Home » Announcers » 女子アナ » 【地球の歩き方に学ぶ】ジョジョ・ディズニーとコラボ…売上95%減からのV字回復戦略/旅行業界は素人…異色社長が大木優紀に問う「戦略と戦術の違い、わかりますか?」【STAR SKILL SET】

【地球の歩き方に学ぶ】ジョジョ・ディズニーとコラボ…売上95%減からのV字回復戦略/旅行業界は素人…異色社長が大木優紀に問う「戦略と戦術の違い、わかりますか?」【STAR SKILL SET】

by ANNAPOST



▼後編は10/11(水)20時配信。チャンネル登録&高評価お願いします▼
https://www.youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル

▼STAR SKILL SETとは?▼
スタートアップPRから執行役員になった令和トラベル・大木優紀氏(元テレビ朝日アナウンサー)が日々の業務で抱くリアルな悩み・疑問をビジネス界のスターに“悩み相談”しながら成長を遂げるトークドキュメンタリー

▼STAR SKILL SET過去の配信動画▼
▷https://www.youtube.com/watch?v=zOpaL1Qu-ko&list=PL-edxQ__zW_Ukkua5PEFbcEc3gn4QSNl-

出演:大木優紀(令和トラベル 執行役員/元テレビ朝日アナウンサー) @newt5093
   新井邦弘(地球の歩き方 代表取締役社長)

【目次】
0:00 収録後のインタビュー
0:25 ダイジェスト
1:11 地球の歩き方 新社長の素顔
4:51 4つの講義テーマ
8:05 改革した3ポイント
16:34 弱者の戦い方
21:27 戦略と戦術の違い
28:50 未来の旅行業界の歩き方

【ゲストプロフィール:新井 邦弘】
1965年生まれ、埼玉県出身。東京都立大学在学中にバックパッカーとして世界各国をめぐり、大学卒業後に学習研究社(現・学研ホールディングス)に入社。月刊「ムー」編集、「歴史群像」編集長を経て事業室長に。2015年に学研ホールディングスへ転籍し、グローバル戦略室長に就任。20年12月、学研グループへの事業譲渡によって設立された新会社「地球の歩き方」の代表取締役社長に就任。
▷https://www.arukikata.co.jp/web/summary/tag/guidebook/

▼バックグラウンド再生、シリーズ一気見はPIVOT アプリが便利▼
https://app.adjust.com/14hxh6s0?redirect=https%3A%2F%2Fpivotmedia.page.link%2Fapp

#pivot #大木優紀 #地球の歩き方 #マーケティング #V字回復 #戦略 #戦術 #ディズニー #ジョジョの奇妙な冒険 #スタートアップ #学び直し #リスキリング

You may also like

10 comments

PIVOT 公式チャンネル October 6, 2023 - 11:01 am

ご視聴ありがとうございます。後編は10/11(水)20時配信。チャンネル登録&高評価よろしくお願いいたします。
過去のSTAR SKILL SETの配信リストはこちらからご覧いただけます▷https://www.youtube.com/watch?v=zOpaL1Qu-ko&list=PL-edxQ__zW_Ukkua5PEFbcEc3gn4QSNl-

Aide Katcsmorak October 6, 2023 - 11:05 am

熱心なフォロワーとして、私はあなたのビデオと交流するのが大好きです。✌️

Janiece Doyle October 6, 2023 - 11:06 am

この素晴らしいコンテンツをありがとう、本当に感謝しています!👀

さとのすけ October 6, 2023 - 11:24 am

途中のアナウンス誰だ?www

まめちゅぶ October 6, 2023 - 11:47 am

こんばんは🌉
配信お疲れ様です

もぐもぐ October 6, 2023 - 11:55 am

中小企業にはそれに合った戦い方がありますね。歴史の中の戦争以外にも、日本には相撲や武道など、小さいものが大きい相手に勝つためのヒントが文化の中に散りばめられているようにも思えます。

NY October 6, 2023 - 12:30 pm

大木さん可愛いなあ…

Tributeto GJLII October 6, 2023 - 3:59 pm

「戦略と戦術の違い」。冒頭から俺が食いつきそうな振り入れてくれんなと思ったけど、別に軍事的なぶっ殺し合いを実際にやらなくても軍事学の知識、教養て必要なんだよ本来は。

ところが日本では軍事学の研究自体、なんかもう犯罪実践論みてえな扱いで、今はどうか知らんが俺が若い頃の大学では「戦争の仕方を学ぶなんてとんでもねえ」て空気で、俺大学でホントは戦史とか軍事論バリバリやりたかったのにそんな講座はどこにもなく、仕方なく独学

軍事学も科学…特にITの進歩とともに戦略戦術どんどん進歩してかなきゃならんのに

ウクライナ戦争でも改めて明らかになったけど、日本では唯一軍事を専門職にしてる防衛省と自衛隊にしてからがそこで相当後れを取ってる現実が明らかになって(もっともドローンに関しては軍事先進国も結構軽視してたので、そこは日本だけでもない)、いかにも日本らしいなと。そりゃ戦争したら負けるわ、こんな国

近年になってやっと日本で知られるようになってきた中国人民解放軍の「超限戦」概念。
俺はもう20年位前に台湾の知人の紹介で初版の結構直後位に既に読んで学んでたよ。数年前に急に日本語訳が再版されたけど「戦術」て帯がついてて、やっぱ日本人は戦争音痴だわ…確かに超限戦は各論、方法論として戦術論としての性格も持つけど、その本質は戦略論なんだ。戦略と戦術の区別すら満足にできないのが多くの日本人
(所謂西側用語でいうハイブリッド戦。人民解放軍士官学校で20世紀末辺りからメソッド化されたと言われてる。明らかに21世紀の戦争形態は事実「それ」にシフトしてて、やはり中国はすげえなと。さすが孫子や六韜三略を生みだした国は戦争の仕方を編み出すことに関してはすげえ、そして恐ろしい連中だよ。そして、もうその直後には台湾の心ある人たちは「それ」を鋭く察知して、ハイブリッド戦なんて単語のハの字もない頃に俺に教えてくれた。あんな国がすぐ眼前にある台湾の人たちの危機意識もすげえ..つか、それが当たり前なんだが)

軍事的な戦争だけでなく、俺たちが戦ってる相場だけでもなく、あらゆる商売、ビジネス、というか人生そのものが須らく戦争なんだわ

リソースの奪い合い。人間誰しも誰かと何かと戦って、必ずどこかで何かを誰かを踏みつけて奪って、何かしらの形で手を汚して生きてる現実から逃れられん

飯を食えば、それは人間様に殺された動植物の死体だろう

ビジネスの業績を伸ばせばその反対側には必ず敗者がいる
(その敗者はもしかすると全てに絶望し、明日には首を吊って死んでるかもしれん。そうなればその場合の勝者は間接的にその敗者を殺したという一面すらある。勝者がそれで己を責める必要はないが、己の対岸に己が踏みにじった敗者が存在する事実から目を背けるならそれは偽善の極みだ)

そういう諸々の現実の上で生きるしかない以上、「戦う為の技術論」は本来必須なんだよ

人間以外の動物が、まず子供に何を教えるかったら飯の確保が一つ

でその飯の確保てのは、総じて「自分以外の命を奪って食う事」だ

人間も、いかに社会化されたと言ってもその本質は変わらん

何も、誰も、傷つけず、奪わず、手を汚さずに生きてくなんてできねえんだよ

菜食主義者ですら植物は殺して食うしかねえんだ

テムジン October 6, 2023 - 4:54 pm

やっぱり大木ちゃん可愛いわ
エスパのカリナに似てる

Hitomi H October 6, 2023 - 5:44 pm

しっかりと棚卸しすることで
次の戦略が立てられる良い例ですね。

Leave a Comment