2024年1月1日、平和なはずのお正月を襲った能登半島地震は、最大震度7を観測し、石川、富山、新潟の各県に大きな被害を引き起こしました。その時、どこで何が起きたのか。【能登半島地震 被害状況マップ】では、視聴者から寄せられた災害発生の瞬間やANNが撮影した被害状況等を地図上に表示しています(随時更新)
#被害状況マップ
https://news.tv-asahi.co.jp/special/noto_jishin/
#能登半島地震
#地震 #津波
#石川県
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
37 comments
そういえば、あけましておめでとうの日なのに地震の日になってるこの前みましたー、❗
凄い音。地鳴りのような。大地が怒ってるように見えます。
ここに行ったことありますが、急斜面の山の上にあるお寺ですよね。
建ってる地盤がよく崩れなかったと思います。
撮影しながら普通に立ってて草
立てないってなると逃げることもできなくなりますからね
マジで地面が動いてるのがわかるこの揺れで耐えた建物えぐ
この建物は地震対策何もしてないの!?何を考えているんだか…
靴選んでないで早く外に避難して欲しいよ。。。
震度6弱を体験したことあるけど、本当に立てない。その場にしゃがみ込むしかない
周りに鉄筋の建物なんてもう要らない。皆さん無事で良かった
りっぱ よーこんな素晴らしい建築 土木がしっかりや 棟梁すごいなぁ!
今回の地震で家屋の倒壊、生き埋めが特に目立ったから「なんで早く建物から逃げないんだ」というコメントをする人もいるのだろうが、これまでは地震で瓦やら看板やら落ちてくる危険性を加味して、すぐに飛び出さないようにと言われてきたから建物内で留まる人がいてもおかしくはない。
先の地震の津波でも巨大な津波を知らず、沿岸からすぐ逃げずにいた人が多くいたように、震災においては経験してからしかわからないこともある。
残念だけど災害における身の守り方は、予想しないことが起こる都度被害を共有しアップデートしてくしかないんだと思う…。
パンしたときに立ってる人いて草
要するに二階家ってのがダメなんだね。
お寺ですか?ちゃんと手間をかけて造られてる感じの建物だから戸や窓だけの被害で済んでる
くっそ揺れてる
はよ外に出ろー!!
震度4までは何とか立てるけど、5以上は無理だ。
この建物は素晴らしい強度だったけど、やはりどちらかと言うと建物から出たほうが正解なのかとも思う。
地震の時は、絶対にしゃがんではダメ
中腰でバランスを取り踏ん張り、直ぐに
移動できる体制を取らなければいけない
今までの、教育が全て間違っていたのだ
この規模の地震だと今までの通説であった、揺れがおさまるまで外には出ない。落下物が危険。はもう通じないな。
多くの自治体が受け入れ拒否したなかで、東日本大震災での東北のがれきを受け入れてくれた輪島市。
出来る限りの恩返しをします。
この揺れで木造の建物が倒壊しなかったことが凄い。昔の大工さんの技術には目を見張るものがある。中にいた人達も無事で本当に良かったですね。奇跡ですよ。
木造へヤバいな🙄🙄🙄
パニックな人ほど大声になってしまう
大丈夫!?って大声でこえがけしてくださる男性、素晴らしいと思います。自分だったら恐怖で声が出ないと思います。
撮影者はかなりスマホ振り回してるはずなんだけどほとんど手振れ無く地震の揺れだけを記録できてる。最近のスマホの手振れ補正のおかげで地震の激しさを正確に記録できるようになったね。テレビ局のカメラよりもすごいよ
こんだけ大きいともちろん立ってられないから、四つん這いか尻もちつくような感じで、低い姿勢でなんとかやり過ごすしかないんだね。
寝てる間に起きたら、パニックだよ。
動画で見てても長いのに現地の人は体感時間凄かっただろうな…
あちゃー スマホ横じゃなく立てで取ってるやん😢
私は建物の中に居て、地面が割れる瞬間は見なかった。
でも部屋の中の家具全てが横に動いた。倒れたものより、「横に動いた」もののほうが多かった。
慌てて起き上がって振り向いたら、自分の寝床の上にピアノとタンスがくっついてた。
こういう映像見てると反射で涙出てくるんだよね…
見ない方がいいのかもしれないけど見なかったことが今後を左右するかもしれないとか思って結局見ちゃう…
地震は揺れがまだ軽いうちに一刻も早く外に出ることが大切なんですね…
東日本の時思い出したあの時も数人がそれぞれの体を掴んで支えながら外出たわ。もうやめてくれ。
誰も悲しい目にあわないで
地獄かよ。建物よく命を守ってくれた。
悪夢としか言いようがない
初詣というか寺年頭だな
地盤も関係してると思う
緩い地盤だと鉄筋のビルでさえ倒れる