらに並んでる商品えまたくさん あるんですけどもえいくつか売り切れに なる商品もございましたでまお客様からの 問合せも今徐々に増えてきてるところ です特に売れているのは地震による家具の 点灯を防ぐ商品です震度7のような大きな 揺れにも対応できるものが多く並んでい ました また必要最低限の防災用品が入った防災 バッグにも注目が集まっています中身の 種類が異なるものや車中泊用のものもあり ますそして今被災地で大きな問題となって いるのは水や食料の 不足その対策として備えたい商品は少量の 水やお湯を注ぐだけで食べられるアルファ カマレトルト食品 です保存期間も5年と長く最近は種類も 増えています3日分を備えておくと安心だ ということです石戸さんのおすめ商品も 聞きまし たあったかいこちらのストーブなんと燃料 はカセットボンベなん です電気や灯油を使わないカセットガス ストーブ軽くて持ち運びしやすいので寒い 時期に停電しても室内で段を取ることが でき ますあのいざという時になりますとま こちらの商品も品切れしてしまいますので まあ今の審査をきけにですね えま今できることは何かっていうことを ですね考えていただければいいのかなと 思いますまどのような商品があるかという ことですね見ていただいてま今後の防災 活動に役立てていただければいいかなと 思い ますまいろんなものがあるんですねそして あの石川県とかもそうですし青森もそう ですけど雪が降る寒いところってそれに 対しての準備も必要になるので非常に 先ほどのあのカセットガスストーブとか なんか便利そうだなっていう風に感じまし たねうんそうですよね本当に種類が増えて いて私もあの防災防災師としてその防災 グッズに注目はしていたんですけれども 年々やはりはい数が増えているなという風 に感じましたであのサンデーの他の店舗に

は防災コーナーは設けていないんです けれどもこの取材したサンデー青森浜田店 はここ数年で大きな震災が増えているので この売場面積というのがかなり増えてきて いるということなんですねはいいざという 時のために日頃の備をしていき ましょう

You may also like

Leave a Comment